・中央に〈太陽の塔〉1970年大阪万博のシンボル(岡本太郎)。
周囲に市民の木クスノキ、市の花サツキをデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年11月3日 ・撮影場所:関大前駅付近 ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・上記のカラー版。JR吹田駅の南側の商店街にいくつもありました。
・撮影日:2015年9月5日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・中央水みらいセンターの展示蓋。カラーデザインの色違い。
・撮影日:2013年8月22日 ・撮影場所: 大阪府茨木市宮島3丁目1 番1号、中央水みらいセンター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の色違い。地色がクリーム色、クスノキが緑、周りの花が水色。
・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の色違い。中心部がクリーム色、外周が赤系。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2009年3月21日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の色違いで穴が4個開いています。
・撮影日:2016年10月22日 ・撮影場所:吹田市立目俵市民体育館前 ・撮影者:魔滋嘉流親方さん提供 |
|
・上記の色違い。全面ブルー系。
下水マンホール蓋。 ・撮影日:2010年8月2日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の真ん中の太陽の塔の部分だけ、塔を白色に、頭の横を水色に
色付けされています。
JR吹田駅と阪急吹田駅の間の線路沿い北側の道に5つ
ぐらいありました。
・撮影日:2015年1月10日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
・撮影日:2008年6月9日 ・撮影場所:吹田市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
・撮影日:2014年10月2日 ・撮影場所:吹田市江の木町付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記デザインの穴なしタイプの親子です。親蓋は火の字の様な模様。
・撮影日:2015年4月30日 ・撮影場所:大阪府吹田市(万博記念公園) ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・上記デザインの穴なし鍵穴違いの小型蓋。
・撮影日:2015年9月5日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・太陽の塔と市民の木クスノキ、市の花サツキのデザインを簡略化したもので「基準点」の表記。
かなり小さな蓋です。
基準点蓋 ・撮影日:2015年1月10日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年6月13日 ・配布場所:吹田市情報発信プラザ Inforestすいた ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「suitable cityスイタブルシティ 市のキャッチフレーズ」と「ガンバボーイ」と「すいたん」の写真とデザインの由来などが書かれています。
吹田市と本市にホームスタジアムを持つサッカーチーム・ガンバ大阪とのコラボ企画で生まれました。 向かって左がガンバ大阪の「ガンバボーイ」で、GAMBAの由来である「脚」をシンボリックに表現し、闘志溢れるエネルギーをその手でつかみとる姿。 右が市のイメージキャラクター「すいたん」で、サポーター番号の12がついたチームカラーの服を着ることで、「すいたんが、ガンバ大阪を応援しに行く姿」を表しています。 すいたんは、京都御所にも献上され、めでたい(芽が出る)食材として知られる「吹田くわい」がモチーフの縁起の良いキャラクター。 試合応援の際には必見のマンホール蓋です。 ・撮影日:2018年6月13日 ・配布場所:吹田市情報発信プラザ Inforestすいた ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・ガンバ大阪のマスコットキャラクター「ガンバボーイ」と市のイメージキャラクターの「すいたん」、「suitable cityスイタブルシティ」の文字入りのデザインです。
最近設置されました。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月1日 ・撮影場所:吹田市大阪モノレール公園東口駅下車、南に徒歩10分の植栽内 ・撮影者:かっちゃんさん提供 |
|
・ガンバ大阪の旧エンブレム(1996-2021)のデザイン。
外周に「Welcome to Stadium」、「GAMBA OSAKA since 1991」の文字入り。
ガンバ大阪のマンホール蓋 ・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市パナソニックスタジアム ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・「三色彩道」の紅葉のデザインに、「suitable city」の文字とロゴマーク入り。
紅葉の間からすいたんがチラッと顔を覗かせています。
suitable city(スイタブルシティ)は、「~できる」といった意味の「able」と「Suita」で、「吹田で実現できる」や「ぴったりの」などの意味を持つ「suitable」とで、「暮らすにはぴったりなまち」の意味を持つ造語だそうです。
最近設置された3枚のうちの1枚です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月1日 ・撮影場所:吹田市阪急北千里駅下車、東に徒歩10分(三色彩道内の歩道上) ・撮影者:かっちゃんさん提供 |
|
・大阪モノレールの車両の間に「すいたん」もいます。
「suitable cityスイタブルシティ」の文字とロゴマーク、「大阪モノレール」「万博記念公園」の文字入り。
最近設置された3枚のうちの1枚です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月1日 ・撮影場所:吹田市大阪モノレール万博記念公園駅下車、東側スロープ先徒歩4分の歩道上 ・撮影者:かっちゃんさん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第2弾。JR コラボ「東海道本線 吹田駅」のデザインです。
吹田駅に停車している東海道本線の車両と、向かいのホームにすいたんが写っています。(2019年3月設置)
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2021年10月30日 ・撮影場所:吹田市 JR吹田駅 駅前交番のそば ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第2弾。Osaka Metro コラボ「江坂駅」です。
駅に滑り込んできた新型車両と、通勤途中(?)のすいたんが写っています。(2019年3月設置)
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2021年10月31日 ・撮影場所:大阪府吹田市 江坂駅 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・鉄道シリーズ第2弾、北大阪急行電鉄 コラボ「桃山台駅」ver
北大阪急行電鉄の桃山台車庫で撮影。運転席からひょっこりと顔を出すすいたんが写っています。(2019年3月設置) 下水マンホール蓋 ・撮影日:2023年8月10日 ・撮影場所:吹田市竹見台(桃山台駅付近) ・撮影者:キーのギーさん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第3弾。阪急電鉄 コラボ蓋。
日本で初めて自動改札機を設置した当時の写真を加工したデザインで、「1967.03.01 日本初 自動改札機誕生!!」「阪急電鉄千里線 北千里駅」、上記と同じ「suitable cityスイタブルシティ」の文字とロゴマークが入っています。 イメージキャラクター「すいたん」も隠れています。(2021年2月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2021年2月22日 ・撮影場所:大阪府吹田市 阪急北千里駅西側ロータリー内 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第3弾。 阪急電鉄 コラボ「千里線 山田駅」のデザインです。山田駅は阪急電鉄と大阪モノレール、2つの路線が交差する駅で、空の旅への乗換駅にもなっています。ホームで大きなスーツケースをひいているすいたんも、ここから旅へ向かうのかも?(市HPより)2021年2月設置
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2021年2月28日 ・撮影場所:大阪府吹田市 阪急電鉄山田駅東改札口すぐ ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第3弾、阪急電鉄 コラボ「千里線 吹田駅」ver
なじみ深い阪急電鉄の旧型車両を撮影。駅舎越しに市役所が顔をのぞかせるデザインにしました。他のシリーズ同様、この写真にもすいたんがいます。 みつけてくださいね。(2021年2月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月25日 ・撮影場所:阪急電鉄「吹田駅」下車。 西改札口すぐ ・撮影者:螽斯爺さん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第4弾、阪急電鉄 コラボ「千里線 豊津駅」ver
豊津駅はホームにある特徴的なカーブで撮影。 住宅街の中にある駅とあって、すいたんも友達の家を訪問する途中なのかも?(2021年9月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月25日 ・撮影場所:阪急電鉄「豊津駅」下車。 改札口を出て、徒歩約1分。駅東側 ・撮影者:螽斯爺さん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第4弾、 阪急電鉄 コラボ「千里線 関大前駅」ver
鉄道シリーズ第4弾。関大前駅は千里線らしい急カーブを走る美しい車体がポイント。 学生たちの門出を彩る桜とともに撮影しました。(2021年8月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月25日 ・撮影場所:阪急電鉄「関大前駅」下車。 南側改札口を出て、徒歩約1分。 ・撮影者:螽斯爺さん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第4弾、阪急電鉄 コラボ「千里線 南千里駅」ver
鉄道シリーズ第4弾。南千里駅は阪急電鉄唯一の山岳トンネルから出てきたところを撮影。丘陵地の緑豊かな景色にすいたんが隠れています。(2021年8月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月25日 ・撮影場所:阪急電鉄「南千里駅」下車。 改札口を出て、西へ徒歩約2分。 ・撮影者:螽斯爺さん提供 |
|
・鉄道シリーズ第4弾、 JR貨物 コラボ「吹田貨物ターミナル駅」ver
多数のコンテナを積んだ貨物列車は市でもおなじみの光景。敷地が広く、遠くには大阪梅田のビル群も見渡せます。(2021年8月設置) 下水マンホール蓋 ・撮影日:2023年8月10日 ・撮影場所:吹田市岸部中(健都ライブラリー前) ・撮影者:キーのギーさん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第5弾、JR コラボ「東海道本線 岸辺駅」ver。
岸辺駅の新たなランドマークである、国立循環器病研究センター(2019年移転オープン)と自由通路(2012年完成)と一緒に普通電車を撮影。(2022年3月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年5月5日 ・撮影場所:吹田市JR「岸辺駅」東側 ・撮影者:螽斯爺さん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第5弾、阪急電鉄 コラボ「千里線 千里山駅」ver
千里山駅周辺は英国の田園都市をモデルに整備された地域。 すいたんも英国旅行気分で電車を待っているみたい? 駅舎のとんがり屋根も特徴です。(2022年3月設置) 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年6月25日 ・撮影場所:阪急電鉄「千里山駅」下車。東改札口を出て、徒歩約1分。駅東側 ・撮影者:螽斯爺さん提供 |
|
・鉄道シリーズ 第5弾、JR コラボ「おおさか東線 南吹田駅」ver
吹田市域が写るように神崎川橋梁の南側から撮影。シックな色合いのトラス橋と電車の鮮やかな黄緑色が美しいコントラストを作っています。(2022年3月設置) 下水マンホール蓋 ・撮影日:2023年8月10日 ・撮影場所:吹田市南吹田(JR南吹田駅前) ・撮影者:キーのギーさん提供 |
|
・鉄道シリーズ第6弾、 大阪モノレール コラボ「山田駅」ver。
ホームの東端から見える吹田の風景を切り取りました。緑地帯は万博記念公園、中央の道路は中国自動車道です。
今度のすいたんは見つけにくいかも?(2022年10月設置)
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2023年5月26日 ・撮影場所:大阪モノレール「山田駅」下車。改札前のエスカレーターを降りてすぐ。 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・鉄道シリーズ第6弾、大阪モノレール コラボ「公園東口駅」ver
モノレールの桁と、万博記念公園への連絡橋がクロスするポイントで撮影。ここはガンバ大阪のホームスタジアム“Panasonic Stadium Suita”が見える駅ということで、すいたんもサッカー気分みたい。(2022年10月設置) 下水マンホール蓋 ・撮影日:2023年8月10日 ・撮影場所:吹田市千里万博公園(公園東口駅付近) ・撮影者:キーのギーさん提供 |
|
・万博マークのマンホール!オオッ!40年間踏み続けられてきたのでしょうか。
これは町の中にはないと思いました。亀甲地模様、万博マークと「汚水」の文字。 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2010年10月12日 ・撮影場所:万博記念公園 ・撮影者:池田のなつなつさん提供 |
|
・万博マークと「汚水」文字入り、工の字の地模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・万博マーク入り、穴あき規格蓋。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・こちらも万博マーク入りです。穴あきの同心円の蓋で外蝶番付。
・撮影日:2015年4月30日 ・撮影場所:大阪府吹田市(万博記念公園) ・撮影者:HYACさん提供 |
|
・万博マーク入り、斜め格子地模様の角形蓋。
・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・万博マーク入り、斜め格子地模様の外蝶番付角形蓋。
・撮影日:2018年4月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:もーさん提供 |
|
・万博マークと「制水弁」、「上水道」の文字入りの外蝶番付小型蓋。
受枠は広幅です。
・撮影日:2019年4月28日 ・撮影場所:吹田市万博記念公園内 ・撮影者:もーさん提供 |
|
・万博マークの下に「弱電」の文字入り、杉彩地模様。
弱電マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で、「電気」の文字です。
電気マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で、中央の万博マークの下に「高圧」、下の縁に「PATENT ◇SF FUKUNISH FOUNDRY CO.LTD D600」上部に「OPEN←」。
高圧マンホール蓋 ・撮影日:2023年7月16日 ・撮影場所:千里万博公園内 ・撮影者:こももさん提供 |
|
・上記より大きいサイズ。「PATENT ◇SF FUKUNISH CAST FOUNDRY CO..LTD D750」上部に「OPEN←」。
高圧マンホール ・撮影日:2023年7月16日 ・撮影場所:千里万博公園内 ・撮影者:こももさん提供 |
|
・Tの地模様、万博マークの下に「T」の文字が入っているようです。
・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・二の字の地模様、万博マークの下にはE」?の文字でしょうか?
・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に万博マークと「EXPO70」の文字が入ったマンホール蓋です。網目地模様。
・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央の下水構えの中に「広」の文字が入っています。
撮影場所は万博マークの蓋とほとんど同じなのですが、どこの蓋かは不明です。広域下水?
・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・丸の地模様の穴あき蓋、中央に市章入り、外蝶番付です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年3月21日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と蝶番違い。楕円を3周した受枠の蓋を九度山の料理人兼植木屋さんから頂いています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記の外枠並びに穴配列違い。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年6月9日 ・撮影場所:吹田市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・上記より穴が少なく、10時2時も違う。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の穴が開いていない蓋で、「汚水」の文字入り。
3周の楕円模様の受枠付。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時違いの穴あき蓋で、「汚水」の文字はありません。
・撮影日:2023年8月10日 ・撮影場所:吹田市山手町2丁目(阪急千里線 豊津駅 東側階段付近) ・撮影者:キーのギーさん提供 |
|
・中央に市章、その下に「汚水」の文字。
吹田市の市章は「吹」と「田」の字を組み合わせてシンボル化したものです。 「吹」は平和のシンボルであるハトをかたちどり、円内の交差する4本の線は「田」を表しています。 周囲は花弁で、まちが美しく発展することを願ったものです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年11月3日 ・撮影場所:関大前駅付近(日本で最も駅名を変更した駅として知られている) ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・蜘蛛の巣地模様、中央に市章入りマンホール蓋。
・撮影日:2009年11月3日 ・撮影場所:関大前駅付近 ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・市章入り規格蓋、外周に破線模様入りのマンホール蓋。
・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様に市章入りで、Φ1020。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年10月2日 ・撮影場所:吹田市江の木町付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・市章入り亀甲地模様の小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入り、小さな八角形と■を組み合わせた地模様で、4個穴が開いています。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様に 「西宮 伊丹 尼崎 三市水道」の文字。約Φ1000。 ・撮影日:2015年5月16日 ・撮影場所:大阪府吹田市江の木町付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・斜め格子地模様、「空気弁」「水」「吹田市」の文字、両脇に取っ手あり。
蓋面に穴が開いているタイプも頂いています。
角形空気弁蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・蓋受枠共に斜め格子地模様、「空気弁」「吹田市」の文字、下に取っ手があり、蓋面に穴が開いています。。
角形空気弁蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲地模様、市章と「空気弁」の文字入り、周りは水玉模様。
丸形空気弁蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・○を鎖状に繋いだ地模様、中央に市章、上に「空気弁」下に「吹田市水道部」の文字、
周囲は水玉模様。
空気弁蓋 ・撮影日:2015年7月18日 ・撮影場所:大阪府吹田市山田にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・同心円地模様、中央の「制水弁」の文字を挟んで上に「吹田市」下に「水道」の文字。
左右に取っ手。
水道制水弁蓋 ・撮影日:2016年3月12日 ・撮影場所:大阪府吹田市北千里駅北側交差点 ・撮影者:うみさまさん提供 |
|
・同心円地模様、
右からの表記です。
中央に「水道」の文字、上に「吹田市」下に「制水弁」
制水弁小型蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・亀甲地模様、市章と「バタフライ弁」の文字、その下にナンバー枠有。周りは水玉模様。
丸形バタフライ弁蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様、市章、「上水道」、「バタ弁」の文字入り、三脚固定。
バタ弁マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・「吹」の下に「止水栓」の文字入り。
止水栓小型蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・中央に「吹」、 周りに「水道止水栓」の文字入り。上記の蓋と混在していました。 止水栓小型蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・菱形地模様、上から「吹田市」、下に「止水栓」水「量水器」の文字。
止水栓量水器蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・斜め格子地模様の青色の角形の蓋が2枚並んでいます。 右の蓋は「井水」「バルブ」、左の蓋は「井水」「散水栓」の文字入りです。 ・撮影日:2019年4月28日 ・撮影場所:吹田市万博記念公園内 ・撮影者:もーさん提供 |
|
・斜め格子地模様、中央に「吹田市」、上に「消火栓」の文字。
角形消火栓蓋。 ・撮影日:2009年11月3日 ・撮影場所:関大前通り ・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供 |
|
・斜め格子地模様、上から「消火栓」、市章、「吹田市」の文字。
広幅の黄色のモルタル受枠に「駐車禁止」の文字入り。
角形消火栓蓋。 ・撮影日:2009年3月21日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・縦長六角形地模様、上から「消火栓」、「吹田市」の文字。
広幅の黄色のモルタル受枠付で、赤い四角内に「駐車」「禁止」の文字入り。
角形消火栓蓋。 ・撮影日:2009年3月21日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、はしご車と市章「消火栓」「駐車禁止」の文字入り。
丸形消火栓蓋 ・撮影日:2014年12月3日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・斜め格子模様にはしご車、市の花サツキ、青で水の流れをデザイン。
上部に赤で「消火栓」青で「吹田市」の表記と下部に取っ手があります。広幅の黄色の受枠に「駐車禁止」の文字。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2014年12月3日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記デザインの左右に取っ手があります。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・黄色地に二の字模様、耐熱服で消火作業中の消防士とはしご車のデザインに「消火栓」「吹田市」の
表記と取っ手一つ。広幅の黄色の受枠に「駐車禁止」の文字。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2014年12月3日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・市章入りの黄色の消防徽章のデザイン、外周は黄色地に水玉模様で、上に「防火」、下に「水槽」の文字が入っています。
防火水槽蓋 ・撮影日:2016年12月26日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時部分が違い文字部に色が入っていません。
防火水槽蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・耐震性緊急貯水槽緊急遮断弁付親子蓋です。
子蓋には吹田市の形と市章を描き「緊急遮断弁」と「SUITA CITY」の文字が入っています。
親蓋は100㎥の耐震性貯水槽と吹田市水道部イメージキャラクター「すいすいくん」が乗っている給水車、市のイメージキャラクター「すいたん」と市の木「クスノキ」と市の花「サツキ」がカラーで描かれています。
通常は配水管の一部として常に水道水を循環させながら、地震などの災害時に、緊急遮断弁が作動することによって、緊急時にも飲み水を確保するものです。
・撮影日:2018年1月2日 ・撮影場所:吹田市内 ・撮影者:かっちゃんさん提供 |
|
・上記と同デザインで、子蓋の文字が「給水口」になっています。
耐震性緊急貯水槽給水口付親子蓋 ・撮影日:2018年1月2日 ・撮影場所:吹田市内 ・撮影者:かっちゃんさん提供 |
|
・杉綾地模様、「吹田市」、「照明用」の文字入り。
照明用マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・カギカッコ地模様、市章と「電気」の文字入り。
電気マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央円内に、市章の周りに「CCB」、「道路・通信」の文字入り。
十を切れ目の入った四角で囲ったような地模様。
CCB・道路・通信のマンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と地模様違い。
カギカッコ地模様。
CCB・道路・通信のマンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・4連結の角形化粧蓋です。 それぞれの中央の四角内に市章と「CCB」「共用」の文字入り。 CCB・供用の角形マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・角形化粧蓋、中央に上記と同じ市章と「CCB」「共用」の文字入り。
CCB・供用の角形マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・角形化粧蓋、中央に上記と同じ市章と「CCB」「電話」の文字入り。
CCB・電話の角形マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・角型化粧蓋、中央に上記と同じ市章と「CCB」「電気」の文字入り。
CCB・電気の丸形マンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様の長方形の蓋、中央に「SUTV」の文字。 吹田ケーブルテレビジョン、現在はジェイコムウエストの子会社です。 他のSUTVの蓋はこちら。 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・「GRAF」のマーク、OTTOという雨水回収用地下タンクメーカーのものです。 写っている影はタンクのハンドルです。 雨水回収用地下タンクのマンホール蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・樹木カバーです。「SAKURA TSUTSUJI」の文字とピンクのサクラと赤いツツジのデザインです。
・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・樹木カバーです。市の花サクラのデザインです。
・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:吹田市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・菱形地模様、分割式の蓋で「電話」の文字入り。
・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市関西大学の構内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・升目模様、分割式の蓋で「減圧弁」の文字入り。上下4ヶ所に取っ手。
・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市関西大学の構内 ・撮影者:めぐさん提供 |
越境蓋 ・兵庫県神戸市の蓋です。 穴あきの亀甲模様に神戸市水道局の六剣水マークと「空気弁」の文字いり。 ・撮影日:2008年6月9日 ・撮影場所:大阪府吹田市広芝町付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
・兵庫県尼崎市の工業用水道の空気弁蓋です。
・撮影日:2023年8月10日 ・撮影場所:大阪府吹田市穂波町(吹田郵便局前) ・撮影者:キーのギーさん提供 |