西八代郡市川三郷町(いちかわみさとちょう)のマンホール

2005年(平成17年)10月1日:西八代郡市川大門町、三珠町、 六郷町が合併し、市川三郷町として発足。
市川三郷町のマンホール マーク部分をアップで
市川三郷町(いちかわみさとちょう)
・黄色地に水玉模様の中央に赤いはしご車の円形貯水槽蓋。 上部に「耐震性貯水槽」の文字、町章、下方に「市川三郷町100t」の文字。 左右に鍵穴。
市川三郷町章は、市川三郷町の「市」と「I」の文字を基調に図案化したもの。

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:山梨県市川三郷町役場三珠庁舎敷地内  
・撮影者:かなちゃん提供

市川三郷町のマンホール 旧市川大門町(いちかわだいもんちょう)
・中世以来の和紙生産と江戸期以来の市川花火や駿州往還の宿場で 知られる旧市川大門町のマンホールには、障子(和紙)越しに見える笛吹川 (富士川)に架かる太鼓橋と「神明の花火」がデザインされています。
以下は駅前の案内文です:江戸時代、常陸の水戸・三河の吉田と共に 甲斐の市川の花火は日本三大花火の一つとして盛況でした。それを現代に 復活させたのが「神明の花火」で、打ち上げ数二万発、目玉は2尺玉 (500mの高さで500mの直径に開花)の打ち上げで迫力満点です。 毎年8月7日(花火の日)に開催。
汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年4月6日  
・撮影場所:山梨県JR身延線市川本町駅前  
・撮影者:かなちゃん提供。
市川三郷町のマンホール ・上記と受け枠違いです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:JR身延線市川大門駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
市川三郷町の小型蓋 ・上記と同デザインの小型タイプです。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:市川三郷町役場付近  
・撮影者:かなちゃん提供
市川三郷町のマンホール ・上記デザインの展示用カラー蓋。

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:市川三郷町役場内  
・撮影者:かなちゃん提供
市川三郷町のマンホール ・上記蓋の題材になっている「神明の花火」です。

・撮影日:2014年8月7日  
・撮影場所:市川三郷町岩間  
・撮影者:路上の美術館さん提供
市川三郷町の小型蓋 ・網目模様地に旧町章、「制水弁」と鍵穴。受け枠は空色地に水玉模様 の幅広タイプ。   
水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2014年4月6日  
・撮影場所:JR身延線市川本町駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供。
市川三郷町の防火用水槽蓋 ・黄色地に水玉模様の中央に消防車と放水中の消防士のデザイン。 上部に「防火用水槽」町章、下に「市川大門」の文字。
円形防火用水槽蓋

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:市川三郷町役場付近  
・撮影者:かなちゃん提供

市川三郷町のマンホール 旧六郷町(ろくごうちょう)
・旧六郷町はハンコのまち、 ハンコのデザインでマン蓋!いいですね。
「特定環境保全」「公共下水道事業」「六郷町」と篆書体で書かれています。町章と、ハンコも。
特定環境保全公共下水道マンホール蓋

・撮影日:2015年5月14日  
・撮影場所:市川三郷町六郷  
・撮影者:さと坊さん提供
市川三郷町のマンホール ・上記の親子です。親蓋は変形テトラポッド地模様。
特定環境保全公共下水道マンホール蓋

・撮影日:2020年8月11日  
・撮影場所:市川三郷町六郷  
・撮影者:路上の美術館さん提供
市川三郷町の小型 ・上記と同じデザインの小型盤です。
特定環境保全公共下水道小型蓋

・撮影日:2020年8月11日  
・撮影場所:市川三郷町岩間  
・撮影者:路上の美術館さん提供
市川三郷町の小型 ・小型の汚水桝の蓋。だいぶ簡略化されていますが、文字の字体は同じ。町章の上下に「下水道」「六郷町」。

・撮影日:2020年8月11日  
・撮影場所:市川三郷町岩間  
・撮影者:路上の美術館さん提供
市川三郷町のマンホール ・黄色地に水玉模様の中央に赤い消防車、上に町章下に「消火栓」 の文字。受け枠に□模様。
円形消火栓蓋

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:山梨県JR身延線甲斐岩間駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供

市川三郷町のマンホール 旧三珠町(みたまちょう)
・初代市川團十郎のゆかりの地として知られる市川三郷町(旧三珠町)の蓋は 市川團十郎家の裏家紋である「ぼたん」の花を二輪大きく配し、周囲には 町の花の「ふじ」と「歌舞伎の里」「三珠町」の文字をデザイン。 受け枠は四ツ割菱紋様風の模様です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:山梨県市川三郷町役場三珠庁舎付近  
・撮影者:かなちゃん提供
市川三郷町の小型蓋 ・上記と同デザインの小型タイプ。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:市川三郷町役場三珠庁舎付近  
・撮影者:かなちゃん提供
市川三郷町のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月14日  
・撮影場所:市川三郷町三珠  
・撮影者:さと坊さん提供
市川三郷町のマンホール ・上記デザインの展示用蓋。

・撮影日:2014年9月10日  
・撮影場所:市川三郷町役場三珠庁舎内  
・撮影者:かなちゃん提供

市川三郷町のマンホール マーク部分をアップで
越境蓋
青森県三戸郡五戸町旧倉石村の蓋です。 中央に村の花コブシと「倉石」の文字、周りに村の木アカマツを配し、下部に村章入りです。
※指の先、停止線の ま と、れ の間にあります!
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月14日  
・撮影場所:市川三郷町六郷  
・撮影者:さと坊さん提供
市川三郷町の小型蓋 長野県上水内郡信濃町の蓋です。 信濃町富士里地区の農集排小型蓋の越境蓋です。 黒姫山、ソバの花、稲穂、町章のデザイン。「富士里」「農集排」の文字。

・撮影日:2015年5月14日  
・撮影場所:市川三郷町六郷  
・撮影者:さと坊さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ