沖縄市のマンホール

1974年にコザ市と美里村が合併し沖縄市となった。
沖縄市のマンホールカード 沖縄市
・マンホールカードです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため配布延期となっていた第12弾のカードが、沖縄市では7月2日より開始されました。 第12弾としては全国53自治体で62種類(計535自治体667種類)です。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2020年7月2日
・配布場所:エイサー会館(コザミュージックタウン1階)
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市のマンホールカード ・裏面には2013年に設置開始された上記マンホールと、エイサーキャラクターの「エイ坊」、「太鼓」、「沖縄市章」と「市の花ハイビスカス」の写真およびデザインの由来などが書かれています。
マンホールの形を太鼓に見立て、沖縄市のエイサーキャラクターであるエイ坊がエイサーを演舞するデザイン蓋です。 エイ坊の周りには、沖縄市章と沖縄市の花「ハイビスカス」をデザインしています。 平成28年に、「わったー(私たちの)マンホール自慢総選挙」で1位を獲得しました。 エイサーは、沖縄の伝統文化のひとつで、各地域の青年会がそれぞれの型を受け継いでいます。 毎年旧盆の翌週末に沖縄最大のエイサーイベント「沖縄全島エイサーまつり」にて各地域のエイサーが披露され、県内外から多くの観光客が訪れます。 エイサー会館ではエイサー体験も出来ますので、チャレンジして下さい。

・入手日:2020年7月2日
・配布場所:エイサー会館(コザミュージックタウン1階)
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市 ・上記マンホールカード座標位置の実布設蓋です。
2015年6月30日森村さんが同じデザインの蓋を「沖縄市中央 太陽の街サンシティ」で撮影していました。 エイサーで先頭を行く大太鼓、持つのは市のエイサーキャラクターのエイ坊、 市の花ハイビスカス、左上には沖縄市章。周囲の黒地にオレンジの模様は締太鼓。粋なデザインですね。
元来、エイサーとはお盆に現世に戻ってきた先祖の霊を送り出すために、集落を練り歩きながら踊る念仏踊りですが、 戦後、沖縄市で全島エイサーコンクール(その後全島エイサーまつり)が行われるようになり、 魅せるように変化してきたと言われています。主に男性は太鼓を持って踊り、女性は華やかな手踊りを踊ります。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2020年7月2日  
・撮影場所:沖縄市中央サンシティ(アーケード商店街)  
・撮影者:こばちゃんさん提供。
沖縄市 ・上記デザインの展示蓋です。去年12月末まではなかったので、おそらく年明け1月2日からの展示だと思われます。  

・撮影日:2021年1月4日  
・撮影場所:エイサー会館  
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市 ・「エイサーのまち 沖縄市」「サーちゃん」「おすい」の文字。 蓋は手踊りをするサーちゃん。市の花ハイビスカス。沖縄市章。 蓋の周りは締太鼓のデザイン。かつては男性が太鼓、女性が手踊りだったのですが、近年は太鼓を叩く女性も見かけます。 エイサーキャラクターには他に締太鼓を叩く「たーくん」、エイサーでは道化役のチョンダラー「さなじぃ」がいます。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市中央 太陽の街サンシティ  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・市の木・ビロウと市の花・ハイビスカスをデザイン。
中央に沖縄市の市章、下部に「おきなわし」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2011年4月10日  
・撮影場所:沖縄市  
・撮影者:伊藤さん提供
沖縄市 ・上記と鍵穴部とこじり穴の違いで、下部に「T-25」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年3月30日  
・撮影場所:沖縄市  
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市 ・上記と鍵穴部違いの親子です。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年10月16日  
・撮影場所:沖縄市知花  
・撮影者:ジョルジさん提供
沖縄市 ・上記と同デザインで、外周が縄の様な模様です。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・上記蓋と似てますが、0時、3時、9時方向と外周のデザインがありません。 「おきなわし」「おすい」、上部に「T-25」の表記。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・上記と同デザインで、「おきなわし」「うすい」の表記。中央の市章は「お」を3つ組み合わせたもの。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・ダリアのような模様で花弁が四重です。中央部円内に市章。すぐ下に「汚水」、3時方向に「FCD T-20」の文字。FCD(Ferrum Casting Ductile)とはダクタイル鋳鉄のこと。 普通サイズ。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年3月30日  
・撮影場所:沖縄市山内  
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市 ・上記と同地模様ですが1周少なく、受枠も蓋と同じ模様入りです。 市章のすぐ下に「汚水」、3時に「T-20」。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年7月2日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・上記蓋の受枠違い。ダリアのような模様で中央に市章。汚水、3時方向に「T-20」の表記。
汚水管小型蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・花弁が4周デザインの「雨水」表記の蓋です。受枠は花弁の間に小さな●が入っています。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2019年3月30日  
・撮影場所:沖縄市山内  
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市 ・波頭模様の雨水管マンホール蓋。 中央に市章。「雨水」の表記。受枠にも波頭模様ですが蓋の外側の波頭には水玉が散っています。  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・上記と同じ波頭模様のデザインで、文字が「汚水」です。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年4月16日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・中央には沖縄市章。集水用の雨水管マンホール蓋。  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市照屋  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・上記とは市章を囲っている形や6時部分や格子に切れ目がある点などが違います。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年5月3日  
・撮影場所:沖縄市宮里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・亀甲模様、中央に市章、すぐ下に「汚水」の文字。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年4月4日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・亀甲模様、中央に沖縄市ではなく「沖市」の文字です。 その下に「汚水」の文字入りで受枠には3周小さな■が並んでいます。 沖縄市には「沖市(おきいち?)」の地名は見当たらないので、沖縄市を省略した物でしょうか。

・撮影日:2016年12月26日  
・撮影場所:沖縄市  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・斜め格子地模様、中央に「沖市」上に「汚水」の文字、左に鍵穴一つ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年3月20日  
・撮影場所:沖縄市  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・、中央に市章、その周りを8分割、その外側を16分割下蓋です。 市章のすぐ下に「汚水」の文字、下に鍵穴一つ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年3月20日  
・撮影場所:沖縄市  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・長方形を同心円に並べた地模様、中央に市章、すぐ下に「汚水」の文字、中央左右に横型フック。
汚水蓋  

・撮影日:2022年7月26日  
・撮影場所:沖縄市古謝  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・沖縄市章と「上水」の文字。締太鼓のデザインのなかに 大太鼓を叩きエイサーを踊る人と市の花ハイビスカス。なお、踊る人のデザインは沖縄全島エイサーまつりのロゴマークです。
上水小型蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市中央 太陽の街サンシティ  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・上記デザインの展示蓋です(サイズ24cm)。去年12月末まではなかったので、おそらく年明け1月2日からの展示だと思われます。  

・撮影日:2021年1月4日  
・撮影場所:エイサー会館  
・撮影者:こばちゃんさん提供
沖縄市 ・市章と制水弁の文字のある制水弁蓋。  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・市章と制水弁の文字のある円環模様の取っ手付き制水弁蓋。  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・上記と同じタイプの蓋で「泥吐弁」の文字入りです。上記より受枠が太い。
泥吐弁小型蓋

・提供日:2017年4月15日  
・撮影場所:沖縄市池原  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・市章と「空気弁」の文字のある円環模様の取っ手付きです。
空気弁蓋  

・撮影日:2022年3月19日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・親子共に円環模様の取っ手付きで、子蓋は、市章と「量水器」の文字入り。
量水器マンホール蓋  

・撮影日:2022年3月19日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・『』を組み合わせた地模様の親子蓋、子蓋中央に市章、その下に「量水器」の文字。
量水器親子マンホール蓋  

・撮影日:2022年4月16日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・黄色地に水玉に赤いはしご車。上から「沖縄市」「Φ75」、沖縄市章、「消火栓」「駐車禁止」の文字。 取っ手付き丸型消火栓蓋。  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 マーク部分をアップで
・沖縄市にある動物園「沖縄こどもの国」の汚水マンホール蓋です。 波頭地模様で、中心部は動物の尻尾と足が描かれています。こどもの国オリジナルのマークですが、リニューアル後に新ロゴに変更されています。そのすぐ下に「汚水」の文字が入っています。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2024年2月23日  
・撮影場所:沖縄市沖縄こどもの国  
・撮影者:大城さん提供

沖縄市 旧コザ市
・規格の蓋はコザ市時代の蓋。中央には「ザ」を「コ」で円形で囲むようにしたコザ市章。 「汚水」の文字。コザ市は1974年に合併したので年代物の蓋です。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年6月30日  
・撮影場所:沖縄市内  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・中央は旧コザ市章。 マンホールサイズの蓋。

・撮影日:2015年10月10日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・斜め格子地模様、中央に旧ゴザ市章、上に「汚水」文字入り。 汚水マンホール蓋

・提供日:2017年4月15日  
・撮影場所:沖縄市ゴザ  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・升目地模様の小型蓋、中央に市章上に「汚水」の文字、両脇に縦型フック。
汚水小型蓋  

・撮影日:2022年7月16日  
・撮影場所:沖縄市ゴザ  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・8個の星が旧ゴザ市の市章を囲んだ蓋です。汚水枡でしょうか。

・撮影日:2016年12月26日  
・撮影場所:沖縄市  
・撮影者:長浜さん提供

沖縄市 マーク部分をアップで
旧美里村(みさとそん)
・斜め格子模様の中央は美里村章。下部に汚水の表記。  村章は、円状の中段と下段がカタカナの「サ」と「ト」。 Mと6時にある突き出した部分で「MI」なのでしょうか、円弧と直線の3本で「ミ」なのでしょうか。朝日の意味は不明。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月10日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:森村さん提供
沖縄市 ・規格模様の蓋に村章と「汚水」文字入り。 汚水マンホール蓋

・提供日:2017年4月15日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 マーク部分をアップで
・菱形地模様の中央は美里村章。上部に汚水の表記。こちらの村章には太陽はありません。
1970年に下水道供用が始まり、コザ市と美里村の合併は1974年なので、 4年弱の間のことです。 どちらが新しいのか、双方が同時に使われていたのか不明です。  
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2015年10月10日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:森村さん提供
うるま市 ・上記と同じく太陽が無い村章と「汚水」の文字入りです。 地模様は蜘蛛の巣模様を複雑にしたような模様です。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2017年3月26日  
・撮影場所:美里村  
・撮影者:長浜さん提供
沖縄市 ・亀甲地模様、中央に村章入りマンホール蓋。  

・撮影日:2022年4月7日  
・撮影場所:沖縄市美里  
・撮影者:長浜さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ