稲沢市のマンホール


2005年4月1日、稲沢市は旧中島郡祖父江町・平和町と合併し新稲沢市となり、市の花はキクに変更。
稲沢市のマンホール3 稲沢市
・合併後の稲沢市のマンホールを発見しました。 図柄は旧平和町のものを使い、「稲沢」の文字入りに変更されていました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年2月25日
・撮影場所:稲沢市名鉄団地内
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市平和の小型蓋 ・上記の小型。
・汚水小型蓋

・撮影日:2021年2月25日
・撮影場所:稲沢市平和町下三宅沼
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年8月1日、第5弾として全国50自治体で52種類(計191自治体222種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年8月1日
・配布場所:メタウォーター下水道科学館あいち
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホールカード ・裏面には2011年に設置開始された上記マンホールと、「いなッピー」と「植木」、「さくら」「イチョウ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
稲沢市のご当地キャラクター「いなッピー」のデザイン蓋です。 いなッピーは頭が特産品の植木とアシタバでできており、体はイチョウ、はちまきとフンドシは天下の奇祭「国府宮はだか祭」の装いとなっています。 中央に大きく描いたいなッピーは、元気な稲沢市のイメージそのもの。 そのまわりを市の木「クロマツ」、市の花「キク」、市内のお祭りを彩る「さくら」、「あじさい」、「イチョウ」、「梅」で飾り稲沢らしさを強調しました。 このデザインのマンホール蓋はメタウォーター下水道科学館あいちに展示されていますので、是非お越しください。

・撮影日:2017年8月1日
・配布場所:メタウォーター下水道科学館あいち
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市 旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)展示蓋。 マンホールカードと同じデザインです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月27日
・撮影場所:稲沢市旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:こばちゃんさん提供
稲沢市 マンホールカードのデザインの蓋の、色違いの蓋です。 稲沢市上下水道庁舎2階の、下水道課入り口前に展示されていました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年10月11日
・撮影場所:稲沢市上下水道庁舎、緯度: 35 15 39.6 N、経度:136 46 41.1 E
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市のマンホール ・上記のノンカラーで、2011年登場の「いなッピー」稲沢市マスコットキャラクターのマンホール蓋です。 周りには色んな表情をした「いなッピー」と市の木・マツや市の花・キク、植木・苗木の産地で有名なので サクラ、ウメ、アジサイなどの花と祖父江町の特産のイチョウが描かれています。 ちなみに、サクラ、ウメ、アジサイ、イチョウ其々のお祭りがあります。
・汚水管マンホール蓋

・提供日:2011年11月26日
・撮影場所:稲沢市
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市 旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)展示蓋。 上記と同じデザインです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月27日
・撮影場所:愛知県下水道科学館(愛知県稲沢市)
・撮影者:ふじふじさん提供
稲沢市の小型マンホール ・上記の小型。
・汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2013年7月21日
・撮影場所:稲沢駅前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市のマンホール ・上記の親子。親蓋はスリップ防止仕様の模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年6月4日
・撮影場所:稲沢市明治中学校付近
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じく「いなッピー」のデザインの「うすい」バージョンです。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年6月29日
・撮影場所:稲沢新市民病院付近
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール ・科学館にあるマンホール蓋ですが、稲沢市上下水道局から予備分を借り受けたものです。 2年前の科学館のイベント時に、コーナーを設けて、来館者に好きに色を塗ってもらいました。 次々に子どもたちが来て、重ね塗りを何回もしたため、凄い色になってます(笑)。(前副館長・大野さんより)
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年3月27日
・撮影場所:稲沢市旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:ふじふじさん提供
稲沢市 旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)展示蓋。 説明には「夏だ!ワクワク科学館まつり2014」にて、みんなで色を塗ったマンホールとあります。 上記の左の蓋を床面に展示した物のようです。今回の撮影時には、上記の右の1枚だけが下記の「うまい」の蓋と並んで展示されていました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月2日
・撮影場所:稲沢市旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:ふじふじさん提供
稲沢市のマンホール ・こちらも「愛知県下水道科学館」(メタウォーター下水道科学館あいち)にあります。愛知県章入りの規格蓋ですが、 汚水や雨水ではなく「うまい」となっています(笑)。良く見ると上下に持ち手がありますね。これはマンホール蓋では無く 企業から寄贈していただいたバーベキューも出来るマンホール蓋の鉄板だそうです。

・撮影日:2016年8月19日
・撮影場所:稲沢市「愛知県下水道科学館」(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:愛知県下水道科学館 竹村さん提供
稲沢市 上記のマンホール蓋の鉄板がリニューアルしました。 「下水の処理場できれいにした水や汚泥などの資源を農産物の栽培などに役立てる取組を「BISTRO下水道」といいます。 また、その下水道発の食材の愛称を「じゅんかん育ち」といいます。」との説明やBBQに使っているマンホール蓋の鉄板の写真入りのボードで展示されています。

・撮影日:2018年3月14日
・撮影場所:稲沢市メタウォーター下水道科学館あいち
・撮影者:メタウォーター下水道科学館あいち 竹村さん提供
稲沢市のマンホール ・2023年の「第11回マンホールサミットin岡崎」で展示の蓋が、すべてではありませんが、各自治体の協力により展示されていました。すでに掲載されている蓋ばかりです。 追加の蓋は、愛知県清須市春日町、愛知県北設楽郡設楽町、愛知県刈谷市、愛知県半田市、愛知県愛知郡東郷町、愛知県弥富市、愛知県知多郡阿久比町、愛知県常滑市、愛知県額田郡幸田町、愛知県岡崎市 の展示蓋です。

・撮影日:2023年12月23日
・撮影場所:メタウォーター下水道科学館あいち
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市のマンホール ・中央の市章の周りを松葉で4等分しそこに旧市の花・ベニサザンカを配し、 その周囲に旧市の木・クロマツが描かれています。「いなざわ」「おすい」の文字。
・汚水管マンホール蓋

・提供日:2011年11月26日
・撮影場所:稲沢市
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール ・上記の雨水管です。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月9日
・撮影場所:ミッドレジデンス稲沢の前
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市 上記デザインの「いなざわ」「おすい」の小型蓋です。
汚水小型蓋

・撮影日:2019年1月6日
・撮影場所:稲沢市形原一色町
・撮影者:山本大成さん提供
稲沢市のマンホール ・中央に市章、その周りを旧市の花・ベニサザンカと旧市の木・クロマツが 交互に描かれています。
・汚水管マンホール蓋

・提供日:2011年11月26日
・撮影場所:稲沢市
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市の小型ホール ・上記の小型です。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2014年9月18日
・撮影場所:稲沢市下津穂所町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月21日
・撮影場所:国府宮町稲沢自動車学校近くで
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・旧市の花・ベニサザンカが中央に大きく描かれ周りに旧市の木・クロマツと市章が描かれ「いなざわ」、「集排」の表記です。
・農集落排水管マンホール蓋

・提供日:2011年11月26日
・撮影場所:稲沢市
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じデザインですが、「いなざわ」、「おすい」の表記です。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月9日
・撮影場所:ミッドレジデンス稲沢の前
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市小型マンホール ・上記の小型です。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2013年5月9日
・撮影場所:稲沢市下津北山町の県道161号線
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・中央に市章、周りには旧稲沢市の花・ベニサザンカ。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年11月28日
・撮影場所:稲沢市
・撮影者:平野さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同デザインで12時方向の葉っぱがつばのような形になっています。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市駅前3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記に「集排」の文字が入っています。
・集排管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月9日
・撮影場所:稲島1の大秋大明神近く
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記デザインの親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
・集排管マンホール蓋

・撮影日:2013年12月15日
・撮影場所:稲沢市 五反田町 稲沢アピタ前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市のマンホール ・上記デザインに「雨水」と表記が有りました。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:下津北山1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の小型 ・上記に、「おすい」と表記があります。小型蓋です。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:国府宮2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の小型 ・上記デザインに「おすい」文字入り塩ビ製。
・汚水枡小型蓋

・撮影日:2013年7月21日
・撮影場所:稲沢駅前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市のマンホール4 ・中央に市章と枝ぶりの良い市の木・クロマツ。
左わきと下部に旧稲沢市の花・ベニサザンカが描かれています。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年11月28日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:平野さん提供
稲沢市 上記と同デザインの「集排」表記。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2017年11月6日
・撮影場所:稲沢市千代9丁目
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール6 ・中央にInazawaの文字を配し、4分割した左右には旧市の木・クロマツ、下部に旧稲沢市の花・ベニサザンカ、 上部の花は、馬酔木(アセビ)が描かれている。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年11月28日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:平野さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じデザインの小型蓋。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市のマンホール3 ・国府宮(こうのみや)神社の「はだか祭り」と、上部には旧市の木・クロマツ。
下部にいなざわの文字と市章が入っています。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年11月28日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:平野さん提供
稲沢市のマンホール3 ・上記のカラー版ですが、道路には使用されていないとの事。 下水道科学館の館長さんの協力により、貴重な写真を撮らせて頂きました。

・提供日:2012年11月1日
・撮影場所:旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール5 ・稲沢市の市章に、旧祖父江町の町の木・イチョウ、町の花・キク、 町の鳥・ウグイスのデザイン。 それ以外の葉もあるのが気になるが、旧稲沢市の花・ベニサザンカの葉かな?
ちなみに祖父江町は銀杏の生産日本一の町。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年11月28日
・撮影場所:稲沢市祖父江
・撮影者:平野さん提供
稲沢市のマンホール3 ・市章入り井桁模様規格蓋。

・撮影日:2013年1月28日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール ・穴あきの井桁模様の蓋です。中央に市章、その下に「雨水」と表記、鍵穴が左右に付いた雨水管蓋。

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市小池町3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・亀甲模様に横線の切れ目を入れた地模様、中央に市章、下に「雨水」の文字、両脇に横フック、上部に「HOKUSEI」「CAST」「IRON」、下部に「600F」。

・撮影日:2023年8月14日
・撮影場所:稲沢公園
・撮影者:こももさん提供
稲沢市のマンホール ・中央に市章入りの耐スリップの格子状のマンホール蓋。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2023年8月14日
・撮影場所:稲沢公園
・撮影者:こももさん提供
稲沢市のマンホール ・稲沢市市章の入った毘沙門亀甲模様のマンホールです。

・撮影日:2013年5月21日
・撮影場所:稲沢市国府宮神田町
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の汚水管マンホール蓋 ・太陽を思わせるようなデザインの蓋に、市章と「おすい」文字入り。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年7月21日
・撮影場所:稲沢駅前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同デザインで、こちらは「汚水」の表記。

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市駅前3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・スリップ防止仕様の蓋です。「おすい」と表記だけです。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:奥田町三十番神(名鉄大里駅近く)で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・名古屋市タイプの規格蓋です。中央に市章、文字等の表記はない。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月18日
・撮影場所:稲沢市駅前2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・くもの巣のような模様に市章だけ、文字等の表記はなく鍵穴が左右に。

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市小池町2丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・穴あきの亀甲模様の蓋です。中央に市章、文字等の表記はない、下部に鍵穴がひとつ。

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市小池町3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の小型 ・亀甲模様の中心に市章、その上に「汚水」と表記の小型蓋です。
・汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年9月18日
・撮影場所:稲沢市駅前1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・JIS規格蓋です、「農」と表記のある用水系の蓋です。

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:下津大門で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・JIS規格蓋です。「農」と表記。上記とは鍵穴の位置が違います。

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:下津本郷で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・毘沙門亀甲模様で中央に「農」、上部に「14」の刻印がある農業用水関係の蓋。

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:稲沢市下津本郷で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・親子蓋です。親も子も亀甲模様で、子の中央には「農水」の表記。 

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:稲沢市奥田流町で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・規格蓋に、「農水」「人孔」の表記。
・農業用水用マンホール蓋

・撮影日:2013年12月15日
・撮影場所:稲沢市 五反田町 稲沢アピタ前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市のマンホール ・緑地に水玉模様の蓋に、「農」「制水弁」の表示。
・農業用水制水弁小型蓋

・撮影日:2013年12月15日
・撮影場所:稲沢市 五反田町 稲沢アピタ前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市の仕切弁小型蓋 ・水道仕切弁小型蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市の水道仕切弁小型蓋 ・上記と同じデザインだが、地色が鮮やかで模様部分の色が薄いタイプで「水」の文字が入っています。
水道仕切弁小型蓋。

・提供日:2013年7月14日
・撮影場所:稲沢市奥田
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市 亀甲模様地に市章と「仕切弁」の表記、外蝶番付の蓋です。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年11月6日
・撮影場所:稲沢市千代9丁目
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の水道制水弁マンホール蓋 ・規格蓋に「制水弁」文字入り。中央は滑り止めの入った鉄板を張り付けたような感じです。 修理済みかなぁ?

・提供日:2013年7月14日
・撮影場所:稲沢市奥田
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市の空気弁蓋 ・水色地に水玉模様の水道空気弁蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市の空気弁蓋 ・角型、中央部は毘沙門亀甲模様地に「水」、「空気弁」の表記、 外周部は点線模様で青色塗装、斜めに分割タイプです。

・撮影日:2013年5月9日
・撮影場所:稲沢市下津北山、県道161号沿線で撮影
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の空気弁蓋 ・「水」「空気弁」と表記。周囲を黄色で囲んであるので、消防用と思われます。
・空気弁蓋

・撮影日:2013年7月21日
・撮影場所:稲沢駅前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市の消火栓 ・はしご車の周りにテトラポッド風の模様を散らした丸型消火栓蓋

・提供日:2012年1月20日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・はしご車の周りが黄色地に水玉模様の丸型消火栓蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・円型、水玉模様の黄色地に消防車、「水」の表記と赤字で「消火栓」の表記。

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:稲沢市東城橋西で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・中央部がチェックの凹凸で周りに線をめぐらした、ひまわりか太陽を思わせるようなデザインの丸型消火栓蓋。 初めて見るデザインです。

・提供日:2013年7月14日
・撮影場所:稲沢市奥田
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・亀甲模様に「水」「消火栓」と書かれた蓋の周囲を水玉模様の黄色い縁取りがある丸型消火栓蓋。

・撮影日:2013年7月21日
・撮影場所:稲沢駅前
・撮影者:rabbitさん提供
稲沢市のマンホール ・消火栓です。円型で内円が網目模様、外円が小さい水玉模様で黄色地です。「水」、「消火栓」の表記。

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:下津北山1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・中央部分が亀甲柄になっている角型消火栓蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・水玉模様の角型消火栓蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・角型消火栓蓋。「消火栓」の文字の周りに六角の模様が入っています。

・撮影日:2013年4月5日
・撮影場所:稲沢市内で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の消火栓蓋 ・角型、菱形網目模様に「稲沢市」、「水道」、「消火栓」の表記。

・撮影日:2013年5月21日
・撮影場所:稲沢市稲島1大秋大明神近くで
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市 マーク部分をアップで
菱形網目地模様の角型蓋、上部のマークは、稲沢中島水道企業団章でしょうか? その下には「消火栓」の文字です。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年11月6日
・撮影場所:稲沢市平和町上三宅芳山で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の消火栓 ・3人の消防士が必死に消火作業をしているデザインの防火水槽蓋。(三重県伊賀市も同デザイン使用)

・提供日:2012年1月20日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市の防火水槽蓋 ・上記のノンカラー版防火水槽蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:キノさん提供
稲沢市のマンホール ・防火水槽の蓋です。中央に市章、その下に「防火水槽」の表記、受け枠は中華丼の模様のようですね。

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市六角堂東町3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市 上記と同タイプの蓋で、「消防水利」の文字です。
消防水利マンホール蓋

・撮影日:2017年11月6日
・撮影場所:稲沢市大塚南10丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・防火水槽の蓋です。井桁模様に市章、その下に「防火水槽」の表記、鍵穴が左右に。

・撮影日:2015年2月21日
・撮影場所:稲沢市日下部西町1丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・編目模様に市章と「防火水槽」文字入りで、受枠は黄色地に水玉模様。
防火水槽蓋

・撮影日:2014年9月18日
・撮影場所:稲沢市北市場本町3丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・編目模様に「防火水槽」文字入り。両脇にフックあり。
防火水槽蓋

・撮影日:2014年9月18日
・撮影場所:稲沢市長野7丁目で
・撮影者:うつむき親父さん提供

稲沢市のマンホール 旧祖父江町
・カラー展示蓋です。 旧町章に、旧祖父江町の町の木・イチョウ、町の花・キク、 町の鳥・ウグイスが描かれています。 「汚水」「祖父江町」の文字。

・撮影日:2024年1月9日
・撮影場所:稲沢市上下水道庁舎、愛知県稲沢市石橋六丁目82番地 座標:35°15'39.8"N 136°46'41.0"E
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市平和のマンホール蓋 ・色はあせていますが、設置されたカラー蓋がありました。旧町章に、旧祖父江町の町の木・イチョウ、町の花・キク、 町の鳥・ウグイスが描かれています。
・汚水マンホール蓋

・撮影日:2021年3月29日
・撮影場所:稲沢市祖父江町森上、座標: 35.249644 N 136.735808 E
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市のマンホール ・上記デザインのカラー版ですが、こちらは道路には使用されていないとの事。 下水道科学館の館長さんの協力により、貴重な写真を撮らせて頂きました。

・提供日:2012年11月1日
・撮影場所:旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市のマンホール ・上記デザインのノンカラー「汚水」「祖父江町」。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江北川原で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市の小型蓋 ・上記の小型蓋。
・汚水管小型蓋

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江北川原で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記の親子蓋。親蓋はホクキャスト製のスリップ防止模様。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市祖父江
・撮影者:キノさん提供
稲沢市のマンホール ・旧祖父江町章に、旧祖父江町の町の木・イチョウ、町の花・キク、 町の鳥・ウグイスのデザイン。 それ以外の葉もあるのが気になるが、旧稲沢市の花・ベニサザンカの葉かな?「集排」「祖父江町」の文字あり。
ちなみに祖父江町は銀杏の生産日本一の町。
・農業集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市祖父江
・撮影者:キノさん提供
稲沢市のマンホール ・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
・集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2015年7月26日
・撮影場所:稲沢市祖父江
・撮影者:平野さん提供
稲沢市のマンホール ・旧祖父江町の町章が入ったJIS規格蓋です。「農排」とあります。

・撮影日:2013年5月21日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・旧祖父江町の町章が入ったJIS規格蓋です。「排水」とあります。

・撮影日:2013年5月21日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市平和のマンホール蓋 ・○をつないだ地紋に、旧町章、「排水」の文字が描かれています。普通サイズ。
・排水マンホール蓋

・撮影日:2021年3月29日
・撮影場所:稲沢市祖父江町森上、座標: 35.248006 N 136.735917 E
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市の小型蓋 ・水道仕切弁小型蓋。

・撮影日:2013年3月21日
・撮影場所:稲沢市祖父江
・撮影者:キノさん提供
稲沢市のマンホール ・井桁模様、中央に旧祖父江町章、その下に「排水」と表記の蓋。

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江江西で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じ図柄の蓋です。下部に鍵穴が一つあります。

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江上沼で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・「KANESO」の格子模様、中央に旧祖父江町章、その下に「排水」と表記の蓋左右にフック掛けが付。 

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江上沼で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・毘沙門亀甲模様、中央に旧祖父江町章、「耐震貯水槽」・「消火栓」と表記の蓋。

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町祖父江上牧下川田で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じ図柄に「耐震貯水槽」・「遮断弁」と表記の蓋です。

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町上牧下川田で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じ図柄に「耐震貯水槽」・「手動ポンプ」と表記の蓋。

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町上牧下川田で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市のマンホール ・上記と同じ図柄でもう一回り大きな蓋です。「耐震貯水槽」・「点検口」の表記が。

・撮影日:2015年7月14日
・撮影場所:稲沢市祖父江町上牧下川田で
・撮影者:うつむき親父さん提供

稲沢市平和のマンホール5 旧平和町(へいわちょう)
・「三宅まつり」と町章、町の木・マツ、町の花・キクと桜も描かれています。
※三宅まつり(屯倉(とんそう)天王祭。別名 「つねり祭」) 7月の第4土曜、日曜の津島川祭の翌日に行っています。 三宅は、下と中と上、観音堂の4地区からなっており、約300戸で天王祭を行っていますが、都市化により青年団の形態も変わり祭囃子も当面中断ということで、神事≪一時上臈(いっときじょうろう)≫だけ行っています。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年11月26日
・撮影場所:稲沢市平和
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市平和のマンホール ・上記デザインの親子マンホール蓋。 「三宅まつり」のデザイン蓋は、三宅浄化センター(稲沢市平和町中三宅高道18番地)の近くで見ることができます。 六輪小学校(平和町塩川)付近にあるのは、地域を越えた「越地域蓋」だそうです。 下水道課の方もどうしてここにあるのか不明と、首をひねっておられました。(ひも爺さんより)
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:稲沢市六輪(ろくわ)小学校横を走る県道458号沿線
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市平和のマンホール5 ・平和町支所から日光川づつみ、須ケ谷川づつみ、平和公園をサクラで結ぶ 桜のネックレスのデザインに「HEIWA Japen」の文字。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年11月26日
・撮影場所:稲沢市平和
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市 上記の親子蓋。親は幾何学模様です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月27日
・撮影場所:稲沢市平和町
・撮影者:かなちゃん提供
稲沢市のマンホール3 ・上記のカラー版ですが、こちらも道路には使用されていないとの事。 下水道科学館の館長さんの協力により、貴重な写真を撮らせて頂きました。

・提供日:2012年11月1日
・撮影場所:旧愛知県下水道科学館(現メタウォーター下水道科学館あいち)
・撮影者:金澤さん提供
稲沢市 上記と同じカラーデザイン。 稲沢市上下水道庁舎2階へ上がる階段に展示されていました

・撮影日:2018年10月11日
・撮影場所:稲沢市上下水道庁舎、緯度: 35 15 39.6 N、経度:136 46 41.1 E
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市のマンホール ・上記ノンカラーデザインですが、12時や10時2時のこじり穴などが違う小型蓋です。
・汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2016年3月27日
・撮影場所:稲沢市平和
・撮影者:ふじふじさん提供
稲沢市のマンホール ・マンホールデザインは、当時(平成4年ごろ)の担当課である経済課で考案されたものですが、市町合併前の旧平和町の町の花「菊」、町の木である「松」と、また町内の至る箇所に植樹していた「桜」やその他に平和町の特産品である農作物の「ミツバ」、「ネギ」、「トマト」を配置したデザインとなっています。(下水道課より) 中心には町章と「平和町」下部に「おすい」の文字。
・農業集落排水事業 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年3月27日
・撮影場所:稲沢市平和
・撮影者:ふじふじさん提供
稲沢市 上記の親子。親蓋は井桁風模様。
農業集落排水事業 汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年9月17日
・撮影場所:稲沢市平和町丸渕下の丸渕浄化センターの傍、緯度: 35 13 45.1 N、経度:136 44 18.0 E
・撮影者:ひも爺さん提供
稲沢市平和のマンホール ・旧平和町の町章が入ったJIS規格蓋です。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:稲沢市六輪(ろくわ)小学校横を走る県道458号沿線
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市平和のマンホール ・規格蓋です。旧平和町の町章と「汚水」の表記、蓋の下部に鍵穴が一つ付いていました。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年5月6日
・撮影場所:稲沢市平和町下前浪で
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市平和のマンホール ・JIS規格蓋ですが上記と受枠の部分が違っています。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年5月14日
・撮影場所:稲沢市六輪(ろくわ)小学校横を走る県道458号沿線
・撮影者:うつむき親父さん提供
稲沢市 中心に町章、周りを〇と四角で囲った地模様、「おすい」の文字入り。
小型汚水枡蓋

・撮影日:2017年11月5日
・撮影場所:稲沢市平和町須ヶ谷前浪で
・撮影者:うつむき親父さん提供

稲沢市のマンホール 越境蓋
・稲沢市の蓋ではないので、稲沢市役所に問い合わせてみました。市章も入っていないし、デザインも稲沢市で使用されている物とは違うとのこと。 考えられるのは、1、別の市で撮影したか?2、工事の際にたまたまあった蓋を使用したか?だそうです。 お城の様な物が描かれていることから、隣の清須市にある清州城かと思われましたが、清須市の蓋のデザインとも違うそうです。 全然関係ない場所で、よその地区の蓋が使われている例は結構ありますが、一体この蓋は何処のマンホール蓋なんでしょうね?
後日新潟県長岡市の蓋と判明!!花火、スキーヤー、悠久山公園のお城と桜、長生橋です。
・汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年11月28日
・撮影場所:稲沢市内
・撮影者:平野さん提供
稲沢市のマンホール 三重県桑名市の蓋です。ハマグリの図案に旧桑名市の市章と「R」の印も。 同じく奥田町で山本大成さんが撮影した別の蓋もあります。
・雨水管マンホール蓋

・撮影日:2013年11月5日
・撮影場所:奥田町三十番神(名鉄大里駅近く)で
・撮影者:うつむき親父さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ