・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2016年8月10日 ・配布場所:横浜市役所(環境創造局下水道事業推進課) ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、
「ベイブリッジ」と「操舵輪」の写真とデザインの由来などが書かれています。
横浜開港後、外国人居留地(現在の関内周辺地区)に整備されたのが横浜市の下水道の始まりです。ベイブリッジ模様のマンホール蓋は 1997年10月に誕生しました。それまでの幾何学模様から、横浜らしさを表現した親しみの持てるデザインへと変更するのがねらいで、いくつかの 候補の中から市民モニターの投票によって決定しました。ご覧の通り、横浜のシンボルであるベイブリッジを中心に捉え、周囲を船の操舵輪で デザインし、「のびゆく港・未来」を表しています。ちなみに、色が塗られたベイブリッジ模様のマンホール蓋は希少で、元町公園の周辺にだけ 設置されています。 ・撮影日:2016年8月10日 ・配布場所:横浜市役所(環境創造局下水道事業推進課) ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記のカラー版。
・提供日:2012年11月29日 ・撮影場所:横浜 みなとの見える丘公園近く(エリスマン邸とベイリックホールの間の小道を入ったところにあります。) ・提供者:葉子さん提供 |
|
・上記の色違いで、こちらは白っぽい色です。
・撮影日:2018年9月17日 ・撮影場所:国道16号線の保土ヶ谷区内の宮田町3丁目交差点から峯小学区前交差点付近までの歩道 ・撮影者:だいちゃん@さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
・撮影日:2013年3月26日 ・撮影場所:横浜市中華街 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記蓋に「OSUI」の文字が入った蓋です。
・提供日:2024年11月24日 ・撮影場所:横浜市旭区本宿町 ・撮影者:ひろちゃんさん提供 |
|
・ベイブリッジをデザイン。
平成9(1997)年10月1日より導入されたデザインです。 ・撮影日:2008年5月27日 ・撮影場所:横浜市みなとみらい ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・鍵穴が塞がれ、穴も所々塞がれています。
横浜市の場合、雨や汚水と書かれていない場合は 合流管マンホールの蓋と思われます ・提供日:2012年11月11日 ・撮影場所:横浜市 ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・上記デザインの親子蓋。
合流マンホールの蓋 ・提供日:2013年1月24日 ・撮影場所:神奈川県庁(通称 キングの塔)近く ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・マンホールフェス2019(東急ハンズ新宿店)で展示されていた蓋です。
上記デザインのカラー版で雲が白で「あめ」の文字入りです。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年2月1日~3日 ・撮影場所:東京都渋谷区東急ハンズ新宿店 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じく雲が白いタイプの実敷設蓋。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年 6月21日 ・撮影場所:横浜市青葉区たちばな台病院近く ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
・上記デザインの「おすい」の文字入りです。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年 6月21日 ・撮影場所:横浜市旭土木事務所の駐車場 ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「あめ」の文字。穴が細長く開いているタイプでナンバー枠あり。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月22日 ・撮影場所:横浜市 ・提供者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記と同じタイプですが、「あめ」の文字無し。
・撮影日:2014年5月7日 ・撮影場所:横浜市中区 桜木町駅周辺 ・提供者:syuukouさん提供 |
|
・上記の「あめ」の文字なしタイプの親子です。
親蓋は四角の囲みの中に十字入り。
すぐ隣に黄色い部分にナンバリング無しの親子蓋が並んでいます。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月27日 ・撮影場所:横浜市西区岡野町帷子川沿いの沼野橋近く ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・上記デザインの親蓋が亀甲模様です。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月9日 ・撮影場所:三ツ池公園の北門駐車場 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・汚水幹線
上記とは子蓋の蝶番表記25が同じで、バール穴上の構成と、親蓋の亀甲パターン行列の配置数が多く、受枠のV字がないので違う。 ・撮影日:2020年3月 ・撮影場所:横浜市南区 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記の「14」で、赤色の歩道に合わせた赤色版です。
・撮影日:2018年9月17日 ・撮影場所:生麦駅付近、生見尾踏切を背にして北に向かったT字路を右折してすぐ左側の赤ブロックの歩道 ・撮影者:393さん提供 |
|
・上記と同じ「14」のノンカラー。
・撮影日:2014年3月28日 ・撮影場所:横浜市中区 ・提供者:情報屋さん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「14」「おすい」の文字で、ちょっと変わったコーティングがなされています。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2015年4月27日 ・撮影場所:横浜市(開港の道の辺り) ・提供者:HYACさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年11月29日 ・撮影場所:横浜市 ・提供者:葉子さん提供 |
|
・上記の12時が「25」のタイプです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月3日 ・撮影場所:鶴ヶ峰駅付近 ・提供者:かなちゃん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインですが、こちら番号25で、おすい文字の横に長三角形?のデザインがありません
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年5月21日 ・撮影場所:横浜市鶴見区下末吉町 ・提供者:のっこさん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインプレート式マンホール蓋です。鋳型タイプではないものを初めて見ました。
・撮影日:2022年 7月10日 ・撮影場所:横浜市都筑区 市営地下鉄北山田駅前 ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「OSUI」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月3日 ・撮影場所:横浜市 ・提供者:かなちゃん提供。 |
|
・操舵輪、ベイブリッジデザインの小型蓋です。
従来は下記の「のっこ」さんや、その下の「かなちゃん」さん提供のタイプしかありませんでしたが、
現行型の標準サイズと同じデザインのものが設置されるようになりました。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2019年5月24日 ・撮影場所:横浜市鶴見区下末吉 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「OSUI」の文字の小型蓋。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2014年3月17日 ・撮影場所:横浜市戸塚区 ・撮影者:のっこさん提供 |
|
・上記と同じく船の舵取りに使う操舵輪の中に、横浜の景色の象徴ベイブリッジを中心とし、
カモメと雲、みなとみらいの街並みがデザインされている。小型蓋のため、マンホールデザインとはカモメの数が1羽少なく、
ベイブリッジのワイヤーの太さも太く本数が少ない。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2013年3月26日 ・撮影場所:横浜市中華街 ・提供者:かなちゃん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの親子蓋で、用途は「汚水ポンプ」文字横に三角はありません。
子は前期型車道用で、親はV字模様の枠がある亀甲模様です。
・撮影日:2018年11月19日 ・撮影場所:横浜市旭区鶴ケ峰本町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「汚水幹線」とあります。
汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年11月8日 ・撮影場所:横浜市 ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・汚水幹線
上記とは、「汚水幹線」の左右がなく、下部左右の「管理タグ」がなく、「蝶番」番号がない、下部に「横鍵穴」があるなどの点も違う。 ・撮影日:2015年9月 ・撮影場所:横浜市中区 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの標準サイズ蓋で、用途が「幹線」文字横に三角があります。
現行型で耐荷重「T25」の車道用。
・撮影日:2019年5月15日 ・撮影場所:横浜市南区大岡 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの大型の蓋で、用途が「幹線」文字横の三角はありません。
四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2017年1月21日 ・撮影場所:横浜市港南区最戸1-最戸一丁目公園前 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの標準サイズ蓋で、用途が「雨水放流」文字横の三角はありません。
初期型車道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2020年9月18日 ・撮影場所:横浜市南区中里-向田橋西詰 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの標準サイズ蓋で、用途が「雨水放流」文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年4月23日 ・撮影場所:横浜市南区中里-向田橋西詰 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの標準サイズ蓋で、用途が「雨水放流」文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2020年10月7日 ・撮影場所:横浜市南区睦町-中村橋信号南側の小路 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの親子蓋で、用途が「雨水放流」文字横の三角はありません。
子は前期型歩道用。親はV字模様の枠がある亀甲模様です。
・撮影日:2019年4月11日 ・撮影場所:横浜市港南区大久保-青木橋西詰 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「合流雨水」とあります。
合流雨水管マンホールの蓋 ・提供日:2013年2月14日 ・撮影場所:横浜駅バス乗り場から循環バスに乗り一つ目のバス停 (岡野町)で降りてすぐ。 ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は受枠付き亀甲模様で直径約110cm。
子蓋は直径約65cmで合流雨水の表記。
合流雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:横浜駅西口 ・提供者:nsnsさん提供 |
|
・上記デザインに「雨水吐」の文字。直径約70cm。
雨水吐マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月10日 ・撮影場所:保土ケ谷区星川1丁目 ・提供者:nsnsさん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「合雨幹線」とあります。
合雨幹線マンホールの蓋 ・提供日:2013年2月14日 ・撮影場所:横浜駅バス乗り場から循環バスに乗り一つ目のバス停 (岡野町)で降りてすぐ。 ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「雨水幹線」とあります。
雨水幹線マンホールの蓋 ・撮影日:2014年7月31日 ・撮影場所:横浜市二俣川駅周辺で ・撮影者:のっこさん提供 |
|
・ベイブリッジのデザインに「雨水幹線」、黄色のナンバー枠があり、雨水用の細長い穴が開いています。
雨水幹線マンホールの蓋 ・撮影日:2015年4月5日 ・撮影場所:横浜市戸塚区戸塚町で ・撮影者:のっこさん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインで、用途が「幹線」文字横に三角があります。
現行型耐荷重「T14」歩道用。
・撮影日:2020年9月17日 ・撮影場所:横浜市鶴見区市場下町-市場ポンプ場前 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの親子蓋で、用途が「幹線」文字横に三角があります。
子は現行型耐荷重「T25」の車道用、親は亀甲模様です。
・撮影日:2020年1月24日 ・撮影場所:横浜市金沢区釜利谷東-釜利谷東小入口信号下 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの大型の蓋で、用途が「幹線」文字横に三角があります。
受け枠、鍵穴はなく、下側に二カ所のこじ穴があります。
・撮影日:2018年6月8日 ・撮影場所:横浜市神奈川区栄町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・上記デザインに「合流幹線」の文字。
合流幹線マンホールの蓋 ・撮影日:2015年5月2日 ・撮影場所:横浜市横浜本牧駅周辺 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記の「合流幹線」の親子。親蓋は亀甲模様。
合流幹線マンホールの蓋 ・撮影日:2016年5月29日 ・撮影場所:横浜市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの標準サイズ蓋で、用途は「合流分水」文字横の三角はありません。
初期型車道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年7月18日 ・撮影場所:横浜市鶴見区元宮-森永橋東詰 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪デザインの大型の蓋で、用途は「合流分水」文字横に三角はありません。
初期型車道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年7月18日 ・撮影場所:横浜市鶴見区元宮-森永橋東詰 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・上記と同じデザインのノンカラー版に、「分水」の文字。
・提供日:2013年2月11日 ・撮影場所:市営地下鉄 横浜駅より 横浜天然温泉(スパイアス)に向かう途中 ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・上記と同じデザインに「幹線分水」の文字です。
・撮影日:2016年4月3日 ・撮影場所:JR 根岸駅周辺にて ・撮影者:のっこさん提供 |
|
・上記と同デザインで、下部の文字が「伏越」になっています。蓋の横にちらっと見える柱は首都高を支える橋脚です。
下水道の管きょが河川や地下鉄道などを横切る場合、それら地下埋設物より低く設定し、上下流管の水位差によって下水を流下させる管きょの地下埋設物のことだそうです。
伏越のマンホールの蓋 ・撮影日:2017年6月13日 ・撮影場所:横浜市中区間門付近にて ・提供者:のっこさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、何故か「YOKOHAMA」の文字がありません。
削り取ったあとは見てとれますが…
・撮影日:2016年4月2日 ・撮影場所:横浜市戸塚区戸塚町にて ・撮影者:のっこさん提供 |
|
・上記デザイン「掃除口」の文字。掃除口の両脇が盛り上がっている。
同じタイプの種別無しタイプ(1m)を梅本さんから頂いています。
・撮影日:2009年2月1日 ・撮影場所:横浜市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、掃除口の両脇が平です。
・撮影日:2014年3月26日 ・撮影場所:横浜市戸塚区 ・撮影者:のっこさん提供 |
|
・ベイブリッジデザインの
直径が1m位の大きな空気弁マンホール蓋です。
・提供日:2013年6月27日 ・撮影場所:ワールドカップ大橋の新横浜3丁目付近から橋の下を潜る手前角の土手 ・撮影者:イッコ-さん提供 |
|
・ベイブリッジデザインのSE(汚水管)空気弁マンホール蓋。
・提供日:2012年12月4日 ・撮影場所:JR新横浜駅前(高架下) ・撮影者:葉子さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「SE仕切弁」、文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2020年10月7日 ・撮影場所:横浜市磯子区磯子-新磯子町信号下 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「SL空気弁」、文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年8月28日 ・撮影場所:横浜市戸塚区東俣野町-西部水再生センター前 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「SL空気弁」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T14の歩道用です。
・撮影日:2017年9月15日 ・撮影場所:横浜市南区高根町-阪東橋公園 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「SL空気弁」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2018年7月30日 ・撮影場所:横浜市磯子区新磯子町-湾岸道路下 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「SL仕切弁」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2018年10月7日 ・撮影場所:横浜市磯子区新磯子町-湾岸道路下 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「RE空気弁」、文字横の三角はありません。
初期型車道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年7月30日 ・撮影場所:横浜市磯子区新磯子町-東京電力前 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「RE仕切弁」、文字横の三角はありません。
初期型車道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2017年2月22日 ・撮影場所:横浜市磯子区新磯子町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・横浜市らしいベイブリッジがデザインされた再生水仕切弁の蓋ですが横浜市の下水道の蓋では最小のため、操舵輪はなくなっています。
・撮影日:2022年6月2日 ・撮影場所:横浜市中区山下町-山下公園通り.マリンタワー前信号付近 近くには山下ポンプ場があります。 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・ベイブリッジ、操舵輪がデザインされた標準サイズの蓋ですが用途が「洗浄栓」で、ナンバー枠には「RE水・019」となっています。
・撮影日:2022年6月2日 ・撮影場所:横浜市中区山下町-山下公園通り.マリンタワー前信号付近。近くには山下ポンプ場があります。 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
・標準サイズ蓋で用途は「RE吐口」、文字横の三角はありません。
初期型車道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年7月30日 ・撮影場所:横浜市磯子区新磯子町-東京電力前 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
・標準サイズ蓋で用途は「仕切弁」、文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年6月1日 ・撮影場所:横浜市磯子区栗木-栗木交差点 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・大型の蓋で用途は「泥吐弁」 、文字横の三角はありません。
初期型で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2017年1月13日 ・撮影場所:横浜市港北区新横浜-鳥山川土手 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「ゲート室」、文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2018年6月1日 ・撮影場所:横浜市中区本牧間門-間門小前信号下 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「点検口」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2018年4月17日 ・撮影場所:横浜市戸塚区平戸-平和台交差点西側 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「越流堰点検口」、文字横の三角はありません。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2018年4月17日 ・撮影場所:横浜市戸塚区平戸-平和台交差点西側 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「万世P専用」、文字横に三角があります。
首都高下の中村川に面した万世ポンプ場前にのみ設置されています。
現行型耐荷重T14の歩道用です。
・撮影日:2020年9月18日 ・撮影場所:横浜市南区万世町-万世ポンプ場前 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「メッキ排水」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2017年9月29日 ・撮影場所:横浜市金沢区鳥浜町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「工程排水」、文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2019年7月18日 ・撮影場所:横浜市金沢区鳥浜町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「工程排水」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2019年7月18日 ・撮影場所:横浜市金沢区鳥浜町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「酸洗」、文字横の三角はありません。
初期型歩道用で四角形穴のある枠があります。
・撮影日:2019年7月18日 ・撮影場所:横浜市金沢区鳥浜町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・標準サイズ蓋で用途は「酸洗」、文字横に三角があります。
現行型耐荷重T25の車道用です。
・撮影日:2019年7月18日 ・撮影場所:横浜市金沢区鳥浜町 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
初期型 ・平成7年以降に設置されたベイブリッジデザインの初期型です。 車道用は蝶番部分が四角で、鍵穴が下にあり、四角い穴が並んだ受け枠があります。 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・歩道用には蝶番部分の四角の中に縦溝があります。
鍵穴が下にあり、四角い穴が並んだ受け枠があります。
・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
前期型 ・車道用。蝶番部分が四角で外周とつながっていて長く、下側に鍵穴はなくU字形のこじ穴があり、受け枠は溝があるものか、 または枠がない場合もあります。初期型と現行型の中間的な蓋です。 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・歩道用には四角の中に縦溝があります。
・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
現行型 ・平成19年以降に設置された現行タイプです。 蝶番部分が四角で外周とつながっていて短い。 数字の「25」は耐荷重T25の車道用、「14」は耐荷重T14の歩道用です。 下側に鍵穴はなくU字形のこじ穴があり、受け枠はありません。 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・数字の「14」の耐荷重T14は歩道用です。
・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
大型 ・二種類あります。 標準サイズの初期型とほぼ同じデザインで、 鍵穴が4時、8時方向に入っているタイプ(四角穴の枠がある)です。 ・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |
|
・もう一種類で、鍵穴ではなく4時、8時にU字のこじ穴があるタイプ(わくはない)です。
・撮影者:ハマのヒマ人さん提供 |