・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年4月28日 ・配布場所:平塚市観光協会、現在は四之宮ふれあいセンター ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・裏面には2001年に設置開始された上記マンホールと、「湘南ひらつか七夕まつり」と「湘南の海」の写真とデザインの由来などが書かれています。
平塚の夏の風物詩「七夕まつり」と「湘南の海」を描いたデザイン蓋です。 「湘南ひらつか七夕まつり」は、戦後の昭和26年に第1回を開催。 以後、回を重ね、今では日本を代表する七夕まつりに発展してきています。 開催期間中は、旬のスポーツ選手や著名人、話題のキャラクターや動物などを取り入れた絢爛豪華な七夕飾りがメーン会場の商店街を埋め尽くします。 一方の湘南の海「平塚海岸」は、砂丘と松林が続く美観のスポット。 美しい夕映えなどの自然を満喫する人が訪れます。 近年は、砂浜を活用したマリンスポーツも盛んになり、一年を通じて楽しめる海岸となっています。 ・撮影日:2018年4月28日 ・配布場所:平塚市観光協会、現在は四之宮ふれあいセンター ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・マンホールカードの座標位置の実布設蓋です。
能尚さん撮影(2016年5月27日)の蓋と同じでしたが綺麗な蓋に取り換えられたようです。 合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月28日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
合流 ・湘南ひらつか七夕まつりをデザイン(カラー版) 中央に平塚市の市章の中に下水の下の字を入れたもの、町名は「紅谷町」。 下部に「合流」の文字、合流管マンホールの蓋 合流は雨水と汚水を集めて流す下水道 ・撮影日:2008年8月8日 ・撮影場所:JR平塚駅付近紅谷町 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記のノンカラーデザイン。「T14」「1967」「合流」町名が「紅谷町」になっています。
「1992」「宮松町」、「1970」「八重咲町」をなっくんさん、「1967」「宮の前」を弥勒寺のテツさん、「1968」「宝町」をイッコーさんから頂いています。
・撮影日:2021年6月12日 ・撮影場所:JR平塚駅前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記と同デザインのノンカラー版。「T25」「2001」「合流」町名が「千石河岸」になっています。
「天沼」を弥勒寺のテツさん、「宝町」をイッコーさん、「札場町」を山崎さんから頂いています。
合流管マンホール蓋 ・提供日:2021年12月6日 ・撮影場所:平塚市千石河岸 ・撮影者:西やんさん提供。 |
|
・親子蓋。子蓋は平塚市の七夕祭りデザイン。「T25」「2011」「合流」町名が「千石河岸」親蓋はスズテック社の地模様。蝶番にスズテックの社章。
合流管マンホール親子蓋。 ・撮影日:2022年10月10日 ・撮影場所:平塚市千石河岸 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
うすい ・上記のカラーデザイン。 「T14」「2002」「うすい」町名が「馬入」になっています。 雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:平塚市馬入ふれあい公園付近 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記のノンカラーデザイン。「T14」「1974」「うすい」町名が「高村」になっています。
浅間町2017をKANAGAWA51さん、見附町2004を山崎さん田村2005を西やんさんから頂いています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年12月29日 ・撮影場所:平塚市高村 ・撮影者:なっくんさん提供。 |
|
・親子蓋。子蓋は平塚市の七夕祭りデザイン。「2013」「うすい」町名が「四之宮」、親蓋は亀甲地模様。
雨水管マンホール親子蓋。 ・撮影日:2022年10月22日 ・撮影場所:平塚市四之宮 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同デザイン。「T25」「1973」「うすい」町名が「夕陽ケ丘」、町名が平塚も山崎さん、町名が「馬入」をイッコーさんから頂いています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年7月5日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じデザインで12時位置の形状が異る蓋。
「T25」「2012」「うすい」町名が「唐ケ原」になっています。
「うすい」の文字が大きめです。この仕様の蓋は「東真土」「西真土」「真田」「虹ケ浜」「土屋」にもありましたが、農集排の「土屋」以外はいずれも雨水用です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:平塚市唐ケ原 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同デザインの小型盤で、「へいわ」「うすい」バージョンです。雨水の小型盤は珍しいですよね。そばに普通サイズの「うすい」の蓋も並んでいるのに、なぜ小型盤が必要なのか不思議です。
雨水小型蓋 ・撮影日:2019年10月31日 ・撮影場所:平塚市土屋 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
おすい ・上記と同デザイン。「T25」「1982」「おすい」町名が「四之宮」になっています。 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2018年12月11日 ・撮影場所:平塚市上吉沢 ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記と同デザイン。「T14」「2002」「おすい」町名が「根坂間」になっています。
「1976」「長瀞」を西やんさんから頂いています。 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2021年10月29日 ・撮影場所:平塚市根坂間 ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・こちらも上記と同じ「湘南ひらつか七夕まつり」のデザインの小型盤。
地域名ではなく、各地域共通で「へいわ」になっていて、設置年度はなし。下部に「おすい」の文字。
公共下水道汚水小型蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:平塚市東真土 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
農集排 ・上記と同デザイン。「T14」「2014」「農集排」町名が「吉沢」になっています。 吉沢地区の農集排マンホール蓋 ・撮影日:2018年12月11日 ・撮影場所:平塚市上吉沢 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・上記と同デザインで、「T14」「2010」「農集排」町名が「土屋」になっています。
「土屋」地区の農集排の蓋ですが、上記の「吉沢」地区の蓋とは12時部分の形状が異なり、下部の「農集排」の文字がかなり大きくなっています。
土屋地区の農集排マンホール蓋 ・撮影日:2019年10月2日 ・撮影場所:平塚市土屋 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同じデザイン。
「T14」「2004」「農業用水」町名が「万田」になっています。
農業用水マンホール蓋 ・撮影日:2019年10月2日 ・撮影場所:平塚市万田 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同デザイン。「T25」「2017」「農業用水」町名が「大神」になっています。
大神地区の農業用水マンホール蓋 ・撮影日:2021年11月14日 ・撮影場所:平塚市大神 ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・上記の小型盤。
地区名ではなく「へいわ」の文字が入っていますが、核兵器廃絶平和都市宣言と関係がありそうです。
土屋地区にも「土屋」名の農集排の蓋があるようですがストリートビューで見ると小型盤は「へいわ」の文字のようです。
農集排小型蓋 ・撮影日:2019年9月2日 ・撮影場所:平塚市上吉沢 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同デザインのノンカラー版。年と町名記載がないマンホールの蓋です。
・撮影日:2018年2月3日 ・撮影場所:平塚市宮松町地区にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・湘南ひらつか七夕まつりのデザインマンホールです。
通常のものと同デザインですが、年の欄はブランク、町名が入る部分は「SHINSEI」6時の部分は「かせつ」となっています。
・撮影日:2019年6月6日 ・撮影場所:平塚市平塚3丁目 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・七夕飾り。
・撮影日:2017年5月5日 ・撮影場所:平塚市平塚駅 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・湘南ひらつか七夕祭りのシンボルマークの周囲に星を散りばめ「おすい」と表記した小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2011年7月5日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザインですが、2時10時付近の鍵穴がありません。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市真土2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同デザインで、文字が「S」になっています。
下水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市真土2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同デザインで、文字が「合流」になっています。
合流管小型蓋 ・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市真土2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同デザインで、文字が入っていません。
合流管小型蓋 ・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市西之宮 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記デザインの白色プラスチック製。「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年1月8日 ・撮影場所:平塚市東八幡町にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記と同デザインの水色の樹脂製の蓋で、「うすい」の文字。
雨水枡小型蓋 ・撮影日:2010年6月19日 ・撮影場所:平塚市紅谷町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同デザインの水色の樹脂製の蓋で、「浸透」の文字。
雨水浸透桝小型蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市宝町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章入り。相模湾の波をイメージしたデザインの左右に
関東三大七夕祭りの一つ湘南ひらつか七夕祭りのシンボルマークを配し、下
には蓋の設置場所名「八重咲町」や「SR」「70」「MS」年度等を表す文字と、上には蓋の北方向を示す↑があります。
全ての町ごとに、町名が記入されている様です。
同じタイプの「紅谷町」を「もー友人さん」、「宮の前」をTOMOYAさんから頂いています。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:市内八重咲町地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、黄色い部分は真鍮で造りはめ込まれています。
「市」によると下水道の市民向けアピールとイメージアップの為、七夕デザイン蓋を 採用しており、維持管理の為、蓋に設置年度と町名「八重咲町」を入れ、制作する際に町名 部分等に型枠をはめて受注生産しています。緊急時は、仮蓋での対応の為に、 在庫も無く、価格もデザイン蓋として価格設定されているので町名等の有無 にかかわらず、同価格の為、コストアップや在庫増は無いとの事です。 「宮の前」を弥勒寺のテツさんから頂いています。 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:市内八重咲町地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・「八重咲町」の上記ノンカラーと同じデザインですが、中央に「電」の文字入りです。
電気用のマンホール蓋。 ・撮影日:2017年11月11日 ・撮影場所:平塚市八重咲町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同じデザインで、市章の中に「下」の字が有るタイプで、設置場所が違う「夕陽ケ丘」の蓋です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:市内夕陽ケ丘町地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じタイプで設置場所などが違う「S」「老松町」「68」「LS」の文字の蓋です。 直径約60cm。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年10月4日 ・撮影場所:平塚市老松町 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記と同じタイプで設置場所などが違う「SR」「宝町」「68」「HS」の文字の蓋です。 直径約60cm。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年10月4日 ・撮影場所:平塚市宝町 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記と同じタイプで設置場所などが違う「東八幡」「79」「MS」の文字の蓋です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年1月8日 ・撮影場所:平塚市東八幡町にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記と同じシンボルマークデザインの「農業用水」表記のカラー盤です。
農業用水マンホール蓋 ・撮影日:2019年10月2日 ・撮影場所:平塚市万田 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同じく「東八幡」ですが、2時、8時付近の鍵穴が違い、「S」「83」「MS」の文字です。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市東八幡2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同じく「東八幡」で、模様部分は色付で、2時付近の鍵穴も塞がっています。
最下段の文字は「LS」です。東八幡の文字入り部分の円が上下逆さの蓋と、「長瀞」も弥勒寺のテツさん空頂いています。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市東八幡2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同じく「東八幡」で、大型タイプです。
「長瀞」の大型サイズと「S」「HS」の普通サイズも弥勒寺のテツさんから頂いています。
・撮影日:2018年2月2日 ・撮影場所:平塚市東八幡 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同じ大型サイズです。
「南原ポンプ」と町名と使用目的が併記されています。
・撮影日:2023年12月25日 ・撮影場所:平塚市南原3 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同デザイン。「SR」「68」「HS」
町名が「宮松町」になっています。
「72」「馬入本町」をイッコーさん、「天沼」を弥勒寺のテツさんからから頂いています。
汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2018年2月3日 ・撮影場所:平塚市宮松町地区にて ・撮影者:なっくんさん提供。 |
|
・上記と同デザイン。「R」「92」「HS」
町名が「上吉沢」になっています。
「R」「93」「MS」「唐ケ原」を牧野さんから頂いています。 ・撮影日:2018年12月11日 ・撮影場所:平塚市上吉沢で ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・亀甲模様に上記と同デザイン。設置場所が「錦町」です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年4月23日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じ亀甲模様地ですが、中央が市章の中に「S」で、下部は円では無く台形の中に「66」「宮の前」の文字入りです。
・撮影日:2017年5月5日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・上記と同じデザインで、中央が市章の中に「R」、下部は台形の中に「87」「平塚」の文字入り。
雨水管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月12日 ・撮影場所:平塚市平塚 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同じデザインで、中央が市章の中に「合」、下部は台形の中に「85」「紅谷町」の文字入り。
合流管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月4日 ・撮影場所:平塚市紅谷町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記の内容を角型蓋にしたようなタイプです。
亀甲地模様で、上から市章の中に「下」の字入りマーク、七夕祭りのシンボルマーク2つ、「大神92」「S「MS」の文字入り。
下水角型マンホール蓋。 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市大神 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・亀甲地模様親子蓋。子蓋の中央に「下」を入れ込んだ市章。上方に「四之宮2014」下方に「雨水」12時にヒンジ。3ヵ所にこじり穴。空気抜き穴が6ヵ所。親蓋は4ヵ所にこじり穴。暗渠化された川を覆うコンクリートの上に設置されている。点検口のようなものだと思います。
・撮影日:2022年11月10日 ・撮影場所:平塚市四之宮 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・平塚市の「手をつなぎたくなる街」ロゴマークのデザインのプレートマンホール蓋です。
「SHONAN HIRATSUKA」の文字、左上の表記は「おすい」で、「うすい」表記の蓋もあり。
汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2018年1月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・平塚市の新スローガン「あったかひらつか」のロゴマーク入りプレートマンホール蓋です。
平塚市役所南東の4カ所に設置。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年11月 ・撮影場所:平塚市役所前 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・湘南ベルマーレと平塚市のコラボデザインマンホール蓋です。
湘南ベルマーレのエンブレムのデザインのプレートマンホール蓋です。
鉄蓋上部に「湘南 ひらつか」、下部に「げすいどう ごうりゅう」の文字。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2021年6月12日 ・撮影場所:平塚市紅谷町まちかど広場前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・湘南ベルマーレと平塚市のコラボデザインマンホール蓋です。
湘南ベルマーレのマスコット「キングベルⅠ世」のデザインのプレートマンホール蓋です。
鉄蓋上部に「湘南 ひらつか」、下部に「げすいどう ごうりゅう」の文字。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2021年7月25日 ・撮影場所:JR平塚駅西口前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・亀甲模様、白地に七夕祭りのシンボルマークを描いて中央に入っています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋で、中央に七夕祭りのシンボルマークの金属プレート。色はついていません。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・亀甲模様、白地に市民の花ナデシコの花を描いて中央に入っています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋で、中央に市民の花のナデシコの金属プレート。色はついていません。
下水管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月22日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・穴あき亀甲模様、中央に白地に市民の木のクスノキを描いて入っています。
撮影場所の平塚市総合公園の樹齢約120年、樹高約17m、幹周約3mの木は、平塚市景観重要樹木 第2号に指定されています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋で、中央に市民の木のクスノキの金属プレート。色はついていません。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・レンガ舗装に合わせた化粧蓋。中央に市民の木クスノキのセラミックプレート。
総合公園にて撮影の上の白色レンガ地模様の蓋も頂いています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・レンガ舗装に合わせた化粧蓋。中央に市民の花ナデシコのセラミックプレート。白色レンガ地模様の蓋も頂いています。
・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園付近の歩道 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・レンガ舗装に合わせた化粧蓋。中央に七夕祭りのシンボルマークの金属プレート。白色レンガ地模様の蓋も頂いています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・レンガ舗装に合わせた化粧蓋。中央に市民の花ナデシコの金属プレート。白色レンガ地模様の蓋も頂いています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・レンガ舗装に合わせた化粧蓋。中央に市民の木クスノキの金属プレート。白色レンガ地模様の蓋も頂いています。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・中央に下の字入りの市章、蓋面を歩道と同じ仕様にしてある。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:JR平塚駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・歩道面仕様の化粧蓋、上部の鉄蓋部分に「ひらつか」「SR」の文字入り。
・撮影日:2016年10月2日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記と同タイプで「ひらつか」「S」の文字入り。
・撮影日:2016年10月2日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記と同タイプで市章と「SR」の文字入り。
・撮影日:2016年10月2日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・歩道面仕様の蓋、中央に「S」の字入りの市章。
・撮影日:2018年2月2日 ・撮影場所:平塚市宝町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・歩道上のマンホール蓋。Sliprate舗装にあわせた表面処理。中央に「SR」を入れこんだ市章。
・撮影日:2022年7月29日 ・撮影場所:平塚市浅間町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・12個の四角形による三重円地模様。中央に平塚市章。7時の位置に「S」10時の位置に鍵穴。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月29日 ・撮影場所:平塚市東八幡 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同一デザイン。中央の市章の角度違い。
下水管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同一デザイン。「S」が「汚水」に。
汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同一デザイン。上方に「S-60」の文字を追加 。「Sー59」「Sー61」も頂いています。
汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月21日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章入り穴あきJIS型(市章の中に「下」の字が有る)、上に「L」下に「PAT」、中央左右に鍵穴。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:市内八重咲町地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・JIS規格蓋。中央に「下」の字を入れ込んだ市章。左右に鍵穴。上方に「H」下方に「PAT」その上方の枠の交点に丸い窪み。2時と10時の丸と枠をつなぐ縦棒がない。
同様の蓋で上方の文字が「L」「M」「2H」のものが東海道線より南側の平塚市に散在します。 雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年12月25日 ・撮影場所:平塚市平塚競輪場 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・規格型、中央に「下」の文字入りの市章、その下に「汚水」下部に「PAT」上部に「H」の文字、左右に鍵穴。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:JR平塚駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記とは、上部の「LS」の文字や、塞がっている鍵穴の形や、受枠が4か所出っ張っているなどの違いがあります。
上部の文字が「MS」を弥勒寺のテツさんから頂いています。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市東八幡4 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記の蓋と同様のデザインだが、「汚水」の文字のスペースが窪んでなく、文字が突出している。
汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2022年12月8日 ・撮影場所:平塚市宮松町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・中央に「下」の文字入りの市章、下に「T-25」と「おすい」、上に「HINODE」文字入りの親子とも
ASD地模様の蓋です。
・撮影日:2019年11月14日 ・撮影場所:平塚市西八幡三丁目(西八幡三丁目交差点) ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・親子蓋、子蓋は円弧状の突起と穴を組み合わせた地模様。中央に市章。親蓋は亀甲地模様。
雨水管マンホール親子蓋。 ・撮影日:2022年10月10日 ・撮影場所:平塚市幸町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・格子状に穴が開いている蓋で、中央に平塚市章。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年12月25日 ・撮影場所:平塚市馬入本町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・斜め格子の構成で模様を描いた雨水角蓋。中央に市章。対角線で分割されている。
・撮影日:2023年3月16日 ・撮影場所:平塚市西真土3 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・斜め格子地模様。中央に下水入り市章。下方に「雨水」左右に縦フック。六ヶ所でボルト止め。
雨水管マンホール蓋。 ・撮影日:2023年4月14日 ・撮影場所:平塚市山下1 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・カネソウのレンガ積み地模様。
中央に市章。上辺に「MWA-S-600」下辺に「KANESO」四ヶ所でボルト止め。
・撮影日:2023年3月30日 ・撮影場所:平塚市北金目 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・コンクリート製で中央にSewageの「S」の陰刻。その上方に鍵穴がひとつ。平塚市の私有地に広く分布する。コンクリート製汚水枡蓋。 平塚市には山ほど有るのですが、藤沢や鎌倉などではさっぱりみません。平塚市特有の蓋といってもいいと思います。
・撮影日:2022年11月10日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・コンクリート製。中央に「下」の文字入りの市章、その周りに楕円の穴が4個開いてる。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月29日 ・撮影場所:平塚市浅間町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・亀甲地模様の3脚付きマンホール蓋です。
中央に上記マーク、その下に「R片岡94」の文字。
Rは流域下水道のRだと思われる。
・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・蜘蛛の巣地模様、上部に「しんとう」中央に「雨」、下部に漢字で「浸透」の文字入り。
雨水浸透桝小型蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市御殿 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・菱形地模様、上から市章、「水道」、「制水弁」の文字入り角型蓋。
角型制水弁蓋 ・撮影日:2016年5月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・1段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様の角型縦2分割蓋です。中央の蓋の合わせ目に「空気弇」の文字入り。
角型空気弇蓋 ・撮影日:2016年5月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・亀甲地模様。中央に市章。上方に「飯島堰補給水」下方に「空気弁No.4」受け枠に四角模様。No.1~3も確認しました。
・撮影日:2023年3月30日 ・撮影場所:平塚市岡崎 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章と「消」を組み合わせた物を中央に、周りには「防火貯水槽」の文字を配しています。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市老松町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・JIS 規格蓋ですが、枡内の丸が、内周は三角、外周は台形になってます。中央に消入り市章。上方に「防火」下方に「貯水槽」上下に鍵穴。左右に取っ手。
消防用防火貯水槽蓋 ・撮影日:2023年9月1日 ・撮影場所:平塚市高浜台 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章の中に「消」の文字入りの規格型デザインの防火貯水槽蓋。
上下に鍵穴と左右に取っ手が有ります。
・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:JR平塚駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋ですが、中央の市章の下の半分の部分に「消」の文字が入っています。
受枠は上記より幅広タイプです。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市八千代町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同じデザインで、「防火」「貯水槽」の記述がない。
・撮影日:2023年3月16日 ・撮影場所:平塚市四之宮6 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・1段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様、中央に「消」の文字入りの市章。
防火貯水槽蓋と思われます ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市老松町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・中央に小さく「防火水槽」と書かれています。下部に「DAIICHIKIZAI CO.,LTD」、両脇に縦型フック。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市浅間町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・籠目地模様。中央に「貯水槽」と市章。下方に「MWLーD・600」上方に「DAIICHIKIZAI CO.,LTD」中央部分は外れて、給水口になるようである。
貯水槽マンホール蓋。 ・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章入り消防徽章のデザイン、外周は黄色地に水玉模様で上に「防火」、下に「水槽」の文字入り。
防火水槽蓋。 ・撮影日:2018年1月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・市章入り消防徽章の上に「消防井戸」、下に「平塚市消防本部」の文字入り。
蓋は黄色地に水玉模様、黄色で8つに仕切られた受枠付。
消防井戸蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記の蓋で鍵穴を縦にして、その外側に取っ手をつけたもの。
消防井戸蓋。 ・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市桜ヶ丘 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記の蓋で鍵穴を12時6時に移動したもの。
消防井戸蓋。 ・撮影日:2022年10月12日 ・撮影場所:平塚市龍城ヶ丘 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章入り消防井戸のマンホール蓋。
・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:平塚市内紅谷町地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・JIS規格蓋。中央に「消」の文字入りの市章。内周上方に「消防」下方に「井戸」 上下に鍵穴。左右に取っ手。
消防井戸蓋 ・撮影日:2022年12月26日 ・撮影場所:平塚市花水台 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・KANESO社製の網目的な模様に「平塚市」と「基準点」の文字と
市章を丸囲みと「MKHY-3-300」と「KANESO」の文字。
基準点蓋 ・撮影日:2014年10月4日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・斜め格子地模様の四角蓋。中央に市章。四隅に鍵穴。
・撮影日:2022年7月29日 ・撮影場所:平塚市東八幡 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・雨降り地模様角蓋。中央に市章。左右に鍵穴。歩道上の下水角蓋。
・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市徳延 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記の蓋を横長に伸ばしたもの。鍵穴も横に。
・撮影日:2023年3月16日 ・撮影場所:平塚市西真土4 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・雨降り地模様角蓋。中央に市章。その上下左右に四角い穴。
歩道上の下水角蓋。
・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市高村 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・ベルマーレ平塚、現湘南ベルマーレのマスコット「キングベルI世」がカラーで描かれている側溝蓋。
・撮影日:2017年2月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・互い違い平行四辺形地模様の鋳鉄製側溝蓋。平塚市章入り。縦穴が五つ。縁石沿いにも開口。
・撮影日:2022年7月29日 ・撮影場所:平塚市東八幡 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・互い違い平行四辺形地模様の鋳鉄製側溝蓋。平塚市章入り。縦穴が五つ。
・撮影日:2022年12月8日 ・撮影場所:平塚市東八幡 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・互い違い平行四辺形地模様の鋳鉄製側溝蓋。平塚市章入り。横穴が三つ。
・撮影日:2023年3月30日 ・撮影場所:平塚市中原3 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・Tの地模様角蓋。中央に二ヶ所切れた円。旧電電公社の突起部を削ったようである。丁寧な仕事であるが意図は不明。 ・撮影日:2022年7月29日 ・撮影場所:平塚市明石町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・(株)HOKUSEI製の蜘蛛の巣地模様の蓋中央に「通」の文字入りマンホール蓋。
通信のマンホール蓋でしょうか。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市浅間町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同じ蓋に「電」の文字。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市浅間町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・1段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様。 中央に「電気」上方に市章。左右に縦フック。
・撮影日:2023年12月24日 ・撮影場所:平塚市高村 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・レンガ舗装に合わせた化粧角蓋。中央に「E」を入れ込んだ市章。「E」は電気の意味。
電気の角形マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月4日 ・撮影場所:平塚市紅谷町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・(株)長谷川鋳工所製の迷路のような地模様、中央に縦書きで旧字体で「電気」の文字。
・撮影日:2017年5月17日 ・撮影場所:平塚市浅間町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・株式会社ハマネツの浄化槽の蓋。 マンホールサイズ。 沿革によれば、平成20年工場生産品浄化槽の生産中止と書いてある。 ・撮影日:2017年8月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・カギカッコ地模様、中央に「CATV」の文字入り角型蓋。
CATVケーブルテレビ (Cable television) の角型蓋。 ・撮影日:2016年5月 ・撮影場所:平塚市馬入 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・六弁の花模様のスリップ防止仕様角蓋。中央に市章。 その上下に開閉用のボルトとフックカバーのゴム栓。 歩道に九枚続きになっている。
・撮影日:2023年8月4日 ・撮影場所:平塚市大神 THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・湘南ひらつか七夕祭りのシンボルマーク入りの小型の角型蓋。
・撮影日:2017年5月5日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・モルタル塗装の縦横40cm位の角蓋。中央に市民の花ナデシコの金属プレート。左右両端に取っ手。
・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・モルタル塗装の縦横40cm位の角蓋。中央に市民の木クスノキの金属プレート。左右両端に取っ手。
・撮影日:2022年10月8日 ・撮影場所:平塚市総合公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・七夕飾りの周りに花火が描かれた角型蓋。上に「ひらつか」、下に「東海道本通」の文字入り。
・撮影日:2018年2月2日 ・撮影場所:平塚市宝町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記のクリーム色。
・撮影日:2018年2月2日 ・撮影場所:平塚市宝町 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・七夕で有名な平塚市内の1号線(旧東海道)の歩道に有る上記と同じデザインのプレートです。
・撮影日:2012年7月15日 ・撮影場所:平塚市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・波と雨が描かれた蓋で、両側に開閉用の取っ手があります。
蓋を開けると七夕飾りの竹を差し込む穴が開いています。
・撮影日:2017年6月7日 ・撮影場所:平塚駅前の交差点 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・上記と同じく七夕飾りの竹を立てる蓋です。
七夕まつりのデザインです。
・撮影日:2017年5月5日 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
越境蓋 ・神奈川県秦野市の蓋です。 亀甲模様地に、秦野市の市章と「汚水」文字入りの中型サイズの蓋です。 汚水管中型サイズマンホール蓋 ・撮影日:2019年2月27日 ・撮影場所:平塚市見付町4丁目で ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・埼玉県飯能市の蓋です。 飯能市の市章入り。亀甲地模様の穴あき蓋です。 ・撮影日:2017年12月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・静岡県伊豆市旧修善寺町の蓋です。
旧修善寺町章入り(現伊豆市)。 直径40cmくらい。 ・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:平塚市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・神奈川県横浜市の量水器角蓋です。菱形パターンの蓋。蓋の上に「横浜市章」、中央に「量水器」、その右に「横浜水材製作所・商標」、下に「Y.W.W.」の名前入り。蓋の中央左に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2022年8月4日 ・撮影場所:平塚市明石町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・宮城県加美郡加美町(旧小野田町)の蓋です。
町の木のブナ、町の鳥ヤマドリと町の花ミズバショウのデザインに 町章入り。 ・撮影日:2022年9月30日 ・撮影場所:平塚市根坂間 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・神奈川県海老名市の蓋です。
エバタ製小型蓋。 中央に海老名市章、上に「エバタ」下に「インバート」の文字入り。
・撮影日:2023年2月12日 ・撮影場所:平塚市見附町 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・福島県郡山市の蓋です。
市の木ヤマザクラと、市の花ハナカツミ、市の鳥カッコウを市章を大枠に見立ててレイアウトしてます。
・撮影日:2023年3月9日 ・撮影場所:平塚市大神 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・長野市の蓋です。
亀甲地模様。中心に市章。下方に「下水道」。
・撮影日:2023年7月2日 ・撮影場所:平塚市平塚4 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・神奈川県大磯町の受枠付きデザイン蓋。大磯町のデザイン蓋と比べると、下部の「コジリ穴」の上に「小さな円形」がないのも特徴的。
・撮影日:2017年11月 ・撮影場所:平塚市平塚4 ・撮影者:馬明さん提供 |