荒川区のマンホール

荒川区道路境界標 マーク部分をアップで
・中央に荒川区シンボルマーク入り耐スリップ蓋。
区章は、「ARAKAWA」の「A」という文字と「人の力」や「元気」を図案化し、組み合わせたものです。また、「人の和(WA)」という意味も表しています。

・撮影日:2016年5月29日  
・撮影場所:荒川区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
荒川区道路境界標 ・荒川区章入り境界標。

・撮影日:2013年8月24日  
・撮影場所:荒川区町屋  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
荒川区地籍図根点 ・中央に荒川区章、上に「地籍図根点」、下に「荒川区」の文字入り小型蓋。
地籍図根点小型蓋

・撮影日:2022年4月17日  
・撮影場所:荒川区くすのき公園の入り口  
・撮影者:うちまさん提供
荒川区 ・八幡堀プロムナードにある荒川区立八幡児童遊園内 に記念として設置(使用されていません)されている1932年(昭和7年)まで存在した旧北豊島郡尾久町の蓋です。
旧尾久町章と旧久慈市の市章が似ているのにはビックリです。 でも、「ヲ」の方向が違うようです。 ちなみに、尾久町の町章は「ヲ」が9個としゃれているようです。
※八幡堀プロムナードについて
昭和60年頃、荒川区立宮前小学校の授業で、ある児童が尾久八幡神社を中心に音無川から農業用水を引いていたことを示す地図を持ってきました。 児童たちは、今は流れていない何本もの川の存在を知り、お年寄りたちから昔の様子を聞き、八幡堀の存在を証明しました。 この意欲的な取り組みを次代に伝えるためこの道(八幡堀プロムナード)ができました。(荒川区HPより)  

・撮影日:2015年3月13日  
・撮影場所:荒川区八幡堀プロムナード  
・撮影者:山崎さん提供
荒川区消火栓蓋 ・多くの消火栓の蓋は、目立つように黄色く着色していますが、このデザインは珍しく 真っ赤なはしご車とバックがグリーンのクリスマスカラーです。周囲は白の水玉模様で「消火栓」の文字が入っています。 十分目立ちますね!

・提供日:2013年6月13日  
・撮影場所:荒川区南千住1丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ