・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2016年12月1日 ・配布場所:草津宿街道交流館 ・撮影者:森村さん提供 |
|
・裏面には2009年に設置開始された上記マンホールと、
東海道五拾三次之内草津(草津市蔵・中神コレクション)の写真とデザインの由来などが書かれています。
稀代の浮世絵師・歌川広重の「東海道五拾三次之内草津」を模写したマンホール蓋です。 江戸時代後期の草津川の渡しの様子が江戸側(東側)から見た視点で描かれており、対岸には東海道と中山道の分岐点にあたる草津追分の常夜燈が 確認できます。草津宿は東海道五十三次の五十二番目の宿場町で、東海道と中山道が分岐・合流する交通の要衝として栄えました。 当時の大名や公家などが利用した宿泊施設は本陣と呼ばれ、現存する施設としては全国最大規模で市内に残されており、 有料で一般公開もされています。本マンホール蓋は東海道のわき道にありますので、探してみてください。 ・撮影日:2016年12月1日 ・配布場所:草津宿街道交流館 ・撮影者:森村さん提供 |
|
東海道五十三次之内草津のデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年5月14日 ・撮影場所:草津本陣通り ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記デザインの展示蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年10月15日 ・撮影場所:草津宿街道交流館 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・マンホールカードです。12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年12月17日 ・配布場所:くさつ夢本陣 ・撮影者:ゆうじ よしこさん提供 |
|
・裏面には2007年に設置開始された上記マンホールと、
「歌川広重げ画 木曽海道六拾九次之内草津追分(草津市蔵)」の写真とデザインの由来などが書かれています。
東海道と中山道の分岐に建てられた追分道標(市指定文化財)を描いたマンホール蓋です。 「右東海道いせみち左中仙道美のぢ」と刻まれた道標は文化13年(1816年)に街道を往来する諸国定飛脚宰領中から寄進された火袋付の常夜燈です。 江戸時代の草津は、京と江戸を結ぶ2つの大きな街道、東海道と中仙道が分岐・合流する全国で唯一の宿場町でした。 2軒の本陣をはじめ、多くの旅籠や店が軒を連ね、大名行列や巡礼の旅人、飛脚や荷運びの馬など、多くの人とものが行き交う賑やかなまちだったのです。 周辺には、他にも当時の道しるべがいくつかありますので、ぜひ散策してみてください。 ・撮影日:2018年12月17日 ・配布場所:くさつ夢本陣 ・撮影者:ゆうじ よしこさん提供 |
|
右 東海道、左 中仙道と書かれた、草津宿の追分道標が描かれたカラーマンホールです。
これは特に、草津本陣の通りだけのもの。 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2010年6月6日 ・撮影場所:滋賀県草津本陣 ・撮影者:姫さん提供 |
|
東海道、中山道、分岐点、慶長七年と書かれた道標のデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年10月22日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・淡海(おうみ)環境プラザ展示カラー蓋です。
高層建築が建ち並び、市が活力と魅力ある都市として、 発展する姿をイメージしデザインしたものです。 中央の「市章」は、「く・さ・つ」を図案化したもので、 全体を横にすると、草津市が「日本の中央」に 位置することをあらわしています。 (淡海環境プラザの説明より)「SHIGA PREF. KUSATU CITY 」の文字。 汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年6月7日 ・撮影場所:滋賀県草津市矢橋町帰帆2108番地 淡海環境プラザ ・撮影者:キノさん提供 |
|
上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年5月14日 ・撮影場所:草津市役所付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記と同デザインで受枠に溝のあるタイプ。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2009年9月16日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:幻論乙坊さん提供。 |
|
上記の中央部分のデザインに「公共下水」の文字。
下水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2014年3月12日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:HYACさん提供 |
|
上記のプラスチック版。
下水枡小型蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
規格蓋に市章と「公下」の表示があって穴が開いている。
下水管マンホール蓋 ・提供日:2012年5月14日 ・撮影場所:草津市役所付近 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・上記の穴が開いていないタイプ。12時部分が少し違います。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年2月24日 ・撮影場所:草津市草津2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
スリップ防止模様。市章と「くさつし」「おすい」の表示。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・耐スリップ模様。
上部に「14T-14 日之出水道機器マーク」入りで、上記とは外周や12時6時部分などが違います。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年1月28日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:琵琶湖のご隠居さん提供 |
|
上記と同じく耐スリップ蓋ですが、まだ保護材で覆われています。こちらは上部に日の出水道機器マークと「16T-14」の文字です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年4月23日 ・撮影場所:草津市草津(東海道・中山道追分の東) ・撮影者:うみさまさん提供 |
|
・虹技株式会社製の「次世代型高品位グラウンドマンホール」で、中央に草津市章、上部に「17T-14」と虹技株式会社のKCマークが書かれています。
・撮影日:2018年11月15日 ・配布場所:草津市草津三丁目 市役所立体駐車場の前、緯度: 35 0 49.9 N、経度:135 57 36.0 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
穴あき規格蓋に市章と「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
外周と上3分の1程が鉄蓋で市章と「うすい」の文字入り。
蓋の中面は路面仕様で、一部点字ブロックになっています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年10月29日 ・撮影場所:草津市草津2丁目路上より ・撮影者:さと坊さん提供 |
|
・規格蓋、中央に市章、その下に「集落排水」の文字。
集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:滋賀県草津市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・マンホールカードです。 2024年7月26日、第23弾として41種41自治体(累計1076種・714自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2024年7月26日 ・配布場所:道の駅草津「グリーンプラザからすま」 ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、「イナズマロックフェスの様子」の写真とデザインの由来などが書かれています。
滋賀ふるさと観光大使である歌手の西川貴教さんが2009年から主催する、日本屈指の大規模音楽イベント「イナズマロックフェス」のロゴをイメージした胸を刺激するマンホール蓋です。イナズマロックフェスは毎年、草津市域の最北、琵琶湖に突き出す烏丸(からすま)半島で開催され、この魅惑のマンホール蓋も鳥丸半島およびその周辺に設置しています。イナズマロックフエスのロゴは開催年ごとに異なるため、イナズマロツクフ工スマンホール蓋もデザインを変えながら、設置を続けています。是非、鳥丸半島およびその周辺を散策して、イナズマロツクフエスマンホール蓋を見つけてみてください ・入手日:2024年7月26日 ・配布場所:道の駅草津「グリーンプラザからすま」 ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
滋賀県出身で滋賀ふるさと観光大使の西川貴教さんが主催する音楽イベント「イナズマロックフェス」のロゴがデザインされたマンホール蓋4種が設置されました(10/6)。地色が青の2009年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年10月14日 ・撮影場所:草津市下物町 烏丸半島イナズマロックフェス会場内 ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
地色がモスグリーンの2010年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年10月14日 ・撮影場所:草津市 琵琶湖博物館別館前 ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
地色が赤の2011年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年10月14日 ・撮影場所:草津市 水生植物園みずの森前 ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
地色がピンクの2012年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年10月14日 ・撮影場所:草津市 道の駅くさつグリーンプラザからすま ・撮影者:マンホール野郎さん提供 |
|
地色が黄色の2013年度版です。新たに、2013年開催版から2016年開催版の4種類が設置されました。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月9日 ・撮影場所:草津市 道の駅くさつグリーンプラザからすま ・撮影者:小まむしさん提供 |
|
地色が紫色の2014年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月9日 ・撮影場所:草津市 道の駅くさつグリーンプラザからすま ・撮影者:小まむしさん提供 |
|
地色が水色の2015年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月9日 ・撮影場所:草津市 道の駅くさつグリーンプラザからすま ・撮影者:小まむしさん提供 |
|
地色がオレンジの2016年度版です。
「くさつし」「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月9日 ・撮影場所:草津市 道の駅くさつグリーンプラザからすま ・撮影者:小まむしさん提供 |
|
・マンホールカードです。
2023年4月28日、第19弾として26種7自治体プラス特別版で(累計941種類 656自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2023年4月28日 ・配布場所:淡海環境プラザ ・撮影者:せ〜やくんさん提供 |
|
・裏面には2021年に設置開始された上記マンホールと、
「ロムドゥオル」と「アンコール・ワット」の写真とデザインの由来などが書かれています。
カンボジア王国の国花「ロムドゥオル」をデザインしたマンホール蓋です。 ロムドゥオルの木は高さ15mほどにもなり、花は夕方から夜にかけて良い香りを放ちます。 カンボジア女性の美しさの象徴にもなっています。 世界遺産として知られているアンコール・ワットのあるシェムリアップ市には、日量8,000㎥の下水を処理する処理場があり、水環境の保全に貢献しています。 市内のところどころにこのマンホール蓋が設置されていますので、まちを散策しながらこのデザインマンホール蓋を探してみてください。 ※蓋に書かれたクメール文字は上が「下水道」、下が「公共事業・運輸省の略章」 KAMPU JHC CO.,LTD ・入手日:2023年4月28日 ・配布場所:淡海環境プラザ ・撮影者:せ〜やくんさん提供 |
|
・クメール語のマンホールカードです。
2023年4月28日、第19弾として26種7自治体プラス特別版で(累計941種類 656自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・入手日:2023年4月28日 ・配布場所:淡海環境プラザ ・撮影者:せ〜やくんさん提供 |
|
・クメール語のマンホールカード。
・入手日:2023年4月28日 ・配布場所:淡海環境プラザ ・撮影者:せ〜やくんさん提供 |
|
・菱形網目地模様、上に「下水」、中央に組合章、下に「草津市管工事協同組合」の表示。 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年5月15日 ・撮影場所:草津市草津本陣通り ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
草津市管工事協同組合章と「草津」、下部に「管工事組合」の文字入りプラ小型蓋。
枡小型蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・青地に水玉模様、上に市章、下に「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2017年10月15日 ・撮影場所:草津本陣通り ・撮影者:キノさん提供 |
|
蓋面は、楕円形を同心円に並べ「仕切弁」市章「草津市」の表示。
受枠は小中大の○を同心円に並べている。
水道仕切弁小型蓋 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
放射状の字模様に、「仕切弁」水「草津市」と表記。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
市章の上に「バルブ」、下に「草津市管工事組合」の文字。外蝶番付。
・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・上記の青色で下記の文字が「草津市」になっています。
バルブ小型蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:滋賀県草津市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・青地に水玉模様、上に市章下に「ストッパー」の文字。
ストッパー小型蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:滋賀県草津市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
青色の市の花アオバナが描かれ、市章と「アオバナ」「仕切弁」の表示。
※この蓋は小と中サイズがあるとめぐさんから情報を頂いています。 仕切弁小型蓋。 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
上記と同デザインで「仕切弁」ではなく「ストッパー」の表示。
水道ストッパー小型蓋。 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・上記と同デザインで「ドレン」の表示。
ドレン小型蓋 ・撮影日:2018年5月14日 ・撮影場所:草津市草津本陣通り ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
亀甲模様に市章と仕切弁の文字入りで、周りが青地に水玉模様。
空気弁蓋 ・撮影日:2014年5月1日 ・撮影場所:草津市西大路町付近 ・撮影者:幻論乙坊さん提供 |
|
斜め格子模様に「散水栓」市章「草津市管工事組合」の表示。
散水栓蓋 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
水滴の地模様の青色角型蓋に市章と「積載禁止」「量水器」の表示。
量水器蓋 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・青地に水玉を縦横キチンと並べた地模様、市章とその下に「量水器」の文字入り。
量水器の蓋 ・撮影日:2016年9月18日 ・撮影場所:滋賀県草津市 ・撮影者:キノさん提供 |
|
・菱形地模様の長方形の蓋、上に「草津市」その下に市章を挟んで左に「止水栓」、右に「量水器」の文字。
止水栓付き量水器蓋 ・撮影日:2018年5月14日 ・撮影場所:草津市草津本陣通り ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
菱形地模様に、「量水器」「栗東町」の文字。
昭和31年(1956年)9月1日 - 栗東町の一部(渋川)が草津市に編入したので、それ以前の蓋ですね。 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・市章の下に「止水栓」の文字。外蝶番付。
止水栓小型蓋 ・撮影日:2017年10月15日 ・撮影場所:草津本陣通り ・撮影者:キノさん提供 |
|
黄色地に水玉模様、市章と赤いはしご車のデザイン。下部に「消火栓」の表示と引手一個。
丸型消火栓蓋 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
長い六角形の地模様の蓋に、「消火栓」「草津市」の表示と引手一個付。受枠は広幅の黄色で
「駐車禁止」の表示部分を赤く染めている。
角型消火栓蓋 ・提供日:2014年1月17日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
黄色地に、頭に市章の付いた纏のデザイン。「消火栓」の文字と取っ手1個付。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2014年5月4日 ・撮影場所:草津市 ・撮影者:TOMMYさん提供 |
|
斜め格子模様に「消火栓」「草津市」の文字。黄色の広幅の受枠に「駐車禁止」の文字。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市内 ・撮影者:めぐさん提供 |
|
・中心に市章、その周りに「防火貯水槽」の表記、外周には火のデザイン文字。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2017年2月24日 ・撮影場所:草津市草津1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記とは中心区切り線の模様が違います。
・撮影日:2017年2月24日 ・撮影場所:草津市草津2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・「問屋場 貫目改所」の文字と浮世絵が描かれてる案内側溝蓋です。
問屋場と言うのは宿場の事務を取りまとめる所だそうです。
貫目改所(かんめあらためしょ)は公用荷物を伝馬で運ぶため、重量を測り運賃を決める役所だそうです。
・撮影日:2018年11月15日 ・配布場所:草津市草津三丁目 太田酒造の前、緯度: 35 0 54.3 N、経度:135 57 29.9 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
・「草津宿本陣 田中九蔵家跡」の文字と浮世絵が描かれてる案内側溝蓋です。
・撮影日:2017年10月15日 ・撮影場所:草津本陣通り ・撮影者:キノさん提供 |
|
・「三度飛脚取次処 荒物屋九右衛門家跡」の文字と浮世絵が描かれてる案内側溝蓋です。
・撮影日:2017年10月15日 ・撮影場所:草津本陣通り ・撮影者:キノさん提供 |
|
・「脇本陣 藤屋与左衛門家跡」の文字と地図が描かれてる案内側溝蓋です。
・撮影日:2018年5月15日 ・撮影場所:草津市草津本陣通り ・撮影者:ツッシーさん提供 |
越境蓋 京都市の蓋です。 京都消防防火水槽蓋。 ・撮影日:2015年7月2日 ・撮影場所:草津市駅前の平和堂の敷地内に二つ ・撮影者:めぐさん提供 |