![]() |
・JIS規格模様 中央に箱根町の町章 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町箱根関所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・上記と同じですが、鍵穴が塞がれていません。
・撮影日:2013年12月1日 ・撮影場所:箱根町箱根登山鉄道沿線 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
![]() |
・JIS規格模様。
中央に箱根町の町章。 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:箱根町湯本小学校付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・亀甲柄。
中央に箱根町の町章。その下に「おすい」の文字。 汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2011年1月24日 ・撮影場所:芦ノ湖の西岸 ・提供者:湘南のみのりさん提供 |
![]() |
・上記の「おすい」の文字の無いタイプの小型蓋。鍵穴も違う。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2015年5月7日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
![]() |
・手毬のような放射状模様ですが、残念ながら市章の一部が取れています。
・撮影日:2013年12月1日 ・撮影場所:箱根町箱根登山鉄道沿線 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
![]() |
・市章付の上記の模様が水玉模様の四角形の中に入っている斜め分割式の蓋です。
・撮影日:2013年12月1日 ・撮影場所:箱根町箱根登山鉄道沿線 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
![]() |
・上記と同じタイプですが、横にもう一か所鍵穴があります。
・提供日:2015年5月7日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:おの たかやすさん提供。 |
![]() |
・ASD蓋、中央に町章、上部に「HINODE」、下部に「12T-25」「おすい」の文字入り。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月31日 ・撮影場所:箱根湯本駅付近 ・撮影者:ツッシーさん提供。 |
![]() |
・ASDの小型蓋。中央に町章、下部に「お」の文字入り。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2018年7月31日 ・撮影場所:箱根町箱根ホテル付近 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
![]() |
![]() ・スリップ防止蓋、中央に小さく町章入り。 上部のマークが思い出せません。どなたか教えてください。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年11月17日 ・撮影場所:強羅駅近くの県道 ・撮影者:だいちゃん@さん提供 |
![]() |
・台形と●の同心円模様、中央に町章、下部に「おすい」の文字入り。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2018年7月31日 ・撮影場所:箱根湯元温泉旅館街 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
![]() |
・亀甲模様。
中央に箱根町の町章と「温泉」の文字。 温泉用マンホールの蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町箱根関所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・上部に箱根町の町章と「温泉」の文字。
温泉用小型蓋(温泉なので赤色) ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町箱根関所付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・上部に箱根町の町章。
温泉用角型蓋(温泉なので赤色) ・提供日:2011年1月24日 ・撮影場所:芦ノ湖の西岸 ・提供者:湘南のみのりさん提供 |
![]() |
・上部に箱根町の町章と「仕切弁」の文字。
仕切弁小型の蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町湯本 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・斜め格子模様、上に町章、下に「仕切弁」の文字入り。
上下に引き手。
・撮影日:2018年7月31日 ・撮影場所:箱根湯元温泉旅館街 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
![]() |
・町章入りカラー仕切弁
仕切弁小型の蓋 ・撮影日:2011年1月24日 ・撮影場所:芦ノ湖の西岸 ・撮影者:湘南のみのりさん提供 |
![]() |
・亀甲模様
中央に箱根町の町章と「減圧弁」の文字 減圧弁マンホールの蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町湯本小学校 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・三方弁マンホールの蓋
・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町須雲川橋付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・箱根町の町章と「消火栓」の文字が黄色地斜め格子模様の中に表記されている。取っ手2個付きの丸型消火栓蓋。
消火栓蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町湯本 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・消防車のデザインに、上部に箱根町の町章と「消火栓」の文字。
丸型消火栓の蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町湯本 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・上記より地色が黄色のタイプ。
丸型消火栓蓋 ・提供日:2015年5月7日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
![]() |
・斜め格子模様に右から「消火栓」と表記のある角型消火栓蓋。
・撮影日:2013年12月1日 ・撮影場所:箱根町大平台駅付近 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
![]() |
![]() 防火水槽蓋 ・撮影日:2020年12月25日 ・撮影場所:箱根ロープウェイ 早雲山駅駐車場 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
![]() |
・JIS規格の変形模様。
中央に箱根町の町章と「防火」「貯水槽」の文字 防火貯水槽蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町槍突橋付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・消防の紋章の中央に箱根町の町章入り。
箱根町消防本部と防火貯水槽の文字。 防火貯水槽蓋 ・撮影日:2010年10月11日 ・撮影場所:箱根町 「箱根ガラスの森美術館」の駐車場で ・提供者:湘南のみのりさん提供 |
![]() |
・上記と同デザインで蓋全面が黄色に塗られている。上記は地色は劣化で色が取れたが、
文字や徽章部分は色付けは無かったと思われます。
防火貯水槽蓋 ・提供日:2015年5月7日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
![]() |
・グレー地に亀甲模様、中央に町章、下部に「電気」の文字入り。
電気マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月31日 ・撮影場所:箱根湯元小学校付近 ・撮影者:ツッシーさん提供 |
![]() |
・モルタル仕上げの蓋中央に、町章とC.C.BOXの文字。
電線共同溝の蓋 ・撮影日:2014年2月13日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:syuukouさん提供 |
![]() |
・箱根関所の「合鑑」のデザインの側溝蓋。
・撮影日:2014年2月13日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:syuukouさん提供 |
![]() |
・「驛」の字が入った「鈴」のデザインの側溝蓋。
・撮影日:2014年2月13日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:syuukouさん提供 |
![]() |
・御用提灯のデザインの側溝蓋。
・撮影日:2014年2月13日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:syuukouさん提供 |
![]() |
・駕籠のデザインの側溝蓋。
・撮影日:2014年2月13日 ・撮影場所:箱根町 ・撮影者:syuukouさん提供 |
![]() |
・市章入り道路境界標
・撮影日:2013年12月1日 ・撮影場所:箱根町箱根登山鉄道沿線 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
![]() |
越境蓋 ・中央に藤沢市の市章(なぜ箱根町に藤沢市章入りのマンホールがあるか不明) 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年11月22日 ・撮影場所:足柄下郡箱根町湯本小学校付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
![]() |
・千葉県印西市の蓋です。亀甲模様に市章と「汚水」「枝」の文字入り。
・提供日:2015年5月7日 ・撮影場所:箱根町強羅駅前の大文字焼顕頌碑の前付近 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
![]() |
・神奈川県相模原市の蓋です。穴あき規格蓋に相模原市の市章入り。
・撮影日:2016年4月4日 ・撮影場所:温泉街口(北)近くの箱根登山鉄道の高架下 ・撮影者:能尚さん提供 |