南都留郡 富士河口湖町のマンホール

2003年11月15日に河口湖町と勝山村と足和田村が合併。 その後2006年(平成18年)3月1日に 西八代郡上九一色村の南部の精進・本栖・富士ヶ嶺地区が富士河口湖町に編入された。
富士河口湖町のマンホール1 富士河口湖町(ふじかわぐちこまち)
・中央に富士河口湖町の町章、町の花の月見草をデザイン。 下部に「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2009年8月15日  
・撮影場所:河口湖畔  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
富士河口湖町のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様で受け枠にV字模様。 町章は富士山と周辺の湖と風を表している(ウィキぺデイアより)
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:河口湖畔県道21号沿  
・撮影者:かなちゃん提供
富士河口湖町のマンホールカード ・マンホールカードです。1月15日、第16弾として42種41自治体(累計837種 607自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2022年1月20日
・配布場所:富士河口湖町役場水道課窓口
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町のマンホールカード ・裏面には2005年に設置開始された上記マンホールと、 「富士山 河口湖 大橋」と「ラベンダー畑」の写真とデザインの由来などが書かれています。
河口湖周辺の「初夏の風物詩」を凝縮したデザインマンホールです。 夕暮れ時紫色に染まる空の中、残雪の富士山と河口湖を背景にダイナミックに架かる河口湖大橋、ラベンダーとツキミソウが取り囲む美しい景観をデザインしました。 湖畔の風になびくラベンダー畑や、可憐なツキミソウは太宰治が『富嶽百景』の中で「富士には月見草がよく似合ふ」と表現しているように河口湖畔を彩る代表的な花です。 富士山と河口湖は2013年世界遺産に登録され、国内外多くの観光客を魅了し続けています。 また周辺には旧デザインも設置されていますので、併せて探してみてください。

・撮影日:2022年1月20日
・配布場所:富士河口湖町役場水道課窓口
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町のマンホール ・富士山、河口湖、河口湖大橋、町の花ツキミソウ、ラベンダーのカラーデザイン。 「富士河口湖町」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年3月10日  
・撮影場所:河口湖北岸の道路歩道(漁協の入口)で  
・撮影者:けんちゃんさん提供。
富士河口湖町のマンホール ・上記デザイン蓋の富士河口湖町役場での展示蓋。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2023年11月29日  
・撮影場所:富士河口湖町役場  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町のマンホール ・旧河口湖町・旧勝山村・旧足和田村の展示蓋も、富士吉田市富士北麓浄化センターから移動し、富士河口湖町役場に一緒に展示されています。 富士北麓浄化センターは、現在 4点の展示。 富士河口湖町役場は、5点の展示となっています。

・撮影日:2023年11月29日  
・撮影場所:富士河口湖町役場  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町のマンホール ・富士山と河口湖、町章と描かれているお魚は「ヒメマス」でした。 町役場に電話して聞きました。 西湖でさかなクンが見つけた「クニマス」かと思ったら違いました(;o;)←クニマスです
マンホールカードと一緒に配布する現在の役場の資料ではクニマスになっています。(fujisanTAROさんより2023/6/17)
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年1月7日  
・撮影場所:西湖南  
・撮影者:あゆさん提供
富士河口湖町Bのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年4月28日、第19弾として26種7自治体プラス特別版で(累計941種類 656自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2023年4月28日
・配布場所:道の駅かつやま
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町Bのマンホールカード ・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、 「富士御室浅間神社」と「甲斐の勝山やぶさめ祭り」の写真とデザインの由来などが書かれています。
富士河口湖町勝山地区伝統の春の行事「甲斐の勝山やぶさめ祭り」を描いたデザインマンホールです。 甲斐源氏の祖・新羅三郎義光が「後三年の役」(1087年)の戦勝を祝い、富士御室浅間神社に報告のため奉納したことが始まりとされ、900年以上の歴史を誇ります。 引手の呼び声とともに馬は駆け出し、馬場の土を蹴り上げながら疾走します。 射手と馬が人馬一体となり小さな的に命中した瞬間、会場には大きな歓声が響きわたります。 歴史絵巻さながらの勇壮な光景は迫力満点です。 勝山地区の歴史と伝統を多くの方に知っていただくため、毎年4月29日にやぶさめ祭りは盛大に行われています。

・入手日:2023年4月28日
・配布場所:道の駅かつやま
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・カード座標の蓋です。

・撮影日:2023年4月28日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町のマンホール ・上記デザイン蓋の富士河口湖町役場での展示蓋。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2023年11月29日  
・撮影場所:富士河口湖町役場  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・上記デザインのノンカラー。 流鏑馬祭りのデザインで、中央に町章、下部に「おすい」の文字。
富士河口湖町の春の恒例行事でもある「甲斐の勝山やぶさめ祭り」は 勝山地区の富士御室浅間神社とシッコゴ公園で4/29に開かれ 900年以上の伝統を持つ「武田流やぶさめ」が今に蘇ります。(山梨県HPより)

・提供日:2022年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町のマンホール ・ASD仕様の汚水管蓋です。中心に町章、下部に「おすい」の表記。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年2月25日  
・撮影場所:富士河口湖町大石で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・亀甲模様、中央に町章、その下に「汚水」の文字。
汚水桝蓋  

・撮影日:2015年5月16日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・地色が赤茶色の蓋で、中央に町章、その上に「災害用」、下に「トイレ」の文字が入っています。 町章と文字部分の地色は黄色になっています。災害時に撮影したため、砂まみれになってしまいました。
災害用トイレの蓋

・撮影日:2019年10月14日  
・撮影場所:河口多目的広場  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・地色が赤茶色の親子蓋です。子蓋の中央に町章、親蓋の上に「災害用」、下に「トイレ」の文字が入っています。 町章と文字部分の地色は黄色になっています。
災害用トイレのマンホール蓋

・撮影日:2019年10月14日  
・撮影場所:河口多目的広場  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・毘沙門亀甲模様の黄色の蓋、中央に町章、上に「災害用」、下に「トイレ」の文字、上部に「25」。
災害用トイレの蓋

・撮影日:2023年6月16日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・黄色地に水玉模様、町章と「災害トイレ」の文字。
災害トイレの蓋

・撮影日:2023年6月16日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・中央部分に水紋と「防火水槽」の文字があり、周りは黄色地に水玉模様となっていて、その上部に町章が入っています。 外周は無彩色の水玉模様地で8つに仕切られています。
防火水槽の蓋

・撮影日:2019年10月14日  
・撮影場所:河口多目的広場  
・撮影者:肉球さん提供

富士河口湖町のマンホール 旧河口湖町(かわぐちこまち)
・富士北麓浄化センター展示カラー蓋。 町の花の月見草をデザイン、中央に旧河口湖町の町章、その下に「おすい」の文字。
富士河口湖町より返却して欲しいの要請があり富士河口湖町役場に移動しています。(梅本さんより2023.11.29)
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年5月27日  
・撮影場所:富士吉田市富士北麓浄化センター  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町のマンホール ・上記のノンカラー。
旧章は富士山を背景に末広がりの「河」を変形し、 更に逆さ富士で表したもの(ウィキぺデイアより)
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:道の駅「かつやま」付近  
・撮影者:かなちゃん提供
南都留郡 富士河口湖町 ・上記の受け枠にV字模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2009年8月15日  
・撮影場所:河口湖畔
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
南都留郡 富士河口湖町3 ・上記デザインの「うすい」表記。
雨水管マンホールの蓋  

・撮影日:2009年8月15日  
・撮影場所:河口湖畔
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・中央の旧河口湖町章を囲むように両脇から町の花ツキミソウを描き、その周囲にマツをデザイン、「おすい」の文字入り。
旧河口湖町の木は確認出来ませんでしたが、合併後の富士河口湖町の木はアカマツですので、旧河口湖町の花と木を引き継いだのではないかと思われます。 月見草は白色、マツヨイグサは黄色で俗称「月見草」です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年11月22日  
・撮影場所:富士河口湖町勝山に近い場所  
・撮影者:梅本さん提供
南都留郡 富士河口湖町 ・富士山、河口湖、河口湖大橋、町の花ツキミソウ、ラベンダーのカラーデザインで「河口湖町」「おすい」の表記。
汚水管マンホールの蓋  

・撮影日:2014年11月18日  
・撮影場所:山梨県富士河口湖町
・撮影者:辻さん提供
富士河口湖町のマンホール ・上記と同デザインの受け枠に溝が無いタイプです。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:河口湖畔県道21号沿  
・撮影者:かなちゃん提供
南都留郡 富士河口湖町4 ・亀甲模様、中央に旧河口湖町の町章をデザイン。
下部左の亀甲の中に「N」の文字
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2009年8月15日  
・撮影場所:河口湖畔
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
南都留郡 富士河口湖町5 ・亀甲模様、中央に旧河口湖町の町章をデザイン。
下部左の亀甲の中に「P」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2009年8月15日  
・撮影場所:河口湖畔
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
富士河口湖町のマンホール ・亀甲模様、中央に旧町章入り。
汚水枡マンホール蓋

・撮影日:2017年3月19日  
・撮影場所:河口湖駅付近  
・撮影者:能尚さん提供
富士河口湖町のマンホール ・空色地に水玉模様の水道制水弁蓋。 旧章、「制水弁」こじり穴が有り、受け枠の12時に「FCD」、6時に「KL」の文字。

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:河口湖畔県道21号沿  
・撮影者:かなちゃん提供
南都留郡 富士河口湖町6 ・上部に旧河口湖町の町章をデザイン
周りが黄色なので消火栓と思われる。
※ちなみにグリーンはガスが多いです。
消火栓の排泥弁の蓋  

・撮影日:2009年8月15日  
・撮影場所:河口湖畔
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
富士河口湖町小型蓋 ・上から町章、「断湯弁」←が入った小蓋で、蓋受枠共に赤の地に水玉模様入りです。
断湯弁小型蓋

・撮影日:2017年3月19日  
・撮影場所:河口湖通りにて  
・撮影者:能尚さん提供
富士河口湖町小型蓋 ・上から町章、「排気弁」の文字入り角型蓋で、赤の地に水玉模様入りです。
排気弁角型蓋

・撮影日:2017年3月19日  
・撮影場所:河口湖遊覧船乗場付近にて  
・撮影者:能尚さん提供

富士河口湖町のマンホール 旧上九一色村(かみくいっしきむら)
・村章と、村の鳥コノハズクが、 村の木ヒメコマツ(ゴヨウマツ)に止まっています。 上部に「特環下」(特定環境保全公共下水道)、下部に「精進」の文字。
特定環境保全公共下水道とは、市街化区域以外で設置される公共下水道で、1、自然保護下水道 2、農山村下水道 3、簡易な公共下水道が あります。
特定環境保全公共下水道マンホールの蓋

・撮影日:2012年11月16日  
・撮影場所:精進湖畔  
・撮影者:fujisanTAROさん提供。
富士河口湖町のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
特定環境保全公共下水道マンホールの蓋

・撮影日:2008年5月24日  
・撮影場所:富士河口湖町 精進湖湖畔  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町のマンホール ・亀甲模様に村章と「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年4月16日  
・撮影場所:富士河口湖町 本栖湖畔  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町のマンホール ・亀甲模様に村章入り小型蓋。
汚水枡の蓋

・撮影日:2015年4月16日  
・撮影場所:富士河口湖町 本栖湖畔  
・撮影者:fujisanTAROさん提供

富士河口湖町のマンホール 旧勝山村(かつやまむら)
・木の上でドングリの実を取っている村の獣リスと、 取ってくれるのを下で待っているリスが描かれています。外周には 村の木フジザクラと「かつやま」「おすい」の文字。

・撮影日:2012年1月13日  
・撮影場所:山梨県富士河口湖町(旧勝山村)  
・撮影者:辻さん提供
富士河口湖町のマンホール ・富士北麓浄化センター展示カラー蓋。 上記のカラーデザイン。
富士河口湖町より返却して欲しいの要請があり富士河口湖町役場に移動しています。(梅本さんより2023.11.29)

・撮影日:2011年5月27日  
・撮影場所:富士吉田市富士北麓浄化センター  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町のマンホール ・毘沙門亀甲地模様、中央に村章、すぐ下に「下水」の文字。 蝶番が右横にあるタイプも頂いています。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2019年11月27日  
・撮影場所:富士河口湖町勝山  
・撮影者:山崎さん提供
富士河口湖町のマンホール ・村章入り風車風のデザインの汚水管マンホール蓋。左右にフック穴があります。
村章は「かつ山」を逆さ富士で図案化したもの(ウィキぺディアより)

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:道の駅「かつやま」付近  
・撮影者:かなちゃん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・中央に旧勝山村章入り、段ごとに互い違いの平行四辺形の地模様の蓋、中央左右に縦型フック。  

・撮影日:2017年3月10日  
・撮影場所:富士河口湖町旧勝山村  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町の消火栓蓋 ・村章入り角型消火栓蓋。

・撮影日:2012年1月13日  
・撮影場所:富士河口湖町勝山  
・撮影者:岩井さん提供
富士河口湖町のマンホール ・全面黄色に塗られている蓋で、村章の周りに「防火貯水槽」の文字、外周はデザイン火の文字で一周、上下に鍵穴があり。
防火貯水槽蓋

・撮影日:2019年11月27日  
・撮影場所:富士河口湖町勝山  
・撮影者:山崎さん提供
富士河口湖町のマンホール ・上記蓋の左右に引手のあるタイプです。
防火貯水槽蓋

・撮影日:2019年11月27日  
・撮影場所:富士河口湖町勝山  
・撮影者:山崎さん提供

富士河口湖町のマンホール 旧足和田村(あしわだむら)
・村章入り亀甲模様の汚水管マンホール蓋。受け枠にV字模様。
村章は 「ア」の図案化です(ウィキぺディアより)

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:富士河口湖町長浜(県道21号)  
・撮影者:かなちゃん提供
富士河口湖町のマンホール ・村の鳥キジと村の花ヤマユリが描かれています。下部に「あしわだ」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年11月5日  
・撮影場所:富士河口湖町、西湖付近  
・撮影者:ちよみゆさん提供
富士河口湖町のマンホール ・富士北麓浄化センター展示カラー蓋。 上記のカラーデザイン。
富士河口湖町より返却して欲しいの要請があり富士河口湖町役場に移動しています。(梅本さんより2023.11.29)

・撮影日:2011年5月27日  
・撮影場所:富士吉田市富士北麓浄化センター  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町のマンホール ・上記デザインのノンカラーの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年2月25日  
・撮影場所:富士河口湖町西湖で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 ・上記と親蓋の蝶番の位置違い。

・撮影日:2023年6月16日  
・撮影場所:富士河口湖町旧足和田村  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町のマンホール ・亀甲模様の中心に村章、その下に「汚水」の表記。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年2月25日  
・撮影場所:富士河口湖町西湖で  
・撮影者:うつむき親父さん提供

富士河口湖町のマンホール 越境蓋
京都府与謝野郡与謝野町(旧加悦町)の蓋です。 大江山連峰から眺めた町の風景。「加悦大橋」、 右上には酒呑童子伝説にちなみ、酒の杯の中に鬼をデザインしている。

・撮影日:2015年11月11日  
・撮影場所:道の駅「かつやま」付近 (35°30′16.4″N 138″44′03.8″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:かなちゃん提供
富士河口湖町マンホール蓋 徳島県吉野川市(旧鴨嶋町)の汚水管マンホール蓋です。 町の花・のキク、上部に旧鴨島町の町章。 「かもじま」「おすい」の文字。

・撮影日:2018年11月25日  
・撮影場所:富士河口湖町小立 冨士御室浅間神社への道で(35°30′27.1″N 138°44′44.9″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:ツッシーさん提供
富士河口湖町マンホール蓋 神奈川県秦野市のマンホール蓋です。 市章とアジサイの葉にカタツムリがとまっているデザイン。 我が家の画像でも5番以内に入る古さ。今もあるかどうか不明です。(2020年5月30日現在も健在です。肉球さんより)

・撮影日:1991年7月7日   
・撮影場所:富士河口湖町河口湖の周り(35°30′33.4″N 138°44′24.1″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 東京都青梅市の蓋です。市章の輪郭の中に 市の鳥・ウグイスを描き、周りに市の花・ウメのデザイン。 我が家の画像でも5番以内に入る古さ。今もあるかどうか不明です。(2020年5月30日現在も健在です。肉球さんより)

・撮影日:1991年7月7日   
・撮影場所:富士河口湖町河口湖の周り(35°30′08.0″N 138°44′30.7″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 富山県南砺市旧井波町の蓋です。 町章の周りに、元気に泳ぐ5匹の鯉を木彫りの欄間風にデザインしています。
ちなみに上記の神奈川県秦野市、東京都青梅市の蓋も健在です。

・撮影日:2020年5月30日  
・撮影場所:旧勝山村シッコゴ公園前の通り(35°30′33.0″N 138°44′34.6″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 埼玉県旧与野市(現・さいたま市)の蓋です。 市の花サクラと鴻沼川(こうぬま)の鯉をデザイン。上部に「YONO CITY」、下部に「汚水」の文字。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:冨士御室浅間神社 西側 (35°30′36.0″N 138°44′41.7″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 鳥取県旧北條町(現・北栄町)の蓋です。 特産物「砂丘ぶどう」が蓋全面に描かれています。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:冨士御室浅間神社 西側  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 千葉県松戸市の蓋です。 コアラと市の木ユーカリのデザイン。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近   
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 山梨県忍野村の蓋です。 「富士山」や忍野八海と水車小屋などが描かれています。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近 (35°30′15.6″N 138°44′29.4″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 京都府舞鶴市の蓋です。 五老ヶ岳からの眺めがデザインされています。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近 (35°30′17.4″N 138°44′29.9″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 鳥取県米子市の蓋です。 市章の周りに市の花ツツジ。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近   
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 毛呂山・越生・鳩山公共下水道組合の蓋です。 毛呂山町の花キク、鳩山町の花ツツジ、越生町の木ウメをデザイン。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近   
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 岩手県矢巾町の蓋です。 町の鳥カッコウが中央で向かい合って描かれ、背景に町の花ユリが描かれています。 下水構え付きの町章入り。

・撮影日:2013年6月9日  
・撮影場所:町立勝山小・中学校付近   
・撮影者:肉球さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 青森県の蓋です。 十和田湖と遊覧船のデザインに青森県章入り。

・撮影日:2023年7月25日  
・撮影場所:道の駅かつやまと富士御室浅間神社の間 (35°30′24.7″N 138°44′07.6″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 兵庫県伊丹市の蓋です。 昆陽池(こやいけ)公園の「白鳥」と市の鳥「カモ」が泳いでいるデザイン。
道の駅かつやまと富士御室浅間神社の間1㎞間に越境蓋を7つ確認しました。(・さいたま市旧与野市 ・富山県南砺市旧井波町 ・東京都青梅市 ・神奈川県秦野市 ・青森県 ・兵庫県伊丹市 ・京都府与謝野市旧加悦町)
越境蓋については、旧勝山村地区に設置されており、合併前に設置されたものであります。  経緯について調査をしてみたのですが、詳細はわかりませんでした。(富士河口湖町・水道課より)

・撮影日:2023年7月25日  
・撮影場所:道の駅かつやまと富士御室浅間神社の間(35°30′21.3″N 138°44′05.0″E fujisanTAROさんより)  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 愛媛県西条市旧東予市の蓋です。
市の花ツツジの周りに旧丹原町の町の花サクラと 市章と「とうよし」「おすい」の文字。(旧東予市と旧丹原町は、共同下水の為同じ絵柄)
町にある各地のマンホールについて私も以前確認したことがあります。 昔勝山町の職員が散歩のとき楽しめるように各地の自治体と交換したと聞きましたが、詳細は不明だそうです。

・撮影日:2009年6月7日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町マンホール蓋 岩手県北上市旧江釣子村の蓋です。
村の木スギ、村の花ヒマワリ、村の鳥キセキレイが 配置されています。「えづりこ」「おすい」文字入り。

・撮影日:2023年6月16日  
・撮影場所:富士河口湖町 35°30'29.7"N 138°44'36.5"E  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
富士河口湖町マンホール蓋 宮城県大崎市旧松山町の蓋です。 町の鳥カッコウのと町の花コスモスのデザイン。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年11月29日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 香川県さぬき市旧津田町の蓋です。 琴林公園の松原のデザイン。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年11月29日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:梅本さん提供
富士河口湖町マンホール蓋 香川県仲多度郡多度津町の蓋です。 多度津町の町花・町木「桜」が咲き誇る姿をデザイン。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年11月29日  
・撮影場所:富士河口湖町  
・撮影者:梅本さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ