吉野川市のマンホール

2004年10月1日に麻植郡の鴨島町・山川町・川島町・美郷村と新設合併し、吉野川市になりました。
吉野川市のマンホール 吉野川市
・旧鴨嶋町の町の花キクのデザインで、 吉野川市の市章に変わった親子蓋です。「かもじま」「おすい」の文字。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市の小型蓋 ・上記と同デザインの小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール
・旧山川町の花オンツツジの花の中に吉野川市の市章入り。下部に「おすい」「公共」、上部に「25」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽ提供
吉野川市の小型蓋
・上記の小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽ提供
吉野川市の防火貯水槽
・防火水槽蓋。オレンジ色に水玉模様、中央に水紋のような3重の輪の模様と「防火貯水槽」の文字入り。

・撮影日:2016年4月15日
・撮影場所:川島浄化センター傍の合同庁舎前
・撮影者:薄毛の髭のっぽ提供

吉野川市のマンホール 旧鴨嶋町(かもじまちょう)
・私の町 四国 徳島県吉野川市鴨島町 は、昔から菊人形の町です(*^○^*)
そんな訳で、マンホールの蓋の絵は、町の花のキクです。
上部にあるのは、旧鴨島町の町章。「かもじま」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2010年10月9日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:すだちママさん提供
吉野川市のマンホール ・上記とは、「おすい」の文字と6時のキー穴が違います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・鴨島浄化センター展示蓋。上記のカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月24日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市の小型蓋 ・上記ノンカラーの小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年3月9日
・撮影場所:ブックオフ徳島鴨島店付近
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
吉野川市のマンホール ・変形テトラポッド模様に町章と「汚水」文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月21日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・名前も章も用途も不明ですが、めずらしい絵柄なので撮影しました。

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市鴨島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市の小型蓋
・同心円地模様、中央に消防章ではなく、自衛隊の桜の紋章のような桜が入っています。右から表記で上に「防火用」、下に「昭和四年一月竣工」の文字、その両脇に横フックあり。

・撮影日:2022年7月30日
・撮影場所:鴨島駅前
・撮影者:廃線マニアさん提供

吉野川市のマンホール 旧川島町(かわしまちょう)
・吉野川市川島浄化センター展示カラー蓋。旧川島町の北側を流れる全国100名川の清流「吉野川」は鮎釣りのメッカです。ボートで釣りをしているデザインで、昭和56年に復元された畔に建つ川島城、また遠くに徳島県の最高峰剣山(特急列車名にも使用されています)も見えます。
特定環境保全公共下水道 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月15日
・撮影場所:吉野川市川島浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・上記のノンカラー版。
特定環境保全公共下水道 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR阿波川島駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
吉野川市のマンホール ・上記の溝の無いタイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市川島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・上記と同じデザインの親子型タイプです。親蓋は●を縦横に鎖状に繋いだ模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR阿波川島駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
吉野川市のマンホール ・上記より大きいタイプの親子。親蓋は花びら模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市川島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市の小型蓋 ・上記と同じデザインのミニサイズ版
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:川島城祉付近
・撮影者:かなちゃん提供
吉野川市の小型蓋 ・上記のデザインに天守閣(左上)が無いタイプです。
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR阿波川島駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
吉野川市のマンホール ・吉野川市川島浄化センター展示カラー蓋。復元天守と町の木カエデをデザイン。マークは町章。
農業集落排水事業(神後地区) 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月15日
・撮影場所:吉野川市川島浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・上記のノンカラー。
農業集落排水事業 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:川島城祉付近
・撮影者:かなちゃん提供
吉野川市のマンホール ・上記デザインのミニサイズ版。

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市川島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
吉野川市のマンホール ・上記デザインの親子。親蓋は●を縦横に鎖状に繋いだ模様。

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市川島町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・川島城(1572年築城)復元天守。 蓋写真と同じアングルで撮りました。

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:川島城祉
・撮影者:かなちゃん提供
吉野川市の小型蓋
・中央に「川島町」、上に「水道」、下に「仕切弁」の文字入りの外丁番付き小型蓋。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2022年7月30日
・撮影場所:阿波川島駅付近
・撮影者:廃線マニアさん提供
吉野川市の空気弁蓋
・斜め格子地模様の角形蓋、上から「川島町」「水」「空気弁」の文字。
角形空気弁蓋

・撮影日:2022年7月30日
・撮影場所:阿波川島駅付近
・撮影者:廃線マニアさん提供
吉野川市のマンホール ・黄色地の網目模様に「川島町」「消火栓」の文字とこじり穴が 有る角型消火栓蓋。

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR阿波川島駅付近
・撮影者:かなちゃん提供

吉野川市のマンホール 旧山川町
・高越山と旧山川町の花オンツツジのカラーデザイン。 「やまかわ」「集排」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月24日
・撮影場所:吉野川市山川町川田浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール ・上記のノンカラーデザイン。 「やまかわ」「集排」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール
・上記デザインの親子。親蓋は花びら模様。 「やまかわ」「集排」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市の小型蓋 ・上記デザインの小型蓋。文字は「集」だけ。
集落排水管小型蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市の小型蓋
・山崎南地区の農集排の小型盤。下部の文字が「公」になっています。 デザインは農集排と同じなので公共桝のことではないかと思います。

・撮影日:2019年2月7日
・撮影場所:吉野川市山川町忌部
・撮影者:路上の美術館さん提供
吉野川市の小型蓋
・旧山川町の花オンツツジの花の中に旧町章入り小型蓋。下部に「おすい」「公共」、 上部に「08」の文字。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール
・上記と同デザイン、上部に「25」の親子。親蓋は●を縦横に鎖状に繋いだ模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール
・川田浄化センター展示蓋。上記カラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月24日
・撮影場所:吉野川市山川町川田浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
吉野川市のマンホール
・旧山川町の花オンツツジの花の中に旧町章入りデザインをスリップ防止化した物。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月20日
・撮影場所:吉野川市山川町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ