市川市のマンホール

市川市マンホール蓋 マーク部分をアップで
・市の公共下水道60周年を記念し、新デザイン蓋3種を製作しました。 市を北西・中部、北東部、行徳の3地域に分けてデザイン。こちらは北西・中部地域の「江戸川と花火」のデザインです。 5日から9日まで市役所1階に展示し、カラー版はその後施設を巡回しこの蓋は関係施設で展示、別途制作されたカラー版が駅前に設置されるそうです。 市内2万1000個の蓋を順次新デザインに更新するそうです。
アイ・リングタウンの展望台に移動され、カード座標の蓋となっています。(2023.11.5杉さん)
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市Dのマンホールカード ・マンホールカードです。 2024年7月26日、第23弾として41種41自治体(累計1076種・714自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2024年7月26日
・配布場所:市川市中央図書館
・撮影者:杉さん提供
市川市Dのマンホールカード ・裏面には2024年に設置開始された上記マンホールと、「桜」と「花火大会」の写真とデザインの由来などが書かれています。
江戸川に棲むハゼと市川橋を中心に、花火や桜、緑豊かな国府台斜面緑地など四季の景観をデザインしたマンホール蓋です。 市制施行90周年と第40回市川市民納涼花火大会の開催年の2024年に設置を開始しました。 東京都との境を流れる江戸川は、四季折々の景観を眺めながらの散策やサイクリングが楽しめます。 春には河川敷や堤防に咲く満開の桜を、そして夏には納涼花火大会で打ち上げる大迫力の花火を見るために市内外から多くの観覧者が訪れます。 花火は、受け継がれた伝統と演出で「いつも新しい流れがある市川」を感じさせます。 下流域はハゼ釣りの聖地として知られ、夏の終わりから秋にかけて、多くの釣り人が集まります。

・入手日:2024年7月26日
・配布場所:市川市中央図書館
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記のカラー蓋が設置されました。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年10月29日  
・撮影場所:市川駅周辺にて  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記のノンカラー。企画からデザインまで市役所女子所員が担当し、長嶋鋳物製のカラー蓋は1個30万円だそうです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記デザインの設置蓋です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年2月1日  
・撮影場所:市川市  
・撮影者:sleepyさん提供
市川市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年1月28日、第18弾として41種 40自治体 1団体で(累計915種類 649自治体 2団体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2023年1月29日
・配布場所:市川市鑑賞植物園(市川市動植物園内)
・撮影者:杉さん提供
市川市Bのマンホールカード ・裏面には2022年に設置開始された上記マンホールと、 「長田谷津」と「ツリフネソウ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
市の特産品である梨と自然豊かな長田谷津の風景をデザインしたマンホール蓋です。 市川市は千葉県における梨栽培発祥の地と言われ、200年以上の歴史を持つ一大産地であります。 その知名度や歴史などが評価され「市川のなし」として地域ブランドの認証を受けています。 長田谷津は、市川市動植物園がある大町公園の中にあり、自然観察園となっています。 大町公園自然観察園は周辺に広がる梨畑が雨水の浸透面となっていることで谷津の湧水が保たれており、植生の移り変わりはあるものの現在もツリフネソウや野生のヘイケボタルなどが生息する自然豊かな場所となっています。

・入手日:2023年1月29日
・配布場所:市川市鑑賞植物園(市川市動植物園内)
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 マーク部分をアップで
・市北東部地域の「梨と大町自然観察園」のデザインのカラー蓋。
市川市自然博物館3Fロビーに展示されている同じデザインの蓋(右上)が、カード座標の蓋です。(2023年1月29日杉さんより)
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・マンホールカードのデザインの蓋の設置蓋です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年6月21日  
・撮影場所:市川市南大野にて  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記のノンカラー展示蓋。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記デザインの設置蓋です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月20日  
・撮影場所:市川市大野町  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記と6時方向の違い。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年8月4日  
・撮影場所:市川市大野町  
・撮影者:杉さん提供
市川市Cのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年7月28日、第20弾として27種27自治体(累計968種・668自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2023年7月28日
・配布場所:行徳文化ホール前特設会場(7月28日から8月13日)市川市行徳ふれあい伝承館(8月15日以降)
・撮影者:杉さん提供
市川市Cのマンホールカード ・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、 「常夜灯」と「行徳神輿」の写真とデザインの由来などが書かれています。
市川市行徳にゆかりのある、「常夜灯」と「行徳神輿」をデザインしたマンホール蓋です。 江戸時代に栄えた行徳の製塩業は、関東で有数の生産量を誇りました。 行徳から江戸まで塩を大量輸送した「行徳船」は旅人たちも利用する交通路へと進化し、1812年(文化9年)には航路安全を祈願して、常夜灯が建てられました。 マンホールには川沿いに立つ常夜灯が描かれています。 また、神社仏閣が多い行徳は腕利きの仏師や宮大工たちが集まり、その技術を活かして神輿の産地として栄えました。 明治ごろまでは、神輿を船で運んでいたと言われることから、船が神輿を運ぶ様子をデザインしました。

・入手日:2023年7月28日
・配布場所:行徳文化ホール前特設会場(7月28日から8月13日)市川市行徳ふれあい伝承館(8月15日以降)
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・行徳地域の「常夜灯と神輿」のカラーデザイン展示蓋。
行徳支所1階に移動されました。(2023.7.28杉さん)
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記のノンカラーデザイン。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記デザインの設置蓋です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年1月31日  
・撮影場所:市川市  
・撮影者:sleepyさん提供
市川市マンホール蓋 ・市の木クロマツと中央にシンボルマーク入りのカラー蓋。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年9月5日  
・撮影場所:市川市役所1階  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・市の木クロマツと中央に市章のカラーデザイン。「いちかわし」「おすい」表記。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2006年10月8日   
・撮影場所:JR市川駅北口周辺と八幡神社までの道で   
・撮影者:田中すずさん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と色違いです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:JR市川駅北口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記は緑と灰色が配色されてますが、こちらの蓋は茶色もあって配色が違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市ハンドホールの蓋 ・上記の小型蓋。φ410。
汚水管小型蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:JR市川駅南口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記のノンカラー。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の6時やこじり穴の内側のふくらみなどが違う。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。受枠にV字模様のあるタイプを山崎さんから頂いています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2022年12月1日   
・撮影場所:市川市内   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記6時がキャップで塞がれている。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市のマンホール ・上記の12時6時違い。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:市川市国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2023年11月11日   
・撮影場所:市川市内   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の12時6時違い「合流」。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:JR市川駅南口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
合流管マンホールの蓋

・撮影日:2023年1月6日   
・撮影場所:市川市内   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の親子。子蓋に管理番号付き、親蓋はスリップ防止地模様。
合流管マンホールの蓋

・撮影日:2023年9月18日   
・撮影場所:市川市内   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の「おすい」
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホール蓋 上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。900Φ。

・撮影日:2016年10月26日   
・撮影場所:市川市広尾   
・撮影者:あおさん提供
市川市小型マンホールの蓋 ・上記の小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市小型マンホールの蓋 ・上記と12時6時違いの小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市小型マンホールの蓋 ・上記と同じ小型で6時部分が塞がれている。
汚水管小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記デザインとは彫り方(凹凸)が逆のタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月24日   
・撮影場所:市川市南大野にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と彫り方(凹凸)が同じタイプの6時違い。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月24日   
・撮影場所:市川市南大野にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と彫り方(凹凸)が同じ小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2017年4月24日   
・撮影場所:市川市南大野にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と彫り方(凹凸)が同じ小型蓋の6時違い。
汚水管小型蓋

・撮影日:2017年5月14日   
・撮影場所:市川市南大野にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市小型マンホールの蓋 ・上記デザインの「ごうりゅう」の小型。
小型合流蓋

・撮影日:2018年3月28日   
・撮影場所:JR市川駅近く   
・撮影者:あおさん提供
>市川市のマンホール蓋 ・上記と同デザインですが、中央の市章が新しいシンボルマークに変わっていました。 シンボルマークは、2018年市制施行80周年を記念して作成。
市川の「市」「 i 」、そして「1」「川」をシンボライズし、3本の線は、市川市の基本構想の3つの基本理念である「人間尊重」「自然との共生」「協働による創造」を表現しています。未来への発展、豊かさ、安心で快適な街の創造をカタチに込めました。 カラー:「江戸川」と「清らかさ」、「若さ」と「未来」を表現。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年4月30日   
・撮影場所:市川市大野町   
・撮影者:杉さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・上記と12時6時違い。シンボルマーク入り。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2020年11月27日   
・撮影場所:市川市本八幡駅周辺   
・撮影者:杉さん提供
>市川市の小型蓋 ・上記の小型。
汚水小型蓋

・撮影日:2022年1月21日   
・撮影場所:市川市内にて   
・撮影者:杉さん提供
>市川市の小型蓋 ・上記の12時6時違いの小型。
汚水小型蓋

・撮影日:2021年4月30日   
・撮影場所:市川市大野町   
・撮影者:杉さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・シンボルマーク入りで、文字が「ごうりゅう」。
12月のグーグル画像では新しい蓋(シンボルマーク入り)で、少し前の画像は旧蓋(市章入り)なので12月頃交換と思います。
合流マンホール蓋

・撮影日:2021年7月30日   
・撮影場所:市川市内にて   
・撮影者:杉さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は長嶋鋳物のASPS蓋。 2020年3月は旧蓋(市章)で、2020年12月には新蓋(シンボルマーク入り)になっています。
合流マンホール蓋

・撮影日:2021年7月30日   
・撮影場所:市川市内にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市のマンホールカード ・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計170種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年4月4日
・配布場所:いちかわ観光・物産案内所
・撮影者:かなちゃん提供
市川市のマンホールカード ・裏面には1987年に設置開始された上記マンホールと、クロマツ、バラの写真とデザインの由来などが書かれています。 市川市の木「クロマツ」と市民の花「バラ」をデザインしたマンホール蓋です。 クロマツは、かって市の中央部に位置する市川砂州に多く群生し、今でも本市を特徴づける景観の一つになっています。 一方バラは戦後間もない頃、市内でバラ園が作られたことから始まり、今では市のオリジナル品種「ローズいちかわ」が誕生するまでに結びつきが深まっています。 このマンホール蓋は市内でも一部にしかなく、アイ・リンクタウンいちかわ周辺で見ることができます。 ちなみにアイ・リンクタウン45階の展望施設は、無料で地上150mからの眺望が楽しめ、市内一円を見渡せる絶好のビューポイントとなっています。

・撮影日:2017年4月4日
・配布場所:いちかわ観光・物産案内所
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の実施設蓋です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:市川駅南口   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・いちかわ観光・物産案内所 展示蓋。上記と同じカラーデザインの12時6時の形状違い。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:いちかわ観光・物産案内所   
・撮影者:杉さん提供
市川市小型蓋 ・上記と同デザイン「うすい」の小型蓋。
雨水管小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記のノンカラー。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:JR市川駅南口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の12時6時違い。700Φ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2014年8月19日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
>市川市のマンホール蓋 ・上記デザインの大きなサイズの親子。親蓋は変形テトラポッド地模様。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2021年7月21日   
・撮影場所:市川市原木中山にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と6時違いの「うすい」の穴あき。
雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2018年3月30日   
・撮影場所:市川市富浜   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホール蓋 上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。900Φ。

・撮影日:2016年10月26日   
・撮影場所:市川市広尾   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホールの蓋 ・4分割するラインが単線で松と薔薇の彫が浮き彫りです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2018年9月25日   
・撮影場所:大野町4丁目にて   
・撮影者:杉さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様でボルト止め。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2021年7月30日   
・撮影場所:市川市内にて   
・撮影者:杉さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・上記と同デザインで、市章ではなくシンボルマークです。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2022年1月14日   
・撮影場所:市川市国府台にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と12時6時、10時2時違い。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2023年10月20日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記とはクロマツとバラの比率が異なります。 こちらは上下の比率が多くクロマツが入っていて、左右の少ない比率にはバラが入っている市章入りの穴あきカラー蓋です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2010年9月21日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記蓋のシルバーカラーです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記のノンカラー。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2011年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・11月26日「ぴあぱーく妙典」の公園エリアがオープンし、道案内を兼ねたマンホール蓋が3枚設置されました。公園の全景が描かれ、現在地が足跡で示されているプリントデザインです。上部には「ぴあぱーく妙典」の名とロゴも入っています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年12月1日  
・撮影場所:市川市 ぴあぱーく妙典 入口に向かう通路  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・丸く描いた広場の周りに家や子供達や木などが描かれ、「こども施設」や「公園管理棟」の方向が矢印で示されています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年12月1日  
・撮影場所:市川市 ぴあぱーく妙典 入口に向かう通路  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・上記と同じく広場から「公園管理棟」と「こども施設」への方向が示されたデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年12月1日  
・撮影場所:市川市 ぴあぱーく妙典 入口に向かう通路  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・市章入り穴あきJIS規格マンホール。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記に12時6時にこじり穴があるタイプ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の蓋に8分割されたモルタル製受枠が付いたタイプ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市マンホールの蓋 ・規格蓋、中央の市章の下に「汚水」の文字、左右に鍵穴。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・規格蓋、中央に市章、左右に鍵穴。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・市章と「おすい」の文字入りで、親子共に毘沙門亀甲地です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年11月24日   
・撮影場所:市川市東菅野2-17にて   
・撮影者:能尚さん提供
市川市マンホールの蓋 ・縁石・受枠付き毘沙門亀甲パターンの汚水蓋。中央に「市川市章」、その下に「汚水」の名前入り。中央の左右に「縦鍵穴」、1時・5時・9時に「コジリ穴」を配置。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホールの蓋 ・市章入りの放射状の手毬模様のようなデザインで穴が開いています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市マンホールの蓋 ・手毬模様、中央に市章、そのすぐ下に「汚水」の文字。両脇に鍵穴。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と同タイプの蓋ですが、市章の少し下に「汚水」の文字があり、上下にある鍵穴が塞がれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の鍵穴が塞がれていないタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月4日   
・撮影場所:JR市川駅南口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホール蓋 四角の蓋の中央に、上記とは12時付近と鍵穴違いの手毬模様のマンホールが入った斜め分割式の蓋です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年1月11日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホール蓋 クリップの様な形の地模様の蓋、中央に市章、下に「うすい」の文字。600Φ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月10日   
・撮影場所:市川市行徳   
・撮影者:あおさん提供
市川市小型の蓋 ・市の木クロマツと魚のデザインの小型蓋。「いちかわし」「おすい」の表示。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市小型の蓋 ・上記デザインのカラー版。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2006年10月8日   
・撮影場所:JR市川駅北口周辺と八幡神社までの道で   
・撮影者:田中すずさん提供
市川市小型の蓋 ・上記と同じデザインのノンカラー版。「いちかわし」「うすい」の表示。
雨水枡小型蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市ハンドホールの蓋 ・上記のカラー版。
雨水枡小型蓋

・撮影日:2010年11月28日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:杉さん提供
>市川市のマンホール蓋 ・長島鋳物ASPS蓋、中央にシンボルマーク、下部に「いちかわし」「おすい」の文字。 2020年12月のグーグルでは旧蓋なので今年交換の様です。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2021年7月30日   
・撮影場所:市川市内にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・スリップ防止仕様の蓋、中央に小さく市章、下部に「いちかわし」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月21日   
・撮影場所:市川市国分にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・ASD蓋、中央に小さく市章、上部に「11T-25 日之出水道機器マーク」、下部に「いちかわし」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月18日   
・撮影場所:市川市原木 179号線   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・スリップ防止仕様、中央に小さな市章、下部に「いちかわし」「ごうりゅう」の文字。
合流管マンホール蓋

・撮影日:2018年8月24日   
・撮影場所:菅野6 外環道交差点付近にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・飛散防止型蓋です。蓋全面に蜘蛛の巣状に穴が開いて、中央に市章が入っています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年7月18日   
・撮影場所:市川市原木信篤小学校裏   
・撮影者:杉さん提供
>市川市の小型蓋 ・亀甲模様の親子です。蓋中央にシンボルマーク、その下に「ポンプ室」の文字入りで、親蓋は大きなサイズです。

・撮影日:2022年1月21日   
・撮影場所:市川市内にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・コンクリート製の蓋。中央に「市川市章」と中央の上下に「DOI SEISAKUSHO」「DB 8B-60」の名前入り。中央の上下に「ゴムカバー」を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホール蓋 ・コンクリート蓋、市章と「汚水」の文字。両脇に鍵穴。
公共汚水枡蓋

・撮影日:2014年9月19日   
・撮影場所:市川市行徳   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホールの蓋 ・コンクリート製、楕円の穴あきで市章入り。

・撮影日:2018年9月10日   
・撮影場所:大野4丁目にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・コンクリート製の蓋。上記の蓋とは、中央の「市川市章」が小さく、「楕円形穴」と「コジリ穴」の配置が違う。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホールの蓋 ・縁石・受枠付きコンクリート製の蓋。中央の「市が三重○」で囲まれた名前入り。「楕円形穴」6個と「コジリ穴」3個を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市の蓋 ・コンクリート製の蓋。楕円の穴が2個、市章の市を囲む川は丸になています。

・撮影日:20017年8月17日   
・撮影場所:大野4丁目にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・コンクリート製、穴が細く市章が小型で「雨水」の文字入り。

・撮影日:2017年6月3日   
・撮影場所:大野4丁目にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホールの蓋 ・縁石・受枠付きコンクリート製の蓋。中央に「市川市章」、その下に「雨水」の名前入り。中央の上に「横鍵穴」を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホールの蓋 ・歩道に合わせた茶色地の縁石・受枠付きコンクリート製の蓋。中央に「市川市章」、その下に「汚水」の名前入り。中央の上に「横鍵穴」を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市小型の蓋 ・コンクリート製小型で、中央の市章の下に「汚水」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市小型の蓋 ・コンクリート製小型蓋で、中央に市章、鍵穴一つ。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
ニムラ蓋 ・曽谷山の小型蓋。
レンガ積み交互地模様、中央のやや下に「曽谷山」その下に「NCH-4-450」と「NIMURA FOUNDRY」の社名入り。中央の左右に縦型フックを配置。
山門前に曽谷山の蓋が有りました。 小さなお寺さんの蓋は珍しいかも? この周辺には他にも曽谷山の名が付くお寺さんが有りますが、蓋は此処だけでした 

・撮影日:2018年8月13日  
・撮影場所:千葉県市川市大野4丁目 曽谷山 礼林寺山門前  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・親子共に亀甲模様。子蓋中央にシンボルマーク、親蓋左に「災害用」、右に「トイレ」の文字入り。
災害用トイレマンホール蓋 

・撮影日:2022年12月1日  
・撮影場所:市川市 ぴあぱーく妙典 駐輪場  
・撮影者:杉さん提供
市川市マンホール蓋 ・亀甲模様、中央にシンボルマーク、上に「災害用」、下に「トイレ」の文字。
災害用トイレマンホール蓋

・撮影日:2022年12月1日  
・撮影場所:市川市 ぴあぱーく妙典 駐輪場  
・撮影者:杉さん提供
市川市災害用トイレの蓋 ・災害用トイレの蓋です。

・提供日:2015年7月9日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市の蓋 ・何の蓋か不明です。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市の蓋 ・同心円地模様、「下水協」と「汚水」の文字が入ったプラスチック製蓋です。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市マンホールの蓋 ・同心円地模様、市章と「汚水」文字入り。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホール蓋 迷路のような地模様、中央に市章入り。700Φ。

・撮影日:2017年3月5日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市の蓋 ・DAIICHIKIZAI.CO.LTD製の網代模様、中央に市章入りの700角型蓋です。 昔どぶ川のあったところにコンクリートの蓋をして歩道になってます そこに30mに一個くらいの間隔でありました。川の管理用の蓋と思われます。

・撮影日:2016年8月26日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市蓋 ・市章などはありませんが、「湧水」の文字入りです。 地下に湧いているのでしょうね。
湧水蓋

・撮影日:2018年9月6日   
・撮影場所:市川市 JR市川駅周辺   
・撮影者:もーさん提供
市川市小型蓋 プラスチック製小型蓋です。中央のマークは不明。200Φ。

・撮影日:2016年10月26日   
・撮影場所:市川市広尾   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホールの蓋 ・歩道面仕様の黄色地で、中央に消防徽章と「100」、上に「防火水そう」、下に「いちかわし」の文字。
防火水槽マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記の数字が入っていないタイプです。
防火水槽マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・市章の周りに「防火貯水槽」の文字。
防火貯水槽マンホール蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市防火貯水槽の蓋 ・上記の黄色く色づけされたタイプ。
防火貯水槽の蓋。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市蓋 ・受枠付き菱形パターンの蓋。中央に「市川市章」、上に「防火」と下に「貯水槽」の名前入り。中央の左右に「縦鍵穴」を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市防火貯水槽の蓋 ・消防士が消火活動をしているデザインの、市川市消防局の防火用水槽40トンの蓋。 受枠は黄色と鉄蓋色が交互に配置されている。下部が空欄の80tタイプをもーさんから頂いています。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市蓋 ・上記は同じ地紋ですが、受枠の「水玉パターンの数」と「縦鍵穴」の配置が違う。
防火用水槽蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市蓋 ・消防署で見つけた黄色地の受枠付き防火用水槽の蓋。水玉パターンがなく、上部に「防火用水槽」、その下に「100」、中央の左に「はしご車」、右に「消火ホースを持った消防士」、下部は「黄色地のみ」の名前入り。中央の左右に「縦鍵穴」と受枠側に「コジリ穴」を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市防火貯水槽の蓋 ・上記のノンカラー版で「防火用水槽」「20」トンの蓋。

・提供日:2015年7月9日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市防火貯水槽の蓋 ・黄色地に水玉模様、犬の消防士さんのデザインに「防火水そう」「40」「いちかわし」の文字。

・撮影日:2016年1月17日   
・撮影場所:市川市JR本八幡駅近くのマンションの敷地内   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホール蓋 ・黄色に水玉模様、ホースを手にした消防士と赤で「防火水そう」「40」の文字入り。
防火水そう蓋

・撮影日:2014年9月12日   
・撮影場所:市川市行徳   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と同タイプですが、こちらには「いちかわし」の文字が有ります。 
防火水そう蓋。

・撮影日:2017年8月4日   
・撮影場所:JR市川駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市蓋 ・上記は「40」で同じ地紋ですが、こちらは貯水容量「20」が違う。
防火水そう蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市蓋 ・縁石付き正方形格子の蓋。中央に「市川市章」の名前入り。
雨水桝蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市蓋 ・受枠付き破線パターンの蓋。中央に「市川市章」の名前入り。中央の上下左右に「長方形穴」を配置。
雨水桝蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市小型の蓋 ・市章入りの四角の蓋。縦に破線模様。上に長方形穴。
雨水枡小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
市川市マンホールの蓋 ・上記と同タイプですが、横に破線模様です。上に長方形穴。
雨水枡小型蓋

・撮影日:2017年9月16日   
・撮影場所:市川市南行徳   
・撮影者:あおさん提供
市川市小型の蓋 ・市章入りの斜め格子地模様の四角の蓋。
枡小型蓋

・撮影日:2017年4月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:山崎さん提供
>市原市の側溝蓋 ・市の木・クロマツをデザインした側溝蓋。

・撮影日:2018年7月9日   
・撮影場所:市川市八幡4 葛飾八幡宮参道前   
・撮影者:ツッシーさん提供
市川市蓋 ・受枠付きコンクリート製の蓋。ほぼ中央に「市川市章」の名前入り。中央の下に「縦鍵穴」を配置。
側溝蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市蓋 ・受枠付きコンクリート製の蓋。中央下に「市川市章」の名前入り。中央の上と・その下に左右丸みを帯びた「長方形穴」を配置。
側溝蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市蓋 ・受枠付きコンクリート製の蓋。上記とは、鉄線が配置され、ほぼ中央の「市川市章」の大きさが違う。
側溝蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市側溝の蓋 ・側溝の蓋。上記より市章の位置が下。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市蓋 ・コンクリート製受枠付き長方形格子の蓋。中央に「市川市章」の名前入り。
側溝蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市側溝の蓋 ・側溝の蓋。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市蓋 ・受枠付きひまわりデザインの蓋。中央に「ひまわりデザイン」の名前入り。中央の左に「縦取っ手」、右は取っ手がない配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市小型蓋 未来工業(株)製のプラスチック小型で、「電気」の文字と下部に「MIRAI」の文字入りです。 升目模様と、1段毎に升目を斜めに区切った物を並べた地模様です。325Φ。

・撮影日:2016年10月31日   
・撮影場所:市川市行徳   
・撮影者:あおさん提供
市川市小型蓋 マーク部分をアップで
菱形網目模様、「電防」の文字入りです。「電」の文字がちょっと変わっています。300Φ。
電気防食の小型蓋。

・撮影日:2016年11月12日   
・撮影場所:市川市妙典駅の近く   
・撮影者:あおさん提供
市川市小型蓋 亀甲模様に「電防」の文字入り。こちらは普通の「電」です。300Φ。
電気防食の小型蓋。

・撮影日:2016年11月12日   
・撮影場所:市川市妙典駅の近く   
・撮影者:あおさん提供
市川市電の蓋 ・電気かな?電話かな?Tの字模様はNTTが多いので電話用でしょうね。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市の小型蓋 ・迷路風の地模様、上部に「公共基準点」、下に「市川市」の文字入り小型蓋。

・撮影日:2011年5月13日   
・撮影場所:市川市市内にて   
・撮影者:杉さん提供
市川市公共基準点の蓋 ・市川市4級公共基準点の蓋。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供

市川市の蓋 越境蓋
東京都の蓋です。 コンクリート製の蓋。東京都紋章が入っています。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市蓋 東京都の蓋です。 縁石・受枠付きコンクリート製の蓋。中央に「東京都紋章」の名前入り。中央の上に「縦鍵穴」、を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市蓋 東京都の蓋です。 受枠付き菱形パターンの小蓋。中央の上に「東京都紋章」、中央の下に「量水器」の名前入り。中央の左側に「コジリ穴」を配置。

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市の蓋 千葉市の汚水小型です。 市の花・大賀ハス、市の木・ケヤキ、市のシンボル鳥・コアジサシの デザイン。Φ400。

・撮影日:2016年2月21日   
・撮影場所:市川市妙典   
・撮影者:あおさん提供
市川市の蓋 ・コンクリート製の蓋に千葉市の市章入りです。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ