・マンホールカードです。1月15日、第16弾として42種41自治体(累計837種 607自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2022年1月15日 ・配布場所:えび~にゃハウス ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・裏面には2021年に設置開始された上記マンホールと、
「七重の塔(昼)」と「七重の塔(夜)」の写真とデザインの由来などが書かれています。
蓋のデザインは、下水道普及PRのため一般から募集しました。 市の木と花である「ツゲ」と「サツキ」、そして市のシンボルである「相模国分寺跡の七重の塔」があしらわれ、周りを汚水が浄化されながら雫になっていく様子を表現しています。 駅からつづく海老名中央公園には「七重の塔」のモニュメントがたてられており、65mもあったとされる奈良時代の塔の約1/3の大きさで再現されています。 「七重の塔」の周りには商業施設や映画館、飲食店が立ち並び、親子連れなど多くの人出にぎわっています。 まちの中心地にそびえ立つ「七重の塔」とのコントラストをお楽しみください。 ・撮影日:2022年1月15日 ・配布場所:えび~にゃハウス ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・マンホールカード座標の蓋です。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年1月15日 ・撮影場所:海老名市中央公園内 ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・市の木ツゲ、市の花サツキ、相模国分寺の七重の塔、中央に海老名市の市章をデザイン。「おすい」の文字。
市章はカタカナの「エビナ」を図案化し平和と飛躍を表しているとのこと。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年3月3日 ・撮影場所:小田急海老名駅東口付近 ・撮影者:かんちゃん提供。 |
|
・上記の小型蓋です。φ270。
汚水枡小型の蓋 ・撮影日:2017年3月3日 ・撮影場所:小田急海老名駅東口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の蓋の周りが亀甲模様の親子弁。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年7月6日 ・撮影場所:海老名市小園 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記デザインの蝶番部に「14」の数字。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年1月28日 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記の数字が「25」のタイプ。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年3月3日 ・撮影場所:小田急海老名駅東口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・親蓋は亀甲模様。子蓋の上部には耐荷重の数字があり、右側にはナンバー枠がある。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年6月20日 ・撮影場所:海老名市国分南4丁目 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・相模国分寺の七重の塔のモニュメント。
平成4(1992)年に市制20周年を記念して観光の象徴として建てられました。奈良時代の海老名にあった相模国分寺の七重塔を1/3に縮小して再現したも。
・撮影日:2022年1月15日 ・撮影場所:海老名中央公園内 ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・手まり風模様で中央に市章、下部に「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年6月15日 ・撮影場所:海老名市浜田 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記の穴あきタイプ。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月23日 ・撮影場所:海老名市市役所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・JIS規格模様
中央に市章、下部に「汚水(ゴシック)」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年6月15日 ・撮影場所:海老名市浜田 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・JIS規格模様
中央に市章、下部に「汚水(大きなゴシック)」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年6月15日 ・撮影場所:海老名市駅前 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・JIS規格模様
中央に市章、下部に「汚(ゴシック)」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月20日 ・撮影場所:海老名市国分 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・穴あきJIS規格模様
中央に市章、下部に「雨」の文字 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月17日 ・撮影場所:海老名市杉久保 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・穴あきJIS規格模様、中央に市章、その下に「雨水」の文字入り。一番下に鍵穴、直径約65cm。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年6月23日 ・撮影場所:海老名市中央1丁目 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・JIS規格模様
中央に市章、下部に「汚水(明朝)」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月1日 ・撮影場所:海老名市河原口 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・JIS規格模様
中央に市章 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月15日 ・撮影場所:海老名市河原口 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・JIS規格模様
中央に市章 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月11日 ・撮影場所:海老名市市役所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・亀甲模様
中央の市章の下に「汚水」の文字。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月1日 ・撮影場所:海老名市国分寺台第8付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・亀甲模様、
中央の市章の下に「雨水」の文字、蝶番部に「14」。 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月9日 ・撮影場所:海老名市浜田 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・親子共に亀甲模様。
中央の市章の下に「雨水」の文字。 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月20日 ・撮影場所:海老名市国分 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記より細かい亀甲模様(亀甲の数が多い)
中央の市章の下に「雨水」の文字。 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月11日 ・撮影場所:海老名市市役所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記より穴が沢山開いているタイプで、12時6時違いで下部に鍵穴もあります。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年3月3日 ・撮影場所:小田急海老名駅東口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・亀甲模様(亀甲の数が多い)
中央に市章、「雨水」の文字なし。 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月15日 ・撮影場所:海老名市河原口 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・亀甲模様
中央に市章、下部に「雨水」の文字 雨水管マンホールの蓋(小型) ・撮影日:2008年5月11日 ・撮影場所:海老名市市役所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様
中央に市章、下部に「汚水」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月12日 ・撮影場所:海老名市杉久保 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様
中央に市章、下部に「雨水」の文字 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年3月30日 ・撮影場所:海老名市JR海老名駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・四角(正方形)模様
中央に市章、下部に「汚水」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月12日 ・撮影場所:海老名市杉久保 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・テトラポッド風の形と六角形の複合模様、
中央に市章、下部に「汚水」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月13日 ・撮影場所:海老名市清水 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・コンクリート製
中央に市章、下部に「汚水」の文字 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月6日 ・撮影場所:海老名市今里 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・コンクリート製
中央に市章 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月11日 ・撮影場所:海老名市市役所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・網目地模様。中央に市章。左右に縦フック。下辺に「MIEJUKOGYO CO.」、上辺に「MDM-600」。
・撮影日:2023年8月7日 ・撮影場所:海老名市中央1 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・斜め格子地模様。中央に市章。左右に鍵穴。
・撮影日:2023年8月7日 ・撮影場所:海老名市国分寺台1 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・亀甲模様、中央に「用水路」の文字入り。
用水路の蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・亀甲模様の丸蓋、中央に海老名市市章、下に工場排水の文字。
約65cm。
・撮影日:2022年7月18日 ・撮影場所:海老名市泉1丁目 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・亀甲模様の角型蓋、上に海老名市市章、下に空気弁室の文字。
約100cm-70cm。
・撮影日:2018年4月22日 ・撮影場所:海老名市東粕ケ谷近隣公園 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・亀甲模様の角型2連蓋、上に海老名市市章、下に「給水室」の文字。
約110cmX110cm。
・撮影日:2018年4月22日 ・撮影場所:海老名市東粕ケ谷近隣公園 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・亀甲模様の親子蓋、海老名市市章と緊急遮断弁室の文字。受枠はV字模様。
65cm-100cm。
・撮影日:2018年4月22日 ・撮影場所:海老名市東粕ケ谷近隣公園 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・蜘蛛の巣の様な地模様、中央に消防徽章、周りに「防火水槽」の文字入り。
防火水槽マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・はしご車と放水作業中の消防士の耐スリップデザイン。
上部に「耐震性貯水槽」「60」、下部に「海老名市消防本部」の文字。蓋面は黄色に水玉模様、受枠は黄色と鉄蓋色が交互に色分けされている。
耐震性貯水槽槽マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同デザインで、上の文字が「防火用水槽」その下が「40」の文字入り。
受枠の丸模様が多く黒い縁取りがあります。
防火用水槽マンホールの蓋 ・撮影日:2017年2月10日 ・撮影場所:海老名市かしわ台駅付近 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・縦線7本横線10本の格子状の蓋中央に市章入り。
側溝の蓋 ・撮影日:2015年2月11日 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・縦線27本横線4本の格子状の横長蓋中央に市章入り。
側溝の蓋 ・撮影日:2015年2月11日 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・V字型の格子の蓋で、中央部分はHの地模様の鉄板になっていて、そこに市章が入っています。
側溝蓋 ・撮影日:2017年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・亀甲模様、市章と「公共基準点」の文字入り。
公共基準点小型蓋 ・撮影日:2017年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・腐食が進んで見づらいのですが、波に錨と「開閉」の文字が入ってる。
鎌倉市にもあり。
海軍水道小型蓋 ・撮影日:2017年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・菱形模様地に横須賀市の市章の上に「仕切弁」下に「700」の文字、周りは青地に水玉模様。
横須賀市の蓋が海老名市にある理由は、 明治初期に横須賀の造船所での水不足解消のため、 愛甲郡愛川町から横須賀市逸見の浄水場までの53kmを真っ直ぐに結び、 高低差70mを自然送水で送水していた(横須賀水道路(みち))ためだそうでその途中での調整のためです。 仕切弁マンホールの蓋 ・撮影日:2015年9月27日 ・撮影場所:海老名市社家 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・亀甲模様地に横須賀市の市章、下に「空気弁」の文字。
上記のための空気弁で、水道管内に空気が溜まると通水障害を起こすため、そうした余計な空気を抜く調整弁が必要。
仕切弁マンホールの蓋 ・撮影日:2015年9月27日 ・撮影場所:海老名市社家 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・Tの地模様、2連結の蓋で、それぞれに「水」と「電気」の表記が珍しい角型蓋です。
・撮影日:2017年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・蜘蛛の巣風地模様、下部に「電防」の文字入り小型蓋。
電気防食小型蓋 ・撮影日:2017年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様の丸蓋。
中央にCATV(ケーブルテレビ)、左右に摘み穴、上にHOKUSEI、下に2K-60、直径約65cm。
・撮影日:2017年6月23日 ・撮影場所:海老名駅周辺 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・長方形を積み重ねた様な地模様。
中央にCATY(ケーブルテレビ)、左右に摘み穴、下にKANESO、上にMKH(Y)-2-450、直径約50cm。
・撮影日:2017年6月23日 ・撮影場所:海老名市中央3丁目 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・同心円模様を十で仕切った様な地模様。 上に「特許江端式」、下に「インバート」の文字。 エバタ株式会社製の汚水ます蓋 ・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・升目地模様、上に「フジクリーン」、下部に「フジクリーン工業」の文字入り。
マンホールサイズです。
フジクリーン工業 浄化槽蓋 ・撮影日:2017年10月 ・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上のとは違う仮設蓋という蓋もいくつかの場所で見つけてます。
これはさすがに普通サイズですが、仮説蓋と銘打ってるだけあって2.3ヶ月すると正規の蓋に変わってしまって、これをメールに添付して送ろうと思ってもすぐに撤去されて、なかなか紹介できないのが残念なんですけどね。
・撮影場所:海老名市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |