熊谷市 ・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・撮影日:2016年12月1日 ・配布場所:熊谷市役所建設部下水道課 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、
ムサシトミヨとさくら祭と花火大会の写真とデザインの由来などが書かれています。
熊谷市は、「荒川清流」をテーマに描いたこのデザインマンホール蓋を、平成8年から熊谷地区の下水道に使用しています。中央の愛らしい キャラクターは、熊谷にしか生息していないとされる「ムサシトミヨ」の親子です。ムサシトミヨは、冷たくきれいな湧き水を好み、水草の茂みに 小鳥のように巣をつくって子育てをするユニークな魚です。この小さな清流のシンボルは、平成3年に「県の魚」に選定されました。また、背景に 描かれているのは荒川の代表的な行事「さくら祭」と「花火大会」です。これらを色鮮やかにデザインすることで、下水道の目的の1つである 水質保全の願いを表現しています。 ・撮影日:2016年12月1日 ・配布場所:熊谷市役所建設部下水道課 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・「マンホールサミット埼玉2017」での展示蓋。上記と同じデザイン。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月14日 ・撮影場所:ウェスタ川越 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じカラーデザインです。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年4月2日 ・撮影場所:JR籠原駅南口の神社の脇 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記のノンカラー。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:熊谷市役所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインの親子蓋。親蓋は丸を繋いだ模様。
・汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の6時、2時10時違い。熊谷の夏の風物詩で関東でも最大級の「花火大会」、日本桜100選に選定されている熊谷
「桜堤の桜」、市の元荒川にのみ生息し、県の指定天然記念物に指定されている「ムサシトミヨ」
がデザインされている。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:埼玉県熊谷市役所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記デザインの小型。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年1月8日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記より一回り大きい40cmくらいの蓋です。
・汚水小型蓋 ・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインに「うすい」の表記。
鍵穴やこじり穴が下の用水の蓋と同じタイプをfujisanTAROさんから頂いています。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年12月30日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:岩崎さん提供 |
|
・上記デザインの雨水用の親子蓋。親蓋は亀甲模様。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2021年2月12日 ・撮影場所:熊谷市新堀《にいぼり》 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同じデザインで、鍵穴が下記と同じタイプの親子蓋。親蓋は丸を繋いだ模様。
・雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザイン、「くまがや」「ようすい」の文字。
・用水用マンホールの蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:市内星川(星川シンボルロードで) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記蓋のデザインに使われているムサシトミヨのタイル絵です。
・撮影日:2016年12月1日 ・撮影場所:市役所付近の歩道 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・旧妻沼町のデザインで、中央の旧町章が無くなり、下部の文字が「くまがやし」「おすい」の表記に変わった物です。
旧妻沼町の町の花、菊、町の木、ケヤキ、刀水橋、グライダーと赤城連山をデザイン。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市旧妻沼地区 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの小型。
・汚水管小型蓋 ・撮影日:2012年1月9日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・マンホールカードです。8月7日、第10弾として61種類61自治体で(累計9種類455自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・収集日:2019年8月14日 ・配布場所:【平日】(一社)熊谷市観光協会【休日】市役所警備員室 ・撮影者:多摩一番さん提供 |
|
・裏面には2019年に設置開始された上記マンホールと、「グライダー」と「ニャオざね」と「ラグビー」の写真とデザインの由来などが書かれています。
「ラグビーワールドカップ2019日本大会」の開催を記念して作成しました。 数々の名勝負の舞台となっています。 中央には、熊谷市のマスコットキャラクター「ニャオざね」がラガーマンとなって大勢の観客の声援を受け、見事にトライを決めているところを表現しています。 また、ゴールポストの上空には、滑空時間・飛行回数日本一の沼妻グライダー滑空場から飛び立った「グライダー」が優雅に旋回しています。 これらの躍動感に包まれたデザインにすることで、多くの方々に「ラグビータウン熊谷」という魅力がある街を知っていただきます。 ・収集日:2019年8月14日 ・配布場所:【平日】(一社)熊谷市観光協会【休日】市役所警備員室 ・撮影者:多摩一番さん提供 |
|
・ラグビーワールドカップの機運を高めるため、「ラグビー」をテーマに市のマスコットキャラクター「ニャオざね」がラガーマンとなって大勢の観客の声援を受け見事にトライを決めた場面のゴールポストの向こう側に、
妻沼グライダー滑空場から飛び発った「グライダー」を描きました。熊谷駅北口・ファミリーマート前歩道と熊谷女子高横の歩道の二カ所に、5月半ばに設置されました。
今年度はJR熊谷駅と熊谷ラグビー場を結ぶ「ラグビーロード」周辺を中心に90枚設置。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷駅北口 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー版。3月に設置されました。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年7月4日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの小型。デザインはかなり簡略化されています。
汚水小型蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と6時部分が違います。
汚水小型蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・市の花サクラの木が外側から内側に向かって3本描かれています。
中央に市章、下部に「しゅうはい」の文字。
・集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じデザインで、鍵穴やコジリ穴が違います。
・集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2011年9月25日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインの野原・土塩地区農集排の親子蓋。親蓋は目の細かい亀甲模様。
・撮影日:2021年2月12日 ・撮影場所:熊谷市野原 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・野原・土塩地区農集排の小型盤。
・撮影日:2021年2月12日 ・撮影場所:熊谷市野原 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・市章入り亀甲模様。市章は熊谷の名を円形に図案化したもので、
上部右が「ク」を、同左が「マ」を、全体で「谷」を表わしています。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:熊谷市役所付近。 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じ亀甲模様で「汚水」文字無しです。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月1日 ・撮影場所:市役所付近の歩道 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・穴あき亀甲地模様、中央に市章、その下に「雨水」の文字。
・雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記より亀甲が小さいタイプ。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年4月2日 ・撮影場所:JR籠原駅南口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインの大型(約80cm)版です。
Sicaカードを写し込みました。 ・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年4月2日 ・撮影場所:JR籠原駅南口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上の蓋より亀甲模様のサイズが大きいタイプ。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:熊谷市役所付近。 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・亀甲模様の排水管マンホール蓋。
市章と排水の文字。
・撮影日:2013年7月2日 ・撮影場所:市内小泉(旧大里村、市田小学校前) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入りの中蓋を囲み外側は上に「災害用トイレ」下に「貯留弁」の文字で全体に亀甲模様。
・災害用トイレの貯留弁マンホール蓋(向きは文字を優先) ・撮影日:2016年12月1日 ・撮影場所:市役所敷地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の小型蓋。貯留弁の文字が有りません。
・災害用トイレ小型マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月1日 ・撮影場所:市役所敷地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・12時位置が大きな丸になっている規格蓋、市章のすぐ下に「汚水」文字入り。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・3時位置が大きな丸になっている規格蓋、市章の少し下に「汚水」文字入り。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・規格蓋、市章の少し下に「汚水」文字入り。両脇に鍵穴があり左に小さく「O⇔S」の文字入り。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・穴あきの規格蓋、市章の少し下に「雨水」の文字入り。
3時位置の鍵穴が大きな丸になっているタイプ。
鍵穴部が左右逆のタイプもfujisanTAROさんから頂いています。
・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入り規格型雨水の文字あり。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:熊谷市役所付近。 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入り規格型。雨水の文字無し。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:熊谷市役所付近。 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同デザインですが12時がHに対してMになっていて6時には
文字が有りませんし4時付近の穴がボルトで塞がれている等の違いが有ります。
・市章入り穴あき雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年12月1日 ・撮影場所:市役所付近の歩道 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の12時に「M」6時に「PAT」の文字です。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:熊谷市役所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・穴あき規格蓋、中央に市章、波線で8分割されたコンクリート製受枠付。
・雨水マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月10日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:あおさん提供 |
|
・中央に市章入りの路面仕様化粧蓋。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に市章入りの路面仕様化粧蓋。こちらはボルト付。
・汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・市章入りコンクリート製。蜘蛛の巣模様風に鉄が見えていて、線上に穴が開いています。
・雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記に8分割された受枠付。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:熊谷市役所付近。 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入りコンクリート仕様。上記と同じ物では無いかと・・?
上の蜘蛛の巣状の鉄がコンクリートで隠れていますが、劣化したら見えてくると思います。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年12月10日 ・撮影場所:JR熊谷駅北口付近。 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・コンクリート製、中央に市章、周りに6個の楕円の穴。
・雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・コンクリート製、中央に市章、周りに4個の楕円の穴。受枠は8つに分割されたコンクリート製。
・撮影日:2022年3月30日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・市章入りコンクリート製。左右に取っ手あり。
・下水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・下段に市章入り、駅ホームのコンクリート仕様、中央に取っ手一つ。
・汚水枡マンホールの蓋? ・撮影日:2017年4月13日 ・撮影場所:秩父鉄道熊谷駅ホームにて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・蓋全面に六角形の穴あきふたで、中央に市章入り小型蓋。「KDT 400」の文字入り。
・雨水桝小型蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・蜘蛛の巣状に穴が開いた小型蓋で、中央に市章、12時に長島鋳物のエヌイチマーク(商標)、下部に「中-300」。
雨水小型蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・レンガ積み風模様地の中央に市章、12時に長島鋳物のロゴマーク、6時に「中-400」
の文字、左右にフックが有ります。
・汚水桝小型蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:熊谷市役所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記とフック違いの少し小さいタイプでロゴはありません。
フックが左にあるタイプをfujisanTAROさんから頂いています。
・汚水桝小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・「NIMURA FPUNERY」製、中央に市章入り。
・汚水桝小型蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・Hの同心円模様、中央に市章入り。
・汚水桝小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・熊谷市章入り水道仕切り弁小型蓋。φ200用。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市冑(かぶと)山地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章と「仕切弁」の文字。蓋、受枠共に水玉地ですが、受枠は青地です。
・仕切弁小型蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青地に水玉模様、市章と「仕切弁」、「50」の文字。
・仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・×に仕切り上に市章、残りに「仕切弁」の文字。受枠は5分割のコンクリート製。
・仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の文字が「制水弁」。
・制水弁小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上から「泥吐弁」、「13」市章「50」の文字で数時部分は黄色地、下部は黄色に水玉模様。
・泥吐弁小型蓋 ・撮影日:2016年1月8日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・熊谷市章入り水道空気弁マンホール蓋。直径≒60cm。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市冑(かぶと)山地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・子蓋は青地に水玉模様で市章と「水道メーター」の文字、親蓋は亀甲模様。
・角形水道メーター蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記より横長タイプ。
・角形水道メーター蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・熊谷市章入り円形消火栓蓋。はしご車を4列の耐スリップの玉模様で囲んでいます。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市上恩田地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同デザインですが消火栓の文字の位置等が違い、ナンバー枠があります。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市上恩田地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同デザイン、ナンバー枠に記載がありません。
・円形消火栓蓋 ・撮影日:2016年6月15日 ・撮影場所:熊谷市能護寺付近 ・撮影者:ココロノパパさん提供 |
|
・市章とはしご車のデザイン、下部の無地の台座の様な部分に「消火栓」の文字とナンバー枠。
・丸型消火栓蓋 ・撮影日:2017年9月10日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:あおさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様の中央に大きく赤いはしご車を配し、その右に市章、左に「消」の文字。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2016年12月1日 ・撮影場所:JR熊谷駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・中央に大きく「消火栓」の文字、周りを六角形で囲み、外周の黄色地に水玉模様部分の上には市章が入っています。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の六角形が無いタイプです。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形地に市章と「消火栓」の文字入り。
10分割されたコンクリート製受枠付。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・サンド塗装のはしご車のデザインで、6時から3時に「熊谷市消防本部」、上部に「耐震性貯水槽」の文字、その下の赤い丸に「40」の数字入り。
・耐震性貯水槽マンホール蓋 ・撮影日:2022年3月30日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・はしご車のデザインで、6時から3時に「熊谷市消防本部」、上部に「防火用井戸」の文字、その下に赤い丸がありますが、数字は入っていません。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2022年3月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・ラグビーをキーワードとし、市民が一体となって進める「ラグビータウン熊谷」の
まちづくりの行動指針となるスローガン「スクマム!クマガヤ」のシンボルマーク
(令和元年5月30日から使用を開始)をデザインしています。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2022年8月19日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・黄色地の消防徽章を囲んで上に「防火用井戸」下に「熊谷地区消防組合」の文字。
左右に鍵穴が有り、受け枠は大柄の網目模様です。
「熊谷地区消防組合」は現在「熊谷市消防本部」となっています。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:熊谷市役所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じ消防徽章のデザインですが、鍵穴部や受枠が違います。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と下部の「消防」と「地区」の文字の順序と受枠が違います。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2008年10月11日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の受枠違い。こちらは斜線と黄色地に水玉模様とが交互に放射状に配されています。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・消防車と放水中の消防士のデザイン。上部に「防火用井戸」下部に「熊谷地区消防組合」の文字入り。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2015年9月5日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と受枠違い。こちらは受枠に模様が無いタイプです。
・防火用井戸マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月10日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:あおさん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、ホースを手にした可愛らしい消防士と消防車のデザイン。
上に「防火用井戸」、下に「熊谷市消防本部」の文字。
・丸型消火栓蓋 ・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・菱形地に市章と下部に「防火貯水槽」の文字入り。
・防火貯水槽蓋 ・撮影日:2017年1月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋に文字が「防火水槽」です。
・防火水槽蓋 ・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・蜘蛛の巣風の仕切りがあるコンクリート製の蓋で、中央には市章ではなく「消」の文字が入っています。
受枠も8分割のコンクリート製マンホール蓋です。
・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・『』地模様、中央に市章、その下に「C.C.Box」の文字。
・電線共同溝マンホール蓋 ・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・歩道タイル地の角形蓋の2連結で、右の蓋には「自治体・管路」、左の蓋には「熊谷市・NTT」の文字入り。
・撮影日:2019年6月23日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入り側溝蓋。穴が横に開いている。
・撮影日:2017年11月14日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・市章入り側溝蓋。穴が縦に開いている。
・撮影日:2016年2月15日 ・撮影場所:熊谷市 ・撮影者:山崎さん提供 |
・旧妻沼町(めぬままち) ・市章の周りに町の花、菊、町の木、ケヤキ、刀水橋、グライダーと赤城連山をデザイン。 刀水橋(刀水とは利根川の別名)は下路式アーチ橋で昭和46年完成、その少し下流の利根川 河川敷に広がる(財団法人)日本学生航空連盟の妻沼グライダー滑空場は滑空時間・ 飛行回数ともに日本一を誇ります。「めぬま」「汚水」の文字です。 ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの親子。親蓋は丸を縦横に繋いだ模様。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年1月9日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記と同デザインですが、平仮名で「おすい」になっています。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年2月3日 ・撮影場所:妻沼聖天山付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上のミニサイズ版。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年2月3日 ・撮影場所:妻沼聖天山付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の色付きです。
・汚水管小型マンホールの蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様の穴あき蓋、町章と「雨水」の文字入り。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年1月9日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様の穴あき蓋、町章と「集落排水」の文字入り。
・集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2011年9月25日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・町の木ケヤキと「おすい」文字入りのプラスチック製小型蓋。
丸と長方形を1周ずつした地模様。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章と「公共枡」の文字入りプラスチック製小型蓋。
・公共枡小型蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・旧妻沼町章入り。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2012年2月3日 ・撮影場所:妻沼聖天山付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・旧町章入り消火栓蓋。
・撮影日:2012年2月3日 ・撮影場所:妻沼聖天山付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・菱形地模様、町章と「消火栓」、「妻沼町上水道」の文字入り。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2016年1月27日 ・撮影場所:熊谷市妻沼町 ・撮影者:山崎さん提供 |
旧江南町(こうなんまち) ・中央に町の鳥:キジの 夫婦と町の木:赤松を配しその周りに町の花:さくらをデザインした集落排水管(役所にて確認)マンホール蓋。 マークは左、上、下、右の順にコウナンを図案化した町章です。(上に拡大写真)キジは左が雄になります。 群馬県甘楽郡甘楽町の蓋とそっくり ・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市江南行政センター付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同デザインですが鍵穴付近が異なります。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市江南行政センター付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記デザインの親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。
・撮影日:2021年2月12日 ・撮影場所:熊谷市小江川 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記デザインで、右下に「区間弁」の文字入り。
・撮影日:2012年1月9日 ・撮影場所:熊谷市江南町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・町の木・アカマツ 花・さくら 鳥・キジ、
江南町章がデザインされています。「真空弁」の文字あり。
・真空弁蓋 ・撮影日:2013年5月2日 ・撮影場所:役場から北小学校へ向かう道路 ・撮影者:nonki obasanさん提供 |
|
・黄色地に小さな六角形と散らした地模様、町章と「仕切弁」の文字入り。
・仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市江南町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・×で仕切り上に町章、残りに「仕切弁」の文字。
5分割されたコンクリート製受枠付。
・仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市江南町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入り制水弁小型蓋。大きく制水弁の文字。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市江南行政センター付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・ブロック風地模様、周囲は黄色地に小さな■を散らした地模様で、斜め分割式角型蓋です。
左上に町章、右下に「消火栓」の文字、10分割されたコンクリート製受枠付。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市江南町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入り分割式消火栓蓋。毘沙門亀甲模様を2列の破線で囲んだデザイン。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市江南行政センター付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り消防車デザインの消火栓蓋。黄色地に玉模様です。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市江南行政センター付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り消防車デザインの円形消火栓蓋。黄色地に玉模様、消火栓の文字が大きい。
・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市江南行政センター付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
旧大里町(おおさとまち) ・町章の輪郭の中に町の鳥ヒバリ2羽を描き、周囲に町の木ケヤキの葉をあしらっています。 下部に「おおさと」「うすい」の文字入り。 全ては確認していませんが、雨水蓋しかないようです。 ・雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年3月5日 ・撮影場所:旧大里町船木台(現:熊谷市船木台)の住宅地内の公道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・×で仕切り上に町章、残りに「制水弁」の文字入り、5分割されたコンクリート製受枠付。
・制水弁小型蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・空色地に受け枠のみ水玉模様の水道制水弁小型蓋。
旧大里町章と「制水弁」の文字。
受枠にトミス製の「トミス」の文字入りの蓋も山崎さんから頂いています。
・撮影日:2013年7月2日 ・撮影場所:市内小泉(旧大里地区、市田小学校前) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・空色地に受け枠のみ水玉模様の水道排泥弁小型蓋。 旧大里町章と「排泥弁」の文字。
・角型バタフライ弁蓋 ・撮影日:2019年3月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・L字地模様で、周りは青地に水玉模様の角型蓋が2枚入った角型蓋です。
左の蓋に、町章と「バタフライ弁」の文字入り。
・角型バタフライ弁蓋 ・撮影日:2019年3月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・七宝模様地に町章と「バタフライ弁」の文字入り。
周りは青地に水玉模様。
・丸型バタフライ弁蓋 ・撮影日:2019年3月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形模様地に町章と「空気弁」の文字入り。
周りは青地に水玉模様。
・角型空気弁蓋 ・撮影日:2019年3月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・七宝模様地に町章と「空気弁」の文字入り。
周りは青地に水玉模様。
・丸型空気弁蓋 ・撮影日:2019年3月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・旧町章入りはしご車デザインの円形消火栓蓋。
黄色地に星空模様に消火栓の文字と右上に町章。
・撮影日:2013年7月2日 ・撮影場所:市内小泉(旧大里地区、市田小学校前) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・菱形地模様、町章と「消火栓」の文字。周りは黄色に水玉模様。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・菱形地模様、町章と「消火栓」の文字。10分割されたコンクリート製受枠付。
・角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に消防徽章を大きく配し上部に「防火用井戸」下部に「熊谷地区消防組合」
の文字と左右に鍵穴。受け枠は網目模様。
*1972年に旧熊谷市、妻沼町、江南村、大里村で熊谷地区消防組合を設立。2005年 旧熊谷市、妻沼町、大里町が合併し熊谷市となる。2007年熊谷市が、江南町を編入 した事に伴い、熊谷地区消防組合を解散し現在の「熊谷市消防本部」となっています。(ウィキぺディアより) ・撮影日:2013年4月10日 ・撮影場所:熊谷市上恩田地区 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記蓋を黄色く着色し、消防徽章部分は青色に着色しています。
・防火用井戸蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・はしご車の上に「20」、その上に「防火水槽」、下部に「熊谷地区消防組合」の文字。
・防火水槽蓋 ・撮影日:2015年7月5日 ・撮影場所:熊谷市大里町 ・撮影者:山崎さん提供 |