岸和田市のマンホール

岸和田市のマンホール" ・中央に市の花バラ、その周りに市の木クスノキの葉、岸和田城のデザインのカラー版。 「きしわだ」「うすい」の文字。
雨水管マンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市五軒屋町(洋裁コシノ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同デザインの色違い。 こちらは12時位置に何も書かれていません。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2008年5月15日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記のノンカラー版。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年3月28日  
・撮影場所:道の駅愛彩ランド付近  
・撮影者:kanataさん提供
岸和田市のマンホールカード ・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年5月27日
・配布場所:岸和田市 岸和田だんじり会館
・撮影者:森村さん提供
岸和田市のマンホールカード ・裏面には1993年に設置開始された上記マンホールと、「岸和田城」と「ばら」と「クスノキ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
続日本100名城のひとつ「岸和田城」をモチーフにしたデザイン蓋です。 岸和田城は本丸と二の丸を重ねた形が「ちきり」(はたおり機の縦糸をまく器具)に似ていることから「猪伏山ちきり城」の異名を持ち、昭和を代表する作庭家・重森美玲が手掛けた本丸の庭園「八陣の庭」は国の名勝に指定されています。 また諸葛孔明の八陣法が取り入れられた庭としても知られ、天守閣からの眺めは、大将を囲んで8つの各陣の石組と青海波の波紋が融合し、息をのむような美しい空間となっています。 図柄の中央にあるのは市の花「ばら」と市の木「クスノキ」の葉。これぞ岸和田といえる特徴的なデザインです。

・撮影日:2018年5月27日
・配布場所:岸和田市 岸和田だんじり会館
・撮影者:森村さん提供
岸和田市のマンホール" ・カードにある位置の敷設蓋。「きしわだし」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年5月27日  
・撮影場所:岸和田市港緑町 岸和田市立浪切ホール北側  
・撮影者:森村さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同じデザインの岸和田市の展示蓋です。

・撮影日:2018年6月29日  
・撮影場所:岸和田市役所別館 上下水道局   
・撮影者:森村さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同じデザイン、「きしわだ」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2008年5月15日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供。
岸和田城" ・上記デザインの岸和田城

・提供日:2010年10月2日  
・撮影場所:岸和田市 岸和田城  
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市のマンホール" ・しゃちほこの描かれたカラーマンホール。「きしわだ」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2010年10月2日  
・撮影場所:岸和田市 岸和田城の二の丸  
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市Bのマンホールカード ・42種41自治体(累計837種 607自治体)の第16弾のマンホールカードが、3月27日「ゆめみヶ丘まちびらきフェスタ会場」において配布されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2022年3月27日
・配布場所:ゆめみヶ丘まちびらきフェスタ会場(3/28より通常配布 道の駅「愛彩ランド」)
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市Bのマンホールカード ・裏面には2017年に設置開始された上記マンホールと、 「ふくろう」と「ゆめみヶ丘岸和田のロゴ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
ゆめみヶ丘岸和田は、東側に牛滝川、南側に神於山、西側を蜻蛉池公園と自然に囲まれたところで、都市、農、自然が融合したまちづくりを地域住民と協同で行っています。 この地域には里山のシンボルである「フクロウ」が生息しており、「フクロウの森再生プロジェクト」活動を通じて、フクロウが安心して営巣できる森作りを行っています。 デザインは、ゆめみヶ丘岸和田のロゴを頂点に、「フクロウ」が、「神於山」や「牛滝川」に囲まれたまちで安心して暮らしている姿を描いています。 キャベツ畑をよく見ると、キャベツの一つに岸和田市の頭文字「K」の文字が隠れています。

・入手日:2022年3月27日
・配布場所:ゆめみヶ丘まちびらきフェスタ会場(3/28より通常配布 道の駅「愛彩ランド」)
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市のマンホール" ・三月に配布される岸和田市のマンホールカードの座標位置にあるマンホールです。 岸和田市ゆめみヶ丘の公園内にあります。フクロウ、山、川、農産物のデザインで、下部に「ゆめみヶ丘」、「きしわだ」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2021年2月3日  
・撮影場所:ゆめみヶ丘の公園内  
・撮影者:HAYATOさん提供
岸和田市のマンホール" ・上記デザインの展示蓋。カード配布時に展示されていました。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2022年3月27日  
・撮影場所:ゆめみヶ丘まちびらきフェスタ会場  
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市のマンホール" ・フクロウ、山、川、農産物のデザイン。「きしわだし」「おすい」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年4月10日  
・撮影場所:蜻蛉池公園  
・撮影者:蓋男さん提供
岸和田市Cのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年7月28日、第20弾として27種27自治体(累計968種・668自治体・団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2023年8月6日
・配布場所:岸和田市二の丸広場 観光交流センター
・撮影者:こももさん提供
岸和田市Cのマンホールカード ・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、 「市制100周年ロゴ」と「ちきりくん」の写真とデザインの由来などが書かれています。
市制100周年を記念にデザインした岸和田市の新しいマンホール蓋です。 令和4年11月に市制施行100周年を迎えた記念事業として、公募したデザインの中から市民投票と選定委員会の審査によって新たなデザインを決定しました。 岸和田城の別名である「千亀利城」から名前を貰ったイメージキャラクター「ちきりくん」を中心に、岸和田市を象徴する「ばら」、「クスノキ」、「八陣の庭」をデザインに取り入れ、晴れた空の下でちきりくんと楽しくスポットを観光するようなイメージを表現しています。 次の100年に向かって、足元から岸和田の街を明るく彩ります。

・入手日:2023年8月6日
・配布場所:岸和田市二の丸広場 観光交流センター
・撮影者:こももさん提供
岸和田市のマンホール" ・投票で選ばれた、岸和田市市政100周年(2022年11月1日)記念マンホールです。 背景には、岸和田城の別名である「千亀利城」から名前を貰ったマスコットキャラクター「ちきりくん」を中心に、岸和田市を象徴する「ばら」、「クスノキ」、「八陣の庭」をデザインに取り入れ、晴れた空の下でちきりくんと楽しくスポットを観光するようなイメージを表現した作品です。 また使用する色を絞りながらも、視認しやすい色を使用することや、草木や道を細かに表現することで、耐スリップ性も得られるなど安全性にも配慮したデザインのマンホール蓋となっております。(市HPより) 製作者の北勢工業さんが、遊び心でデザインの中にハートの形を散りばめています。何個見つけられましたか?
雨水マンホールの蓋

・撮影日:2023年2月18日  
・撮影場所:JR東岸和田駅前 ロータリー  
・撮影者:Hayatoさん提供
岸和田市のマンホール" ・大阪・関西万博デザインマンホール蓋です。 公式キャラクター「ミャクミャク」がマンホール蓋から飛び出してきたような躍動感のあるデザインで、中央部分だけを見ると、公式ロゴマークとなっています。 下部に「きしわだ」「おすい」の文字。令和4年12月5日に大阪市内の10か所に先行設置され、5年度からは、大阪・関西万博開催までに約400ヶ所、府内の他の市町村にも設置予定。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2023年3月14日  
・撮影場所:岸和田市 南海本線岸和田駅前  
・撮影者:蓋男さん提供
岸和田市のマンホール" ・蜘蛛の巣模様、中央に岸和田市市章、下部に「汚水」の文字。
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・蜘蛛の巣模様、中央の市章を挟んで左右に「下水」、下部に「汚水」の文字。受枠に「く」の模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供
岸和田市のマンホール" ・穴あき蜘蛛の巣模様、市章と「雨水」の表記。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2008年5月15日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同じデザインですが、外周がハート模様です。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同じデザインで12時位置の四角が少し長く、受枠に模様はありません。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市のマンホール" ・日之出水道機器製のASD模様で中央に小さな市章、下縁左に「きしわだし」右に「おすい」の文字、さらに上縁に「12T-25」の型番と日之出水道機器のロゴが入っています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年3月28日  
・撮影場所:岸和田市木材町付近  
・撮影者:kanataさん提供
岸和田市のマンホール" ・中央に岸和田市市章。下水道の文字。
雨水管マンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市五軒屋町(洋裁コシノ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・亀甲模様の中央に市章が入っていますが、市名や用途を示す文字はありません。 市章の上の亀甲の中に小さな「1」の文字が入っています。
用途不明のマンホールの蓋

・撮影日:2017年3月28日  
・撮影場所:岸和田市木材町付近  
・撮影者:kanataさん提供
岸和田市のマンホール" ・蜘蛛の巣型のネガともいうべき地紋で、中央に市章が入っていますが,文字は何も入っていません。 市章の左右に取っ手がついています。
用途不明のマンホールの蓋

・撮影日:2017年3月28日  
・撮影場所:岸和田市木材町付近  
・撮影者:kanataさん提供
岸和田市のマンホール" ・中央部に岸和田市市章。5Tの表示。 ちなみに5TのTは、総重量(T荷重)を、数字は破壊荷重50kN(5103kg)を表していて、 公道を除く敷地周辺道路、敷地内及び屋内用に使われています。
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市本町(だんじり会館付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・ーとIが順序良く並んだデザイン。お城の中に岸和田市章入り。

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市のマンホール" ・中央部に岸和田市市章。5Tの表示
雑排水マンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市本町(だんじり会館付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・花の様な地模様に市章と「汚水」の文字。
汚水枡の蓋と思われます。

・撮影日:2015年7月2日  
・撮影場所:岸和田市岸城町にて  
・撮影者:さと坊さん提供
岸和田市の仕切弁" ・中央に岸和田市市章。
仕切弁の小型蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市の仕切弁" ・中央に岸和田市市章。市の花バラのデザイン。「きしわだし」「しきりべん」の表記。
仕切弁小型蓋

・提供日:2010年10月2日  
・撮影場所:岸和田市   
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市の仕切弁" ・上記に水玉模様の受枠があるタイプ。
仕切弁の小型蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市五軒屋町(洋裁コシノ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市の仕切弁" ・上記と同じデザインですが、受枠があぶく模様。
仕切弁の小型蓋

・撮影日:2014年5月1日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:平野さん提供
岸和田市の小型蓋" ・上記のノンカラー。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2020年4月29日  
・撮影場所:岸和田市本町 旧26号線沿い  
・撮影者:蓋男さん提供
岸和田市の仕切弁" ・上記のカラーデザインで外枠違い。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2008年5月15日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市の仕切弁" ・花が咲いたようなデザインに岸和田市の市章入り。 「仕切弁」「岸和田市」「水」の文字。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市の仕切弁" ・亀甲模様で上部に字間を空けて「岸和田市」の文字、中央に市章、下部にこれも字間を空けて「仕切弁」の文字が入っています。 受枠は繭型が三重に並んだ太めのものです。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年3月28日  
・撮影場所:岸和田市木材町付近  
・撮影者:kanataさん提供
岸和田市の制水弁" ・中央に岸和田市市章。
制水弁の蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市の空気弁蓋" ・亀甲模様に市章と「空気弁」の文字、外周は青地に水玉模様。
空気弁の蓋

・提供日:2010年10月2日  
・撮影場所:岸和田市   
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市空気弁蓋" ・蓋受枠共に斜め格子模様、中央の市章の両脇に取っ手、「空気弁」「岸和田市」の文字。
角型空気弁蓋

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供
岸和田市のマンホール" ・上部に岸和田市市章。
量水器の蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市五軒屋町(洋裁コシノ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・水玉模様の角形2連蓋、左蓋に市章と「量水器」、取っ手一つ、右蓋は「水道メーター 検針口」の文字入りの内蓋付です。
大型量水器の蓋

・撮影日:2023年8月6日  
・撮影場所:岸和田市二の丸広場  
・撮影者:こももさん提供
岸和田市の量水器" ・斜め格子の模様に岸和田市章。 量水器の蓋。

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市の消火栓蓋" ・黄色地に水玉模様、はしご車と上部に岸和田市市章、下部に「消火栓」の文字。
丸型消火栓の蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市の消火栓蓋" ・斜め格子模様、「消火栓」「岸和田市」の文字、下部に取っ手一つ。
角型消火栓の蓋

・撮影日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋
岸和田市のマンホール" ・斜め格子のデザインに岸和田市章入り。 「消火栓」「岸和田市」「消火栓室」「駐車禁止」の文字。

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市消火栓蓋" ・亀甲模様に市章と「岸和田市」「消火栓」の文字、受枠は黄色地に水玉模様。
角型消火栓蓋

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供
岸和田市の消火栓蓋" ・蓋受枠共に黄色地に水玉模様、はしご車と市章「岸和田市」「消火栓」の文字。
消火栓の蓋

・提供日:2010年10月2日  
・撮影場所:岸和田市   
・撮影者:ayaさん提供
岸和田市の量水器" ・上記と同デザインですが、「駐車禁止」が上下に分かれて書かれていて、外枠の水玉模様がありません。

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市防火水槽蓋" ・黄色地に水玉模様、はしご車と上部に市章、下部に「防火水槽」の文字。
丸型防火水槽蓋

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供
岸和田市のマンホール" ・中央に岸和田市市章
防火水槽マンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市五軒屋町(洋裁コシノ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のマンホール" ・モルタル製、中央に市章、「防火水槽」と表記。
防火水槽マンホールの蓋

・撮影日:2008年5月15日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・カギカッコ地模様、市章の上に「1.5T」、下に「汚水」の文字入り。Φ820。

・撮影日:2018年6月16日  
・撮影場所:岸和田市港緑町 浪切ホール   
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・杉彩地模様、市章の上に「1.5T」、下に「蓄熱槽」の文字入り。Φ640。

・撮影日:2018年6月16日  
・撮影場所:岸和田市港緑町 浪切ホール   
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同じ地模様、市章の上に「1.5T」、下に「湧水槽」の文字入り。Φ640。

・撮影日:2018年6月16日  
・撮影場所:岸和田市港緑町 浪切ホール   
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・KANESO製の地模様、市章と「電気」の文字入り。上に「MKH(V)-S-600」、下に「KANESO」。

・撮影日:2018年6月16日  
・撮影場所:岸和田市港緑町 浪切ホール   
・撮影者:幻論乙坊さん提供
岸和田市のマンホール" ・KANESO製の地模様、上に「MKH(V)-6-600」、その下に「E-1.5」、中央に市章、下に「KANESO」フックのキャップにも「KANESO」の文字が入っています。
電気マンホール蓋

・撮影日:2023年8月6日  
・撮影場所:岸和田市二の丸広場  
・撮影者:こももさん提供
岸和田市のCCB道路マンホール" ・上部に岸和田市市章と「CCB道路」の表記。
CCB道路のマンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市のCCB電話マンホール" ・中央に岸和田市市章。その周囲に「CCB 電話」の表記。
CCB電話のマンホールの蓋

・提供日:2011年11月1日  
・撮影場所:岸和田市岸城町(岸和田城付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
岸和田市の側溝蓋" ・松のデザインの側溝蓋。「きしわだし」の文字。

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市の側溝蓋" ・岸和田市章入り側溝蓋。

・撮影日:2015年4月26日  
・撮影場所:岸和田市内  
・撮影者:真美さん提供
岸和田市のマンホール" ・町内会長さんが彫ったのかと思うような市章入りのシンプルな蓋があって笑ってしまいました。 色々なところにあったので、町内会長さんではないようです。(^_^.)

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同タイプです。

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供
岸和田市のマンホール" ・上記と同タイプです。

・撮影日:2015年8月4日  
・撮影場所:岸和田市  
・撮影者:めぐさん提供

岸和田市のマンホール蓋" 越境蓋
奈良市の蓋です。 奈良公園の鹿、市章、八重桜のデザインです。
フクロウのノーマルマンホールに変更されたようです。(2022/2/3 HAYATOさんより)
雨水マンホール蓋

・撮影日:2021年1月10日  
・撮影場所:国道170号線、岸和田市岸の丘町二丁目、交差点を山手に入ってすぐ  
・撮影者:HAYATOさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ