・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年4月29日 ・配布場所:小田原宿なりわい交流館 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には1988年に設置開始された上記マンホールと、「歌川広重画 小田原・酒匂川」と「小田原城」の写真とデザインの由来などが書かれています。
歌川広重の浮世絵、東海道五十三次のうち「小田原・酒匂川」をモチーフにしたマンホール蓋です。 江戸時代の酒匂川には橋がなく、特に増水期は、旅人にとって大変な難所でした。 右下のふんどし姿の人影は、当時、旅人や荷物を担いで渡った「人足」と呼ばれる労働者たち。 また、背景にあるのは、酒匂川から望む「小田原城」と「箱根連山」、そしてその奥にそびえる「霊峰富士」です。 小田原市は昭和34年に下水道整備に着手し、現在は酒匂川流域の市町と連携して流域下水道事業を進めています。 「酒匂川から見た雄大な風景を歴史とともに後世に残したい」。 そんな想いが詰まったデザイン蓋です。 ・撮影日:2018年4月29日 ・配布場所:小田原宿なりわい交流館 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・マンホールカードの座標位置の実布設蓋です。
・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:小田原市本町3丁目 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・下水道管理センター(寿町終末処理場)、上記デザインのカラー展示蓋。
汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月5日 ・撮影場所:小田原市下水道管理センター(寿町終末処理場) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年10月9日 ・撮影場所:神奈川県小田原駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記と同デザインで受枠に模様なし。
・撮影日:2008年3月29日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の親子蓋グレー色タイプ。親蓋は亀甲模様でφ940。子蓋はφ630。
・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:小田原市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同デザイン、左下に「おすい」右下に虹枝(株)マーク入り。
ツッシーさんから(株)ホクキャストと長谷川鋳工所のマーク入りを頂いています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザイン、左下に「おすい」右下に◇KCの虹枝(株)マーク入り。
親蓋耐スリップ性をもたせた虹技製です。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年4月8日 ・撮影場所:小田原市中村原 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、歩道に新しく設置されたものでグレーに単色塗色されています。
左下に「おすい」右下に日之出水道機器マーク、ヒンジの部分に「14」入り。
・撮影日:2018年5月14日 ・撮影場所:小田原市本町3丁目付近 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上記蓋のノンカラー小型蓋で、ヒンジの部分に「14」の文字。
汚水小型蓋 ・撮影日:2024年8月3日 ・撮影場所:小田原市城内 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記蓋のヒンジの部分に「25」の文字。
汚水小型蓋 ・撮影日:2024年8月3日 ・撮影場所:小田原市城内 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年9月10日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年9月10日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインの左下に「汚水幹線」の文字入り。
ツッシーさんから日之出水道機器マーク入りを頂いています。
汚水幹線マンホールの蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインの左下に「雨水」の文字入り。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月3日 ・撮影場所:小田原市早川2 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・「雨水」のものと大変紛らわしいのですが、「用水」の文字が入っています。
メーカーの日之出水道機器のマークは入っていません。
・撮影日:2018年5月14日 ・撮影場所:小田原市本町1丁目(小田原城大手門跡付近) ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・上記デザイン蓋の左下に「特定排水」の文字入り。
特定汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月3日 ・撮影場所:小田原市扇町4 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記デザイン蓋の左下に「汚水伏越」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年8月3日 ・撮影場所:小田原市栄町4 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、「伏越」の文字と日之出水道機器のマークが入っています。
「伏越(ふせこし)」は管路が交差する場合にいったん下をくぐって元の水準に戻す工法ないし工作物をさします。
・撮影日:2018年5月14日 ・撮影場所:小田原城址公園南側 ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・ノンカラーのデザイン蓋。蓋の下部右下に虹技のブランドマーク「◇KC」、下部左下に「ふせこし」の名前入り。
・撮影日:2016年10月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・マンホールカードです。1月15日、第16弾として42種41自治体(累計837種 607自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2022年1月16日 ・配布場所:小田原宿なりわい交流館 ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・裏面には2021年に設置開始された上記マンホールと、
「小田原城」と「小田原提灯」と「曽我梅林」の写真とデザインの由来などが書かれています。
約30年ぶりにリニューアルした小田原市のマンホール蓋です。 デザインは、神奈川県立小田原城北工業高校デザイン科の生徒によるものです。 小田原市のシンボルとなっている小田原城を迫力あるデザインで表現し、北条五代まつり、曽我梅林の梅、童謡「お猿のかごや」にも登場する小田原提灯などを印象的にデザインし、タイトルである「小田原巡り」にふさわしく小田原の魅力をダイナミックに描いています。 このデザインのマンホール蓋のほか色鮮やかなマンホール蓋が小田原駅周辺に設置されていますので、小田原城や歴史ある小田原の街並みと共にぜひ足を運んでください。 ・撮影日:2022年1月16日 ・配布場所:小田原宿なりわい交流館 ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・カード座標の蓋です。
約30年ぶりにリニューアルされ、その第一号の蓋が、9月10日(下水道の日)に設置されました。
県立小田原城北工業高等学校デザイン科3年生山口優香さんのデザインで、小田原城、学び橋、小田原ちょうちん、梅など、小田原の魅力が詰まっており、迫力のあるデザインが採用の決め手です。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2021年9月19日 ・撮影場所:小田原城内の郷土文化館前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記の蓋のノンカラーバージョンです。新デザインへ、市街地での更新が順次行われているようです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年6月30日 ・撮影場所:小田原市中村原 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・小田原市が推進するデザインマンホール蓋設置事業のモデル蓋です。
イラストレーターのホマ蔵が描いた、小田原に馴染み深い「北条早雲」のプレートデザインマンホール蓋。
・撮影日:2019年3月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・同じくイラストレーターのホマ蔵が描いた、後北条氏に仕えた忍者である「風魔小太郎」の蓋プレートデザインマンホール蓋。
・撮影日:2019年3月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・後北条氏第4代目当主の北条氏政の妻である黄梅院が描かれている、プレートデザインマンホール蓋。
矢印の中に鈴のマークと「北条氏政・氏照の墓所」という文字入り。
外周には「黄梅院OUBAIIN おしゃれ横丁OSHARE YOKOCHOU」の文字入りです。
この蓋が設置されている通りの名前が、おしゃれ横丁で墓所もそこにある。
・撮影日:2020年11月 ・撮影場所:小田原市おしゃれ横丁 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・第4代当主である北条氏政とその弟である北条氏照が描かれている。
(左 北条氏政 右 北条氏照)
矢印の中に鈴のマーク 「北条氏政 氏照の墓所」、
外周には「北条氏政 HOJO UJIMASA 氏照 UJITERU おしゃれ横丁 OSHARE YOKOCHOU」の文字。
鈴は願い事をかけて持ち帰り、願いがかなったら氏政氏照の墓所にその鈴を結ぶというもので、墓所にはたくさんの鈴がかかっています。
・撮影日:2020年11月 ・撮影場所:小田原市おしゃれ横丁 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・後北条氏五代当主が描かれている。
中央に初代・北条早雲、左上に第4代当主・北条氏政、その下に第3代目当主・北条氏康、
右に第5代当主・北条氏直、その下に第2代目当主・北条氏綱。
「北条五代を大河ドラマに!」、
矢印の中に「後北条の紋 北条鱗と正面入口 小田原城 Odawara Castle」の文字が書いてある。
・撮影日:2020年11月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・北条氏の5代のプレート型マンホールが設置されました。
マンホールカードも5種類が限定配布されます。
初代の北条早雲の蓋です。
小田原城への案内と背景は後北条氏の家紋「北条鱗」。周囲には「北条早雲(HOJO SOUNN)」と蓋がある「ダイヤ街商店会」の文字。
・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:ダイヤ街商店会にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・2代の北条氏綱の蓋です。
・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:ダイヤ街商店会にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・3代の北条氏康の蓋です。
・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:ダイヤ街商店会にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・4代の北条氏政の蓋です。
・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:ダイヤ街商店会にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・5代の北条氏直の蓋です。
・撮影日:2022年4月9日 ・撮影場所:ダイヤ街商店会にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・「大正9(1920)年開業、「1992年頃の」「貴賓室があった 小田原駅」のデザインです。
「小田原鉄道歴史研究会」の文字も入っています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2021年4月4日 ・撮影場所:小田原駅東口にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・中央に山吹色とライトブルーの小田原市内電車202号が描かれ、周りを小田原市内電車202号→長崎電気軌道151号→で囲ったデザインです。
小田原市内電車は廃止後、譲渡されて長崎電気軌道151号として活躍しましたが、2019年に最後の1両が廃車になったので、運送費などをクラウドファンディングで調達して、64年越しの里帰りを果たしました。Hakoneguchi Garage報徳広場に展示中です。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2021年4月4日 ・撮影場所:小田原駅東口にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・マンホールカードです。
2023年4月28日、第19弾として26種7自治体プラス特別版で(累計941種類 656自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2023年5月13日 ・配布場所:ラスカ小田原 ・撮影者:梅本さん提供 |
|
・裏面には2022年に設置開始された上記マンホールと、
「E257系」と「市の花「梅」」の写真とデザインの由来などが書かれています。
鉄道開業150周年記念にJR東日本の小田原・伊豆統括センターにて、鉄道とデザインマンホールをミックスした「鉄×蓋プロジェクト」が立ち上がり、このマンホールを設置しました。 小田原駅にも停車する『特急「踊り子」』が「相模湾」を背景に走る姿と、小田原市の花である「梅」を描いたマンホール蓋です。 『特急「踊り子」』は2020年3月14日にリニューアルしたE257系車両で、車体カラーは「海」と「空」をイメージしたペニンシュラブルーを基調としています。 マンホールのきっぷの矢印は小田原駅の方向を示し、日付はJR東日本小田原駅の開業日で、鋏の形も再現しました。 ・入手日:2023年5月13日 ・配布場所:ラスカ小田原 ・撮影者:梅本さん提供 |
|
・E257系リニューアル車両の特急「踊り子」と「小田原駅・鉄×蓋プロジェクト」の切符が描かれたプレートデザインです。
周りに「EAST JAPAN RAILWAY COMPNY SERIES E257 ODORIKO」、「150TH ANNIVERSARY OF RAILWAYS 1872.10.14」の文字。
小田原市デザインマンホール蓋設置事業により、12月20日に設置された蓋です。 ・撮影日:2022年12月21日 ・撮影場所:小田原駅東口側 ・撮影者:西やんさん提供 |
|
・マンホールカードです。2021年8月17日、第15弾として22種20自治体(累計780種 580自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。(緊急事態宣言の解除に伴い、令和3年10月22日開始されました)
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・収集日:2021年10月22日 ・配布場所:小田原市観光交流センター ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・裏面には2021年に設置開始された上記マンホールと、「小田原城」の写真とデザインの由来などが書かれています。
小田原市は、『機動戦士ガンダム』シリーズの他、『伝説巨神イデオン』『聖戦士ダンバイン』『Gのレコンギスタ』といった数多くのオリジナルアニメーションの総監督を務め、国内外のアニメシーンに多大な影響を与えてきた冨野由悠季氏の出身地です。 デザインには、難攻不落のお城と言われ、小田原市のシンボルでもあり、全国有数の観光名所である小田原城と富野氏の代表作である『機動戦士ガンダム』からガンダムを配置しました。 小田原漁港にはシャア専用ズゴックのマンホール蓋、小田原駅周辺には様々なデザインのマンホール蓋が設置されていますので、小田原城観光と共にぜひ足を運んでください。 ・収集日:2021年10月22日 ・配布場所:小田原市観光交流センター ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・機動戦士ガンダムと小田原市コラボの展示蓋です。
主人公アムロが操るモビルスーツ『ガンダム』と背景に小田原城が描かれいます。
機動戦士ガンダムの商品を手掛けるバンダイナムコグループが、「ガンダムマンホールプロジェクト」を企画し、作品の生みの親である富野由悠季(よしゆき)さん(79)が小田原市出身であることから、第1号として7月17日に小田原市に寄贈されました。 7月18日~31日まで展示された後設置されます。 ・撮影日:2021年7月25日 ・撮影場所:小田原城天守閣展示室にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記の蓋が今日(2021年8月1日)設置されました。
10月22日より観光協会で販売開始されたカードと同デザインのメダルです。2種類あります。 ・撮影日:2021年8月1日 ・撮影場所:小田原市ダイヤ街商店街入口にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・ライバルのシャアが搭乗する水陸両用の『シャア専用ズゴック』のデザイン蓋です。 背景には、小田原漁港のちょうちん灯台も描かれています。上は小田原城天守閣展示品(なっくんさん) 小田原市観光交流センター2階に、富野由悠季監督がサインしたレプリカが展示されています。(能尚さん2021/10/22) ・撮影日:2021年7月25日 ・撮影場所:小田原城天守閣展示室にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記の蓋が今日(2021年8月1日)設置されました。設置する作業を初めて拝見しました。
・撮影日:2021年8月1日 ・撮影場所:小田原港にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・小田原市が推進するデザインマンホール蓋設置事業の蓋が9月28日に2枚追加設置されました。
小田原宿と日本遺産「箱根八里」の風景が浮世絵タッチで描かれています。カラーデザインのプレートタイプの蓋です。 ・撮影日:2021年10月16日 ・撮影場所:小田原宿なりわい交流館にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・上記の1枚です。昭和初期に盛んだったブリ漁と現代の食べ歩きの様子がデザインされているプレートタイプの蓋です。
・撮影日:2021年10月16日 ・撮影場所:御幸ノ浜通り入口にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・マンホールカードです。 2024年4月26日、第22弾として33種33自治体(累計1035種・696自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2024年4月26日 ・配布場所:小田原城址公園常磐木門(SAMURAI館) ・撮影者:岩崎さん提供 |
|
・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、「小田原城」と「北條早雲公像」の写真とデザインの由来などが書かれています。
人気カーレースバトル漫画・アニメの『MFゴースト』と市のタイアップ企画により設置したマンホール蓋です。 『MFゴースト』は実在する公道で行われるレースドライバーたちの熱い戦いを描いた作品で小田原が舞台の一つとなっており、公道はもちろん、さまざまな街並みや飲食店などが作中にたくさん登場します。 この蓋にはアニメに登場する小田原城や北條早雲公像とともに、小田原出身ドライバー・相葉瞬とその愛車GT-Rが描かれています。 小田原駅周辺には、この他にもタイアップで製作した4種類の蓋が設置されていますので、ぜひ漫画の登場人物たちに会いに来てください。 ・入手日:2024年4月26日 ・配布場所:小田原城址公園常磐木門(SAMURAI館) ・撮影者:岩崎さん提供 |
|
・マンホールカードの座標の蓋です。下記の1種で、日産GT-R NISMOです。
・撮影日:2023年10月20日 ・撮影場所:ミスタードーナツ小田原ショップ(小田原市栄町1丁目4-2)前で ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・「頭文字D」の作者しげの秀一氏が202X年という近未来を舞台に描いた自動車漫画「MFゴースト」とコラボしたプレート型のマンホール蓋。公道をクローズして行われるカーレース「MFG」の開幕戦と第2戦の開催地が小田原市。
盤面には登場人物と主人公の「片桐夏向《カタギリ・カナタ》」を中心にした登場人物とカナタの使用車トヨタ・86が描かれています。
・撮影日:2023年9月29日 ・撮影場所:ミナカ小田原店前 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記の1種です。片桐夏向《カタギリ・カナタ》とトヨタ・86。
・撮影日:2023年10月20日 ・撮影場所:おしゃれ横丁 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・上記の1種です。日産GT-R NISMOです。
・撮影日:2023年10月20日 ・撮影場所:東通り入口交差点 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・上記の1種です。西園寺恋とトヨタ・86です。
・撮影日:2023年10月20日 ・撮影場所:ういろう駅前調剤薬局(小田原市栄町1丁目2-10)前で ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・「小田原市デザインマンホール蓋設置事業」の21番目のプレートデザイン蓋です。
中央円内に山を背景に走る新幹線と小田原駅東口への←を描き、その周囲に市役所、市の花梅の花、波、小田原城を描いています。
・撮影日:2024年2月9日 ・撮影場所:小田原市おしゃれ横丁 ・撮影者:lotus49fordさん提供 |
|
・小田原の魅力を発信するオダワラのマンホール蓋。
中央の小田原城の周囲に食べ物や提灯など小田原にまつわるものが描かれている。
クラウドファンディングで作成。
・撮影日:2024年8月3日 ・撮影場所:小田原市栄町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・JIS規格模様 中央に小田原市の市章の中に「下水」文字入り。 下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記の穴あきタイプの蓋に、放射状模様の広幅の受枠がついている。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・規格蓋の丸の部分が平で、鍵穴部分が左右で違います。上部に「SD」の表示と市章の中に「下水」文字入り。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記と鍵穴が正反対です。
下水マンホール蓋 ・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・規格蓋、中央に小田原市市章の中に下水の文字。
蓋の周りに三本線の同心円。
・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・蜘蛛の巣模様、中央に下水の文字入りの市章、左右に鍵穴。
地模様の部分だけ白色で、小田原市の市章(クリーム色)は、道路の白線部分のように盛り上がっていました。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月31日 ・撮影場所:小田原市鴨宮駅南口 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・ASD蓋の中央に小さく市章。下部に「14T-25」「おすいかんせん」、上部に「HINODE」の表示。
汚水幹線マンホールの蓋 ・撮影日:2022年8月30日 ・撮影場所:小田原市栄町1丁目10-6付近 ・撮影者:能尚さん提供。 |
|
・上記と同じくASD蓋ですが、こちらは市章と「おすい」、上部に「HINODE」の文字入り。
おのたかやすさんから2時10時付近の違うタイプ(上と同じ)を頂いています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・ASD蓋、中央に市章、上部に「HINODE」、下部に「09T-25」、「うすい」の文字入り。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・既掲載のものと同じ日之出耐スリップデザインですが、日之出製を示す「HINODE」ではなく、虹技を示す「KOGI」の文字が上縁に入っています「10 T-25」「おすい」の文字入り。
・撮影日:2018年5月14日 ・撮影場所:小田原市本町1丁目(小田原城大手門跡付近) ・撮影者:kanataさん提供 |
|
・スリップ防止仕様の大サイズ親子。メーカー名は入っていません。親蓋もスリップ防止仕様です。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じ虹技株式会社製のスリップ防止仕様の蓋で、中央に市章、上に「KOGI」、下に「11T-25」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・スリップ防止仕様の蓋、中央に小さな市章入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・耐スリップ小型蓋。中央に市章、下に小さく「お」の文字。
汚水小型マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・蓋面の下3分の2程が路面タイル仕様で、鉄蓋部分の上部に市章と「汚水」の文字。
同じタイプのタイル模様違いをもう1枚頂いています。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・上記と同タイプですが、周りは水色に着色され、中部分は点字プロック模様です。
・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・亀甲模様に市章と「汚水幹線」の文字。
汚水幹線マンホール蓋 ・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・亀甲地模様、中央に市章、その下に「汚水」の文字。V字模様の受枠付。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲地模様。中央に市章。
下方に「汚水伏越」受け枠にV字の模様。
伏越は「ふせこし」と読み、川底よりさらに深いところをほりこんで、逆サイホンの原理で水路を通すことです。
・撮影日:2023年3月30日 ・撮影場所:小田原市荻窪 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・穴あき亀甲地模様、中央に市章、その下に「雨水」の文字。V字模様の受枠付。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じ蓋に「雨水幹線」の文字。
雨水幹線マンホール蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・テトラポッドと六角形の地模様。中央に「下水」を入れ込んだ市章。下方に「汚水」その下に鍵穴。こじり穴が三ヶ所。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年1月18日 ・撮影場所:小田原市酒匂3 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様の斜め分割式角型蓋、左に下水文字入りの市章、右に「汚水」の文字。
汚水管角型マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・渦潮のような形に穴が開いた蓋で、中央に水の中から顔を覗かせたカエルが描かれています。
直径約50cm。東京都文京区や北区にも同じ蓋がありました。
・撮影日:2018年1月12日 ・撮影場所:小田原市城山 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・ダイヤ穴のあるコンクリートマンホール蓋で、森 勝吉氏考案の蓋です。
鉄筋コンクリート製の蓋は、昭和7年頃に森勝吉さんが考案したもので、このダイヤ穴が開いたものが最初のデザインだったそうです。
真ん中は梅のマークだと思われますが詳細は不明。
・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市本町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・小田原市章の中に下水の文字入り、楕円の穴あきコンクリート蓋。
・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市浜町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記の蓋に手鞠模様の受け枠がついたもの。
・撮影日:2024年1月18日 ・撮影場所:小田原市東町2 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・市章入りコンクリート製。
・撮影日:2015年6月1日 ・撮影場所:小田原市城内 小田原城にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・小田原市市章入り、中心に取っ手付き、コンクリート製小型蓋
・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様、角型斜め分割式蓋で市章の中に「下水」の文字入りマークと「小田原市」の文字入り。
・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・童謡「メダカの学校」は、小田原市の荻窪用水で見た
メダカを元に出来たことから、蓋にもメダカの学校が描かれています。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2011年12月4日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:まてぃさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、鍵穴の側に日之出水道機器(株)のマーク入り。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、鍵穴の側に虹技(株)のマーク入り。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、鍵穴が違う。
ツッシーさんから鍵穴が上下逆くの蓋を頂いています。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記蓋を色付けしたものです。蓋の色付けによって、メダカが荻窪用水の流れに元気に遊んでいる様子がリアル。下端に「横型鍵穴」。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年11月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記と同じメダカのデザインですが、周囲の3個の穴と鍵穴の違いです。
汚水枡小型の蓋 ・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・上記と穴の位置が違うタイプです。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・メダカのデザインの白色プラスチック製。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・市章と「おすい」文字入りのプラスチック製小型蓋 。
・撮影日:2015年6月1日 ・撮影場所:小田原市城内 小田原城にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・毘沙門亀甲地模様、「下水」の文字入りの市章が中央に、その下に「汚水」の文字が入った小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲地模様に市章入り小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年6月5日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲地模様、市章と「特定排水」の文字。サイズは48cm程。
・撮影日:2018年4月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・東京都八王子市カラーデザインマンホールです。
八王子市政100周年にちなみ、八王子城を納めた北条氏照、小田原城を納めた北条氏政、鉢形城を納めた北条氏邦という「北条3兄弟」のゆかりの自治体(小田原市・寄居町)と姉妹都市友好の証として、2017年11月19日にマンホールの交換設置が行われました。
自治体間のマンホール蓋交換は、全国初。
・撮影日:2018年4月30日 ・撮影場所:小田原市かまぼこ通りにて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・埼玉県大里郡寄居町カラーデザインマンホールです。
八王子市政100周年にちなみ、八王子城を納めた北条氏照、小田原城を納めた北条氏政、鉢形城を納めた北条氏邦という「北条3兄弟」のゆかりの自治体(小田原市・寄居町)と姉妹都市友好の証として、2017年11月19日にマンホールの交換設置が行われました。
自治体間のマンホール蓋交換は、全国初。
・撮影日:2018年4月30日 ・撮影場所:小田原市かまぼこ通りにて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・赤の地色で水玉模様、市章の下に「下水V」の文字入り。
汚水V小型蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・○×地模様、中央に小田原市章に下水の文字入りの角型3連特殊人孔蓋。
・撮影日:2019年3月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・日本最古の上水道と言われる小田原早川上水に使われている蓋。
亀甲地模様、それぞれの蓋に小田原市章、その下に「小田原用水」の文字入りの角型3連蓋、受枠は小さな■模様。 ・撮影日:2019年3月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・網目模様の角型2連蓋。
それぞれの蓋の上に市章、下に「せせらぎ」の文字。
早川を水源とし、神奈川県小田原市内を流れる上水である、小田原早川上水のマンホール蓋と思われます。 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:小田原市本町 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
・中央に市章の中に水の文字が入ったマーク、「仕切弁」「水道」の文字入り。
水道仕切弁小型蓋 ・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・青地に水玉模様、上記マークと「仕切弁150」の文字。イッコーさんから「75」と「100」も頂いています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・上記の地色が、歩道に合わせた黄色がかった薄い赤色です。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:小田原市栄町2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記の水色タイプの「仕切弁100」。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上に「仕切弁」中央に水の字入りの市章、その左に黄色で「泥」の文字、下は青地に水玉模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同タイプの蓋で歩道に合わせてグレーに塗られています。
上記の「泥」の文字が黄色で上向き矢印、右が「75」の数字になっています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:小田原市栄町2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・親子共に毘沙門亀甲模様、子蓋中央に水の字入りの市章、上に「小田原市水道」下に「仕切弁」の文字入り。
仕切弁蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上に水の字入りの市章、下に「仕切弁」文字入りの亀甲地模様の角型蓋。
角型仕切弁蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・菱形地模様の角型蓋。
上から「仕切弁」、「単」の両横に水の字入りの市章、その下に「小田原市水道」の文字。
仕切弁単口角型蓋 ・撮影日:2018年4月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・菱形地模様の角型蓋。
上から水の字入りの市章、「水道」、「制水弁」の文字。
制水弁単口角型蓋 ・撮影日:2019年3月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・毘沙門亀甲地に青で水の字いりの市章、と「空気弁」の文字、外周も青地に火の字で1周。
空気弁蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・段ごとに向きを変えた平行四辺形の地模様の斜め分割式角型蓋で、左に水の字入りの市章と、右に「空気弁」「小田原市水道」の文字入り。
角型斜め分割式空気弁蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様、左に水の字入りの市章と、右に「空気弁」、外周に二重の破線模様、「小田原市水道」の文字入り。
角型斜め分割式空気弁蓋 ・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:小田原市本町 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
・斜め格子地模様の角型6連結蓋です。それぞれに「空気弁」の文字と水の字入りの市章が入っています。
空気弁角型6連結蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・小田原市水道局マークの上に「500」下に「バタ弁」の文字入り角型斜め分割式蓋。同じ仕様で仕切弁蓋もあり。
バタ弁角型蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市飯泉 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・小田原市水道局マークと思われる「梅の花の輪郭の中に水の文字入りマーク」と右書きの「止水栓」の文字入り小型蓋
止水栓小型蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市栄町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・青地に水玉地模様。市章に水マーク。その下に「電防」の文字。
上水道電気防蝕小型蓋。 ・撮影日:2023年3月30日 ・撮影場所:小田原市税務署前 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・中央に「撒水栓」の文字入り。斜め格子地模様の外蝶番付角型蓋。
・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:小田原市栄町2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・変形テトラポッド地模様、中央に小田原水道局マークと下に「流量計」の文字。
流量計マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市南鴨宮 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・六重同心円が八分割された地模様。中央に市章。下方に「遮断弁」左右に縦フック。
・撮影日:2024年1月18日 ・撮影場所:小田原市酒匂浜公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・ダイヤ地模様の角蓋。中央に「配水」その左右に市章。下辺にこじり穴。
・撮影日:2023年11月23日 ・撮影場所:小田原市中河原配水池 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・青地に水玉模様の斜め分割式角型蓋の2連結で、左蓋には県章と「神奈川県」「緊急連絡管」の文字、右蓋には小田原市章と「小田原市」「水道」の文字入りで、両方から伸びた手が中央でがっしり握手しているデザインです。
小田原市のホームページによれば、市境の12ヶ所に設置してるようです。
水道緊急連絡管マンホール蓋 ・撮影日:2016年9月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同じ蓋で、左に「小田原市」の文字と市章、右に「開成町」の文字と町章入り。
水道緊急連絡管マンホール蓋 ・撮影日:2013年3月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じ蓋で、左に「小田原市」の文字と市章、右に「箱根町」の文字と町章入り。
水道緊急連絡管マンホール蓋 ・撮影日:2013年3月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じ蓋で、左に「大井町」の文字と町章、右に「小田原市」の文字と市章入り。
水道緊急連絡管マンホール蓋 ・撮影日:2013年3月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じ蓋で、左に「南足柄市」の文字と市章、右に「小田原市」の文字と市章入り。
水道緊急連絡管マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・蓋受枠共にオレンジ地に水玉模様、「連絡弁」の上に水の字入りの市章、下に「100」の文字入り小型蓋。
この蓋は緊急連絡管とセットのようです。
連絡弁小型蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記マークと「量水器」文字入り。
量水器蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市栄町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・水色の菱形網目地模様、市章の中に「水」を入れたマークと「量水器」の文字入り。
量水器蓋 ・撮影日:2015年12月12日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:イッコーさん提供 |
|
・中央に「非常脱出口」の文字入りで、両脇に取っ手付きのマンホール蓋です。
「KOBAYASHI FOUNDRY」製のレンガ積風地模様。
非常脱出口マンホール蓋 ・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:小田原市栄町2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・黄色地に毘沙門亀甲模様の蓋に、消火栓の文字と赤いはしご車のデザイン。
はしご車には市の花ウメの輪郭の中に水と書かれたマークが入っています。
消火栓蓋 ・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、十字の地模様やはしご車や消火栓の文字の囲みなどが滑り止めの凸凹で描かれています。
消火栓蓋 ・撮影日:2014年2月14日 ・撮影場所:小田原市小田原駅周辺 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・上記の凸凹でないタイプです。
・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:小田原市内 ・撮影者:かなちゃん提供。 |
|
・ブロック風模様に市の花ウメの輪郭の中に「水」が入ったマークと「消火栓」「小田原市水道」の
表記がある斜め分割式の消火栓蓋。
・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記の地色がオレンジ色になっています。
・撮影日:2008年3月29日 ・撮影場所:小田原市本町地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・中の部分が上記と同じような感じで、周りが黄色地に2重の破線模様入りの角型斜め分割式消火栓蓋。
・撮影日:2015年6月5日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じタイプで周りがオレンジ色地に2重の破線模様入り。
角型斜め分割式消火栓蓋。 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・毘沙門亀甲地模様、水の字入りの市章と「消火栓」「小田原市水道」の文字入り。
文字と外周はオレンジ地に2重の破線模様の斜め分割式角型蓋。
角型斜め分割式消火栓蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記より横長タイプです。
角型斜め分割式消火栓蓋 ・撮影日:2014年7月5日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・斜め格子地模様、「消火栓」「単口」の文字。 マークは梅のようですが詳細は不明。 消火栓単口角蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・菱形地模様、上から「消火栓」、「単口」の文字の両脇に市章の中に「水」の文字入りマーク、「小田原市水道」の文字。
消火栓単口角蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市永塚 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・菱形網目地模様、市章の中に水のマーク、「消火栓」、「小田原市水道」の文字。
10に仕切られたモルタル製受枠付。
消火栓角蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・丸を格子につないだ地模様。中央に市章。下方に「給水栓・消火栓」の文字。
・撮影日:2024年1月18日 ・撮影場所:小田原市酒匂浜公園 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・中央に消防徽章、周りに右書き「小田原消防」の文字。
蜘蛛の地風に分割された蓋です。
・撮影日:2018年4月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・市章入り防火貯水槽蓋。
・撮影日:20年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様の蓋にはしご車と放水している消防士のデザイン。「防火水槽」「60」「小田原市」の表示。
「20」の数字入りをfujisanTAROさんから頂いています。
防火水槽蓋 ・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供。 |
|
・上記と同デザイン。「防火用水槽」「40」「小田原市」の表示。
防火用水槽蓋 ・撮影日:2015年9月10日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に市章入り消防徽章、上に「防火用水槽」下に「小田原市」の文字。
蓋面は黄色地に小さな■を放射状に散らし、受枠は黄色で8つに仕切られています。
防火用水槽蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市浜町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・ホースから水が出なくて困っているような顔をした消防士(笑)と赤地に「40」と「防火水そう」の文字入り。
蓋面は黄色地に水玉模様で、8つに仕切られた受枠は先がとがった十字を散らしています。
防火水槽蓋 ・撮影日:2016年12月 ・撮影場所:小田原市浜町 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
|
・上記と同デザインの蓋ですが、貯水量の表示と受枠の模様がありません。
防火水槽蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・ピンク地に水玉模様、中央に大きく「防火水槽」の文字、上に市章。
防火水槽蓋 ・撮影日:2008年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入り角型化粧蓋です。用途は不明。
・撮影日:2017年12月11日 ・撮影場所:小田原市栄町2 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・路面仕様、市章入り。ナンバー枠有。
・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・歩道のレンガ模様の跡がある色付きモルタル蓋。中央に小田原市市章、上部に摘み穴。
直径約75cm。
・撮影日:2018年1月12日 ・撮影場所:小田原駅周辺 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・鱗地模様の丸蓋。
中央に小田原市市章、直径約65cm。
・撮影日:2018年1月12日 ・撮影場所:小田原市城山 ・撮影者:nsnsさん提供 |
|
・市の花ウメと市の木クロマツと青海波をそれぞれ扇の中に描いたデザイン。2列バージョン。
側溝の蓋 ・撮影日:2011年12月4日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:まてぃさん提供 |
|
・上記と同じデザインのカラー版の側溝蓋。
・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記と同じデザインのカラー版の短いタイプの側溝蓋。
・撮影日:2014年2月14日 ・撮影場所:小田原市小田原駅周辺 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・上記と同じデザインのカラー版の上記より模様が多いタイプの側溝蓋。
・撮影日:2015年6月1日 ・撮影場所:小田原市城内 小田原城にて ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・上記と同じデザインのノンカラーで、模様が1列で長いタイプです。
側溝蓋 ・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・上記と同じデザインのカラー版の側溝蓋です。
・撮影日:2014年12月28日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:とりいさん提供 |
|
・こちらは扇形に入っていない、市の花ウメと市の木クロマツのデザインの側溝蓋です。
・撮影日:2017年12月18日 ・撮影場所:JR早川駅周辺 ・撮影者:オレンジさん提供 |
|
・市の花ウメと市の木クロマツを中央に配した格子状デザインの側溝蓋。
サイズ550×550。
・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:小田原市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市の花ウメのカラーデザインの側溝蓋。
・撮影日:2018年8月1日 ・撮影場所:小田原市本町 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
・上記のノンカラーデザインの側溝蓋。
・撮影日:2008年3月29日 ・撮影場所:小田原城祉付近 ・撮影者:かなちゃん提供。 |
|
・上記と同デザイン、こちらは下部に「A6-2T」の表記あり。
・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・格子状の側溝の蓋、中央の赤い四角内に市の木クロマツが描かれています。
・撮影日:2018年4月14日 ・撮影場所:小田原市城内2丁目 ・撮影者:能尚さん提供 |
|
・上記よりクロマツが1個少なく、格子のの列が2列少ない。
市木クロマツデザインの側溝蓋。サイズ400×440。
・撮影日:2018年4月29日 ・撮影場所:小田原市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・小田原城の石垣と市の木クロマツのデザインの側溝蓋。
・撮影日:2014年2月14日 ・撮影場所:小田原市小田原駅周辺 ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
・ローマ字で大きくODAWARAと表示された側溝蓋。
・撮影日:2014年6月10日 ・撮影場所:小田原市お掘端通り ・撮影者:まるぬさん提供 |
|
・市章入り側溝蓋。
・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・段毎に向きを変えた平行四辺形の地模様、「電」の文字入りの市章入りハンドホール。
電気用ハンドホールの蓋 ・撮影日:2015年6月5日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・Tの地模様に市章入りの角型蓋。
・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・T字地模様。中央に市章。左右に鍵穴。二連角蓋。
・撮影日:2023年2月14日 ・撮影場所:小田原市栄町3 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |
|
・中央に市章、上に「公共基準点」下に「小田原市」の文字。
公共基準点小型蓋 ・撮影日:2016年2月27日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・「HIRANO」製の「H」を組み合わせた地模様の公共基準点の蓋。
市章と「公共基準点」「小田原市」の表示。
・撮影日:2009年11月7日 ・撮影場所:小田原市南町 ・撮影者:路上の美術館さん提供。 |
|
・市章入り道路境界標
・撮影日:2013年11月30日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
・市章入り測量基準点。
・提供日:2015年9月13日 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・「けい船環」の文字入りの角型蓋。係船環とは船を係留するための環。 けい船環角蓋。 ・撮影日:2018年4月 ・撮影場所:小田原市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
越境蓋 ・福島県二本松市の蓋です。 サクラデザインの側溝蓋が小田原市にありました。 因みに小田原市の花は梅で、市の木はクロマツです。 ・撮影日:2008年3月29日 ・撮影場所:小田原城祉付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・山梨県南アルプス市の蓋です。アヤメ地模様。中央に南アルプス市章。右下辺に「おすい」左下辺に「南アルプス」
・撮影日:2024年1月18日 ・撮影場所:小田原市東町2 ・撮影者:伊勢カタラさん提供 |