高槻市のマンホール

高槻市のマンホールカード ・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年12月1日
・配布場所:高槻市役所本館7階下水河川企画課
・撮影者:森村さん提供
高槻市のマンホールカード ・裏面には1988年に設置開始された上記マンホールと、 摂津峡と桜、高槻市の花「うのはな」、摂津峡の写真とデザインの由来などが書かれています。
下水道整備による清らかな水辺復活の願いを込めたマンホール蓋です。景勝地「摂津峡」の春をモチーフとしており、都市に潤いを与える 「芥川(あくたがわ)」の清らかな流れ、高槻市の花「卯の花(うのはな)」、市の木「欅(けやき)」をバランスよく描いています。 摂津峡は春に見ごろを迎える桜の名所として知られる一方、夏は新緑に川遊び、秋には紅葉と、四季折々に姿を変えて人びとの目を楽しませて くれます。また、芥川は下水道の普及によって水質の改善が進み、魚道整備の効果もあり、今では天然アユが遡上するまでになりました。 多様な生物の命を育む川として、広く市民に愛されています。

・撮影日:2016年12月1日
・配布場所:高槻市役所本館7階下水河川企画課
・撮影者:森村さん提供
高槻市のマンホール" ・中央水みらいセンターの展示蓋。上記と同デザイン。
汚水マンホール蓋。

・撮影日:2013年8月22日  
・撮影場所: 大阪府茨木市宮島3丁目1 番1号、中央水みらいセンター  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
高槻市2" ・上記の実敷設蓋。
汚水管マンホールの蓋(カラー版)

・撮影日:2010年10月1日  
・撮影場所:大阪府高槻市阪急高槻市駅付近  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
高槻市マンホール" ・上記の色違いで、6時部分も違います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2005年5月25日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:Higurasiさん提供
高槻市マンホール" ・上記の色違いではなくかなり色が剥げてしまったものかもしれませんが、 鍵穴の形は違います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月10日  
・撮影場所:高槻市JR高槻駅近くの商店街の辺り  
・撮影者:HYACさん提供
高槻市マンホール" ・上記と同デザインだが、市章の下に鍵穴が認められない。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年1月20日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
高槻市マンホール" ・上記の6時違い。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年4月17日  
・撮影場所:高槻市芥川町、JR高槻駅付近歩道にて  
・撮影者:さと坊さん提供
高槻市1" ・上記デザインの下部に鍵穴があるタイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年5月  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:伊藤昌一さん提供
高槻市マンホール" マーク部分をアップで
・上記と 同デザインで蝶番に丸い模様(大和重工株式会社マーク)入り。この蓋の中にはあちこちにこの○が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年7月5日  
・撮影場所:高槻市紺屋町にて  
・撮影者:さと坊さん提供
高槻市3" ・上と同じデザイン。
下部に「たかつき うすい」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年10月1日  
・撮影場所:大阪府高槻市阪急高槻市駅付近  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
高槻市マンホール" ・上記のカラー版。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月10日  
・撮影場所:高槻市JR高槻駅近くの商店街の辺り  
・撮影者:HYACさん提供
高槻市のマンホールカード ・マンホールカードです。 2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。


・撮影日:2018年8月15日
・配布場所:安満遺跡公園ボーネルンドパークセンター〔遺跡公園の一部が開園する3月下旬以前は、高槻市観光協会事務所 (阪急高槻市駅ミング阪急高槻内2F)〕
・撮影者:森村さん提供
高槻市のマンホールカード ・裏面には1994年に設置開始された上記マンホールと、「水田跡」「弥生人の足跡」「古代米」の写真とデザインの由来などが書かれています。
安満遺跡公園一帯には、弥生時代前期の環濠集落・安満遺跡が広がっており、国宝級の大切な歴史遺産として、国の史跡指定を受けて保存が図られています。 公園の地下には、昨今、頻発する局地的大雨から市街地の浸水被害を軽減させることを目的に、貯留量2万㎥の雨水貯留施設を整備しています。 このマンホール蓋は、雨水貯留施設の工事に伴い発掘された弥生時代の「水田」と「弥生人の足跡」、そして「古代米の稲穂」などをモチーフにした限定デザインです。 「弥生人の足跡」は実寸で表現しています。 ぜひとも公園に出向いて自分の足と比べてみてください。

・撮影日:2018年8月15日
・配布場所:安満遺跡公園ボーネルンドパークセンター〔遺跡公園の一部が開園する3月下旬以前は、高槻市観光協会事務所 (阪急高槻市駅ミング阪急高槻内2F)〕
・撮影者:森村さん提供
高槻市マンホール" ・高槻市観光協会事務所にある展示蓋。右足のかかとには「弥生人」と書かれています。
※3月下旬に遺跡公園の一部が開園し、観光協会事務所での展示蓋は撤去されています。

・撮影日:2018年8月15日  
・撮影場所:高槻市観光協会事務所 (阪急高槻市駅ミング阪急高槻内2F)  
・撮影者:森村さん提供
高槻市マンホール" ・マンホールカードの実敷設蓋

・撮影日:2019年5月26日  
・撮影場所:安満遺跡公園  
・撮影者:森村さん提供
高槻市マンホール" ・上記の親子蓋。親蓋は亀甲模様。

・撮影日:2019年5月26日  
・撮影場所:安満遺跡公園  
・撮影者:森村さん提供
高槻市マンホール" ・上記のモノクロ版の蓋。

・撮影日:2019年5月26日  
・撮影場所:安満遺跡公園  
・撮影者:森村さん提供
高槻市マンホール" ・上記の親子蓋。親蓋は亀甲模様。 立ち入れないので蓋は逆方向からの撮影になりました。

・撮影日:2019年5月26日  
・撮影場所:安満遺跡公園  
・撮影者:森村さん提供
高槻市Cのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年4月28日、第19弾として26種7自治体プラス特別版で(累計941種類 656自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2023年4月30日
・配布場所:高槻城公園芸術文化劇場 南館
・撮影者:ayaさん提供
高槻市Cのマンホールカード ・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、 「高槻城図」と「鉄線の花」の写真とデザインの由来などが書かれています。
このマンホールの設置場所は、今から400年前の江戸時代初期に築かれた高槻城にあたります。 高槻城は淀川と西国街道という水陸二大交通路を押さえる幕府の重要拠点として、京坂間にその威容を誇りました。 城跡である高槻城公園の地下には、浸水被害の軽減を目的に貯水量5,650㎥の雨水貯留施設を整備しており、マンホール蓋は、高槻城の三層の天守と、13代約220年間にわたり藩主を務めた永井家の家紋、「永井鉄線」に用いられた鉄線の花がモーチーフです。 ぜひとも、まちの礎ともいえる、往時の高槻城の姿に思いを馳せてください。

・撮影日:2023年4月30日
・配布場所:高槻城公園芸術文化劇場 南館
・撮影者:ayaさん提供
高槻市マンホール" ・かつてあった高槻城と、テッセンの花が描かれ、市章も入っています。 下部に「たかつき」「うすい」の文字。
高槻藩主だった永井家は、代々家紋のモチーフとなった鉄線の花を育て、家臣に与え、家臣の家にも鉄線の花が受け継がれ、近年まで市内のあちこちで育てられていました。(市HPより)
雨水マンホール蓋

・撮影日:2023年4月4日  
・撮影場所:高槻城公園文化劇場近辺  
・撮影者:HAYATOさん提供
高槻市マンホール" ・上記と同じカラーデザインの「おすい」です。カードの裏に掲載されています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年9月10日  
・撮影場所:高槻城公園文化劇場前  
・撮影者:こももさん提供
高槻市マンホール" ・穴あき規格蓋中央に市章、両脇に鍵穴あり。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2009年2月17日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
高槻市小型マンホール" ・上記の小型。
雨水管小型マンホール蓋

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市マンホール" ・上記マンホールの上部に「SD」、下部に「PAT」の表記。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年1月26日  
・撮影場所:高槻市紺屋町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
高槻市マンホール" ・丸の大きさが小さい点など、上記とは微妙に違うタイプです。
雨水マンホール蓋。

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市マンホール" ・手毬風模様中央に市章、両脇にフック、受枠は3か所飛び出てボルト留め。

・撮影日:2009年2月17日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
高槻市マンホール" ・角型の手毬模様風の斜め二分割蓋です。 中心に市章、文字の表記は無い、12個の穴と鍵穴が一つ、 上部に「Ⅱ」の表示。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年1月26日  
・撮影場所:高槻市桃園町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
高槻市のマンホール" ・上記に「雨水」の文字入り。
雨水マンホール蓋。

・撮影日:2017年12月8日  
・撮影場所:JR高槻駅前にて  
・撮影者:なっくんさん提供
高槻市マンホール" ・上記の「雨水」表記です。
雨水マンホール蓋。

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市4" ・竹籠編地模様の斜め2分割角型マンホール。  
上部に市章、下部に「汚水」の文字
・汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2010年10月1日  
・撮影場所:大阪府高槻市阪急高槻市駅付近  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
高槻市マンホール" ・上記の穴あきで、汚水の文字が入っていません。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年1月26日  
・撮影場所:高槻市紺屋町で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
高槻市マンホール" ・毘沙門亀甲模様の穴あき蓋、中央に市章入り。
雨水マンホール蓋。

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市マンホール" ・福西鋳物(株)製の杉彩地模様、中央に市章、その下に「汚水」の文字入り。
汚水マンホール蓋。

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市の小型マンホール" ・亀甲模様に市章と「うすい」の文字入り小型蓋。
雨水小型マンホール蓋。

・撮影日:2017年12月8日  
・撮影場所:JR高槻駅前にて  
・撮影者:なっくんさん提供
高槻市小型" ・向日葵風模様に市章入り汚水小型蓋

・撮影日:2015年7月5日  
・撮影場所:高槻市紺屋町にて  
・撮影者:さと坊さん提供
高槻市汚水桝" ・蜘蛛の巣模様中央に市章、下部に「汚水」の文字。
・公共汚水桝の蓋

・撮影日:2010年10月1日  
・撮影場所:大阪府高槻市阪急高槻市駅付近  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
高槻市汚水桝" ・勢いよく流れる水は、マンホールのデザインを単純化した摂津峡と思われます。市章入りです。
・公共汚水桝の蓋

・撮影日:2014年9月28日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:あんがすさん提供
高槻市汚水桝" ・上記と同デザインの小型蓋。
・公共汚水桝小型蓋

・撮影日:2014年9月28日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:あんがすさん提供
高槻市の小型" ・上記と同タイプですが、開閉用のフックが一つあるタイプです。
公共汚水桝小型蓋

・撮影日:2021年8月22日  
・撮影場所:阪急高槻市駅高架下  
・撮影者:せ~やくんさん提供。
高槻市小型" ・上記と同デザインのプラ版。
公共汚水桝小型蓋

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市仕切弁" ・仕切弁の蓋
水道部のマスコットキャラクター「すいぞうくん」が描かれています。

・撮影日:2015年1月10日  
・撮影場所:大阪府高槻市 JR高槻駅近くの商店街の辺り  
・撮影者:HYACさん提供
高槻市仕切弁" ・外周に水玉模様、「高槻市」・「水 ↑ 道」・「仕切弁」の表記。 同じタイプの蓋で、「バルブ」表記の物を山崎さんから頂いています。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年1月26日  
・撮影場所:高槻市城北町1丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
高槻市仕切弁" ・上部に「仕切弁」、中位に↑・市章・「100」の表記、下部は青色地に水玉模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年1月26日  
・撮影場所:高槻市城北町1丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
高槻市小型蓋" ・市章入りバルブ小型蓋

・撮影日:2015年7月5日  
・撮影場所:高槻市紺屋町にて  
・撮影者:さと坊さん提供
高槻市5" ・毘沙門亀甲模様。  
中央に市章、その下に「バタフライ弁」の文字。
・上水道のバタフライ弁の蓋

・撮影日:2010年10月1日  
・撮影場所:大阪府高槻市阪急高槻市駅付近  
・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供
高槻市マンホール" ・黄色の地は水玉模様ではなく、中央のホタテの貝殻様の模様から周りに放射線が描かれており、その貝殻様の中にはしご車と「消火栓」の文字が入っています。右上には市章。
円形消火栓蓋

・撮影日:2021年8月22日  
・撮影場所:安満遺跡公園付近  
・撮影者:せ~やくんさん提供
高槻市消火栓蓋" ・オレンジ色地に水玉模様、市章とはしご車、「駐車禁止」と「消火栓」の表記。
丸型消火栓蓋

・提供日:2014年12月17日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:めぐさん提供
高槻市マンホール" ・黄色地に水玉模様、上部に水マーク、中央に「高槻市 消火栓」の文字。 四隅が丸みをおびた角型消火栓蓋。

・提供日:2015年2月9日  
・撮影場所:高槻市城南町  
・撮影者:きいちゃんさん提供
高槻市消火栓" ・斜め格子地模様、上から「水道」市章「消火栓」の文字入り。
角型消火栓蓋

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市消火栓" ・こちらは「双口消火栓」の文字で下部に取っ手が二つあります。
角型双口消火栓蓋

・撮影日:2016年12月22日  
・撮影場所:高槻市  
・撮影者:山崎さん提供
高槻市マンホール" ・手毬模様風の中心に市章、その下に「防火水そう」の表記、鍵穴が左右に。
防火水そうマンホール蓋

・撮影日:2017年1月26日  
・撮影場所:高槻市芥川町1丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
高槻市マンホール" ・オレンジ地、中央に市章、その周囲に「防火水そう」の文字、外周に火のデザイン文字。
防火水そうマンホール蓋

・撮影日:2023年9月10日  
・撮影場所:高槻城公園文化劇場前  
・撮影者:こももさん提供
高槻市マンホール" ・亀甲模様、中央に市章、その下に「こうえん うすい」の文字。
公園の雨水マンホール蓋

・撮影日:2023年9月10日  
・撮影場所:安満遺跡公園  
・撮影者:こももさん提供
高槻市マンホール" ・亀甲模様、中央に市章、その下に「こうえん すいろ」の文字。
公園の水路マンホール蓋

・撮影日:2023年9月10日  
・撮影場所:安満遺跡公園  
・撮影者:こももさん提供
高槻市マンホール" ・カードと同じ弥生時代の「水田」と「弥生人の足跡」、そして「古代米の稲穂」が描かれたカラーデザインですが、地色がクリームで上部に「安満遺跡」、下部に「こうえん でんき」の文字入りです。

・撮影日:2021年8月22日  
・撮影場所:高槻市安満遺跡内  
・撮影者:せ~やくんさん提供
高槻市マンホール" ・上記デザインのノンカラータイプです。

・撮影日:2021年8月22日  
・撮影場所:高槻市安満遺跡内  
・撮影者:せ~やくんさん提供
高槻市マンホール" ・KANESO製のレンガ積風の地模様、中央に市章、下に「こうえんでんき」の文字入りマンホール蓋。

・撮影日:2021年7月21日  
・撮影場所:高槻市安満遺跡公園内  
・撮影者:カレー大王さん提供
高槻市小型蓋" ・市章入り3級基準点小型蓋。

・撮影日:2015年4月17日  
・撮影場所:高槻市芥川町、JR高槻駅付近歩道にて  
・撮影者:さと坊さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ