郡山市のマンホール

郡山市1-2 郡山市の木ヤマザクラと、市の花ハナカツミ、市の鳥カッコウのデザインです。
三等分しているように見えるのが、郡山市の市章で山の字をイメージしています。市の木ヤマザクラの色がピンクです。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:ザキヤマさん提供。
郡山市のマンホールカード マーク部分をアップで
・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
※右上は、裏の数字が1608-01-002になっているカードです。 カードを発行するころ制作した展示用の蓋と同じデザインで、001とは6時の鍵穴違いで、全体的に色が薄く綺麗な仕上がりになっています。 001のカード発行時には、座標軸の場所が工事中で002の蓋の撮影が出来ず、001を撮影して印刷しましたが、増刷のタイミングで本来の002にしたそうです。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:郡山市開成館(令和3年4月1日より郡山市磐梯熱海観光物産館に変更)
・撮影者:スー
郡山市のマンホールカード ・裏面には1990年に設置開始された上記マンホールと、 ヤマザクラ、ハナカツミ、カッコウの写真とデザインの由来などが書かれています。郡山市の下水道は1958年に事業を開始しました。 現在のマンホール蓋のデザインは、1980年に郡山市片平町に在住する主婦の手によって誕生したものです。当時は市章をあしらい、内側8個、 外側12個の穴があいた形式の蓋を使用していましたが、下水道の重要性の周知と街の美化を目的に蓋のデザインを公募し、優秀作に輝いたのが この作品です。デザインのベースは「山」を図案化した郡山市章で、そこに市の花「ハナカツミ」、市の木「ヤマザクラ」、市の鳥「カッコウ」を 描いています。カラー版の他に一色でつくられたマンホール蓋もあり、駅前を散策すると見られるかもしれません。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:郡山市開成館(令和3年4月1日より郡山市磐梯熱海観光物産館に変更)
・撮影者:スー
郡山市のカード蓋 ・カード002の座標軸実蓋です。

・撮影日:2017年10月31日
・撮影場所:郡山市うすい百貨店脇
・撮影者:スー
郡山市の展示蓋 ・上記デザインの展示蓋です。マンホールカード発行初日が開成館が閉館のため、駐車場で配布されましたが、 この蓋もテント脇に飾ってありました。最近作成したそうです。
郡山市「郡山市磐梯熱海観光物産館」に展示されています。(2022/9/6)

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:郡山市開成館
・撮影者:スー
マンホール 上記と同じデザインだが、市の木ヤマザクラの色が白です。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山市 上記の葉や花の色が付いていないタイプ。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
郡山市 上記の鍵穴違い。

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:山崎さん提供
郡山市 上記の小型蓋。

・撮影日:2014年11月5日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山市 上記と同じデザインの12時6時違い。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市合同庁舎付近
・撮影者:スー
郡山市 上記デザインに「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:山崎さん提供
郡山市1-4 上記デザイン、外蝶番付小型蓋。

・撮影日:2014年11月5日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山市のマンホール蓋 ・上記デザインの地色が黒いバージョンです。 同じ受枠付のノンカラーをかなちゃんから頂いています。

・撮影日:2010年10月16日
・撮影場所:郡山市ゆうちょ銀行郡山店前の歩道
・撮影者:路上の美術館さん
郡山市 地色が黒いバージョンの小型汚水枡。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
郡山市 上記のノンカラー、12時違いと受枠に■模様があるタイプ。

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:山崎さん提供
郡山市 上記と同デザイン、受枠に模様の無いタイプ。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 上記と同デザイン、カッコウの下の鍵穴が無いタイプ。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 上記と同デザイン、12時と6時の形状違い。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 上記のノンカラー小型蓋。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー。
郡山市 上記の色違い小型蓋。

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:山崎さん提供
郡山市 上記のノンカラー。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 上記と同デザイン、6時の形状違い。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 上記デザインの塩ビ製小型蓋

・撮影日:2013年6月19日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:岩井さん提供
郡山市集落排水 市の木・ヤマザクラと、市の花・ハナカツミ、市の鳥・カッコウのデザインの親子蓋で、集落排水と書いてあります。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2010年7月24日
・撮影場所:郡山市喜久田町付近
・撮影者:スー
郡山市のマンホールカード ・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:郡山市湖南公民館
・撮影者:スー
郡山市のマンホールカード ・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、 猪苗代湖と磐梯山、水芭蕉の写真とデザインの由来などが書かれています。郡山市湖南町の下水道は、「特定環境保全公共下水道」といって、 猪苗代湖の水質改善を目的に、2002年に共用開始しました。その環境への想いを込めて制作したのがこのマンホール蓋で、勇壮な姿の「磐梯山」と 天鏡湖と呼ばれる「猪苗代湖」を背景に馬入新田の湿原に群生する清楚な花「水芭蕉」を表現したものとなっています。湖南町の観光名所のひとつ 「布引風の高原」に聳え立つ風力発電は圧巻の一言で、そこから臨む猪苗代湖と磐梯山も絶景です。加えて、日本遺産に認定(2016年4月)された 猪苗代湖を水源とした「一本の水路」のストーリーには、安積開拓に懸けた先人の夢が偲ばれます。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:郡山市湖南公民館
・撮影者:スー
郡山市の展示蓋 ・上記デザインの展示蓋です。

・撮影日:2016年8月1日
・配布場所:郡山市湖南公民館
・撮影者:スー
郡山市 上記のノンカラー版。
郡山市、湖南町の文字入り
特定環境下水道 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年11月8日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:スー
郡山市 上記の小型蓋。
特定環境下水道小型蓋

・撮影日:2015年4月19日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:スー
郡山市 上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年4月19日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:スー
郡山市 上記の馬入新田の水芭蕉群生地。

・撮影日:2015年4月19日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:スー
郡山市 市章と市民の憩いの場である開成山公園が描かれています。開成山公園と農業集落排水事業の文字があります。
農業集落排水マンホール蓋

・撮影日:2016年8月1日
・撮影場所:郡山市立片平中学校付近
・撮影者:スー
郡山市 上記と同じデザインですが、受枠の周りに模様があります。
農業集落排水マンホール蓋

・撮影日:2016年8月1日
・撮影場所:郡山市立片平中学校付近
・撮影者:スー
郡山市 上記デザインの親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。

・撮影日:2009年8月2日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
郡山市 中部分は路面のレンガ模様で、外周の鉄蓋上部に市章と「郡山市」の文字。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
郡山市 歩道面仕様で上部に市章入り小型蓋。

・撮影日:2014年11月5日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 亀甲模様に市章入り小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年1月28日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:おの たかやすさん提供
郡山市 穴あき蓋に市章入り。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月28日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:おの たかやすさん提供。
マンホール 穴あき規格蓋、中央に市章。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市開成山公園の開成2丁目から開成3丁目交差点の間にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
マンホール 規格蓋、中央に市章、上に「一般」、受枠に小さな■模様で3周。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市開成山公園の開成2丁目から開成3丁目交差点の間にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山市 規格蓋に市章とその下に「車」の文字。受枠は二重の山形模様。鍵穴二個。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
マンホール 上記と同じタイプで、「車」の文字が市章に対して上に入っています。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市開成山公園の開成2丁目から開成3丁目交差点の間にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山市 上記と同じタイプの蓋ですが、穴あきで「車道」の文字になっています。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
郡山市 上記と同じタイプの蓋でこちらは「歩道」の文字。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
郡山市 上記と同タイプですが、「車道」と表記で受枠の模様が三重の□模様です。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー。
郡山駅周辺3 上記と同じタイプですが、薄いブルーです。

・撮影日:2015年1月28日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:おの たかやすさん提供
郡山市 亀甲模様に市章入り。受枠に□模様。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
マンホール 毘沙門亀甲模様、中央に市章、下部に鍵穴、受枠は山形模様で1周。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市開成山公園の開成2丁目から開成3丁目交差点の間にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山市 毘沙門亀甲模様に市章入り。上下に開閉用フック。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
郡山市 市章入りコンクリート製。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー。
郡山市 ブロック風地模様のテトラポッド風の蓋に市章と「下水道」の文字入りで、受枠は放射状の線模様の入った 小型です。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 細かな菱形地模様蓋に「汚水」の文字。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
水道空気弁 市章と「仕切弁」の文字入りのスリップ防止のYや三菱などを散らした地模様の蓋。
水道仕切弁蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:郡山東部広域農道
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山駅周辺4 市の花・ハナカツミの水道の仕切弁蓋。20cm弱の大きさです。

・撮影日:2009年5月10日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山駅周辺5 市の花・ヤマザクラの水道の仕切弁蓋。20cm弱の大きさです。

・撮影日:2009年5月10日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山駅周辺6 市の鳥・カッコウの水道の仕切弁蓋。20cm弱と23cm程の物がありました。

・撮影日:2009年5月10日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山市 蓋受枠共に青地に水玉模様、市章と「水道」文字入り水道小型蓋。 受枠に右に「T」下に「ML」左に「FCD」とあります。

・撮影日:2009年11月8日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山市 上記と受枠違いの水道小型蓋。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
郡山市 上記と鍵穴違いの水道小型蓋。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
郡山市 こちらは蓋面が黄色地に水玉模様で、鍵穴違いの水道小型蓋。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー。
郡山市 市章と「水道」文字入り、モルタル製受枠が5つに仕切られている水道小型蓋。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
郡山市 上記と同タイプだがこちらは蝶番が市章の上です。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
郡山市 上記と同タイプだがこちらは蝶番が市章の上で外周の幅が狭い。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
マンホール  郡山公会堂と、市の木・ヤマザクラ、市の花・ハナカツミのデザインです。 下の蓋とは12時6時、鍵穴の位置などが違います。
水道空気弁蓋

・撮影日:2024年4月30日
・撮影場所:郡山市西田町三町目平 37°27'04.4"N 140°25'44.5"E
・撮影者:Peterさん提供
郡山駅周辺 大正13年、郡山市制施行を記念して建てられた郡山公会堂と、市の木・ヤマザクラ、市の花・ハナカツミのデザイン
水道空気弁蓋

・撮影日:2009年11月1日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
水道空気弁 上記と同じデザインですが、色が薄いタイプです。
水道空気弁蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:郡山市立片平中学校付近
・撮影者:スー
水道空気弁 上記と同じデザインの地色が黄色のタイプです。
水道空気弁蓋

・撮影日:2009年8月2日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
水道空気弁 上記と同デザインのノンカラーで、上記とは12時6時、鍵穴が無い点などが違う。
水道空気弁蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:郡山東部広域農道
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山市 上記デザインの郡山公会堂。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
水道空気弁 市章と「空気弁」の文字入りのスリップ防止のYや三菱などを散らした地模様の蓋。
水道空気弁蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:郡山東部広域農道
・撮影者:ザキヤマさん提供
水道空気弁 ブロック塀のような地模様に市章と「空気弁」の文字入り。左右に取っ手があり、外周は青地に 2重の破線模様の斜め分割式。
角型水道空気弁蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:郡山市立片平中学校付近
・撮影者:スー
郡山市 上記と同じタイプだが地模様が毘沙門亀甲模様。
角型空気弁蓋

・撮影日:2015年4月19日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:スー
郡山市1-6 上記のノンカラー。
角型空気弁蓋

・撮影日:2009年11月8日
・撮影場所:郡山市湖南町
・撮影者:スー
郡山駅周辺3 市章と「水道制御BOX」「止水栓・量水器・逆止弁」の文字。

・撮影日:2015年1月28日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:おの たかやすさん提供
流量計 市章入り流量計の亀甲柄親子蓋です。

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:郡山私立片平中学校付近
・撮影者:スー
郡山駅周辺3 市の花・ハナカツミの消火栓蓋

・撮影日:2015年1月28日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:おの たかやすさん提供。
郡山市のマンホール蓋 ・開成館と市の木・ヤマザクラ、市の花・ハナカツミのカラーデザイン。 赤い地色に「水」と「消火栓」の文字入り。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2017年11月12日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:hiru777さん
マンホール 上記と同じデザインだが、市章入りで消火栓の文字部分などが違います。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:郡山市郡山駅前
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山駅周辺 市章入り斜め分割式消火栓蓋。中心部が毘沙門亀甲模様、受枠は黄色で2重の破線模様。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー
郡山市 上記と同タイプの蓋に「空気弁付消火栓」の文字。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん提供
郡山駅周辺3-3 上記と少し違うデザインの市章入り消火栓蓋。こちらは中心部がレンガ風模様です。

・撮影日:2009年11月1日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山市 レンガ風模様に市章と「消火栓」の文字入り斜め分割式角型消火栓蓋。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー
郡駅周辺2 市の花・ハナカツミの防火水槽蓋

・撮影日:2009年5月10日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
郡山市 TANAKA FOUNDRY製のダイヤ柄地模様に市章と「電気」の文字。

・撮影日:2014年11月5日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:スー
マンホール 蜘蛛の巣模様で、中心に市章、下に「電気」、上部に「HOKUSEI」、下部に「R2K-60」。
電気マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日
・撮影場所:開成山公園
・撮影者:ザキヤマさん提供
郡山市 亀甲模様中央に「CCB」の文字。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん
郡山市 マーク部分をアップで
菱形地模様に 東部ガス社章と「ガス」の文字入り小型蓋。 秋田県、福島県(郡山市、いわき市)、茨城県の一部が営業エリア。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん
郡山市 亀甲模様に上部に「V」 その下に四角囲いで「東部ガス」の文字入り小型蓋。

・撮影日:2016年6月21日
・撮影場所:郡山市
・撮影者:スー。
郡山市 亀甲模様に中央に「V」 下部に扇囲いで「東部ガス」の文字入り小型蓋。

・撮影日:2014年10月14日
・撮影場所:郡山駅周辺
・撮影者:syuukouさん
郡山市 亀甲模様に「東部ガス」と「V」の文字入り角型蓋。

・撮影日:2013年6月9日
・撮影場所:郡山市虎丸付近
・撮影者:スー

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ