名古屋市のマンホール

名古屋市のマンホール 名古屋市上下水道局キャラクター“アメンボ”のデザインの穴4個。
下水管マンホール蓋

・提供日:2014年2月4日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:おの たかやすさん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記と同デザインです、こちらには下部のNAGOYAのY字の下に●の凹が有ります。 
下水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月25日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:かなちゃん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記と同じタイプで、 「NAGOYA」の下に日本鋳工業(株)の蓋のロゴマークがあります。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年2月19日
・撮影場所:守山区瀬古東で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記デザインの(株)ダイモン製の穴あきタイプがありました。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2016年4月15日
・撮影場所:名古屋市東区東大曽根町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 上記と同じデザインで、穴が4個下部に「14」の数字がある。耐重量14トンのこと。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市9 上記と同じ耐荷重14tのデザイン蓋で、穴が開いていないタイプです。 

汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月5日
・撮影場所:名古屋市北区楠味鋺で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 上記と同じ穴4個タイプで、下部に「25」の数字がある。耐重量25トンのこと。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市9 上記と同じく耐荷重25tで穴が開いていないタイプです。

汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年3月29日
・撮影場所:名古屋市守山区で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 上記と同じタイプで、NAGOYAの下にNのマークが。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月12日
・撮影場所:名古屋市守山区
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記と同じタイプで、 NAGOYAの下にスズテック(株)のロゴが入っています。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年2月12日
・撮影場所:名古屋市北区東味鋺2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール アメンボウ仕様ですが、穴が開いていません。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月28日
・撮影場所:名古屋市北区東味鋺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記と同じタイプで、 「NAGOYA」の下に日之出水道機器(株)のロゴマークがあります。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年2月19日
・撮影場所:守山区瀬古東で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記と同じタイプで、 (株)ホクキャスト製(三重県桑名市)のロゴ入りデザイン蓋です。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月17日
・撮影場所:名古屋市緑区有松で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール マーク部分をアップで
上記と同じタイプで、 (株)ダイモン製(山口県防府市)のロゴ入りデザインデザイン蓋です。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月17日
・撮影場所:名古屋市緑区有松で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市9 蓋そのものは、普通の名古屋市の下水マンホールの蓋なんですが、 これになんと!震災用って・・・最初見た時はびっくりしました。なにこれ?どういう意味?って感じで・・

マンホールの蓋を開けて仮設トイレを置くだけで、下水道直結仮設トイレになる優れものです。
市内の避難所、避難場所に全部で758カ所にあり、小学校にある水道管から直接給水出来る、 地下式給水栓マンホールの側には必ずあるそうです。

震災用下水管マンホール蓋

・撮影日:2009年11月
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:ささゆりさん提供
名古屋市9 上記と同じアメンボウデザインの「震災用」と表記のある仮設トイレの蓋で穴が開いていないタイプです。

震災用下水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月4日
・撮影場所:名古屋市北区中味鋺3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 上記と同じく「震災用」と表記されたアメンボウデザインの蓋です。 下部鍵穴の横に「25」の刻印が付いていました。

・撮影日:2014年9月28日
・撮影場所:名古屋市北区若鶴町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 上記に穴が開いているタイプです。 
震災用マンホール蓋

・撮影日:2015年2月28日
・撮影場所:名古屋市港区港町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール アメンボウ模様の親子蓋です。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月17日
・撮影場所:名古屋市北区瑠璃光町
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市3 名古屋市上下水道局キャラクター“アメンボ”のデザイン。
タイルの大きさと比較し、下水管小型マンホール蓋と思われます。

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:名古屋市中村区(名古屋駅付近)
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
名古屋市 ・マンホールカードです。4月1日、第一弾として全国28都市30種類のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年4月7日
・配布場所:名古屋市下水道科学館
・撮影者:なっくんさん提供
名古屋市 ・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、「アメンボ」の写真とデザインの由来が書かれています。
アメンボマークのマンホール蓋が市内に登場したのは1997年です。アメンボマークは1992年、名古屋市の下水道供用開始80周年を記念した 一般公募で決まりました。デザインは横浜市在住のデザイナーによるもので、以来、市の下水道のイメージキャラクターとして幅広く活用されています。アメンボは俗にミズスマシとも呼ばれ、水のある所にすばやく飛んでいき、渓流などの流れのある水域でも生息します。日ごろ清らかな水環境で暮らすアメンボが、下水処理と雨水排水を主な仕事とする下水道に出逢い「ここなら住めるかな」と水の中をのぞき込んでいる愛らしい姿をデザインしたマンホール蓋です。

・撮影日:2016年4月7日
・配布場所:名古屋市下水道科学館
・撮影者:なっくんさん提供
名古屋市 マーク部分をアップで
名古屋市 下水道の歴史 メモリアルゾーンのアメンボマンホール巨大モニュメントです。 この隣には名古屋市下水道100周年記念ロゴもモニュメントになっています。 大正10年に名古屋市で最初に築造された鍋屋上野浄水場の「緩速ろ過池」されていた国産レンガを再利用しています。 この施設は今は使われていない堀切水処理センターですが、隣に名古屋市上下水道局の事務所があります。 常設の展示施設ではなく、予約制でしか見られない施設です。 なおその際には、堀切水処理センターの見学が可能です。

・撮影日:2011年3月23日
・撮影場所:名古屋市下水道の歴史 メモリアルゾーン
・撮影者:山本大成さん提供
名古屋市6 中央に市章(○に八)
八は鳩が2羽向かい合っている
周りに名古屋市の名所(名古屋港、宮の渡し、名古屋テレビ塔、東山動物園、名古屋国際会議場)を配置
それらの間に、市の花・ユリも描かれています。黄色蓋バージョン。
「世界デザイン博覧会」に合わせて設置
下水道局の下水小型マンホール蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:名古屋市中村区(名古屋駅付近)
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
名古屋市 上記と同デザインの色違い。
下水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年3月23日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
名古屋市 上記と同じ物で写真のうつりかたの違いかもしれません。 1989年に開催された名古屋デザイン博を記念したモチーフのマンホールです。 まだ市内の繁華街などで見られます。退色してはいますがセピア色と言いますか、レンガ色のようです。
下水管マンホールの蓋

・提供日:2013年6月10日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 ・福岡県北九州市 日明浄化センター展示蓋です。
上記と同デザイン。

・撮影日:2016年6月15日
・撮影場所:福岡県北九州市日明浄化センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
名古屋市 上記と同じく名古屋デザイン博仕様の蓋です。ノンカラー版がありました。 
下水マンホール蓋

・撮影日:2015年3月4日
・撮影場所:名古屋市昭和区阿由地通3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 上記と同じデザインで、市章の部分が名古屋城になっているバージョンです。 黄色のヴァージョンです。
下水管マンホールの蓋

・提供日:2013年6月10日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市6-2 上記の色違いで、下部にEとあるのは、東を表していると思われます。
下水道局の汚水小型マンホール蓋

・撮影日:2009年1月14日
・撮影場所:名古屋城西の丸東南隅櫓付近で。
・撮影者:かなちゃん提供
名古屋市 上記と同じデザインで、○の中には「ポートビル」がデザインされています。
上部にNとあるのは、北を表していると思われます。
下水道局の下水小型マンホール蓋

・撮影日:2012年11月27日
・撮影場所:港区付近
・撮影者:金澤さん提供
名古屋市守山区 今までのアメンボマークの蓋から変わった、名古屋市の新しいデザインの蓋は、名古屋市上水道100周年記念の蓋です。 上部に「100」の字と堀川にかかる納屋橋がデザインされています。 下部に「14」の文字。(2012年10月19日東区で撮影した画像をpyaoryanさんから頂いています)
下水マンホール蓋

・撮影日:2017年7月25日
・撮影場所:名古屋市東区
・撮影者:かなちゃん提供。
名古屋市 上記デザインのカラー版。
名古屋市設置第1号のカラーマンホールです。 新しく、多くの人に踏まれていないので、とても綺麗です。 私も一番設置マンホールを撮った記念の一枚になりました。 下部に「14」の文字。
下水マンホール蓋

・提供日:2012年11月2日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:金澤さん提供
名古屋市のマンホールカード ・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年8月11日
・配布場所:水の歴史資料館
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホールカード ・裏面には2012年に設置開始された上記マンホールと、 「納屋橋」と「東山給水塔」と「100周年ロゴ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
平成24年に名古屋市の下水道が供用開始100周年を迎えたのを記念して制作したマンホール蓋です。市の上下水道局職員からデザインを 募集し、応募作品の中から3点を選定した後、上下水道モニターと「なごや水フェスタ」来場者による投票によって決定しました。デザインの モチーフになっているのは、市の中心部を流れる堀川の「納屋橋」です。納屋橋は400年以上も流域の発展を見守り続けた堀川の象徴であり 、名古屋市上下水道構想「みずの架け橋」のイメージに合致します。このデザインマンホール蓋はカラー版が市内に12か所、 彩色していないものが100か所ありますので、是非探してみて下さい。

・撮影日:2016年8月11日
・配布場所:水の歴史資料館
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 名古屋市が昨年募集をした公募の蓋です。 下水道に親しみを持ち、くらしを支える下水道の大切さを理解し、全国的に注目度の高い 「マンホール蓋」を活用し名古屋をPRすることを目的に募集されました。
小中学生の部最優秀賞の蓋です。名古屋といえば金のしゃちほこ、大胆ですね。
日本のお城の中で、しゃちほこが一番かっこいいからマンホールになるとう れしいです。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺(「名古屋市下水道科学館」はネーミングライツ導入により 6.20に愛称を、「メタウォーター下水道科学館なごや」となりました)
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 小中学生の部優秀賞です。名古屋の人気キャラクターを描いた蓋です。
あまり魅力がないと言われている名古屋で人気のキャラクターを集めまし た。名古屋の良さをもっとアピールしたいです。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 同じく優秀賞、繁華街大須の人気もの招き猫を描いた蓋。
大須の町の招き猫から、名古屋に豊富な水と財産が入るようにとの思いを込めて描きました。 招き猫は大須のシンボルのため、真ん中に大きく描きました。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 渡り鳥の飛来地藤前干潟を描いた蓋です。
日本でも美しい環境を誇る藤前干潟を描きました。 その美しい環境を、これからも保全していきたいという思いを込めました。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 名古屋の有名どころをまとめて描いた蓋です。
名古屋市の有名なものをまとめました。このデザインは360度どこから見ても大丈夫です。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 一般の部最優秀賞の蓋です。やはりしゃちほこです。
昇り龍・降り龍を意識。名 古屋の繁栄と謙虚に愛さ れる様を表現しました。 しゃちほこの頭を日々どっちに見るか、その人の見方で楽しんで欲しいです。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 一般の部優秀賞の蓋です。
2005年に開催された「愛・ 地球博」へ行った時に食べ た名古屋名物の「みそ煮込 みうどん」を思い出してデ ザインしました。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 一般の部優秀賞の蓋です。
「映える」スポットのひとつ名古屋のランドマーク オアシス21から望むテレビ塔をデザインしまし た。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 一般の部優秀賞の蓋です。
「名古屋城の天守閣をバッ クに、東山動物園の人気 No.1「ゴリラ」・No.2「コア ラ」、名古屋港水族館のシ ャチ、名古屋テレビ塔などを楽しくデザイン化。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 一般の部優秀賞の蓋です。
名古屋の美味しい水からなる名古屋ならではの美味しい食べ物を、ブレーメ ンの音楽隊をモチーフにデザインしました。

・撮影日:2020年6月20日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目名古屋市下水道科学館周辺
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 名古屋市 水の歴史博物館に展示されている、上記蓋の10枚です。 下水道マンホール蓋デザイン表彰式でお披露目された蓋で、鉄蓋ではありません。

・提供日:2023年2月13日
・撮影場所:名古屋市 水の歴史博物館
・撮影者:ayaさん提供
名古屋市 マーク部分をアップで
名古屋市制 100周年を記念して平成元年(1989年)7月15日から11月26日まで名古屋市内の3会場で開催された世界デザイン博覧会の専用蓋。中央に博覧会のロゴマークが入っています。 地紋はメーカーのオオタケ独自のもので、下縁にオオタケのロゴと「OHTAKE FOUNDRY」、上縁に型番の「NTJA 400 1500KG」の文字が入っています。同様の蓋(別メーカーと思われる)が白鳥庭園というところにもあるそうです。この写真はピンボケの上半分影がかかっているので,名古屋地区の方にきれいな写真を撮っていただければありがたいのですが。

・撮影日:2015年10月28日
・撮影場所:名古屋市名古屋城の北西側(35°11'09.5"N 136°53'58.0"E?) この写真にはGPSのデータが記録されなかったので、ストリートビューで探ってみたところ、この近くこの近くで見えるのがこの蓋ではないかと思います。
・撮影者:kanataさん提供
名古屋市 マーク部分をアップで
上記と同じく世界デザイン博覧会のエンブレムが入った蓋です。中心にエンブレム、 その下に「DESIGN EXPO’89」の表記が付いた格子模様の小型蓋、会場は当時三箇所ほどあったと記憶しています。 名古屋港にも会場がありましたよ。kanataさんの撮られたものとメーカーは違いますが・・・。

・撮影日:2015年4月20日
・撮影場所:名古屋市港区港町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 名古屋市の市章入りJIS規格蓋。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年4月26日
・撮影場所:名古屋市東山動物園
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 規格蓋です。名古屋版ではなく東京版です。中央に「水」を図案化したものと思われるマークも入っています。 文字の表記はないが雨水管蓋ですね。

・撮影日:2013年12月17日
・撮影場所:名古屋市守山区御膳洞で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 上記と同じく文字の表記は無く、4個の穴と鍵穴が左右にあります。

・撮影日:2015年5月5日
・撮影場所:名古屋市西区山田町大字中小田井で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋マンホールの蓋 上記の中央に「秋竹東」と表記、左右に鍵穴、上下にこじり穴。農業用水関係の蓋です。

・撮影日:2015年9月29日
・撮影場所:名古屋市中川区新家2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様に、名古屋市の「水」を図案化したものと思われるマーク、「汚水」の表記。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:西区栄生1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様の小型蓋です。上記マークと「雨水」の表示。

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:名古屋市西区児玉2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様で文字の表記が無い蓋です。上記マークは付いています。汚水の小型マンホールです。

・撮影日:2013年5月25日
・撮影場所:名古屋市緑区大高町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 亀甲柄の蓋中央に「水」をデザインしたマーク入り親子マンホール。 親の大きさが、1500 、子の大きさが、600 。 とても大きな物だったので思わずスケールで測って来ました。

・提供日:2013年5月4日
・撮影場所:名古屋市瑞穂区新瑞橋
・撮影者:rabbitさん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様の親子マンホールです。上記マークと「雨水」の表示。

・撮影日:2014年6月16日
・撮影場所:名古屋市西区新道1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール スリップ防止仕様の蓋です。中央に小さい上記マーク、その下に「お」と小さく表記された蓋です。 

・撮影日:2014年3月24日
・撮影場所:名古屋市守山区守山3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 菱形網目模様に「人孔」の表示。鍵穴あり。

・撮影日:2013年8月13日
・撮影場所:名古屋市千種区星が丘
・撮影者:rabbitさん提供
名古屋市 水のマーク入り歩道タイル仕様。
合流管マンホール蓋

・提供日:2012年11月2日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:金澤さん提供
名古屋マンホールの蓋 四分の一程の鉄蓋部に「サンロード」と表記された歩道の敷石に合わせた蓋です、サンロードと言うのは   名古屋市の名駅に在る地下街の通りの名称の一つです、名古屋地下街(株)が管理運営している   施設で、地下街のマンホールが地上に在りました。

・撮影日:2015年4月2日
・撮影場所:名古屋市中村区名駅4丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 水のマーク入り歩道タイル仕様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市 歩道に合わせた敷石仕様の蓋です。「汚泥」の表記が付いていました。

・撮影日:2015年2月28日
・撮影場所:名古屋市中区栄5丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋マンホールの蓋 敷石仕様、「水」を図案化したマーク、上記より6時の鍵穴部分が細いタイプで 文字等の表記は無い、小さい穴が四箇所空いている。

・撮影日:2015年9月29日
・撮影場所:名古屋市中区丸の内3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋港管理組合の蓋 マーク部分をアップで
名古屋市タイプの 規格蓋です。中央にあるのは名古屋港管理組合のき章(このデザインは港を表わす錨、 愛知県章と名古屋市章を、組み合わせたもの)だそうです、文字の表記はありません。
※他にもありますので、 名古屋港管理組合の蓋をご覧ください。  

・撮影日:2014年8月15日
・撮影場所:名古屋市港区名港1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市熱田神宮でのマンホール 熱田神宮の中にあったマンホールで、マークは「水」と言う字をデザインしたもの。
下水管マンホール蓋

・提供日:2012年4月1日
・撮影場所:名古屋市内にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
名古屋市のマンホール 上記と同じデザインの穴あきタイプ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋マンホールの蓋 名古屋型規格蓋です。中央部にも区切り線が付き、文字等の表記は無、穴が四箇所空いた蓋。

・撮影日:2015年10月19日
・撮影場所:名古屋市名東区香南2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 「水」のマークの汚水管マンホールの蓋です。 「水」の記号の穴開きは熱田さん境内で発見していましたが、穴なしもあるんですね(^_^)「汚水」文字入り。

・提供日:2012年5月22日
・撮影場所:名古屋市・名古屋市交通局上小田井駅前付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
名古屋市のマンホール 名古屋型タイプの規格蓋です。上記と「汚水」の字体が違っていました。

・撮影日:2014年4月24日
・撮影場所:名古屋市北区中味鋺2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 文字部分をアップで 文字部分をアップで
文字部分をアップで
・上記と同じ名古屋市型タイプの 「汚水」の字体違いです。 左に掲載の物のほかに4種類(1枚はMJBぢぢさんと同じので未掲載)見つけましたので送ります。 参考にしてみてください
汚水マンホール蓋

・撮影日:2015年10月19日
・撮影場所:名古屋市名東区香南2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 名古屋市型の蓋中央にかなり個性的な字で(笑)「汚水」と表示してあるマンホール。

・提供日:2013年9月29日
・撮影場所:名古屋守山自衛隊守山駐屯地
・撮影者:rabbitさん提供
名古屋市 中央に「水」を図案化したマーク、その下に「汚泥」と入ったJIS規格蓋です。

・提供日:2013年6月10日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 名古屋型タイプの規格蓋です。下の鍵穴の上に小さいつまみと矢印が付いています。

・撮影日:2014年4月24日
・撮影場所:名古屋市北区中味鋺で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の小型蓋 中央に水」を図案化したマーク、外蝶番と鍵穴がつています、文字の表記はない小型蓋です。

・撮影日:2013年5月5日
・撮影場所:名古屋市守山区新守西で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 「水」をデザインしたマークに穴がけっこう開いているマンホールです。 水圧や空気圧が上がって蓋が破損するのを防ぐための空気抜き用の穴の開いた蓋。

・提供日:2012年6月9日
・撮影場所:名古屋市港北町付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
名古屋市のマンホール 親子共空気抜き用の穴が沢山空いた親子蓋です。 

・撮影日:2015年1月18日
・撮影場所:名古屋市北区楠1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 穴が大きく開いた空気逃しがある蓋です。右下に日之出水道機器のロゴマークが入ってます。

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:名古屋市西区栄生1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 上記写真の親子蓋です。 

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:名古屋市西区栄生1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 空気抜き用の穴が沢山開いた蓋です。蓋の下部にスズテック(株)のロゴが付いていました。 

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:名古屋市西区上小田井2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 空気抜き用の穴が沢山空いた蓋です。中央に「水」を図案化したマークだけで文字の表記はない、 右下に長嶋鋳物のロゴマークが。 

・撮影日:2014年3月24日
・撮影場所:守山区瀬古東2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 空気抜き用の穴が沢山開いた蓋です。中央に「小田井貯留管」の表記があります。 道路の下に雨水地下貯留漕が設置されていると思います。 

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:名古屋市西区上小田井2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 このマンホールを見つけた時は、NHKのドラマではありませんがジェ・ジェ・ジェと思いました。 普通のマンホール4個程の大きさです。蜘蛛の巣状の模様で中央には名古屋市の「水」をイメージした マークも入っています。この近くには地下遊水地が有るとのことでその関連の物と思います。 電線の影が入って見苦しい写真ですが・・・。

・提供日:2013年6月10日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 大きなくもの巣状で外蝶番つきの蓋です。文字等の表記は無い、下部に鍵穴ではなく、フック賭けが付いています。 

・撮影日:2015年5月1日
・撮影場所:名古屋市瑞穂区堀田通4丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋マンホールの蓋 中央に「水」を図案化したマークが付いた蜘蛛の巣状の蓋です。七個の穴と鍵穴が下部に二箇所付いた蓋。

・撮影日:2015年9月29日
・撮影場所:名古屋市中村区太閤5丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋マンホールの蓋 亀甲模様の汚水管親子マンホール。子蓋には「水」を図案化したマークとその下に「汚水」の表記、 親蓋も亀甲模様で受け枠にV字の模様付。

・撮影日:2015年4月23日
・撮影場所:名古屋市中川区新家2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 水のデザインマーク入り亀甲柄の3か所蝶番付の蓋です。

・撮影日:2013年5月17日
・撮影場所:北区志賀橋で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様で三か所出っ張りのついた変形蓋です。「水密」と表記があります。 水密とは、「水が密閉され、水圧がかかって漏れない構造」だそうです。

・撮影日:2014年4月17日
・撮影場所:名古屋市緑区曽根2丁目
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 亀甲模様にシンボルマークと「水密」の表記。 四方に出っ張りのある蓋です。

・撮影日:2020年5月13日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール蓋 名古屋市型の同心円が3重の蓋です。 昭和36年ごろから採用されました、下水の吹き上げ防止又は防臭対策の必要な幹線に使用するもので、ふたの表面に「水密」と表示してあります。 このふたの中に内ふたを設置し、それをゴムパッキンなどで密封状態にすることにより、空気や水が出入りしないようになっています。
名古屋市展示マンホールもご覧ください。

・撮影日:2020年6月21日
・撮影場所:名古屋市北区名城1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 鍵『』の地模様に「水」を図案化したマークと、「水密」と表記がある蓋です。

・撮影日:2014年4月17日
・撮影場所:名古屋市瑞穂区堀田通6丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 規格蓋です。中央に「水密」の表記、左右に鍵穴付きの蓋です。 

・撮影日:2014年4月17日
・撮影場所:名古屋市緑区曽根2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 中央に水のデザインマーク、水玉模様です。小型蓋です。

・撮影日:2013年4月12日
・撮影場所:名古屋市北区上飯田通りで
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 是も小型汚水枡蓋です。中央に水のデザインマーク、「おすい」の文字にレンガ模様といいますか。 漢字で「汚水」の文字入りと、四層タイプもうつむきやじさんから頂いています。

・撮影日:2013年3月29日
・撮影場所:名古屋市守山区稲荷山公園バス停付近
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 角型の三連蓋です。十字模様に「水」を図案化したマークと「上下水道局」の表記。

・撮影日:2015年2月28日
・撮影場所:名古屋市北区楠5丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の地下式給水栓マンホール蓋 市章入りで地下式給水栓と表記あり。 災害時に、住民自らが操作し飲用水を確保するための物。 名古屋市内の全小学校に整備されており、使用する際の必要な器具は、小学校に保管してあるそうです。
地下式給水栓マンホール蓋

・撮影日:2013年4月4日
・撮影場所:名古屋市自宅学区の小学校前
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋マンホールの蓋 上記の色違いで地色が黄色です。

・撮影日:2016年6月11日
・撮影場所:名古屋市千種区
・撮影者:sinosan33さん提供。
名古屋市の上水仕切弁蓋 市章入り上水仕切弁小型蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市の上水仕切弁ハンドホール蓋 上記の黄色バージョン。

・撮影日:2013年7月27日
・撮影場所:名古屋市北区黒川
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市 蝶番付市章入り上水仕切弁小型蓋

・提供日:2014年2月4日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:おの たかやすさん提供
名古屋市の下水仕切弁蓋 上記と同じタイプで、こちらは下水仕切弁小型蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市 市章「ソフト弁」「上水」の表示。

・提供日:2014年2月4日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:おの たかやすさん提供
名古屋市の泥仕切弁蓋 市章入り汚泥仕切弁小型蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市の仕切弁蓋 外蝶番が着いた小型の蓋です。市章と「制水弁」と「水道」の文字を表記しています。

・撮影日:2018年11月1日
・撮影場所:名古屋市北区猿投町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の上水仕切弁蓋 上から「工」「仕切弁」市章入り、八角形の小型蓋。
工業用水仕切弁小型蓋

・撮影日:2013年7月27日
・撮影場所:名古屋市中川区五月南通り
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市の上水仕切弁マンホール蓋 キレイな八角形です。菱形模様に上から「工水」名古屋市のまるはち市章「仕切弁」文字入り 。
上記の小型蓋と二つ仲良く並んでいました。
工業用水仕切弁マンホール蓋

・撮影日:2013年7月27日
・撮影場所:名古屋市中川区五月南通り
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市のマンホール 市章部分をアップで
斜め格子模様の蓋で 市章の周りに「蝶型弁」の表記。上下に鍵穴。

・撮影日:2013年8月13日
・撮影場所:名古屋市千種区星が丘
・撮影者:rabbitさん提供
名古屋小型蓋 名古屋市市章を囲い「蝶・型・弁」の表記、周りを放射状の線で取り囲んだ小型蓋。

・撮影日:2015年10月26日
・撮影場所:名古屋市守山区川宮町で
・撮影者:うつむき親父さん提供。
名古屋小型の蓋 市章と「電防」「名水」の文字入り小型蓋。名水とは、名古屋市水道の略でしょうね。
水道電気防食小型蓋

・撮影日:2015年8月21日
・撮影場所:名古屋市名古屋駅付近
・撮影者:さと坊さん提供
名古屋市のマンホール 空気弁にもアメンボウさんが。
空気弁蓋

・提供日:2013年4月12日
・撮影場所:名古屋市守山区
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の空気弁蓋 市章入り菱形模様角型空気弁蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市 長い六角形の蓋に、見にくいですが市章と「水道」「空気弁」と入っています。
水道空気弁の蓋

・提供日:2013年6月13日
・撮影場所:名古屋市中村区宮塚町
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市の工業用水空気弁蓋 菱形模様に市章と「工水」「空気弁」の文字。 珍しい横長の八角型?です。
工業用水 空気弁

・撮影日:2013年7月27日
・撮影場所:名古屋市北区黒川
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市の空気弁蓋 空気弁マンホール蓋。網目模様の中央に市章と「空気弁」の表記、上下に鍵穴付き。

・撮影日:2020年3月7日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:幻論乙坊さん提供。
名古屋市のマンホール 空気弁蓋です。上記と同じタイプですが、中央の表示部が六角ではなく丸くなっています。 
この空気弁の蓋は 名古屋市及び隣接する市町村の幹線道路等で多数目にすることができますので越境蓋扱いしないでください、

・撮影日:2013年6月22日
・撮影場所:春日井市松河戸町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 空気弁蓋です。黄色地に市章と名古屋城と鯱のデザインの消火栓蓋を転用した様です。

・撮影日:2014年9月23日
・撮影場所:千種区宮根台1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市汚泥空気弁蓋 亀甲模様に水のマーク入り汚泥空気弁マンホール蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市のマンホール 親子とも太陽の様なデザインに市章と「減圧弁」の文字入りの親子マンホール。

・提供日:2013年5月4日
・撮影場所:名古屋市天白区役所近く
・撮影者:rabbitさん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様に、名古屋市の『水』デザインマークに「処理水」文字入り。

・提供日:2013年4月12日
・撮影場所:名古屋市北区
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 工業用水 放水栓。

・撮影日:2013年7月16日
・撮影場所:名古屋市西区鳥見町 信号機横
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市止水栓蓋 市章と「P」の字入り止水栓蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市量水器蓋 菱形地模様に市章と「量水器」の文字入り。
量水器蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
釧路市 マークをアップで
四角の蓋を十字と、対角に区切り線を入れて8分割 し、中央に○に八の字の市章が入った量水器蓋です。

・投稿日:2017年12月4日  
・撮影場所:名古屋市千種区内  
・撮影者:akiraさん提供
名古屋市量水器蓋 角型化粧蓋の3連結で、真ん中の蓋に市章と「量水器」の文字が入っています。
量水器蓋

・撮影日:2016年10月30日
・撮影場所:名古屋市中区栄
・撮影者:sinosan33さん提供
名古屋市量水器蓋 マーク部分をアップで
上記より 蓋の連結数が多く、量水器の文字入り部分の蓋が縦長です。
量水器蓋

・撮影日:2016年11月9日
・撮影場所:名古屋市中村区
・撮影者:sinosan33さん提供
名古屋市の量水器蓋 マーク部分をアップで
鉄板に、名古屋市の市章と「量水器」の文字が入った銘板がついたものです。 銘板はマイナスのネジで留め付けられていることから、それなりの古いものではないかと推測します。

・撮影日:2020年3月9日
・撮影場所:名古屋市中村区則武(名古屋駅太閤通口側(名古屋駅の西側)
・撮影者:山本大成さん提供
名古屋市のマンホール 水のデザインマークに「採水桝」と表記の小型蓋です。
採水桝小型蓋

・撮影日:2013年3月29日
・撮影場所:名古屋市守山区ニ城東
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 名古屋市の写真は沢山あるのでもう無いかと思っていましたがまだ有りました。 水のデザインマーク入りの角型蓋です。 昭和22年ごろから採用され、 道路幅員の狭い場所等で丸マンホールの築造が困難な場所に角マンホールを築造し、その上に角型のふたを設置したそうです。

・撮影日:2013年5月17日
・撮影場所:中区市役所東庁舎の北で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市マンホール この字模様のFUKUNISHI社製の蓋に「湧水」の文字入りマンホール蓋。

・撮影日:2014年6月17日
・撮影場所:愛知県名古屋市市役所敷地内にて
・撮影者:どもどもさん提供
名古屋市の消火栓蓋 歩道面仕上げの角型消火栓蓋です。中央の黄色の四角内に、市章と「消火栓」の文字。

・提供日:2014年2月4日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:おの たかやすさん提供
名古屋市4 中央に「消火栓」の文字、その上に名古屋市市章。
左に名古屋城、右に鯱
消火栓蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:名古屋市中村区(名古屋駅付近)
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋
名古屋市の消火栓マンホール 上記のカラー版。
消火栓の蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市 消火栓蓋です。上記と名古屋市市章の右上にある雲の表示が違っています。

・撮影日:2015年3月17日
・撮影場所:名古屋市東区泉2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 中央に名古屋市章と消火栓の文字。
周りは金の鯱2匹
消火栓蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:名古屋市中村区(名古屋駅付近)
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
名古屋市の消火栓蓋 地色がオレンジ色の上記デザイン。
角形消火栓蓋

・撮影日:2022年2月6日
・撮影場所:名古屋市北区の下水道科学館近く
・撮影者:こももさん提供
名古屋市の消火栓マンホール 菱形網目地模様、市章と「消火栓」文字入りで、左右に鍵穴。
角型消火栓蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市消火栓蓋 上記と同タイプの蓋ですが、表記が右からになっています。
角型消火栓蓋

・撮影日:2016年11月18日
・撮影場所:名古屋市東区矢田の戦前からある電機メーカ工場内
・撮影者:さるるさん提供
名古屋市の消火栓蓋 名古屋市上下水道事業100周年記念の消火栓蓋です。マンホールが設置されたとき消火栓蓋も設置と 報道がありましたがなかなか見つけられませんでした、先日偶然に見つけました。カラー版も有るのかな・・・。 浄水場(鍋屋上野浄水場)と給水塔が描かれ、右上に100の数字、市章と「消火栓」の表記。

・撮影日:2014年4月17日
・撮影場所:名古屋市瑞穂区苗代町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の消火栓蓋 スリップ防止仕様、中央は無彩色地で、黄色で「消火栓」の文字、その周りは6分割され地色が黄色になっています。12時に名古屋市市章入り。
丸形消火栓蓋

・撮影日:2022年11月2日
・撮影場所:名古屋市守山区牛牧中山で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の消火栓蓋 菱型格子模様地に「私設消火栓」と右から表記、古い蓋と思います。
角形消火栓蓋

・撮影日:2021年10月1日
・撮影場所:名古屋市中区本丸で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市陸軍消火栓 マーク部分をアップで
旧陸軍のマークの星形と篆書体で「消火栓」の文字入り。 Wを並べたような地模様です。 名古屋城に、第2次世界大戦終結以前は陸軍の軍事施設があったそうです。
旧陸軍の消火栓蓋

・撮影日:2018年4月20日
・撮影場所:名古屋市名古屋城
・撮影者:akiraさん提供
名古屋市防火水槽 名古屋市のシンボル 鯱の消防士が、 ほっぺを大きく膨らませて息を吹きかけ消火しているデザイン。 名古屋市市章入り。黄色地に水玉模様の受枠は8分割され、下部に「防火水槽 消防局」の文字が入っています。
防火水槽マンホール蓋

・提供日:2012月2月4日
・撮影場所:名古屋市中川区
・撮影者:ささゆりさん提供
名古屋市の消火栓蓋 鯱の消防士が、はしご車の先端で消火活動中のイラストになっています。 市章と「防火水槽」の表記で受枠は黄色地に楕円模様が3周あります。

・撮影日:2017年3月8日
・撮影場所:名古屋市北区金城町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市防火水槽 規格マンホール。丸に八は名古屋市の市章。
防火水槽マンホール蓋

・提供日:2012月9月6日
・撮影場所:名古屋市・大須観音さん付近にて
・撮影者:MJBぢぢいさん提供
名古屋市のマンホール 亀甲模様、中心に市章、その下に「防火水槽」の表記、下部鍵穴の横に「W」の 刻印つきです。
防火水槽マンホール蓋

・撮影日:2015年12月18日
・撮影場所:名古屋市東区徳川町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の防火水槽 黄色地に水玉模様。市章と「防火水槽」「消防局」の文字入り。
防火水槽蓋。

・撮影日:2013年7月22日
・撮影場所:名古屋市名東区亀の井
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市の防火水槽 防火水そう蓋。 消防局の文字入り コンクリート製。年代物かなぁ。
防火水そう蓋。

・撮影日:2013年8月13日
・撮影場所:名古屋市名東区
・撮影者:rabbitさん提供
名古屋市の耐震性貯水槽 歩道に合わせ石畳み仕様の市章入り、「耐震性貯水槽」の蓋。

・撮影日:2013年5月17日
・撮影場所:中区ニの丸、名古屋能楽堂前で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市の耐震性貯水槽 四角に○模様の市章入り「耐震性貯水槽」と表記のある蓋。

・撮影日:2013年5月23日
・撮影場所:熱田区熱田西町、名古屋国際会議場周辺で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 黄色地に水玉模様で十字の形をして「消防用空地」の表示があります。マンホールではなく、 はしご車等の操作等が容易にできる消防活動用の空地に設置しているものです。

・撮影日:2014年4月6日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
名古屋市 歩道と同じ模様で市章入りの角型蓋。

・提供日:2014年2月4日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:おの たかやすさん提供
名古屋市2 中央に名古屋市市章。
デザインは周りの敷石にあわせています
市章 ○に八のいわれ

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:名古屋市中村区(名古屋駅付近)
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
名古屋市5 市の花「ユリ」がデザインされた電線共同溝の蓋

・撮影日:2009年7月8日
・撮影場所:名古屋市中村区(名古屋駅付近)
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
名古屋市 上記の2個連結タイプです。
角型電線共同溝蓋

・撮影日:2017年5月15日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:sinosan33さん提供
名古屋市のマンホール 設備用CCBの蓋です。全面に市の花ユリを描いています。

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:西区城西5丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 スリップ防止仕様のCCBの蓋です。

・撮影日:2014年6月16日
・撮影場所:名古屋市西区新道1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市電気の蓋 市章入り「電気」の蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:キノさん提供
名古屋市電気の蓋 レンガ色の羅針盤の様なデザインに「電気」の文字が入っています。同じデザインの蓋が、 福島県会津若松市にも市章入りの汚水管マンホールで使われています。
電気用マンホール蓋。

・撮影日:2013年10月1日
・撮影場所:名古屋市南区の笠寺、日本ガイシホール付近
・撮影者:すぺいん人さんのご主人さん提供
名古屋市 マーク部分をアップで
地下街・サンロード名入。 用途は不明。

・撮影日:2018年2月18日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:akiraさん提供
名古屋市 マーク部分をアップで
この字地模様の角型蓋。 中央に不明のマークです。通信系の蓋らしのですが全く謎の蓋です。 

・撮影日:2017年11月24日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:akiraさん提供
名古屋市電話の蓋 オオタケファンドリー社製の蓋に「電話」の文字入り。
電話用マンホール蓋。

・撮影日:2014年6月17日
・撮影場所:愛知県名古屋市市役所敷地内にて
・撮影者:どもどもさん提供
名古屋市ガス ピエロのデザインに「ガス」の文字入りの外蝶番付小型蓋。 東邦ガスの供給区域なので東邦ガスの蓋と思われます。

・撮影日:2010年4月17日
・撮影場所:名古屋市
・撮影者:minachomさん提供
名古屋市 マーク部分をアップで
この蓋の管理者は名古屋高速道路公社でした、名古屋高速道路排水施設用マンホールの蓋。 中央のマークは名古屋高速道路公社の記章だそうです、名古屋の「名」、カタカナの「ナ」、それと 高速道路のジャンクションのイメージを表象したものだそうで、昭和46年に制定されて以来使用しているとのこと。 名古屋高速道路公社サービス推進課様より回答をいただきました。

・撮影日:2014年6月16日
・撮影場所:名古屋市西区新道1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市営地下鉄マンホール マーク部分をアップで
事業場排水処理、 生活排水処理装置の設計・施工を手がける㈱西原ネオの製造した蓋なので、浄化槽の蓋と思われます。 マークは「工」だけだと国鉄ですが、両脇に丸印がついているので何でしょうね?

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:名古屋市南区「東レ」の社宅の駐車場
・撮影者:すぺいん人さんのご主人さん提供
名古屋市 市章部分をアップで
名古屋市市章の下に「T」の文字が入っています。
通信系マンホール蓋。

・撮影日:2013年4月18日
・撮影場所:名古屋市中区若宮大通り
・撮影者:rabbitさんのご主人さん提供
名古屋市 しゃちほこの模様がいいですね。「名古屋市」「測量基準点」の文字入りカラー小型蓋です。
測量基準点

・撮影日:2012年3月11日
・撮影場所:名古屋市千種区
・撮影者:まてぃさん提供
名古屋市の道路台帳基準点蓋 鯱のデザインに「名古屋市」「道路台帳基準点」の文字入りカラー小型蓋。
道路台帳基準点小型蓋

・撮影日:2017年10月1日
・撮影場所:名古屋市熱田区日比野駅(ひびのえき)付近にて
・撮影者:sinosan33さん提供
名古屋市 文字をアップで
中区の広場にあった方位プレートですが、外国地名に驚きました。自転車のせいで その全貌を写せなかったのが残念でしたが、一枚目の右上の距離数からみて2枚目のメキシコ市 であることが分かります。 
名古屋市は現在、ロサンゼルス市、メキシコ市、南京市、シドニー市およびトリノ市と姉妹友好都市提携を結んでいます。

・提供日:2014年2月4日
・撮影場所:名古屋市中区
・撮影者:おの たかやすさん提供

名古屋市のマンホール 越境蓋
愛知県豊田市の蓋です。 規格蓋で中央に豊田市の市章が入っています。 文字の表記はない。

・撮影日:2014年3月24日
・撮影場所:名古屋市守山区小幡1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市のマンホール 愛知県一宮市の蓋です。 市の花「キキョウ」と市章のデザインです。

・撮影日:2014年9月28日
・撮影場所:名古屋市北区喜惣次2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
名古屋市 文字をアップで
・東京ガス旧社章入り。

・撮影日:2015年5月24日
・撮影場所:名古屋市名古屋駅太閤通口
・撮影者:そらの おとしぶたさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ