鎌ヶ谷市のマンホール

>鎌ヶ谷市のマンホール 市章部分をアップで
中央に市章:カタカナで「カマガヤ」を 円形にし、円は和を表す。横の広がりは市の発展を意味します。 市章の周囲について以下は下水道課の回答です:平成5年度以降採用している デザインで中央部の模様 は、1本の“大樹”の四季の移り変わりを抽象化した もので、中央に大樹の幹を配し、その大樹の幹より四方八方にすくすくと伸びて いく枝と 葉をパターン化して地上より青空に向かって見上げたイメージを デザイン化したものです。中央の大樹の 幹(市章)は“平和”と“安定”を、 大樹の幹より四方八方にすくすくと伸びてゆく枝と葉は“希望”と“発展”を、 そして全体的にこれからの鎌ヶ谷を踏まえて、平和で優しくて、安らぎや温かさ を感じさせるイメージに仕上げました。周囲の文字の「F」は英語の”Filthywater” (汚水)の頭文字で 、「R」は英語の”Rainwater”(雨水)の頭文字とし たものです。 なお、より分 かりやすくするため、平成23年度以降設置の蓋は「F」は、「おすい」、 「R」は「うすい」と表記を変更しています。 「鎌ケ谷市都市建設部下水道課」より
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:千葉県 新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール マーク部分をアップで
上記のカラーバージョン。小さい方は4年後にかなちゃんが撮影した物です。年が経つとかなり色合いが変わりますね。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年9月26日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供。
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記の色違い。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年9月26日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供。
筑波市のマンホール ・マンホールカードのモデルにする為に制作したマンホール蓋です。(担当者談) 鎌ケ谷市では展示蓋は無いそうです。 上記と受け枠違いです。

・撮影日:2016年8月26日
・撮影場所:新鎌ケ谷2丁目11の交差点歩道
・撮影者:かなちゃん提供
筑波市のマンホールカード ・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年8月4日
・配布場所:千葉県鎌ケ谷市役所 4階都市建設部下水道課
・撮影者:山崎さん提供
筑波市のマンホールカード ・裏面には1992年に設置開始された上記マンホールと、 「市章と多彩な交通網」の写真とデザインの由来などが書かれています。
このデザインは、一本の”大樹"をモチーフに、四季の移り変わりを表現したものです。市章をあしらった中央の幹から、四方八方に すくすく伸びる枝と葉をパターン化し、青空に向かって見上げるイメージをデザインしました。また、鎌ヶ谷市の特徴である多彩な交通網を大樹の枝に なぞらえ、成田・羽田の両空港や東京都心、県内の都市部へと放射状に行き来できる利便性も表現しています。ローマ字の最後に付く"F"は汚水を 意味するもので、一方の雨水管蓋には"R"を付けて区別しています。ちなみに、写真は全国的にも珍しい東経140度線上のマンホール蓋です。 ぜひ見つけてみてください。

・撮影日:2016年8月4日
・配布場所:千葉県鎌ケ谷市役所 4階都市建設部下水道課
・撮影者:山崎さん提供
>鎌ヶ谷市の中型マンホール蓋 上記ノンカラーの中型サイズ蓋。
汚水管中型マンホールの蓋

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>鎌ヶ谷市の小型 上記と12時と6時付近が違う。
汚水管小型マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市の小型蓋 上記と6時と受け枠の上部が違う小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記デザイン、平仮名で「おすい」の文字と、日之出水道機器のマーク付。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市の小型 上記の小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市の小型蓋 上記に管理No枠付き、小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記と同デザインのカラー版。雨水管マンホール蓋でKAMAGAYA Rになっています。

・撮影日:2014年5月24日   
・撮影場所:東武野田線鎌ヶ谷駅付近。かのこや薬局あたり   
・撮影者:田中すずさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記の色違い。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年9月26日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記と同デザインのノンカラー版。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2022年2月9日
・撮影場所:鎌ケ谷市内にて
・撮影者:杉さん提供
>鎌ヶ谷市の小型蓋 上記と同デザインの小型蓋。
雨水管小型蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市の小型 上記と蓋の6時と受け枠の12時部分の違うタイプの小型。
雨水管小型蓋

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール この蓋は特殊なもので、蓋の下は2.85m×3.4mの方形のマンホールになっていて、地下 約8メートルに「西部7号幹線」という、直径2.0m~2.2mの雨水管が通って います。つまり雨水管マンホールの蓋になります。 ②の雨水蓋より大きくφ900です。 ②の蓋はメンテナンスの為の作業員の出入り用、③の蓋は点検、清掃のため②の蓋からは入らないような機材を搬入するためのものです。 このため、「管理用」と表記しています。 下水道のマンホール蓋になります。 「鎌ケ谷市都市建設部下水道課」より
雨水管マンホール蓋。 

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新鎌ケ谷交番前   
・撮影者:かなちゃん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 市章の周りに、鎌ケ谷市の様々なキャラクターが集合した「かまがや盛り上げ隊」が描かれています。
メンバーは、中央に「農産物ブランド化ロゴマーク」、右に緑の衣装の「日本ハムファイターズのマスコットのC☆B(カビー・ザ・ベアー)」、 左下の馬に乗っているのは国史跡下総小金中野牧跡(捕込とっこめ・野馬のま土手どて)PRキャラクター、真上にYOSAKOIかまがやキャラクター、 真下に特産ナシPR用などの「おもて梨くん」「むだナシくんカンパニー」です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月24日   
・撮影場所:イオン鎌ヶ谷ショッピングセンター正面入り口あたり。最寄駅は新鎌ヶ谷駅   
・撮影者:田中すずさん提供
筑波市のマンホール蓋 ・上記の「かまがや盛り上げ隊」デザイン蓋のマンホール型テーブルです。 この蓋は、平成22年に市制40周年を記念して制作され、市内6カ所に設置されています。

・撮影日:2018年1月5日
・撮影場所:鎌ヶ谷市役所1階市民ホール
・撮影者:なっくんさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール JIS規格、市章と「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 穴あきJIS規格、市章と「雨水」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記より「雨水」の文字が小さく、下に鍵穴付で、受枠に模様のあるタイプ。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
筑波市のマンホール蓋 ・格子状に横長の穴が開いている蓋、中央に市章入り。 グーグル ストリートビューで探し当てて出かけてみました。 畑の脇こんな場所にと思われるところに4枚並んでいました。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2017年8月3日
・撮影場所:鎌ヶ谷市佐津間
・撮影者:杉さん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・中央に市章、その下に「汚水」の文字。斜め格子の交わる点に丸を入れた地模様です。 初めて見る模様の蓋で、この一角に沢山ありました。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年2月9日
・撮影場所:鎌ケ谷市内にて
・撮影者:杉さん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・上記の穴あき蓋で「雨水」の文字です。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2022年2月9日
・撮影場所:鎌ケ谷市内にて
・撮影者:杉さん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 市章付きのコンクリート製穴あき蓋。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール ASD、中央に小さく市章、上に日之出水道機器マーク、下に「12T-25」と「おすい」の文字、 管理No枠付き。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール 上記に管理No枠の無いタイプ。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
筑波市の小型蓋 ・ASDの小型蓋。中央に市章、上に日之出水道機器マーク、下に「14T-25」と「おすい」の文字、 管理No枠付き。
汚水管小型マンホールの蓋

・撮影日:2017年1月5日
・撮影場所:鎌ケ谷市、新鎌ヶ谷駅前にて
・撮影者:なっくんさん提供
筑波市のマンホール蓋 ・上記と同タイプの蓋で、市章と下部の文字が「10T-25」「あめ」の文字入り。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2017年9月26日
・撮影場所:鎌ヶ谷市
・撮影者:あおさん提供
筑波市のマンホール蓋 ・小さな穴が4個開いているASD蓋で、市章と上部に「14T-25 日之出水道機器のマーク」、下部に「あめ」の文字入り。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2017年9月26日
・撮影場所:鎌ヶ谷市
・撮影者:あおさん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・手毬風地模様の穴あき蓋、中央に市章。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2022年2月9日
・撮影場所:鎌ケ谷市内にて
・撮影者:杉さん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・1点鎖線の同心円地模様、中央に市章、両脇にフック、下部に「ASJ-9」。

・撮影日:2022年2月9日
・撮影場所:鎌ケ谷市内にて
・撮影者:杉さん提供
筑波市の小型蓋 ・同心円地模様で1周ごとに●と長方形を並べた地模様の白色プラスチック製小型蓋。 中央に「鎌」と「下」、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年10月19日
・撮影場所:新鎌ヶ谷駅周辺
・撮影者:杉さん提供
筑波市の小型蓋 ・1周ごとに長方形と●を同心円状に並べた白色プラスチック製小型蓋。 中央に市章、下に「うすい」の文字。
雨水枡小型蓋

・撮影日:2017年1月5日
・撮影場所:鎌ケ谷市、新鎌ヶ谷駅前にて
・撮影者:なっくんさん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・中央に市章、その上に「防火」、下に「貯水槽」の文字。
防火貯水槽蓋

・撮影日:2022年2月9日
・撮影場所:鎌ケ谷市内にて
・撮影者:杉さん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール マーク部分をアップで
歩道タイル化粧蓋の6連結角型蓋です。 1枚に市章と「CCB」の文字と管理ナンバーが入っています。
CCB角型マンホールの蓋

・撮影日:2017年1月5日   
・撮影場所:鎌ケ谷市役所前にて   
・撮影者:なっくんさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール L字模様に市章入り。

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>鎌ヶ谷市のマンホール L字模様に市章入り角型蓋。

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 ・市章の一部を削った鎌ヶ谷市の改造蓋でした。 何で削って使用するのか不思議です。 この場所には、他に東京都三鷹市、千葉県君津市の越境蓋と市章を削った蓋が有りました。

・撮影日:2018年1月20日
・撮影場所:南鎌ヶ谷4にて
・撮影者:杉さん提供

鎌ヶ谷市のマンホール蓋 越境蓋
神奈川県鎌倉市の蓋です。 穴あきの規格蓋に鎌倉市の市章入りマンホール蓋。 2012年に見付けた時からそのままです。

・撮影日:1917年9月19日
・撮影場所:鎌ヶ谷市新京成線くぬぎやま駅周辺
・撮影者:杉さん提供
鎌ヶ谷市のマンホール蓋 山梨県笛吹市(旧春日居町)の蓋です。 亀甲模様、中央に「春」、その下に「下水道」の文字入り。

・撮影日:2018年1月20日
・撮影場所:南鎌ヶ谷4にて
・撮影者:杉さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ