東京都2のマンホール

マンホール ・菱形地模様、中央に都の紋章、その周りに「導水路入孔室」の文字。
導水路入孔室マンホール蓋

・撮影日:2023年1月10日  
・撮影場所:羽村市
・撮影者:杉さん提供
都の小型蓋 ・下水構えの付いた東京都 下水道局紋章と「下水仕切弁」の文字入りです。 上水道の仕切弁はよく見ますが、下水道のものは初めて見ました。
下水仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年5月9日
・撮影場所:JR品川駅港南口周辺
・撮影者:杉さん提供
都の小型蓋 ・下水構えの付いた東京都 下水道局紋章と「下水制水弁」の文字入りです。 上水道の制水弁はよく見ますが、下水道のものは初めて見ました。
下水制水弁小型蓋

・撮影日:2017年5月9日
・撮影場所:JR品川駅港南口周辺
・撮影者:杉さん提供
都の小型蓋 ・都紋章と「給水弁」の文字入りの小さな蓋です。 格子とダイヤマークのようなものを組み合わせた柄と、周辺の丸い穴の組みあわせが面白いです。
給水弁小型蓋

・撮影日:2017年1月7日
・撮影場所:東村山市駅周辺
・撮影者:茶虎猫丸さん提供
墨田区水道給水弁小型蓋 ・東京都章入り水道給水弁小型蓋。

・提供日:2014年1月25日  
・撮影場所:墨田区  
・撮影者:おの たかやすさん提供
千代田区水道制水弁 ・紋章入り水道制水弁

・提供日:2011年12月11日  
・撮影場所:千代田区神田須田町  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
マンホール ・上記と同じタイプの「排水弁」の文字入りの蓋ですが、地色が色付きです。 このタイプのカラー版は初めて見ました。
水道排水弁小型蓋

・撮影日:2023年5月19日  
・撮影場所:小平市  
・撮影者:杉さん提供
マンホール ・都紋章入りコンクリ製の水道排水栓蓋。紋章を囲んで「排水栓」「水道」鍵穴が有ります。 φ420。墨田区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
小型水道排水栓蓋。

・撮影日:2017年8月16日  
・撮影場所:瑞穂町箱根ヶ崎  
・撮影者:かなちゃん提供
都マンホール ・菱形地模様の丸蓋。 周りは水玉模様と都のシンボルマークで青色に着色、中央に東京都紋章、上下に「水道」と「排水弁」の文字、直径約 62cm。
水道排水弁蓋

・撮影日:2017年9月26日  
・撮影場所:町田市鶴間4丁目  
・撮影者:nsnsさん提供
空気弁蓋 ・上記の「空気弁」の文字です。
水道空気弁蓋

・撮影日:2015年6月28日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
マンホール ・上記と地模様違い。こちらは平行四辺形を羅列した模様。
小型水道排水栓蓋。

・撮影日:2018年2月14日  
・撮影場所:多摩市  
・撮影者:かなちゃん提供
都マンホール ・左右に東京都紋章、周囲が水玉模様で青色に着色。 中央部分は菱形模様に「水道」「排水弁」の文字、下に鍵穴。 横 約68cm、縦 約50cm。
角型の排水弁蓋

・撮影日:2017年9月26日  
・撮影場所:町田市鶴間7丁目  
・撮影者:nsnsさん提供
マンホール ・菱形地模様の角形蓋、上に都の紋章、その下に「排水設備」の文字、外周は青地に水玉模様。
角形排水設備蓋

・撮影日:2023年1月26日  
・撮影場所:日野市新井 多摩モノレール通り新井橋交差点で
・撮影者:薮下さん提供
都マンホール ・亀甲模様、中央の都の紋章の地色が青色です。その上に「水道」下に「排水室」の文字入り。
水道排水室マンホール蓋

・撮影日:2016年6月19日  
・撮影場所:町田市  
・撮影者:なっくんさん提供
マンホール ・上記より大きい蓋です。
水道排水室マンホール蓋

・撮影日:2023年5月19日  
・撮影場所:小平市  
・撮影者:杉さん提供
都マンホール ・歩道面ブロック仕様、上に「排水室」、 下に「水道局」の文字。
水道排水室マンホール蓋

・撮影日:2023年3月16日  
・撮影場所:中央区日本橋2丁目  
・撮影者:ツッシーさん提供
マンホール ・菱形地模様、中央の「排水室」の文字を挟んで上下に「水道」の文字、左右に都の紋章入り。 台東区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
水道排水室マンホール蓋

・撮影日:2016年5月4日  
・撮影場所:千代田区東京スカイバス乗り場付近で  
・撮影者:のっこさん提供
文京区マンホール9 ・東京都章入り水道排水室蓋。上記と鍵穴違い。墨田区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
水道排水室マンホール蓋

・撮影日:2010年1月3日  
・撮影場所:文京区後楽一丁目(東京ドーム付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
葛飾区水道排水室の蓋 ・東京都紋章入り水道排水室の蓋。上記とは鍵穴や大きさなどが違う。

・提供日:2012年5月20日  
・撮影場所:葛飾区柴又  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
マンホール ・上記と同じ蓋で、中央の文字が「制水弁」です。
水道制水弁マンホール蓋

・撮影日:2017年1月14日  
・撮影場所:墨田区両国駅周辺  
・撮影者:ザキヤマさん提供
都のマンホール ・東京都水道伸縮管蓋
受枠付き菱形パターンの蓋。蓋の上に「水」、中央に「伸縮管」、中央左右に「東京都章」、その下に「道」の名前入り。蓋の下部、中央左右対称に「バール穴」を配置。

・撮影日:2013年3月  
・撮影場所:東京都中野区
・撮影者:馬明さん提供
西東京市マンホール蓋 ・東京都の紋章(とげ丸といわれる亀の子模様)を連続模様にした角蓋、中央に横書きで「伸縮室」の文字入り、下部左右に縦鍵穴。
角型伸縮室蓋

・撮影日:2024年1月6日  
・撮影場所:西東京市新青梅街道沿いの歩道  
・撮影者:ばばばばのぶちゃんさん提供
都のマンホール マーク部分をアップで
・下の人孔室蓋と同じですが、縦の文字が水道ではなく「環境」になっています。すぐ近くに「環境」と書かれたJIS蓋がありました。何の蓋でしょうか?

・撮影日:2022年10月24日  
・撮影場所:杉並区・環八通り中央自動車道の下にて
・撮影者:薮下さん提供
都のマンホール ・上記の上下に鍵穴が4個あるタイプの蓋で、中央の文字が「人孔室」で、開閉用の鍵穴が上下に二つずつあります。
水道人孔室マンホール蓋

・撮影日:2017年4月16日
・撮影場所:江東区冬木3 緑道公園内にて
・撮影者:ミネラルウォーター伊藤さん提供
墨田区水道人孔室 ・東京都章入り水道人孔室蓋。上記と鍵穴違い。
※正しい向きの蓋募集

・撮影日:2012年6月3日  
・撮影場所:墨田区向島  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
台東区空気弁 ・上記と同じタイプの蓋で、水と道の間に横書きで「空気弁」の文字、左右に都の紋章入りです。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:東上野7丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
マンホール蓋 ・毘沙門亀甲地、中央に都章、上に「水道」、下に「空気弁」の文字。
水道空気弁マンホール蓋

・撮影日:2020年11月27日  
・撮影場所:府中市  
・撮影者:杉さん提供
マンホール ・菱形網目模様、中央の「泥吐室」の文字を挟んで上下に「水道」の文字、左右にとげ丸と言われている 6本の線が短い東京都章(東京市章)入り、上下に鍵穴。
水道泥吐室マンホール蓋

・撮影日:2016年11月19日  
・撮影場所:中央区明石町6丁目 ニチレイ明石町ビル前  
・撮影者:ミネラルウォーター伊藤さん提供
川崎市のマンホール蓋 ・菱形網目地模様。中央に右横書きで「泥吐室」それを挟んで上下に「水道」東京都章(東京市章)上下に鍵穴。
※長沢浄水場は道路を挟んで、西と東に別れていて、東側は東京都水道局長沢浄水場となっており、世田谷区・目黒区・大田区の一部に給水しています。

・撮影日:2023年11月3日  
・撮影場所:神奈川県川崎市多摩区長沢浄水場  
・撮影者:伊勢カタラさん提供
マンホール ・菱形地模様、中央の「人孔室」の文字を挟んで上下に「水道」の文字、左右に都の紋章入りで、3箇所飛び出たボルト留めの蓋です。
水道人孔室マンホール蓋

・撮影日:2018年8月6日  
・撮影場所:三郷市新和1丁目付近  
・撮影者:岩井さん提供
マンホール ・上記と同タイプの蓋で、文字が「洞道室」になっています。
洞道とは、通信ケーブルやガス管などを敷設するための、専用の地下道だそうです。
水道洞道室マンホール蓋

・撮影日:2018年8月6日  
・撮影場所:三郷市新和1丁目付近  
・撮影者:岩井さん提供
流量計マンホール蓋 ・上記と同タイプの蓋で、文字が「流量計」になっています。
水道流量計マンホール蓋

・撮影日:2020年3月28日  
・撮影場所:八王子市 高月浄水場  
・撮影者:梅本さん提供
墨田区水道制水弁マンホール ・上記と同タイプの蓋で、東京都章入り制水弁マンホール蓋。

・撮影日:2012年5月20日  
・撮影場所:墨田区京島1丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
墨田区水道通信線 ・東京都章入り水道通信線マンホール蓋

・撮影日:2012年5月20日  
・撮影場所:墨田区京島1丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
東京23区の展示蓋 ・東京都の紋章入り、大きな角形の空気弁の蓋です。 外枠が青く塗装されています。

・撮影日:2017年8月26日  
・撮影場所:東大和市  
・撮影者:茶虎猫丸さん提供
都マンホール ・菱形模様の角型蓋。上部に東京都紋章、下に「水道」「空気弁」の文字。横約 100cm、縦約 65cm。 墨田区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
角型水道空気弁蓋

・撮影日:2017年9月26日  
・撮影場所:町田市鶴間1丁目  
・撮影者:nsnsさん提供
都マンホール ・水玉模様の角型蓋で青色に着色。 上部に東京都紋章、中央に「空気弁」の文字、横約 60cm 縦約 50cm。
角型空気弁蓋

・撮影日:2017年9月26日  
・撮影場所:町田市つくし野2丁目  
・撮影者:nsnsさん提供
文京区マンホール11 ・角形空気弁
この気の文字からかなりの年代物と推察される

・撮影日:2010年1月3日  
・撮影場所:文京区後楽一丁目(東京ドーム付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
制水弇蓋 ・2連の角蓋で地紋は東京都の紋章(とげ丸といわれる亀の子模様)を連続模様にしたものです。 中央部に六角形の文字枠に「制」「水」「弇」の文字が入っています。

・撮影日:2019年1月15日  
・撮影場所:中央区日本橋付近  
・撮影者:kantaさん提供
中央区制水弁 ・上記と同じ地模様で、中央に右から「制水弇」の文字入りです。
角型制水弁の蓋

・撮影日:2012年6月2日  
・撮影場所:中央区八丁堀・宝橋にて  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
制水弇蓋 ・上記と同じ東京都の紋章(とげ丸といわれる亀の子模様)を連続模様にした角形蓋に、「工業用水」、「制水弇」の文字入り。

・撮影日:2019年1月15日  
・撮影場所:板橋区帝京大学板橋キャンパス付近  
・撮影者:もーさん提供
足立区 ・工業用水制水弁蓋

・提供日:2012年12月5日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
品川区 ・×で仕切り、上に都の紋章、残りに「制水弇」の文字。 文京区にて九度山の料理人兼植木屋さん撮影の蓋もあり。
制水エン小型蓋

・撮影日:2016年9月12日  
・撮影場所:品川区二葉にて  
・撮影者:のっこさん提供
都マンホール ・上記と「制水弇」の文字の表記が逆で3時から9時に入っています。
制水エン小型蓋

・撮影日:2017年12月7日  
・撮影場所:千代田区  
・撮影者:あおさん提供
足立区 ・東京都章入り水道制水弁蓋。

・撮影日:2013年8月24日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
マンホール ・東京都紋章の周りを6等分された6時から左周りに鍵穴とこじ開け穴、 「水」「道」「制」「水」「弁」を表示した蓋。 台東区にておのたかやすさん撮影の蓋もあり。
水道制水弁小型蓋

・撮影日:2016年11月7日  
・撮影場所:京王線調布駅(地下駅)北口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
都のマンホール ・上記のこじり穴が無いタイプ。
水道制水弁小型蓋

・撮影日:2017年8月29日
・撮影場所:町田市原町田
・撮影者:弥勒寺のテツさん提供
小型蓋 ・対角に6等分した中に都の紋章と「水」「道」「制」「水」「弁」の文字、中央に鍵穴とSの文字入りの蓋が六角形の受枠に入っています。
足立区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
水道制水弁小型蓋

・撮影日:2017年6月29日  
・撮影場所:台東区浅草  
・撮影者:あおさん提供
目黒区水道制水弁小型蓋 ・蓋面を6に区切りその中に一文字ずつ「水 道 制 水 弁 東京都紋章」を入れてあって、 受枠が六角形です。
水道制水弁小型蓋

・撮影日:2014年2月6日  
・撮影場所:目黒区自由が丘  
・撮影者:syuukouさん提供
制水弁 ・都の紋章と「水」「道」「制」「水」「弁」の文字。 台東区にてスー撮影の蓋もあり。
水道制水弁小型蓋

・撮影日:2017年9月5日  
・撮影場所:江東区深川資料館通り  
・撮影者:あおさん提供
小型蓋 ・上記と同タイプの蓋で、都の紋章と文字が「水道WTB」です。 水道管に対する電気腐食の影響を測定、監視するための物です。 水道管からWTBまで配線がされています。
水道ターミナルボックス小型蓋

・撮影日:2021年4月3日  
・撮影場所:高輪ゲートウェイ駅~品川駅間  
・撮影者:もーさん提供
小型蓋 ・上記と同じ文字入りの蓋ですが、外周が違います。
水道ターミナルボックス小型蓋

・撮影日:2021年4月3日  
・撮影場所:高輪ゲートウェイ駅~品川駅間  
・撮影者:もーさん提供
制水弁 ・空色に水玉模様地の上から、「都紋章」、「浅制水弁」、「150」。φ190
水道制水弁蓋。 
※浅制水弁とは制水弁の一種の事です。

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:立川駅南口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
台東区制水弁の蓋 ・都の紋章入りで、下部が青地に水玉模様の水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:台東区上野四丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
東京都 ・斜め格子地模様の小型蓋、中央に「S制水弁」、上に都章、下に「75」の文字、黄色地に水玉模様の受枠に「トミス」の文字入り。
S制水弁蓋  

・撮影日:2021年12月25日  
・撮影場所:青梅市・御岳山  
・撮影者:牧野さん提供
文京区マンホール10 ・ひし形地模様の角形蓋、上から東京都章、「水道」、「制水弁」の文字。
角形水道制水弁蓋

・撮影日:2010年1月3日  
・撮影場所:台東区浅草・仲見世通り  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
マンホール ・菱形地模様の縦2分割の角型蓋です。 中央の分割線を挟んで「水 道」その下に左右に都の紋章、その下に「制水弁」の水の字が線上にあります。 小さな□を散らした受枠は16に区切られています。サイズは1100×700ほど。 墨田区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
角型水道制水弁蓋

・撮影日:2017年2月7日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:あおさん提供
マンホール ・上記と同じ蓋に、下の文字が「伸縮管」です。
角型水道伸縮管蓋

・撮影日:2022年6月5日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
墨田区水道仕切弁 ・東京都章入り水道仕切弁。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:墨田区京島一丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
西東京市小型蓋 ・東京都章入り仕切弁蓋。

・撮影日:2024年2月22日  
・撮影場所:豊島区  
・撮影者:シマネヤマネコさん提供
都のマンホール ・×で仕切った上に都の紋章、9時から3時に「仕切弁」の文字、5分割されたコンクリ受枠、鉄部分に「トミス」の文字。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年8月29日
・撮影場所:町田市原町田4
・撮影者:弥勒寺のテツさん提供
都のマンホール ・斜め格子地模様の縦2分割角型蓋、それぞれに都の紋章、2枚の合わせ目の下部に「仕切弁」の文字入り。 12分割されたコンクリ製受枠付。
角型仕切弁蓋

・撮影日:2017年8月29日
・撮影場所:町田市原町田6
・撮影者:弥勒寺のテツさん提供
都のマンホール ・上記と同タイプの蓋で、文字が「空気弁」です。
角型空気弁蓋

・撮影日:2017年8月29日
・撮影場所:町田市原町田6
・撮影者:弥勒寺のテツさん提供
足立区 ・菱形地模様に都章「工水」「制水弁」の文字入り。
工水制水弁蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:山崎さん提供
都のマンホール ・菱形地模様の角型蓋。上に「工水」、下に「排水栓」の文字。両脇に都の紋章入り。
工水の排水栓角型蓋

・撮影日:2018年7月19日
・撮影場所:葛飾区亀有駅周辺
・撮影者:ツッシーさん提供
墨田区工業用水制水弁 ・東京都章入り工業用水制水弁小型蓋。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:墨田区堤通り一丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
消火栓 ・菱型地模様の中央縦に「工水」横に「排水栓」の文字と左右に都紋章。
円形排水栓マンホール蓋。

・撮影日:2017年1月22日  
・撮影場所:旧三河島汚水処分場(荒川区)  
・撮影者:かなちゃん提供
足立区 ・反時計回りで「工水排水弁」の文字と都章の入った小型蓋。
工水排水弁小型蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:山崎さん提供
足立区 ・菱形地模様中央に「排水室」の文字、その上に「工」下に「水」、左右に都章。
工水排水室蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:山崎さん提供
足立区 ・菱形地模様に「工水」都章「消火栓」の文字入り。
工水消火栓蓋

・撮影日:2015年5月26日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:山崎さん提供
マンホール ・菱形地模様の角形蓋、上に都の紋章、その下に「区画量水器」の文字、外周は緑地に水玉模様。
角形区画量水器蓋

・撮影日:2023年2月2日  
・撮影場所:東京都府中市天神町 いちょう通りで
・撮影者:薮下さん提供
台東区水道量水器の蓋 ・菱形地模様の真ん中で縦に2分割される角型蓋で、中央に都の紋章と「量水器」の文字入り。 品川区にてのっこさん撮影の蓋もあり。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:台東区上野四丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
品川区 ・菱形地模様、上部には「水道」の文字で挟んだ都の紋章、下部には「20/25MM メータ」の文字。2ヵ所外蝶番がついています。
水道メーター蓋

・撮影日:2016年9月12日  
・撮影場所:品川区二葉にて  
・撮影者:のっこさん提供
都のハンドホール ・菱形地模様、上部には「水道」の文字で挟んだ都の紋章、その下に「積載禁止」、下部には「13MM メータ」の文字。 10に仕切られた受枠付。
水道メーター蓋

・撮影日:2017年6月7日
・撮影場所:江東区牡丹町
・撮影者:ミネラルウォーター伊藤さん提供
港区朝香宮邸 ・菱形地模様、「量水器」の文字の左右に都の紋章入り。石縁付。

・撮影日:2016年1月26日  
・撮影場所:港区東京都庭園美術館の敷地内(旧朝香宮邸)  
・撮影者:山崎さん提供
小型蓋 ・都の紋章と右書きの「止水栓」の文字入り小型蓋。

・撮影日:2018年6月  
・撮影場所:東京都町田市  
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
台東区水道の蓋 ・紋章入り水道の蓋。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:台東区浅草七丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
中型蓋 ・蜘蛛の巣地模様の直径50cmくらいの蓋です。 中央に都の紋章、上に「水道」、下に「通信線」の文字。

・撮影日:2018年6月  
・撮影場所:東京都多摩市  
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・亀甲模様の親子蓋。子蓋中央にシンボルマーク、その下に「減圧弁」の文字。
減圧弁マンホール蓋

・撮影日:2022年11月18日  
・撮影場所:都あきる野市永田橋近く
・撮影者:杉さん提供
東京都 ・斜め分割角形蓋、上部に都章、中央四角内に大きく青色で「逆止弁」の文字、その上下はドットの入った斜め格子地模様で、その周りは青色地で小さな菱形模様を4周しています。
角形逆止弁蓋  

・撮影日:2021年12月25日  
・撮影場所:青梅市・御岳山  
・撮影者:牧野さん提供
東京都 ・斜め分割角形蓋、上部に都章、中央四角内に大きく黄色で「消火栓」の文字、その上下はドットの入った斜め格子地模様で、その周りは黄色地で小さな菱形模様を4周しています。
角形消火栓蓋  

・撮影日:2021年12月25日  
・撮影場所:青梅市・御岳山  
・撮影者:牧野さん提供
港区 ・菱形地模様で「消火栓」の文字の左右に東京都紋章入り。
消火栓蓋

・撮影日:2015年1月25日  
・撮影場所:東京都港区ゆりかもめ 日の出駅、日の出桟橋周辺  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
墨田区 ・菱形地模様、上に都の紋章を挟んで「水道」の文字、中央に「消火栓」その下に「区画量水器」の文字入り。 目黒区にてsyuukouさん撮影の蓋もあり。

・撮影日:2016年8月28日  
・撮影場所:墨田区両国小学校付近にて  
・撮影者:のっこさん提供
消火栓蓋 ・菱型網目模様地の上から都紋章、「空気弁付」「消火栓」の文字と鍵穴が有ります。   受け枠は幅広で10分割されたモルタル仕様です。
*当初はオレンジ色に塗られていたと思われる痕跡が少し残っています。
角型空気弁付消火栓蓋。

・撮影日:2018年2月14日  
・撮影場所:多摩市  
・撮影者:かなちゃん提供
消火栓蓋 ・上記の「空気弁付き」の文字が無いタイプ。
角形消火栓蓋

・撮影日:2018年6月3日  
・撮影場所:立川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・ひし形地模様、都の紋章と「消火栓」の文字入り角形蓋、周りは黄色地に水玉模様。
角形消火栓蓋

・撮影日:2018年6月3日  
・撮影場所:立川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・上記に管理番号付き。
角形消火栓蓋

・撮影日:2020年1月5日  
・撮影場所:国立市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・上記に管理番号付き。
角形消火栓蓋

・撮影日:2019年12月11日  
・撮影場所:立川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓 ・菱型地模様の上に「水道」下に「消火栓」の文字と左右に東京都紋章。 台東区にておのたかやすさん、千代田区にて琺瑯タイプさん、文京区にて九度山の料理人兼植木屋さん撮影の蓋もあり。
角型消火栓蓋。

・撮影日:2017年1月22日  
・撮影場所:JR王子駅東口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
東京都 ・上記蓋の角が丸いタイプです。  

・撮影日:2021年12月22日  
・撮影場所:港区新橋  
・撮影者:牧野さん提供
墨田消火栓の蓋 ・菱形地模様で、中央に東京都章、上部に「工水」下部に「消火栓」文字入り。角型消火栓の蓋。

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:墨田区東向島2丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
都マンホール ・周りは水玉模様で黄色に着色、中央部分は菱形模様で左右に東京都紋章、「水道」「消火栓」の文字、下に鍵穴、横約 68cm  縦約 50cm。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年9月26日  
・撮影場所:町田市鶴間7丁目  
・撮影者:nsnsさん提供
消火栓蓋 ・上記より横幅が大きい角形蓋です。
角形消火栓蓋

・撮影日:2016年1月4日  
・撮影場所:立川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
都マンホール ・水玉模様の角型蓋で黄色に着色。 上部に東京都紋章、中央に消火栓の文字、横約 60cm 縦約 50cm。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年9月26日  
・撮影場所:町田市鶴間8丁目  
・撮影者:nsnsさん提供
立川市 ・黄色地に水玉模様。中央部はコの字模様で東京都の紋章入りの角型消火栓蓋。

・提供日:2013年1月27日  
・撮影場所:立川市高松駅(多摩都市モノレール線)  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
消火栓蓋 ・菱形網目模様地に都紋章、消火栓の文字。その周りを水玉が3周した角型消火栓蓋。 受け枠にT字の向きを交互に配した模様。

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:聖跡桜ヶ丘駅付近  
・撮影者:かなちゃん提供
マンホール ・上記と似たような蓋ですが、文字が「空気弁付 消火栓」です。 地模様もこちらは斜め格子、外周の水玉はこちらが多い。
角形空気弁付消火栓蓋。

・撮影日:2023年3月16日  
・撮影場所:多摩市鶴牧6丁目 鶴牧中学校付近で
・撮影者:薮下さん提供
墨田消火栓の蓋 ・中央が亀甲模様に東京都章と「消火栓」文字入りで、周囲が黄色地に水玉模様。丸型消火栓の蓋。

・撮影日:2012年4月15日  
・撮影場所:墨田区  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
マンホール ・七宝地模様、上に都章、その下に「消火栓 747」の文字、周りは黄色地に水玉模様。
丸形消火栓蓋

・撮影日:2022年6月24日  
・撮影場所:府中市西原町  
・撮影者:薮下さん提供
マンホール ・菱型網目模様地、中央の東京都紋章の上に「水道」下に「消火栓」の文字、 それをオレンジ色地に小さい水玉と都の紋章「イチョウの葉」を配した 同心円で囲んだ消火栓蓋。墨田区にて琺瑯タイプさん、台東区にてスー撮影の蓋もあり。   
円形消火栓蓋

・撮影日:2016年11月7日  
・撮影場所:京王線調布駅(地下駅)北口付近  
・撮影者:かなちゃん提供
消火栓蓋 ・上記の白と茶の2色タイプ。千代田区にて山崎さん撮影の蓋もあり。
円形消火栓蓋

・撮影日:2015年7月26日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・上記の外周がグリーンタイプ。
円形消火栓蓋

・撮影日:2015年7月26日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
都マンホール 上記と同デザインで、歩道の色に合わせたタイプです。
円形消火栓蓋

・撮影日:2017年12月12日  
・撮影場所:千代田区丸の内  
・撮影者:あおさん提供
消火栓蓋 ・さざ波のような地模様、上から都の紋章、「消火栓」の文字、管理№入り。 黄色地に水玉模様の外周は7分割。
円形消火栓蓋

・撮影日:2015年12月14日  
・撮影場所:国分寺市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・『』地模様の角形蓋、都の紋章と「消火栓」の文字。 黄色地に水玉模様の外周に管理番号があり。
角形消火栓蓋

・撮影日:2015年12月14日  
・撮影場所:国分寺市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・上記に管理番号付き。
角形消火栓蓋

・撮影日:2019年12月11日  
・撮影場所:立川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
マンホール蓋 ・青地に都の紋章付きの纏が描かれた縦長の角型蓋で、周りは深緑地に水玉模様です。
角形消火栓蓋

・撮影日:2021年8月3日  
・撮影場所:世田谷区  
・撮影者:薮下さん提供
角形蓋 ・ひし形地模様の縦長の蓋で、都の紋章と「消火栓」の文字入り。 受枠は黄色地に破線模様で、蓋と共にロケット型に開くようになっています。

・撮影日:2018年6月  
・撮影場所:東京都多摩市  
・撮影者:KANAGAWA51さん提供
マンホール ・大小の四角の地模様で、積み木みたいな可愛い消防車と、都の紋章と「消火栓」の文字とナンバー枠が 黄色で囲われて中央に入っています。
縦長タイプの角型消火栓蓋

・撮影日:2017年1月5日  
・撮影場所:西東京市青梅街道上  
・撮影者:茶虎猫丸さん提供
消火栓蓋 ・亀甲模様、中央に都の紋章、その上に「水道消火栓」、下に「区画量水器」の文字。
角形消火栓・区画量水器蓋

・撮影日:2018年6月3日  
・撮影場所:立川市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
目黒区消火栓蓋 ・青地に赤いはしご車、周囲は黄色地に水玉模様で消火栓の表示。タイヤに都の紋章入り。
角型消火栓蓋

・撮影日:2014年2月6日  
・撮影場所:目黒区自由が丘  
・撮影者:syuukouさん提供
電のマンホール ・上記と同じデザインですが、消火栓の文字の所が青地になっています。

・撮影日:2022年10月11日  
・撮影場所:世田谷区世田谷 駒留通り
・撮影者:薮下さん提供
マンホール ・ビル街で二人の可愛い消防士が頑張って消火にあたっているデザインです。 右角に東京都紋章と上に「消火栓」の文字が入っています。 新橋三丁目付近でシシオ@kotatamaさん撮影の蓋もあり。
角型消火栓蓋

・撮影日:2012年12月10日  
・撮影場所:東京都港区    
・撮影者:TOMMYさん提供
消火栓蓋 ・上記より横幅が大きく区画量水器の文字があります。
角形消火栓、区画量水器蓋

・撮影日:2009年1月4日  
・撮影場所:千代田区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓蓋 ・上記と横幅は同じですがコジリ穴の違いや「区画量水器」がありません。 港区にてTOMMYさん撮影の蓋もあり。
角形消火栓蓋

・撮影日:2011年7月3日  
・撮影場所:港区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
消火栓 ・上記デザインの丸型タイプです。六本木 国立新美術館近くでTakayukiさん撮影の蓋もあり。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2017年12月15日  
・撮影場所:六本木付近にて  
・撮影者:ニャンともさん提供
都マンホール ・都の紋章入りの消防車と地模様が、耐スリップ模様になっています。 外周は黄色で丸を1周配し上部に「水道」「消火栓」の文字が入っています。 都内では割合珍しいデザイン蓋です。
円形消火栓蓋

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:北区岸町にて  
・撮影者:杉さん提供
立川市 ・黄色地に星を散りばめ赤いはしご車を描いている。下部は破線模様で「消火栓」の文字。 上部に東京都の紋章入りの丸型消火栓蓋。

・撮影日:2013年12月30日  
・撮影場所:立川市 立川駅近く  
・撮影者:Takayukiさん提供
消火栓蓋 ・立川市内では、都章入りの消防車のデザインの消火栓の蓋をよく見かけます。 上記の蓋もありますが、こちらはそれよりもイラストの線が太く、★の位置や数が違います。 線が太いと力強い印象になりますね。12時6時違いです。
立川駅南口付近かなちゃん撮影の蓋もあり。
円形消火栓蓋

・撮影日:2017年7月30日    
・撮影場所:立川市  
・撮影者:茶虎猫丸さん提供
北関東工業蓋 ・黄色地に水玉模様、消防車のデザイン、上に都章、下に№枠、「消火栓」の文字、外周は●を並べています。 消防車の下の地面があまり見ないデザインです。

・撮影日:2022年4月23日  
・撮影場所:京王線聖蹟桜ヶ丘駅付近  
・撮影者:薮下さん提供
足立区 ・東京消防庁採水口の角型蓋。

・撮影日:2013年8月24日  
・撮影場所:足立区  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
防火栓蓋 ・菱形地模様、中央に「防火栓」その両脇に消防徽章。
角型防火栓蓋

・撮影日:2016年5月4日  
・撮影場所:東京スカイバス乗り場付近で  
・撮影者:のっこさん提供
防火栓蓋 ・菱形地模様、中央に右から表記で「防火栓」の文字、その左右に6角形の消防マークでは無く、5角形の警察の紋章入りです。 昭和23年東京消防庁が出来る前は、皇居周辺は警視庁が消防活動を兼務していました。 警視庁の角型防火栓蓋

・撮影日:2021年9月26日  
・撮影場所:東京都千代田区丸の内界隈  
・撮影者:もーさん提供。
マンホール ・蜘蛛の巣模様風に地模様で、中央の東京消防庁のマークの周りに「東」「京」「消」「防」「庁」の文字入り。 鍵穴が4個あります。台東区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
丸形消火栓蓋

・撮影日:2016年12月8日  
・撮影場所:渋谷区代々木八幡  
・撮影者:鶴田さん提供
台東区 マーク部分をアップで
・写真がぼけてるわけではありません。摩耗が激しく識別できませんが、文字は「東京消防庁」と思われます。 中央部が持ち上がってました。Φ700。鍵穴が4個あります。

・撮影日:2016年1月13日  
・撮影場所:上野の清水堂の前  
・撮影者:あおさん提供
防火水槽 ・上記と同タイプの蓋で中央に東京消防庁のマーク、その周りに「東京消防庁」と「防」「火」「水」「槽」の文字。 鍵穴は2個です。直径約68cm。
渋谷区にてさと坊さん、文京区にて琺瑯タイプさん、台東区にてmorilynさん撮影の蓋もあり。
防火水槽蓋

・撮影日:2023年4月10日  
・撮影場所:日比谷公園内  
・撮影者:西やんさん提供。
都のマンホール ・上記の中央が盛り上がっているタイプです。
防火水槽蓋

・撮影日:2021年11月1日  
・撮影場所:東京都台東区谷中近辺  
・撮影者:持田さん提供
マンホール ・上記と同じような蓋を全面黄色に塗った物ですが、こちらは鍵穴は4個あります。
防火水槽蓋

・撮影日:2017年6月19日  
・撮影場所:豊洲駅(東京メトロ有楽町線)2番出口付近  
・撮影者:能尚さん提供
マンホール ・カラー歩道面仕様、中央に消防徽章、上に「防火水槽」下に「東京消防庁」の文字入り、両脇に鍵穴。
防火水槽蓋

・撮影日:2017年1月14日  
・撮影場所:墨田区両国駅周辺にて  
・撮影者:ザキヤマさん提供
防火水槽蓋 ・ひし形地模様、上から「防火水槽」、消防徽章、「東京消防庁」の文字、周りは水玉地模様。
防火水槽蓋

・撮影日:2019年12月15日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
マンホール ・上記とは文字や徽章が微妙に違う蓋で、外周の水玉地模様部分が黄色に着色されています。
防火水槽蓋

・撮影日:2021年1月3日  
・撮影場所:府中駅近く  
・撮影者:牧野さん提供
マンホール蓋 ・上記蓋の全面黄色のタイプです。
防火水槽蓋

・撮影日:2021年7月5日  
・撮影場所:府中駅ロータリー付近  
・撮影者:薮下さん提供
千代田区防火水槽蓋 ・上記より大きい菱形地模様に「防火水槽」消防徽章「東京消防庁」の文字入りで、 周囲は水玉模様のノンカラーです。港区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
防火水槽蓋

・撮影日:2015年4月18日  
・撮影場所:千代田区JR飯田橋駅から東京大神宮に向かう道で  
・撮影者:のっこさん提供
マンホール マーク部分をアップで
・防火水そうの看板が有ったので植え込みを覗くと、消防徽章だけのHASEGAWAの蓋が有りました。
防火水槽蓋

・撮影日:2023年5月19日  
・撮影場所:小平市  
・撮影者:杉さん提供
中央区電力引き込みのマンホール ・東京市市章(東京都紋章)入りで電力引込孔の文字あり。
電力引き込みのマンホール

・提供日:2012年5月27日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
マンホール マーク部分をアップで
・6本の線が短い都の紋章の周りに「地中送電線六萬ボルト」の文字入り。

・撮影日:2018年2月7日  
・撮影場所:台東区上野動物園内  
・撮影者:あおさん提供
台東区18 ・東京都の花・ソメイヨシオが描かれ下部に都のシンボルマークと「弱電」の文字があります。
ちなみに、シンボルマークはイチョウの葉ではなく、都のHPによれば、「東京都の頭文字「T」を中央に秘め、三つの同じ円弧で構成したものであり、色彩は鮮やかな緑色を基本とするものです。  これからの東京都の躍動、繁栄、潤い、安らぎを表現したもの」だそうです。
電気のマンホールの蓋

・撮影日:2011年12月11日  
・撮影場所:上野恩賜公園内  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
台東区19 ・上と同じデザイン「高圧」の文字。
電気のマンホールの蓋

・撮影日:2011年12月11日  
・撮影場所:上野恩賜公園内  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
台東区20 ・上と同じデザイン「低圧」の文字。
電気のマンホールの蓋

・撮影日:2011年12月11日  
・撮影場所:上野恩賜公園内  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
あきるの市 ・都の花「ソメイヨシノ」と都の木「イチョウ」、 都の鳥「ユリカモメ」のデザイン。 「都立公園」「弱電」の文字。
弱電用マンホール蓋

・撮影日:2014年6月14日  
・撮影場所:足立区舎人公園  
・撮影者:山崎さん提供
千代田区 ・上記と同デザインで、「都立公園」「低圧」の文字。 台東区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
電気低圧用マンホール蓋

・提供日:2014年9月8日  
・撮影場所:千代田区日比谷公園  
・撮影者:そらの おとしぶたさん提供
あきるの市 ・上記と同デザインで、「都立公園」「高圧」の文字。
電気高圧用マンホール蓋

・提供日:2014年9月8日  
・撮影場所:千代田区日比谷公園  
・撮影者:そらの おとしぶたさん提供
マンホール ・浜離宮恩賜庭園の中島の御茶屋と、 およそ300年前の宝永6年(1709)6代将軍徳川家宣が、この庭園を大改修した(その時「浜御殿」と改称された)ときに植えられたと 伝えられ黒松(300ねんまつ)のデザイン。 中央に都のシンボルマークとその下に「低圧」の文字。Φ700。

電気低圧用マンホール蓋

・撮影日:2016年7月8日  
・撮影場所:中央区浜離宮庭園の中  
・撮影者:あおさん提供
マンホール ・上記デザインのモチーフの300年松。 300年松と茶屋は離れているので、1枚に収めるのは無理です。

・撮影日:2016年7月8日  
・撮影場所:中央区浜離宮庭園の中  
・撮影者:あおさん提供
弱電気のマンホール蓋 ・中央に東京都の頭文字であるTをデザインした都のシンボルマークが入った花のような地模様の蓋です。 下に「弱電気」、上に「8K」の文字が入っています。
弱電気のマンホール蓋

・撮影日:2019年12月9日  
・撮影場所:東京都町田市 境川 二津屋橋近く  
・撮影者:Takayukiさん提供
中央区街燈の小型蓋 ・東京市市章(東京都紋章)に街燈の文字。
街燈の小型蓋

・提供日:2012年5月27日  
・撮影場所:中央区  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
立川市 ・中央に東京都のシンボルマーク入り蜘蛛の巣様の模様。  
街路灯マンホール蓋

・提供日:2013年1月27日  
・撮影場所:立川市高松駅(多摩都市モノレール線)  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
新宿区のマンホール 刻印部分をアップで
・東京都シンボルマークが 真鍮製の角型マンホール。「街路灯」の文字入り。

・提供日:2014年8月26日  
・撮影場所:新宿NSビル横の歩道  
・撮影者:そらのおとしぶたさん提供
マンホール ・東京都のシンボルマークと「弱電」の文字入りの路面仕様の角型蓋。

・撮影日:2018年2月7日  
・撮影場所:台東区上野動物園内  
・撮影者:あおさん提供
マンホール ・東京都のシンボルマークと「低圧」の文字入りの路面仕様の角型蓋。

・撮影日:2018年2月7日  
・撮影場所:台東区上野動物園内  
・撮影者:あおさん提供
港区朝香宮邸 ・カギカッコ模様に東京都のシンボルマークと「高圧」の文字。

・撮影日:2016年1月26日  
・撮影場所:港区東京都庭園美術館の敷地内(旧朝香宮邸)  
・撮影者:山崎さん提供
マンホール ・中央に都のシンボルマークとその下に「弱電」の文字入り。 上部に「S・R2K-450」下部に「DAIICHKIZA CO.,LTDI 。
弱電のハンドホール蓋

・撮影日:2023年1月31日  
・撮影場所:都立武蔵野公園で
・撮影者:薮下さん提供
港区朝香宮邸 ・Hの地模様に都のシンボルマークと「電気」の文字、上部にマンホール商会の社章と受枠にMの文字。

・撮影日:2016年1月26日  
・撮影場所:港区東京都庭園美術館の敷地内(旧朝香宮邸)  
・撮影者:山崎さん提供
台東区3 ・平野鋳工株式会のHの地模様、中央に都のシンボルマークとその下に「電気」の文字入り。
電気のマンホール蓋

・撮影日:2011年12月18日  
・撮影場所:台東区浅草七丁目  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
電気蓋 ・Hの地模様、中央に都のシンボルマークと「電」の文字を重ねてある小型蓋。 下部に「HIRANO CHUKŌ」上部に「HAS-A-450」。

・撮影日:2021年12月19日  
・撮影場所:東京都豊島区南池袋1丁目22-2付近  
・撮影者:能尚さん提供
マンホール ・Hの地模様、中央に都のシンボルマークと「電」の文字を重ねて置き、その下に「低圧」の文字入り。 下部に平野鋳工株式会社の「HIRANO」の文字が見えます。

・撮影日:2017年2月7日  
・撮影場所:千代田区皇居  
・撮影者:あおさん提供
電のマンホール ・東京都電蓋
レンガ積風地模様、中央に都シンボルマークと「電」の文字を重ねて置き、下部に「NCHD-600」、その下に「NIMURA・FOUNDRY」の文字、両脇に縦型フック。

・撮影日:2022年9月13日  
・撮影場所:東京都大島町
・撮影者:西やんさん提供
マンホール蓋 ・縦横模様地の中央に都のシンボルマーク。12時に「25K60」6時に「電気」 「KITAKANNTO FOUNDORY」の文字。㈱北関東工業製蓋。φ650。 
電気マンホール蓋

・撮影日:2017年10月30日  
・撮影場所:台東区台東4丁目  
・撮影者:かなちゃん提供
北関東工業蓋 ・東京都低圧蓋
正方形と長方形交互パターンの蓋。蓋の中央は東京都の「シンボルマーク」、上に「2K 60」、その下に「低圧」、下部に「KITAKANTO FOUNDRY」の名前入り。中央左右に「縦フック」を配置。

・撮影日:2018年11月  
・撮影場所:東京都調布市  
・撮影者:馬明さん提供
東京都 ・都の電気丸蓋。
放射線状VEIN Sパターンの丸蓋、上部に「S・R20K-600」中央に東京都のシンボルマーク、その下に「電気」、下部に「VEIN S」の名前入り。中央の左右に「縦フック」を配置。  

・撮影日:2012年10月21日  
・撮影場所:江戸川区一之江駅周辺  
・撮影者:杉さん提供
港湾局の蓋 ・歩道模様の蓋に、東京都シンボルマークと「AR-002」の表示。

・提供日:2014年3月13日  
・撮影場所:江東区東京テレポート駅周辺  
・撮影者:そらの おとしぶたさん提供
電のマンホール ・東京都電蓋
△▽を斜めに並べた地模様、中央に都シンボルマーク、下に「電気」、下部に「2K-60」の文字。

・撮影日:2022年9月13日  
・撮影場所:東京都大島町
・撮影者:西やんさん提供
電のマンホール ・東京都港湾局電蓋
JIS蓋、中央に都シンボルマーク、上に「港湾局」、下に「電気」の文字。

・撮影日:2022年9月13日  
・撮影場所:東京都大島町
・撮影者:西やんさん提供
電のマンホール ・東京都港湾局電蓋
△▽地模様、中央に都シンボルマーク、上に「港湾局」、下に「電気」の文字。

・撮影日:2022年9月13日  
・撮影場所:東京都大島町
・撮影者:西やんさん提供
電のマンホール ・東京都港湾局電蓋
二重の平織り地模様、中央に都シンボルマーク、上に「港湾局」、下に「電気」、下部に「DAIICHIKIZAI CO,,LTD」、上に「S·R 8K-600」の文字、両脇に縦型フック。

・撮影日:2022年9月13日  
・撮影場所:東京都大島町
・撮影者:西やんさん提供
電のマンホール ・東京都港湾局電蓋
L字組合せパターンの蓋。蓋の中央上に「港湾局」、中央は「東京都章」に「電」の名前入り。蓋の中央左右に「横フック」を配置。

・撮影日:2011年11月  
・撮影場所:東京都港区
・撮影者:馬明さん提供
台東区15 ・東京都の紋章の中に「電」の文字。
電気の角型マンホールの蓋

・撮影日:2011年12月11日  
・撮影場所:不忍池内  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
都のマンホール ・『』を斜めに寝かせたような地模様、中央に「電」の文字入りの都の紋章と下に「低圧」の文字入り。
低圧電気マンホール蓋

・撮影日:2017年4月2日
・撮影場所:練馬区貫井1
・撮影者:弥勒寺のテツさん提供
台東区14 ・東京都の紋章の中に「弱」下部に「低圧」の文字。
電気のマンホールの蓋

・撮影日:2011年12月11日  
・撮影場所:不忍池内  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
都のマンホール ・中央に「電」の文字入りの都の紋章と下に「低圧」の文字入り、一点鎖線の同心円地模様。
低圧電気マンホール蓋

・撮影日:2017年12月15日
・撮影場所:日比谷公園
・撮影者:能尚さん提供
都のマンホール ・レンガ積み風地模様、中央に都の紋章と下に「低圧」の文字入り。
低圧電気マンホール蓋

・撮影日:2017年8月29日
・撮影場所:町田市原町田3
・撮影者:弥勒寺のテツさん提供
電のマンホール ・東京都電JIS蓋
受枠付き穴なしJIS規格蓋。蓋の中央は「東京都章」に「電」の名前入り。蓋の中央左右に「縦鍵穴」を配置。

・撮影日:2014年3月  
・撮影場所:東京都渋谷区
・撮影者:馬明さん提供
電のマンホール ・東京都電JIS蓋
JIS規格蓋。都章内に「電」の文字。上記とはフック違い。 通常の蓋より少し小型。

・撮影日:2022年11月4日  
・撮影場所:台東区浅草にて
・撮影者:杉さん提供
都のマンホール ・都立小金井公園内の蓋です。 中央の都の紋章の中に入った「電」の文字の下が寸詰まりのような不格好な形です。
電気マンホール蓋

・撮影日:2017年4月16日
・撮影場所:小金井市小金井公園内 
・撮影者:茶虎猫丸さん提供
中部コーポレーションのマンホール ・電丸蓋
升目地パターンの丸蓋。蓋の上部に「CMH-1-450」とその下に「1500K」、中央は「東京都章」と真ん中に「電」、下部に「CHUBU.FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。

・撮影日:2017年6月  
・撮影場所:東京都中央区  
・撮影者:馬明さん提供
マンホール ・菱形地模様、東京都の紋章の中に「電」の文字。
電気マンホール蓋

・撮影日:2018年6月9日  
・撮影場所:上野恩賜公園内 西郷さんの銅像の近く  
・撮影者:ツッシーさん提供
都のマンホール ・ひし形地模様、中央に都のシンボルマークと「電」の文字を重ねて置き、その下に「弱電」の文字入り。
弱電のマンホール蓋

・提供日:2021年11月8日  
・撮影場所:東京都井の頭公園内  
・撮影者:牧野さん提供
千代田区電気 ・東京都紋章入り電気のマンホール蓋。上記より菱形が少ないのでサイズは小さいと思われる。

・提供日:2011年12月11日  
・撮影場所:千代田区神田須田町  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
電のマンホール ・東京都電蓋
受枠付き2重の平織りパターンの蓋。蓋の上に「450- 1500Kg」、中央は「東京都章」に「電」、下部に「DAIICHIKIZAI CO., LTD」の名前入り。蓋の中央左右に「縦フック」を配置。

・撮影日:2011年7月  
・撮影場所:東京都豊島区
・撮影者:馬明さん提供
電のマンホール ・東京都電蓋
受枠付きNIMURAパターンの蓋。蓋の中央は「東京都章」に「電」、その下に「NCHD-450」、下部に「NIMURA FOUNDRY」の名前入り。蓋の中央左右に「縦フック」を配置。

・撮影日:2021年11月  
・撮影場所:東京都大田区
・撮影者:馬明さん提供
電のマンホール ・東京都電蓋
上記と同じ蓋ですが、蓋の上部に「1500Kg」があって仕様が違う。

・撮影日:2021年11月  
・撮影場所:東京都大田区
・撮影者:馬明さん提供
港区 ・東京都シンボルマークと「東京都」の文字入り。

・撮影日:2013年5月14日  
・撮影場所:東京都港区  
・撮影者:山崎さん提供
港区 マーク部分をアップで
・丸と花のような形を 交互に並べた地模様に、東京都の紋章と東京都共同溝の文字が入った角型の蓋を4連結した蓋です。

・撮影日:2013年9月1日  
・撮影場所:東京都港区田町  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
港区 マーク部分をアップで
・側溝のように網状の 模様に東京都の紋章と東京都共同溝の文字が入った角型の蓋を2連結した蓋です。

・撮影日:2013年9月1日  
・撮影場所:東京都港区田町  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
港区 マーク部分をアップで
・斜め格子模様に 東京都の紋章と東京都共同溝の文字が入った角型の蓋を2連結した蓋です。

・撮影日:2013年9月1日  
・撮影場所:東京都港区田町  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
電のマンホール ・東京都共同溝蓋
受枠付き2重の平織りパターンの蓋。蓋の左上に「DAIICHIKIZAI CO., LTD」、中央に「東京都章」その下に横書き「共同溝」、右下に「MWL·600」の名前入り。蓋の中央斜め左右に「縦フック」を配置。

・撮影日:2014年3月  
・撮影場所:東京都渋谷区
・撮影者:馬明さん提供
港区 マーク部分をアップで
・東京電力の三角形の地模様の蓋に、 東京都のシンボルマークと共同溝の文字が入ったマンホール。拡大したマークの向きは正しいですが、蓋は上下逆さになっています。

・撮影日:2013年9月1日  
・撮影場所:東京都港区田町  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
狛江市マンホール マーク部分をアップで
・モルタル仕様、東京都の頭文字であるTをデザインした都のシンボルマークと「CCBOX」の文字を組み合わせて入っています。
・C.C.Boxマンホールの蓋

・撮影日:2016年5月5日  
・撮影場所:狛江市役所近く狛江通りの中和泉1丁目あたり  
・撮影者:HOTATEさん提供
マンホール蓋 ・歩道面仕様のC.C.Box蓋。下部の左右にナンバー枠が有ります。

・撮影日:2017年10月30日  
・撮影場所:台東区台東4丁目  
・撮影者:かなちゃん提供
マンホール ・太陽の様な地模様中央に上記と同じマーク、その下に「CCBOX」の文字。
C.C.Boxマンホールの蓋

・撮影日:2017年6月8日  
・撮影場所:葛飾区新小岩駅付近  
・撮影者:山崎さん提供
マンホール ・スリップ防止仕様のラグビーボールのような模様、中央に上記と同じマーク。
C.C.Boxマンホールの蓋

・撮影日:2017年6月8日  
・撮影場所:葛飾区新小岩駅付近  
・撮影者:山崎さん提供
都のマンホール ・丸と小さな四角の地模様の中心にCCBoxのマークが入っています。
C.C.Boxマンホール蓋

・撮影日:2018年9月16日
・撮影場所:台東区根岸三丁目
・撮影者:morilynさん提供
コラボ蓋 ・東京都水道・東京電力コラボ蓋
円周状一点鎖線パターンの丸蓋。蓋の中央に「東電」、左右に「東京都章」と「旧東京電力社章」、中央の上に「水」とその下に「道」の名前入り。中央の斜め左右に「フック」を配置。

・撮影日:2021年11月  
・撮影場所:東京都中央区  
・撮影者:馬明さん提供
コラボ蓋 ・東京都水道・電電公社コラボ蓋
円周状一点鎖線パターンの丸蓋。蓋の中央に「電電」、左右に「東京都章」と「旧電電公社社章」、中央の上に「水」とその下に「道」の名前入り。中央の斜め左右に「フック」を配置。

・撮影日:2021年11月  
・撮影場所:東京都中央区  
・撮影者:馬明さん提供
大田区 ・Tの地模様の蓋で、東京都紋章の中に「話」の文字入り丸型。
電話用マンホール蓋

・撮影日:2013年8月20日  
・撮影場所:大田区大田市場  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
大田区 ・Tの地模様の蓋で、東京都紋章の中に「話」の文字入り角型。
電話用マンホール蓋

・撮影日:2013年8月20日  
・撮影場所:大田区大田市場  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
電のマンホール ・T字の角形2連蓋、それぞれの蓋中央にシンボルマーク、その下に「電話」の文字、両脇に鍵穴。
電話用角形マンホール蓋

・撮影日:2022年11月11日  
・撮影場所:東村山市本町都営住宅にて
・撮影者:杉さん提供
電のマンホール ・段ごとに1本と2本線のブロック風地模様の角形蓋、中央にシンボルマーク、下部に「KANESO」の文字。
通信角形マンホール蓋

・撮影日:2022年11月11日  
・撮影場所:東村山市本町都営住宅にて
・撮影者:杉さん提供
制水弁 ・都紋章にT字を組み合わせた模様。左右に2個ずつ鍵穴。 都の紋章とNTTのマーク入りの蓋と並んでありましたので、こちらもNTTがらみだと思われます。サイズ470×870。

・撮影日:2018年7月27日  
・撮影場所:立川駅から、こども未来センター(カード配布場所)への途中。  
・撮影者:かなちゃん提供
墨田区電気マンホール ・東京都章入り水準基標。

・撮影日:2012年4月8日  
・撮影場所:東京スカイツリー付近  
・撮影者:スー
ハンドホール ・中央の黄色の丸の中に都のシンボルマーク、上部に「公共基準点」下部に「建設局・道路管理部」の文字、 左右に鍵穴。ブロック塀の様な地模様。墨田区にてなっくんさん、台東区にて琺瑯タイプさん撮影の蓋もあり。
公共基準点小型蓋

・撮影日:2016年7月3日  
・撮影場所:三鷹市杏林大学井の頭キャンパス付近にて  
・撮影者:なっくんさん提供
マンホール ・白地にレンガ積み模様、上記と同じ蓋で、上部に「公共基準点」、下部の文字が「建設局・道路管理部」
公共基準点小型蓋

・撮影日:2023年12月7日  
・撮影場所:千代田区皇居、和田倉門付近  
・撮影者:ツッシーさん提供
ハンドホール ・上記と同じ蓋で、上部に「公共基準点」、下部の文字が「建設局・土木技術研究所」になっています。
公共基準点小型蓋

・撮影日:2021年1月19日  
・撮影場所:八王子市・宇津木台小学校  
・撮影者:土方さん提供

消火栓蓋 越境蓋
埼玉県入間郡毛呂山町の蓋です。 2017.7/30茶虎猫丸さんが立川で撮影したものと同じですが、都章の所が埼玉県入間郡毛呂山町の町章になっています。
丸形消火栓蓋

・撮影日:2022年5月18日  
・撮影場所:東京都多摩市役所付近で  
・撮影者:薮下さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ