・町を流れる水無瀬(みなせ)川を飛び交うホタルと、町の花・ヤマブキと、町の木・クスノキのデザイン。
「おすい」表記のカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年6月7日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:higurasiさん提供 |
|
・上記と同じカラーの「うすい」表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記と12時6時違い。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記と同じ色使いで12時6時違いの「おすい」表記。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と6時違い。マンホールカードと同じタイプです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計151自治体170種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2017年4月3日 ・配布場所:島本町上下水道部庁舎 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・裏面には1994年に設置開始された上記マンホールと、町の花「やまぶき」、町の木「くすの木」、水無瀬川、ホタルの写真とデザインの由来などが書かれています。
いにしえより交通の要衝として栄えた島本町。
大阪府の北東部、京都府との府境に位置し、緑濃い天王山と清らかな流れの水無瀬川が織りなす自然豊かなまちです。
本マンホール蓋は、そんな島本町の山紫水明なイメージを図案化して製作しました。
中央に描いたのは一級河川「水無瀬川」。
その両岸に町の木「くすの木」と町の花「やまぶき」をあしらい、さらに幻想的な光を放って舞うホタルをデザインしました。
戦乱の世を生き、天下に名をとどろかせた茶人、千利休も愛したとされる島本の水、その水源は町を挙げて保存され、今でも町民のおいしい水や産業用水などに利用されています。
・撮影日:2017年4月3日 ・配布場所:島本町上下水道部庁舎 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・島本町上下水道部庁舎にある展示蓋。上記のカラーデザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年4月3日 ・撮影場所:島本町上下水道部庁舎 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・中央水みらいセンターの展示蓋。上記と同デザイン。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2013年8月22日 ・撮影場所: 大阪府茨木市宮島3丁目1 番1号、中央水みらいセンター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と6時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内全域 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内全域 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時6時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月10日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の「うすい」表記。
雨水マンホール蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時6時違い。
雨水マンホール蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインの「農水」表記。
付近にこの一枚しかなかったので、役場で農集の地域を確認したら農集事業はやっていないと回答でした???
農水用マンホール蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザイン「おすい」小型蓋。
汚水小型蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と6時違い。
汚水小型蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時6時違いの小型蓋。
汚水小型蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・島本町のマスコットキャラクター「みづまろくん」と、「水無瀬川とホタル」「町の花:山吹」「町の木:楠」のカラーデザイン。「しまもと」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2021年5月29日 ・撮影場所:阪急京都線 水無瀬駅付近 コンビニ前 ・撮影者:姫さん提供 |
|
・同上デザインのモノクロ版。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2021年5月29日 ・撮影場所:JR島本駅付近 阪急京都線 水無瀬駅付近 ・撮影者:姫さん提供 |
|
・マンホールカードです。12月17日、第13弾として50種50自治体(計717種 557自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2021年1月20日 ・配布場所:島本町立歴史文化資料館 ・撮影者:せ~やくんさん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、
「みづまろくん」の写真とデザインの由来などが書かれています。
この蓋に描かれているのは、一般公募から選ばれた島本町の公式マスコットキャラクター「みづまろくん」です。 このキャラクターは島本町のさまざまな特徴をあらわしており、「みづ」は古語で水、そして三津で三つの川が集まる場所を表しています。 「まろ」は平安時代の男性、そしてまるいという意味を併せ持っています。 また、髪の毛は三川合流をイメージした三色の髪の色、服の色は町の豊かな自然(模様は町章)、やまぶき(町の花)色の帯を表しています。 みづまろくんは、みんなから愛されるキャラクターをめざし、今日もがんばっています。 ・撮影日:2021年1月20日 ・配布場所:島本町立歴史文化資料館 ・撮影者:せ~やくんさん提供 |
|
・カード座標の蓋です。島本町のマスコットキャラクター「みづまろくん」のカラーデザイン。
地は和柄の麻の葉模様がオレンジと黒で描かれています。「みづまろ」「しまもと」「おすい」の文字入り。
「みづまろくん」の「みづ」は古語で「水」を表し、「三津」で三つの川が集まる場所、「まろ」は平安時代の男性、まるいという意味。
汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:阪急京都線 水無瀬駅付近 ・撮影者:だいすけさん提供 |
|
・同上デザインのモノクロ版。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2021年5月29日 ・撮影場所:JR島本駅付近 阪急京都線 水無瀬駅付近 ・撮影者:姫さん提供 |
|
・上記と12時6時違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月10日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・珍しい角型マンホールです。デザインは不明。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年11月12日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:輝・和・洋さん提供 |
|
・上記のカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年12月14日 ・撮影場所:阪急水無瀬駅 駅前 ・撮影者:TOMMYさん提供 |
|
・上記の別カラー版。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年12月14日 ・撮影場所:阪急水無瀬駅 駅前 ・撮影者:TOMMYさん提供 |
|
・楠正成にちなんだ菊水紋を「嶋本」に図形化した町章入りの籠目紋の地模様の四角形のマンホールです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年11月12日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:輝・和・洋さん提供 |
|
・籠目紋の地模様に島本町章、下に汚水の文字の角型マンホール汚水管蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・上記と12時が違います。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2010年8月2日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の穴あきで、文字枠部分が地模様のままです。
・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に島本町章、0時方向に「Ⅱ」、下に汚水の文字の角型マンホール汚水管蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・町章入り規格蓋、左右に鍵穴。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・蜘蛛の巣地模様、中央に町章、下部に「汚水」の文字、両脇に開閉用フックあり。
汚水マンホール蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に「ウ」・・・ウ・・・またまた意味不明。
(島本町上下水道部工務課よりの回答) ・所有者がサントリー酒類㈱ であることが判明したので意味の確認を行いましたが、40年ほど前に 設置したもので不明ということでした。 大阪府島本町からの第2報 Q1、一般道路(町道?)を私企業が使うってことは、よくある事なんでしょうか? A1、道路占用の許可により私企業が使うことは一般的にあります。(例:水道・ガス・電気・電話など) Q2、道路管理者が下水道管理も行うのでしょうか? A2、他市町村のことは分かりませんが、島本町では汚水施設の管理は上下水道部で行い、雨水施設の管理は道路管理者で行っております。 ・撮影日:2012年11月7日 ・撮影場所:JR山崎駅付近 ・撮影者:輝・和・洋さん提供 |
|
・中央の模様がこれまた意味不明・・・
下水の文字をデザインしたようにも見えますね?
所有者が島本町の 道路管理者であることが判明したので意味の確認を行いましたが、こち らについても40年ほど前に設置したもので不明だということでした。(島本町上下水道部工務課より) ・撮影日:2012年11月7日 ・撮影場所:JR山崎駅付近 ・撮影者:輝・和・洋さん提供 |
|
・歩道タイル面仕様に町章入り。
・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・中央に島本町章のコンクリート製マンホール蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・町章と「汚水」の文字入り、白色プラスチック製、同心円地模様、小型蓋。
汚水枡小型蓋。 ・提供日:2017年4月8日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・蓋受け枠共に斜め格子地模様の穴あき蓋で、上から「空気弁」「上水道」の文字、その下に取っ手。
角型空気弁蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上に島本町の「島」の文字、下に「水道メーター」「止水栓」の文字入り。菱形地模様。
水道メーター止水栓の蓋。 ・提供日:2017年4月8日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上に島本町の「島」の文字、下に「量水器」の文字入り。水色プラスチック製菱形地模様。
量水器の蓋。 ・提供日:2017年4月8日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・斜め格子地模様、上から「消火栓」水「上水道」の文字。左右に取っ手。
黄色のモルタル製受枠付。
角型消火栓蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の「水」の文字がなくて取っ手が下にあるタイプです。
黄色のモルタル製受枠付。
角型消火栓蓋。 ・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に町章、周りに7時から反時計回りで「防火貯水槽」、外周に黄色地に火の文字。
・撮影日:2022年6月28日 ・撮影場所:島本町水無瀬、座標: 34 52 41.6 N 135 40 4.4 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・消防徽章入り。
防火水槽マンホール蓋 ・撮影日:2012年11月12日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:輝・和・洋さん提供 |
|
・升目地模様、上に「UHT900W、GI」下部にfを菱形で囲った福井鋳工のマーク入りです。
・撮影日:2017年4月4日 ・撮影場所:島本町内 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・歩道レンガ仕様。町章と「電気」の文字が入っている部分は白色です。
・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・HOKUSEI社製の蓋に町章と「電気」の文字入り。
・撮影日:2015年8月9日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
越境蓋 ・大阪市の蓋です。 大阪市の市章入り防火貯水槽の蓋です。 ・提供日:2017年4月8日 ・撮影場所:島本町 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・大阪府高槻市の上水道制水弁小型蓋です。
市章と「高槻市」、「制水弁」の文字入り。
・撮影日:2022年6月28日 ・撮影場所:島本町広瀬、座標: 34 53 0.7 N 135 40 21.9 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |