印旛郡栄町(さかえまち)のマンホール

栄町のマンホール ・町のイメージキャラクター「ドラム」 と 町の花:サザンカをデザイン した汚水管マンホール蓋。さかえまち、おすい、DORAMUの文字。
ドラムについて:龍(ドラゴン)の「ドラ」と夢の「ム」 を合わせて、 「ドラム」と名付けられました。『町民に夢や未来を与える』という意味が こめられています。 龍については:印旛沼の竜伝承による龍の事で印旛沼一帯の旱魃を見かねた 小龍が天に昇って大龍の許しを得ないで雨を降らせた為に、その龍の体は 3つに分かれて地上に落ちてしまった。その3つに分かれて死んでしまった 龍の頭の部分をこの寺に祀り「龍角寺」と改称したという。伝承では龍の腹 が落ちた地の寺が龍腹寺(千葉県印西市、旧・本埜村)、尾が落ちた地の寺は 龍尾寺(千葉県匝瑳市大寺)として其々の地で現在も祀られているそうです。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:千葉県JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>栄町のマンホール ・上記の龍夢(ドラム)デザインの親子蓋。親蓋は目の細かい亀甲模様。

・撮影日:2022年2月4日   
・撮影場所:栄町龍角寺   
・撮影者:路上の美術館さん提供
栄町マンホール ・上記のカラー版。役場展示蓋です。

・撮影日:2010年1月20日   
・撮影場所:栄町役場   
・撮影者:田中すずさん提供
>栄町のマンホール ・ドラムがついに役場の外に出ました。展示盤と同じ色合い、仕様です。

・撮影日:2019年12月9日   
・撮影場所:安食駅南口   
・撮影者:路上の美術館さん提供
栄町マンホール ・上記の雨水管バージョン。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・上記の雨水管バージョン。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・町章入り亀甲模様の汚水管マンホール蓋。上に公共、下に栄汚町の文字。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・6列の同心円上に破線模様のデザインの汚水管マンホール蓋。 中央に町章、上下に鍵穴と下に汚水の文字。8個の雨水管用 の塞ぎ穴が有ります。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・上記の雨水管バージョン。(雨水の文字に対して町章が上下逆になっています)

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・町章入り規格型の汚水管マンホール蓋。左右に鍵穴、上に公共下水道、下に栄汚町の文字。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・町章入り亀甲模様の雨水管マンホール蓋。蓋面の上から公共下水道、町章、 栄雨町の文字。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
栄町マンホール ・町章入り亀甲模様の雨水管マンホール蓋。「雨水」の文字。鍵穴と6個の空気抜き穴。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>栄町のマンホール ・農水省関東農政局印旛沼二期農業水利事業所のマンホール蓋。
毘沙門亀甲地模様に、「日3支1号分水排泥枡3」「農水」「印旛沼二期」の文字。

・撮影日:2015年6月13日   
・撮影場所:千葉県印旛郡栄町   
・撮影者:イッコーさん提供

栄町のマンホール 越境蓋
千葉県流山市の蓋です。 菱型網目模様に流山市章、空気弁の文字、を囲み空色地に水玉模様に 受け枠に縁取りが有る、水道空気弁角型の蓋。

・撮影日:2013年12月8日   
・撮影場所:JR成田線安食(あじき)駅北口前   
・撮影者:かなちゃん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ