那覇市のマンホール

那覇市のマンホールカード ・マンホールカードです。 2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されます。そのうち2018年7月24日、第8弾先行配布として九州6自治体6種類のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年7月24日
・配布場所:「下水道展’18北九州」の会場(7/24~7/27西日本総合展示場)、8月11日より那覇市上下水道局下水道課
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市のマンホールカード ・裏面には1977年に設置開始された上記マンホールと、「ガーラ(和名:アジ)」の写真とデザインの由来などが書かれています。
本市では、マンホールの鉄蓋にデザインを施し、美化と特徴を持たすため、1977年後半から魚をモチーフにデザインしたマンホール蓋を使用しています。 このデザインは、「下水道によりきれいになった水の中で、魚達が喜び群れ遊ぶ様」をイメージしたものであり、本市職員が発案しました。 当該職員は、炉端屋でガーラ(和名:アジ)を食べているときに思いついたとのことです。 このデザイン蓋は、全国の自治体における第1号のデザイン蓋といわれており、1986年日本下水道協会による「下水道マンホール蓋デザイン審査会」において、応募千点の中から20選に選定されました。

・撮影日:2018年7月24日
・配布場所:「下水道展’18北九州」の会場(7/24~7/27西日本総合展示場)、8月11日より那覇市上下水道局下水道課
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・カードと同じく一番内側の魚が右向きの親子です。親蓋は亀甲模様。  

・撮影日:2016年3月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:ジョルジさん提供
那覇市 ・一番内側の魚が右向きで、上に「T-14」の文字、下部に横向きの鍵穴があります。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年2月26日  
・撮影場所:那覇市   
・撮影者:syuukouさん提供
那覇市 ・一番内側の魚が右向き、「T-14」の文字なし、受枠にも魚が描かれています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年2月26日  
・撮影場所:那覇市   
・撮影者:syuukouさん提供
那覇市 ・一番内側の魚が上記と逆で左向きです。 この那覇市の蓋が、今から30年程前に生まれた日本初のデザインマンホールです。市章と「汚水」の表記。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年5月15日  
・撮影場所:那覇市 那覇高校付近  
・撮影者:border514さん提供
那覇市 ・上記と同じく魚のデザインの汚水管小型マンホール蓋。一番内側の魚は左を向いています。 汚水管でも右を向いている蓋もありました。規則性は無いような気がします。 12時に蝶番があるタイプをなっくんさんから頂いています。  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・上記と「汚水」の文字欄などが違う小型蓋です。  

・撮影日:2019年1月30日  
・撮影場所:那覇市国際通りにて  
・撮影者:なっくんさん提供
那覇市 ・上記と同じく魚のデザインの「雨水」。一番内側の魚は右を向いています。受枠には模様無し。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・上記と同デザインですが、受枠にも魚が描かれています。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年9月9日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:斎藤さん提供
那覇市 ・上記の雨水管小型マンホール蓋。一番内側の魚は右を向いている。  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・子蓋は、魚群(ガーラ)のデザインの小さい蓋で、中央の市章の周りに「災害用 トイレ」の文字入りです。 亀甲模様の親蓋にも「災害用 トイレ」の文字が入っています。
災害用トイレマンホール蓋  

・撮影日:2018年3月4日  
・撮影場所:新都心運動公園にある緑化センターの近く  
・撮影者:ジョルジさん提供
那覇市 ・市が観光都市にふさわしい、良好な街並み形成に寄与するために設置 した色つき下水道管蓋5種のうちの1枚。
中央上部に、”ナハ”の字を円形に図案化した市 章。琉球舞踊の花笠と市の蝶オオゴマダラ。なお、この蝶のさなぎは美しい黄金色です。 周囲には伝説(?)の魚が泳いでいます。「市のちょう オオゴマダラ」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市壺屋地区  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 展示の様子をアップで
・那覇市上下水道局展示蓋です。上記よりひとまわり小いサイズ(52cm)。  

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:那覇市上下水道局(みずプラッサ)1階ロビー  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・市が観光都市にふさわしい、良好な街並み形成に寄与するために設置 した色つき下水道管蓋5種のうちの1枚。
上部左手に那覇市章。市花ブーゲンビレアと市の蝶オオゴマダラ。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市壺屋地区  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・那覇市上下水道局展示蓋です。上記よりひとまわり小いサイズ(52cm)。  

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:那覇市上下水道局(みずプラッサ)1階ロビー  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・上記と蓋地の色違いで、クリーム色バージョンです。 花や葉の色は上記より逆に濃くなっているので、地の色落ちではないようです。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年10月1日  
・撮影場所:那覇市「識名園」近く  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。12月17日、第13弾として50種50自治体(計717種 557自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2020年12月19日
・配布場所:那覇市立壺屋焼博物館1階受付
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市Bのマンホールカード ・裏面には2013年に設置開始された上記マンホールと、 「うふシーサー」の写真とデザインの由来などが書かれています。
このデザインマンホール蓋のモデルとなった「うふシーサー」は、琉球王国時代から300年以上続く伝統の壺屋焼で作られています。「うふシーサー」の”うふ”とは、うちなーぐち(沖縄の方言)で大きいという意味を表しており、”シーサー”とは、沖縄に古くから伝わる守り神です。高さ3.4mの巨大なシーサーが、焼き物で有名な壷屋のまちと、国際通り沿いにある「さいおんスクウェア」の2箇所に設置され、まちのシンボルとなっています。「うふシーサー」の周りにある市花の「ブーゲンビレア」は紫・赤・白・混色と多彩で、市内の垣根などいたるところで見ることができます。

・撮影日:2020年12月19日
・配布場所:那覇市立壺屋焼博物館1階受付
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・カード座標位置の蓋です。
同じデザインの蓋を、2015年7月1日、壺屋地区にて森村さんの撮影で頂いていました。 市が観光都市にふさわしい、良好な街並み形成に寄与するために設置 した色つき下水道管蓋5種のうちの1枚。
中央右手に市章。うふシーサーと市花ブーゲンビレア。「うふ」は大きいの意。3mを超す 「うふシーサー」が壺屋地区と牧志駅近くのさいおんスクエアーに設置されています。ちなみに、ブーゲンビレアの花は中央の小さな白い部分です。 花びらに見える部分は花を取り巻く葉で、マンホール蓋にも葉脈が描かれています。(森村さんより)
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2020年12月19日  
・撮影場所:那覇市立壺屋焼博物館付近  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・那覇市上下水道局展示蓋です。上記デザイン(63cm)。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:那覇市上下水道局(みずプラッサ)1階ロビー  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・那覇市マンホールカード裏面には、蓋とデザインのモデルとして「壺屋・うふシーサー」の写真が載っています。蓋デザインのシーサーの顔は斜め右を向いていますが、「壺屋・うふシーサー」はほぼ正面を向いています。これに対して「さいおん・うふシーサー」の顔は、はっきりと斜め右を向いており、頭のとんがりもこちらに似ています。蓋デザインのモデルは、「さいおん・うふシーサー」の方かもしれませんね。  

・撮影日:2023年7月21日  
・撮影場所:那覇市安里  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・伝統工芸「壺屋焼き」の巨大シーサー。壺屋の陶工達により作られ、2013年2月9日に設置。高さ3.62m、重さ3トン。定期的に口から水煙を吐く。最近はインスタスポットで人気。国際通りのさいおんスクエアにある「さいおんうふシーサー」(3.4m、3t)とは兄弟。シーサーはライオンをモデルとする架空の動物で古代オリエント地方から中国を経て琉球に伝わった。  

・撮影日:2020年12月19日  
・撮影場所:那覇市立壺屋焼博物館付近  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・市が観光都市にふさわしい、良好な街並み形成に寄与するために設置 した色つき下水道管蓋5種のうちの1枚。
中央上部に市章、下部に「うすい」の文字。デザインは沖縄の伝統的な織物のひとつ首里織の文様。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年6月23日  
・撮影場所:那覇市赤マルソウ通り  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・那覇市上下水道局展示蓋です。上記デザイン(63cm)。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:那覇市上下水道局(みずプラッサ)1階ロビー  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・那覇市上下水道局展示蓋です。上記よりひとまわり小いサイズ(52cm)。  

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:那覇市上下水道局(みずプラッサ)1階ロビー  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・上記と同じく首里織模様のデザインで「おすい」表記です
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市赤マルソウ通り  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・上記の色違いで、塗装方法(塗料)も違います。 上記は蓋に埋め込まれた舗装地への着色なのでタイヤの摩耗により消えかかっていますが、こちらは鋳鉄への色付けなので鮮明で凹凸もはっきりしています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年10月1日  
・撮影場所:那覇市「識名園」近く  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記のひとまわり小型のマンホール蓋。2時と10時部分の横線が二本になっています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年10月1日  
・撮影場所:那覇市「識名園」近く  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記と同じく首里織模様ですが、蓋地の色が全体的にクリーム色になっています。 周囲の舗装が新しくなっていましたので、ごく最近取り替えられたようです。「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年6月23日  
・撮影場所:那覇市上間  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記の小型。 友人から「那覇市のマークってパソコンの電源ボタンぽくね?」と聞かれて、 それっきり電源ボタンにしか見えません。 加えてカクカクした首里織りのデザインもあり、このマンホールがインベーダーゲームに見えてしまいますwww
汚水管小型マンホール蓋  

・撮影日:2015年11月21日  
・撮影場所:那覇市首里  
・撮影者:ジョルジさん提供
那覇市 ・上記と同じデザインの小型蓋ですが、縦の線2本がありません。
汚水管小型マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市上間  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・市が観光都市にふさわしい、良好な街並み形成に寄与するために設置 した色つき下水道管蓋5種のうちの1枚。
中央は市章。琉球舞踊の花笠をデザイン。
汚水管小型マンホール蓋  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市壺屋地区  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・那覇市上下水道局展示蓋です。上記デザインの小型汚水枡蓋です(27cm)。  

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:那覇市上下水道局(みずプラッサ)1階ロビー  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・那覇市上下水道局の展示蓋コーナーに市制100周年記念記念事業ロゴマークのデザインの蓋が追加されていました。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2023年7月21日  
・撮影場所:那覇市上下水道局  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・那覇市市制100周年記念事業ロゴマークのデザインのカラーマンホール蓋です。市内6カ所の歩道に設置されました。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2021年11月7日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:長浜さん提供
那覇市 ・市制100周年記念記念事業ロゴマークのデザインの「うすい」バージョンです。
雨水マンホール蓋  

・撮影日:2023年7月21日  
・撮影場所:那覇市安里  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・中央円内に市章。蓋地は亀甲模様です。
那覇市の蓋は、現在ほとんどが「魚」のデザイン蓋になっていますので、古い蓋はいつ撤去されるか判りませんので、 記録に残しておかないとと思い探しに行ってきました。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記と同じデザインですが、下部に「汚水」の表記です。 亀甲模様の中に〇が11個あります。 受け枠は□四角が等間隔で連続して千鳥で3重の同心円を描いています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・漁網の網目のような地模様に那覇市章と「汚水」の表記。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年5月28日  
・撮影場所:那覇市小禄  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記と同じデザインで、網目模様の蓋地の中央円内に市章。下部に「汚水」の表記です。 網目の中に〇が11個あります。受け枠は横三角が連続して互違いで3重の同心円を描いています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・格子模様の蓋地の中央円内に市章と下部に「汚水」の表記です。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・蜘蛛の巣模様を複雑にしたような地模様に、市章と「汚水」の文字入り。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2020年10月10日  
・撮影場所:那覇市開南バス停付近   
・撮影者:もーさん提供
那覇市 ・波模様で3重の同心円を描いたデザインです。外側の波頭には、しぶき(・)がついています。 中央円内に市章。下部に「汚水」の表記。沖縄県の流域下水道蓋と同じデザインで、県章を市章に変えています。  この蓋は「魚群(ガーラ)のデザイン蓋」が考案される前の昭和52年前半頃までに設置されたものです。 (「那覇市の下水道50年のあゆみ」:上下水道局HPによる)  波は海を表し、ビーチをきれいにしたいという想いから生まれた「初期のデザイン蓋」のようですが、 流域下水道専用ではなく、県内各市町村で中央のマークを変えて使用されたため「蓋メーカーの汎用蓋」扱い になってしまい、惜しくも「日本初のデザイン蓋になれなかった残念な蓋」ですね。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記と同じく波頭模様で3重の同心円を描き、中央に市章。そのすぐ下に「汚水」の表記です。 受け枠にも波頭模様があります。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月10日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記と同じ波頭模様の「雨水」蓋です。
雨水マンホール蓋  

・撮影日:2021年2月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・中央に市章と「汚水」の表記。規格蓋に似ていますが、外帯が16分割になっている派生型です。 受け枠の模様は、〇から四方向に線が出ています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年5月28日  
・撮影場所:那覇市小禄  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・規格蓋の派生型で外帯が16分割になっています。特徴的なのは、中央の那覇市章が「ナハ」ではなく 漢字の「本」になっています。市側が市章に細工するのは考えられませんので、おそらく蓋製作社のミスでは? 「おもしろ蓋」のひとつですね。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年5月28日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・異体(内側8分割・外側16分割)JIS模様、中央の那覇市章に横棒が入っているうえに上下逆、下部に「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年3月5日  
・撮影場所:那覇市松尾、国際通り周辺  
・撮影者:KFCさん提供
那覇市 ・斜め格子地模様に市章と「汚水」の表記。市章が「ナハ」ではなく「本」になっています。 この蓋は那覇市が下水道事業を始めた昭和40年代初期から52年前半までの間に設置された 数種類の蓋のひとつで、だいぶ老朽化しています。 おそらく数年以内にこの種の蓋は撤去されて見られなくなるでしょう。 「おもしろ蓋」のひとつです。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年5月28日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・歩道と同じ仕様の蓋に「なは」「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2013年4月14~15日  
・撮影場所:那覇市前島  
・撮影者:岩井さん提供
那覇市 ・歩道と同じ煉瓦風仕様の蓋中央に「なは」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2013年4月14~15日  
・撮影場所:那覇市前島  
・撮影者:岩井さん提供
那覇市 ・下部の四角内に市章と「汚水」の文字が入った化粧蓋です。 蓋面が、鉄蓋のままの物もなっくんさんから頂いています。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年4月26日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:なっくんさん提供
那覇市 ・市章と「汚水」文字入りの小型化粧蓋です。
汚水管小型蓋  

・撮影日:2019年9月9日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:斎藤さん提供
那覇市 ・手毬風模様の地の中央に市章、下部に「雨水」の表記です。受枠は○模様。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2016年11月23日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・中央の丸の中に「なは」の文字を入れ、そこから6方向に5枚の花弁を付けた花が伸びています。 何の花でしょうね?市の花ブーゲンビリアには見えませんね。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2016年7月25日  
・撮影場所:那覇市桜坂セントラル劇場近く  
・撮影者:ジョルジさん提供
那覇市 ・「なは」と書かれた塩ビ製小型蓋。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2013年4月14~15日  
・撮影場所:那覇市前島  
・撮影者:岩井さん提供
那覇市 ・中央部分は模様の無い円状になっていて、「SIGNAL CORPS USA」「MC-85」の文字が入っています。 外周は凸の菱形模様。 アメリカ合衆国による統治時代の蓋で、アメリカ陸軍通信隊の蓋だそうです。 うるま市にもありますのでご覧ください。  
アメリカ陸軍通信隊マンホール蓋  

・撮影日:2023年7月18日  
・撮影場所:那覇市久米  
・撮影者:比嘉さん提供
那覇市 ・格子模様の中央部に、「S」のマークがあります。このマンホール蓋は、沖縄県が本土復帰する前の 米国民政府時代に設置された蓋です。当時の管理者である沖縄下水道公社O.S.C(OKINAWA  SEWERAGE CORPORATION)の「S」でしょう 沖縄県にもアップしてありますのでご覧ください。    

・撮影日:2023年7月18日  
・撮影場所:那覇市おもろまち  
・撮影者:比嘉さん提供
那覇市 ・円環状の突起のある仕切弁蓋。中央に市章。県内では良く見かける。  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・中央の市章の中に「仕切弁」の表記。周囲を○で囲い下部に取っ手一個付。 上記と同じ字体の物をもーさんから頂いています。
仕切弁小型蓋  

・撮影日:2014年5月15日  
・撮影場所:那覇市 那覇高校付近  
・撮影者:border514さん提供
那覇市 ・中央に大きく那覇市章。その内側、長方形の枠の中に「バタ弁」の表記です。 蓋地の模様は県内でよく見られるもので、リング状の突起が千鳥で2周しています。(サイズ65cm)
水道管バタフライ弁のマンホール蓋  

・撮影日:2017年2月19日  
・撮影場所:那覇市首里  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・上記と同じデザインで、「量水器」の表記です。(サイズ65cm)
水道管 量水器のマンホール蓋  

・撮影日:2017年2月19日  
・撮影場所:那覇市首里  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・水道用量水器の角蓋で、左右から水紋が広がり交差する地模様です。この模様は1927年に設立された「三国セルロイド(株)」(Mikuni Celluloid)のブランドパターン(MC模様)です。三国セルロイドは、戦後、セルロイド製品からプラスチック製品製造販売に移行し、1973年には「三国プラスチックス(株)」に社名変更、その後「ダイセル化学工業(株)」から2008年に「アロン化成(株)」に事業譲渡された際に「ミクニプラスチックス(株)」に社名変更、そして2015年にアロン化成への完全吸収合併により「ミクニ」の名は消滅します。しかし、現在でもアロン化成の製品紹介では、「MCメーターボックス」として掲載されており、「MC」の名と地模様は引継がれ製造されているようです。  

・撮影日:2021年2月1日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:こばちゃんさん提供
那覇市 ・中央円内に那覇市章。市章周りの内帯は亀甲模様で市章の上に「Φ450」、下に「制水弁」の表記。 外帯はドット状の突起が千鳥で3周しています。(サイズ63cm)
水道管制水弁のマンホール蓋  

・撮影日:2017年2月19日  
・撮影場所:那覇市首里  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・黄色地に市章と「再生水」の文字入り。 那覇市では、下水処理水の一部を高度処理し、新しい水資源としてトイレ洗浄用水や散水用水などの雑用水として 有効に利用する事業を沖縄県と共同で実施している。
再生水仕切弁小型蓋。  

・撮影日:2015年7月1日  
・撮影場所:那覇市那覇高校前  
・撮影者:森村さん提供
那覇市 ・市章入り止水弁蓋。
止水弁蓋  

・撮影日:2013年4月14~15日  
・撮影場所:那覇市前島  
・撮影者:岩井さん提供
那覇市 ・ひし形地模様、中央に市章、上に「消火栓」、下に「駐車禁止」の文字入り角型消火栓蓋。  

・撮影日:2013年4月14~15日  
・撮影場所:那覇市市場本通り  
・撮影者:岩井さん提供
那覇市 ・斜め格子地模様の角形蓋、中央に大きく市章、その市章に重ねて「消火栓」の文字が入っています。
角形消火栓蓋  

・撮影日:2020年10月17日  
・撮影場所:那覇市内  
・撮影者:もーさん提供
那覇市 ・オレンジの地色とドット模様の中に赤いはしご車のデザイン。 「単口用 Φ100」市章と「駐車禁止」「消火栓」の文字。
丸型消火栓蓋  

・撮影日:2017年10月1日  
・撮影場所:那覇市「識名園」近く  
・撮影者:みゆきさん提供
那覇市 ・JIS蓋、中央に市章、そのすぐ上に「防火用水」の文字。
防火用水蓋  

・撮影日:2021年11月7日  
・撮影場所:那覇市識名園近く  
・撮影者:長浜さん提供
那覇市 ・中央円内に「那覇」その下の四角内に「通信」の文字入りで、外周は小さな升目地模様です。
通信マンホール蓋  

・撮影日:2023年7月18日  
・撮影場所:那覇市おもろまち  
・撮影者:比嘉さん提供
那覇市 マーク部分をアップで
・亀甲模様、 中央に「電気」、両脇に開閉用フック、下部に「OKINAWA TYUTETSU」(沖縄鋳鉄工業 株式会社)の文字。
電気マンホール蓋  

・撮影日:2016年7月22日  
・撮影場所:那覇市首里城漏刻門~広福門間の広場  
・撮影者:シシオ@kotatamaさん提供
那覇市
・中央に「開発庁」下部に「電気」の文字。
旧沖縄開発庁電気用マンホール蓋  

・撮影日:2013年4月14~15日  
・撮影場所:那覇市前島  
・撮影者:岩井さん提供

那覇市 越境蓋
マーク部分をアップで
沖縄市にある動物園「こどもの国」の雨水マンホールです。 波頭地模様で、中心部が動物の尻尾と足が描かれたこどもの国オリジナルのマークです。そのすぐ下に「雨水」の文字が入っています。
雨水管マンホール蓋  

・提供日:2017年5月18日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:ジョルジさん提供
那覇市 ・上記の「汚水」タイプです。
汚水管マンホール蓋  

・提供日:2017年5月18日  
・撮影場所:那覇市  
・撮影者:ジョルジさん提供
那覇市 沖縄県読谷村の蓋です。 読谷村の村章と「汚水」の文字入りの小型蓋。 小さな丸と八角形を組み合わせた地模様。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2017年9月17日  
・撮影場所:沖縄県那覇市松尾2-6-9  
・撮影者:アンダー55さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ