岡山市のマンホール

2005年(平成17年)3月22日、隣接する御津郡御津町・児島郡灘崎町の2町を編入、 2007年(平成19年)1月22日、隣接する御津郡建部町・赤磐郡瀬戸町の2町を編入した。
岡山市 岡山市
桃太郎、猿、犬、雉をデザイン。
下部に「おかやま」「げすいどう」の文字。 昭和61年に始まった電柱の地中化に伴う道路の美装化の一環として設置が始まり、桃太郎の頭の方向に向かって下水は流れているそうです。
下水道マンホールの蓋

・撮影日:2014年3月30日
・撮影場所:岡山市JR岡山駅付近
・撮影者:かなちゃん提供。
岡山市マンホール 上記と同デザインの親子の大きなサイズ。親蓋は大小の■を組み合わせた模様。
下水道マンホールの蓋

・撮影日:2017年6月10日
・撮影場所:岡山市中区平井
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール 児島湖流域下水道浄化センター展示カラー蓋。

・撮影日:2016年4月21日
・撮影場所:岡山県玉野市児島湖流域下水道浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
岡山市マンホール 上記デザインの背景色が黄色(やや黄土色)バージョン、「おかやま」「げすいどう」の文字入りの蓋。
下水道マンホールの蓋

・撮影日:2016年5月11日
・撮影場所:岡山市北区岡山城付近
・撮影者:joetaさん提供
岡山市マンホール 上記と同じデザインで、「おかやま」「城下筋」の文字があります。
下水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年10月27日
・撮影場所:岡山駅前
・撮影者:rabbitさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで「おかやま」「市役所筋」の文字入り。 岡山駅西口のロータリーから、道路を渡ったところ、駅と市役所を結ぶ道の、市役所に向かって左側の歩道上に数カ所ありました。 この道が市役所筋というのかもしれません。
下水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年3月21日
・撮影場所:岡山駅西口のロータリー付近
・撮影者:さと坊さん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで「おかやま」「おすい 軽」「HK」の文字入りのカラー版です。
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2015年3月15日
・撮影場所:岡山市イオンモール岡山の正面入り口歩道で
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 右側は、上記と同デザインのカラー版小型。植え込みの中に大小並んで居ました。
小型汚水枡の蓋

・提供日:2015年3月15日
・撮影場所:イオンモール正面(東入口)側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市小形 ・上記と同じデザイン、「おかやま」「おすい 軽」「HK」の文字入りのノンカラーです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで「おかやま」「おすい 軽」「HS」の文字入りのカラー版です。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2015年6月30日
・撮影場所:岡山市イオンタウン前にて
・撮影者:さと坊さん提供
マンホールカード ・マンホールカードです。4月1日、第一弾として全国28都市30種類のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年4月16日  
・配布場所:岡山駅前ももたろう観光センター  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
マンホールカード ・裏面には1986年に設置開始された上記マンホールと、桃太郎伝説の像の写真とデザインの由来などが書かれています。
現行デザインを使い始めたのは、1986年からです。岡山市は、桃太郎伝説の由来となった吉備津彦命(きびつひこのみこと)の温羅(うら)退治の物語が残されているまちです。岡山市民のシンボル的な存在で、市民に愛されている桃太郎を岡山市の職員がマンガチックにデザインしました。岡山城跡、後楽園、各種美術品・博物館、ホールが多数集積する、「岡山カルチャーゾーン」から設置を始めました。当初は、「桃太郎を足で踏みつけるのか」との声もあったようですが、今では「桃太郎のまちおかやま」ならではのおもてなし、「ももてなし」に一役買っています。

・撮影日:2016年4月16日  
・配布場所:岡山駅前ももたろう観光センター  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
岡山市マンホール 上記と同じデザインで、「おかやま」「おすい 軽」「HS」の文字があります。 「軽」は軽荷重両用。岡山市のHPの「人孔鉄蓋(型式72型)軽荷重用仕様書」によると、 イニシャルは岡山市が指定するものですが、 指定の規則については解りません。(製造メーカー名です) 水環境フェア開催中の展示物です。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年10月29日
・撮影場所:兵庫県神戸市垂水区、西水環境センター垂水処理場内
・撮影者:しいとっとさん提供
岡山市小形 ・上記と同じ、「おかやま」「おすい 軽」「HS」の親子。 親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市小型 ・上記の小形。「おすい 軽」「HS」。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年3月6日
・撮影場所:岡山城敷地内で
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市小型 ・「おすい 軽」「MK」
汚水小型蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
マンホール ・上記と同デザイン「おすい重」に「TK」。 ※記号(HS、HK、NI、TK)の記号は、製造メーカー名を示しております。(岡山市下水道河川局下水道保全課より)

・撮影日:2016年4月20日  
・撮影場所:岡山市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
岡山市マンホール ・マンホールフェス2019(東急ハンズ新宿店)で展示されていた蓋です。 上記デザイン「おすい重」のカラー蓋です。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2019年2月1日~3日
・撮影場所:東京都渋谷区東急ハンズ新宿店
・撮影者:fujisanTAROさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザイン「おすい重」に「TK」のカラーで、猿の顔、桃太郎のハチマキと服が白色バージョンです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月2日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:マンホビギナーさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで「おかやま」「おすい 重」「HK」

・撮影日:2016年7月21日
・撮影場所:岡山市天満屋バスターミナル付近にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 上記と同じデザインですが、「おかやま」「おすい 重」「NI」の文字があります。 「重」は重荷車両用。NIは?
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2012年8月17日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
岡山市マンホール 上記デザインの「おすい 重」「HS」
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2013年2月20日
・撮影場所:岡山市岡山駅北口にて
・撮影者:さと坊さん提供
岡山市マンホール 上記の親子「おすい 重」「HS」。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2013年2月20日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:姫さん提供
岡山市マンホール 上記の親子「おすい 重」「HK」。親蓋は十を□で囲ったような模様。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2012年1月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:姫さん提供
岡山市小型 上記と同デザインの小型。
小口汚水枡の蓋

・撮影日:2015年6月30日
・撮影場所:岡山市イオンタウン前にて
・撮影者:さと坊さん提供
岡山市マンホール 「しません ポイ捨て!」Let's Keep Clean!OKAYAMA 岡山市環境美化条例の文字と共に、 箒と10個の星が描かれているシールのマンホール。

・撮影日:2014年2月20日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 中央に岡山市章周囲に岡山の伝統工芸品撫川うちわがデザインされています。 上に「おすい」下に「軽」の文字。

・提供日:2016年5月31日
・撮影場所:岡山市北区の撫川(なつかわ)地区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインですが、こちらは12時部分が違って「おすい」の文字が10時位の位置にあります。

・提供日:2016年5月31日
・撮影場所:岡山市北区の撫川(なつかわ)地区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 岡山駅西口から岡山県総合グラウンドまでの歩道に、プロサッカーJ2リーグ所属のファジアーノ岡山と、女子バレーボールクラブチームの岡山シーガルズのマンホール蓋が設置されました。 それぞれ5種、計10種あるそうです。
こちらはチームのマスコットキャラクター「ファジ丸」とクラブロゴとマスカットが描かれています。
汚水マンホールの蓋

・提供日:2017年9月2日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の東側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール こちらは「ファジ丸」とクラブロゴと岡山城が描かれています。
汚水マンホールの蓋

・提供日:2017年9月2日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の東側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール こちらは「ファジ丸」とクラブロゴと桃太郎が描かれています。
汚水マンホールの蓋

・提供日:2017年9月2日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の東側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール こちらは「ファジ丸」ときびだんご。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2017年9月9日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の東側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール こちらは「ファジ丸」と白桃。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2017年9月9日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の東側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 岡山シーガルズマスコットキャラクターの「ウィンディー」とクラブロゴが描かれています。
汚水マンホールの蓋

・提供日:2017年9月2日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の西側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 「ウィンディー」とクラブロゴと造山古墳が描かれています。
汚水マンホールの蓋

・提供日:2017年9月2日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の西側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 「ウィンディー」と岡山城。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2017年9月9日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の西側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 「ウィンディー」と吉備津神社。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2017年9月9日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の西側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 「ウィンディー」と西大寺会陽。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2017年9月9日
・撮影場所:岡山市国道53号と市道の西側
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール ・岡山市を拠点とする卓球Tリーグ男子の岡山リベッツ、バスケットボール男子Bリーグ3部のトライフープ岡山を応援するためデザインマンホールを作成し、2022年10月6日に設置しました。 こちらは桃と犬をモチーフにした岡山リベッツのマスコットキャラクター「りべきち」と名産の桃やブドウをあしらったカラーデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・青空と太陽を背景に岡山リベッツのマスコットキャラクター「りべきち」が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・岡山リベッツのマスコットキャラクター「りべきち」と花火と赤鬼が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・岡山リベッツのマスコットキャラクター「りべきち」と漆黒の岡山城が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・岡山リベッツのマスコットキャラクター「りべきち」とママカリ(飯借)が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・恐竜をモチーフにしたトライフープ岡のマスコットキャラクター「トライプ」とマスカットのデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・「トライプ」と岡山城のデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・「トライプ」がバスケットをしているデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・「トライプ」と桃のデザインです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・「トライプ」と桃太郎と犬やキジや猿、鬼が描かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2022年10月29日
・撮影場所:JR岡山駅西口から県総合グラウンド(北区いずみ町)までの歩道
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・岡山青年会議所とうらじゃ振興会が、夏の岡山を彩ってきた「うらじゃ」を題材にしたマンホールデザインを小学生、中高大学生、大人の3部門で公募し、各部の最優秀1点から2枚ずつの蓋を製作。 小学生の部の最優秀作品で、鬼に扮(ふん)した参加者を元気に表現しているそうです。 「おかやま」「汚水軽」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2020年8月9日
・撮影場所:岡山市北区市役所筋
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール ・上記の中高大学生の部の最優秀作品です。 踊り手をダイナミックに描いています。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2020年8月9日
・撮影場所:岡山市北区市役所筋
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール ・上記の大人の部の最優秀作品です。 踊り手や鬼をダイナミックに描いています。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2020年8月9日
・撮影場所:岡山市北区市役所筋
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール ・去年、市が桃鉄とコラボしたスマホの謎解きキャンペーンが縁で、人気ゲーム「桃太郎電鉄」のマンホール蓋2種が製作会社から寄贈され、6月28日に設置されました。 「おかやま」「おすい軽」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2021年6月29日
・撮影場所:岡山駅前商店街
・撮影者:りーさん提供
岡山市マンホール ・ゲームに登場する桃太郎や夜叉姫、お供のサルやイヌ、岡山にある架空の観光地「桃太郎ランド」などがデザインされています。「おかやま」「おすい軽」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2021年6月29日
・撮影場所:天満屋岡山店前
・撮影者:りーさん提供
岡山市マンホール 中央の市章の山の輪郭を、幾重にも広げたデザイン。 「おすい 重」と表記あり。
重車両用汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2013年9月15日
・撮影場所:岡山市足守
・撮影者:三品さん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで、受枠が▲■●で縁取られています。
重車両用汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年7月29日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 上記の親子マンホール。親蓋は変わった形の毘沙門亀甲模様です。
重車両用汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2014年9月6日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:HYACさん提供
岡山市マンホール 上記と同じデザインで「おすい 軽」の文字入り。受枠にV字模様。
軽車両用汚水管ホールの蓋

・撮影日:2013年10月27日
・撮影場所:岡山駅前
・撮影者:rabbitさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで、受枠が▲■●で縁取られています。
軽車両用汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2017年7月29日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインで、下部に「汚水」、「専用」と表記がある小型蓋です。
汚水専用小型マンホールの蓋

・撮影日:2017年7月29日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインの「汚水専用」の文字ですが、受枠の上下が飛び出ています。
汚水専用小型マンホールの蓋

・撮影日:2015年7月24日
・撮影場所:岡山市岡山駅前にて
・撮影者:さと坊さん提供
岡山市 市章入りの徳島市、高知市等にも使用されている波模様の 汚水管マンホール蓋。 左右に鍵穴、下に「汚水」の文字。

・撮影日:2015年5月7日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:さと坊さん提供。
岡山市マンホール 上記と同デザインで左右の鍵穴の無いタイプ。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2015年5月7日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:さと坊さん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインの文字なしタイプの親子。親蓋は六角形の二重模様。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2017年7月14日
・撮影場所:岡山市中区
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール 中央に市章、その外を4本の縁で区切り、外側2段は28本の放射線で、内側の2段は16本の放射線で区切っていて、放射線と同心円の交点に〇があれば東京市型の変形と言えそうですが、〇は外の2段に4つ、内の2段に4つしかなく、しかも中途半端な位置に配置されています。 穴あき蓋で上下に取っ手がついているマンホール蓋です。

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市マンホール 中央に市章、下部に小さく「汚水」の文字が入っています。 蜘蛛の巣状の地紋で、左右端にカギ穴が開いています。
小型の汚水マンホール蓋

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市マンホール 通常型のマンホールで用途は不明ですが、穴がたくさん開いているので雨水蓋か合流蓋かもしれません。 亀甲型の地紋で、中央に市章、左右端に取っ手がついています。■を3段並べたような市松模様の太めの受枠がついています。

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市マンホール 通常型のマンホールですが、上部に蝶番がついています。 中央に市章、丸で埋め尽くしたような地紋で、穴がたくさん開いています。鍵穴も下部に一つ開いています。

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市マンホール 亀甲地紋で上部に市章、中央下寄りに「下水道」の文字が入っています。
下水道小型マンホール蓋

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市汚水枡 亀甲模様、中央に市章、下部に「岡山市」「T-25」「おすい」の文字いり。
小口汚水枡蓋

・撮影日:2016年7月21日
・撮影場所:岡山市天満屋バスターミナル付近にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市小型 ・台形を3周、中央に市章、下部に「岡山市」「T-14」「おすい」の文字いり。
小口汚水枡蓋

・撮影日:2023年1月20日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市小型 ・台形を4周、中央に市章、上部に「岡山市」、下部に「おすい」の文字いり。
小口汚水枡蓋

・撮影日:2023年1月20日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・二年越しの夢が叶いマイマンホール蓋、今日設置完了致しました。 西大寺は創建当時サイを戴く寺、犀戴寺(さいだいじ)として創建されたという歴史を知ってもらうためにサイちゃんのデザインになって居ます。 友鉄工業製のため「TK」の文字入り、キャラクターを仁王門に正対させるためヒンジ(蝶番)の位置が通常の物とは異なっています。 友鉄工業でも初めての事だったそうです。 「はだかまつりのまち西大寺」、「おかやま」「おすい重」の文字入り。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2019年2月12日
・撮影場所:岡山市東区西大寺の参道交差点
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール マーク部分をアップで
・同じデザインの色違いで、背景の黄色の物は制作したけど町並み景観保護地区のため設置出来なかった蓋で、寄贈者(私)の玄関先に展示蓋として置いています。 蓋の裏側に、寄贈者とデザイン者の名前などが(ペイントですけど)入っています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2019年2月12日
・撮影場所:岡山市東区西大寺の参道交差点
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市 穴あきの規格の蓋で、両脇に取っ手があり、上部に右から「西大寺市」の表記があります。
岡山市東区JR赤穂線西大寺駅前に一つだけあるマンホール。 昭和28年に誕生した西大寺市。昭和44年に岡山市と合併、16年間存在した西大寺市。 存在した記念に一つだけ残されています。

・提供日:2014年9月30日
・撮影場所:岡山市東区JR赤穂線西大寺駅前
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 上記と同タイプで、左から右向きに「西大寺」と書かれ、こちらは「市」の文字は無く、中央が十字になっています。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2017年11月11日
・撮影場所:岡山市東区地内
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市 旧御津町のデザインで、中央が岡山市の市章と「おかやま」の文字に変わっています。 周囲を旧御津町の町の木モミジ、外周も 小さなモミジで一周したデザイン。下部に「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年10月23日
・撮影場所:岡山市北区御津地区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市 上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年10月23日
・撮影場所:岡山市北区御津地区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市 上記の外周のモミジの部分が無いデザインの小型です。
汚水管小型蓋

・提供日:2014年10月23日
・撮影場所:岡山市北区御津地区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 岡山市の蓋は桃太郎が有名ですが、それ以外にもモモとマスカットの描かれたこんな美味しそうな(笑)蓋もあります。 「おかやまし」「農村下水」の文字。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2012年1月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:姫さん提供
岡山市マンホール 上記の親子マンホール。親蓋は、火の字のような毘沙門亀甲模様。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2012年1月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:姫さん提供
岡山市マンホール 特産のモモとマスカットのカラーデザインです。「おかやまし」「農村下水」の文字入り。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月21日
・撮影場所:岡山市内にて
・撮影者:ニャンともさん提供
岡山市マンホール 上記とデザインのデコボコが逆で、こちらはデザインの輪郭が凸になっています。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2017年6月11日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:マンホビギナーさん提供
岡山市マンホール 上記の色違いで、12時6時も違います。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月21日
・撮影場所:岡山市内にて
・撮影者:ニャンともさん提供
倉敷市サミットマンホール ・マンホールサミット2017in倉敷の展示蓋です。 上記と同デザインで上下に鍵穴があるタイプ。

・撮影日:2017年11月18日
・撮影場所:倉敷市倉敷サミット会場
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール ・マスカットと桃が2個描かれたカラーデザインです。 「おかやまし」「農村下水」の文字入り。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2018年1月14日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:マンホビギナーさん提供
岡山市マンホール 上記のノンカラー。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2017年6月11日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:マンホビギナーさん提供
岡山市マンホール 青地に黄色で市の花キクが描かれています。「おかやまし」「農村下水」
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2015年4月27日
・撮影場所:岡山市南区小串地区(この地区のみのマンホールのようです)
・撮影者:姫さん提供
岡山市マンホール 上記のノンカラー。
農村下水マンホールの蓋

・撮影日:2015年4月27日
・撮影場所:岡山市南区小串地区(この地区のみのマンホールのようです)
・撮影者:姫さん提供
岡山市マンホール 中央に市章、下部に「汚水」の文字。市章の輪郭とボルトを組み合わせたような地模様の小型蓋。
小口汚水枡蓋

・撮影日:2015年8月23日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:めぐさん提供
岡山市汚水枡 クボタシーアイ製の地模様、中央に市章、下部に「岡山市」「おすい」の文字入り小口汚水枡蓋。

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:岡山市天満屋バスターミナル前にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 亀甲模様に市章と「空気弁 下水道」の文字入りで、周りは青地に水玉模様です。 受枠はV字模様。
下水道空気弁マンホール蓋

・撮影日:2017年7月6日
・撮影場所:岡山市中区門田文化町
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール 亀甲地紋で、中央に岡山市水道局のマーク、その上に「岡山市・」、下に「バタフライ弁」の文字が入っています。
バタフライ弁マンホール蓋

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市水道局仕切弁 桃太郎のデザイン。「150」「 1、0」の表示。下記よりデザインが雑。
水道局仕切弁小型蓋

・提供日:2012年11月10日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:不二花店さん提供
岡山市仕切弁 上記と同じ桃太郎のデザイン。数字部分がとれているだけではなく、デザインがはっきりしている。
水道局仕切弁小型蓋

・提供日:2012年11月10日
・撮影場所:岡山市内
・撮影者:不二花店さん提供
岡山市仕切弁 上記デザインのカラー版。「150」「 1、2」の表記。
水道局仕切弁小型の蓋

・撮影日:2013年9月4日
・撮影場所:岡山市北区
・撮影者:華子さん提供
岡山市小型 上記とは着物や幟(白)等が色違いで、桃太郎も膝のあたりまで描かれている。「水道局」の表記あり。
水道仕切弁の蓋

・提供日:2014年10月29日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:susumuさん提供
岡山市小型 「岡山」や「水道局」の文字部分がアイボリーなので、色が薄くなった物では無く上記の色違いです。
水道仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年2月23日
・撮影場所:岡山市岡山駅前にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市小型 桃太郎の全身がカラーで描かれ、上記より「水道局」の文字が細いです。 黄色で「300」「1.2」の文字入り。

・撮影日:2016年7月21日
・撮影場所:岡山市天満屋バスターミナル付近にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市小型 桃太郎の全身とぱっくり割れた桃のカラーデザインで、「水道局」の表記あり。腰のあたりに水の字があります。
水道仕切弁小型蓋

・撮影日:2013年10月27日
・撮影場所:岡山駅前
・撮影者:rabbitさん提供
岡山市仕切弁 上記ノンカラー「250」「水道局仕切弁」の表記。
水道局仕切弁小型蓋

・撮影日:2013年9月4日
・撮影場所:岡山市北区
・撮影者:平野さん提供
岡山市マンホール 上記より桃太郎が正面を向いて、草鞋の鼻尾も描かれています。「200」「10」「水道局仕切弁」の表記。
水道局仕切弁小型蓋

・撮影日:2014年10月18日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:めぐさん提供
岡山市小型 マーク部分をアップで
中央に 岡山市水道局章、周囲に「岡山市」「仕切弁」の文字。外周は水玉で1周。岡山市水道局章は、昭和35年(1960)11月制定。 「岡」を輪形に図案化し、その中に流水紋風に図案した「水」を入れて岡山市水道を表徴したものだそうです。

・撮影日:2015年8月22日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:めぐさん提供
岡山市仕切弁小型蓋 中央に岡山市水道局のマーク、その上に「岡山市」、下に「仕切弁」の文字が入り、放射線と同心円を組み合わせた地紋ですが、同心円の線が一本おきに放射線のところで途切れています。 普通このタイプには幅広の受枠がつくのですが、これはそれが壊れてモルタルで補強してあるように見えます。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年4月23日
・撮影場所:岡山駅付近
・撮影者:kanataさん提供
岡山市仕切弁 良く見かける同心円模様の仕切弁の上に 三角形をのせたようなデザインです。岡山市水道局章と「仕切弁」「岡山市」の文字入り。
水道仕切弁小型蓋

・撮影日:2012年3月13日
・撮影場所:岡山市岡山城付近のホテル前
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市 上記の一回り大きなサイズです。

・撮影日:2016年2月22日
・撮影場所:岡山市岡山城付近のホテル前
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 可愛いナス、タマネギ、レタス、ムギが笑ってる空気弁の蓋になります。 この辺りは『千両ナス』というナスが有名のようです。 上部に「藤田錦六区」、下部に「幹線」「空気弁」の文字。
幹線農業用水空気弁マンホールの蓋

・撮影日:2017年5月3日
・撮影場所:岡山藤田地区
・撮影者:マンホビギナーさん提供
岡山市マンホール ・上記と同じデザインの地色が黄色タイプです。 下部の文字は「支線」「空気弁」になっています。
支線農業用水空気弁マンホールの蓋

・撮影日:2018年11月11日
・撮影場所:岡山市藤田都六区
・撮影者:HKさん提供
岡山市マンホール ・上記のノンカラーです。下部に「支線」「空気弁」の文字。
支線農業用水空気弁マンホールの蓋

・撮影日:2018年11月11日
・撮影場所:岡山市藤田地区
・撮影者:HKさん提供
岡山市制水弁 ・玉ねぎ、ナス、ムギが描かれ、上に「農水支」、下に「制水弁」の文字入りの赤い小型蓋です。
支線農業用水制水弁小型蓋

・撮影日:2018年11月11日
・撮影場所:岡山市藤田地区
・撮影者:HKさん提供
岡山市マンホール 青色の長方形の中に桃太郎とぱっくり割れた桃が描かれ「水道局」「空気弁」の文字入り。
角型空気弁蓋の蓋

・撮影日:2008年12月7日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:姫さん提供
岡山市空気弁 上記と同デザインの角型蓋が、水流のような地模様の蓋中央に配されています。 「空気弁」「水道局」の表示。
水道局空気弁小型の蓋

・撮影日:2013年9月4日
・撮影場所:岡山市北区
・撮影者:華子さん提供
岡山市仕切弁 青地に水玉模様の蓋に「おかやまの水」の文字と「日本一」の幟を持った 赤いちゃんちゃんこの桃太郎が描かれています。 「空気弁」「水道局」、黄色の四角内に「100」「06」と表示。数字表記の無い蓋をなっくんさんから頂いています。
水道局空気弁の蓋

・提供日:2014年9月12日
・撮影場所:岡山市北区
・撮影者:さんたろうさん提供。
岡山市マンホール 「岡山市水道局」、「量水器」と書かれています。 丸で囲んだ"水"の字で埋め尽くされた地模様の縦に2分割式です。
下水道空気弁マンホール蓋

・撮影日:2017年8月27日
・撮影場所:岡山市北区丸の内
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
倉敷市量水器 ・菱形網目地模様の角型2分割蓋です。 中央上部に岡山市水道局章、その下の取っ手を挟んで左に「岡山市」右に「水道局」、その下に「量水器」の文字入りです。
量水器蓋

・撮影日:2017年11月20日
・撮影場所:岡山市幸町にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市小型 ・岡山市水道局章と「量水器」の文字入りの黄色に塗られた角形蓋。
量水器蓋

・撮影日:2023年1月20日
・撮影場所:岡山市最上稲荷境内
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市小型 ・内蓋が青地に水玉模様、岡山市水道局章と「量水器」の文字入り。 外蓋は亀甲模様の大型の角形蓋。
量水器蓋

・撮影日:2023年3月6日
・撮影場所:岡山城敷地内で
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市消火栓 もも太郎伝説ゆかりの地岡山で桃太郎がきび団子ならぬ水を撒いている。(腰に水の字が見える) 「岡山市消火栓」「300」の文字。
消火栓の蓋

・提供日:2011年3月9日
・撮影場所:JR岡山駅前
・撮影者:かなちゃん提供
岡山市マンホール 上記と同デザインですが、鍵穴などが違って「岡山市」「消火栓」の文字が分けられて書かれている。

・撮影日:2015年8月23日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:めぐさん提供
岡山市消火栓 上記と同じ角型のデザインが丸いマンホールの中に配された消火栓蓋。

・提供日:2014年9月12日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市消火栓 上記と同じくもも太郎がふんばって消火しているデザインの丸型消火栓の蓋。 ナンバー枠に数字が入っていない蓋をdonguri188さんから頂いています。

・提供日:2014年9月12日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:さんたろうさん提供。
岡山市マンホール ・2022年4月から順次設置になりました日本遺産桃太郎伝説消火栓蓋(カラーマンホール)で、6種類の内の一つです。
温羅(うら)と戦う吉備津彦と家来たちが描かれています。 「温羅(うら)」は童話桃太郎に出てくる鬼、「吉備津彦」は桃太郎のモデルと言われているそうです。

・撮影日:2022年8月16日
・撮影場所:中国銀行西大寺支店前の歩道(観音通り)
・撮影者:キムさん提供
岡山市マンホール ・上記の一つです。
吉備津彦たちを見守る温羅が描かれています。

・撮影日:2022年8月23日
・撮影場所:岡山市東区西大寺緑化公園
・撮影者:キムさん提供。
岡山市マンホール ・上記の一つです。
山賊から妹を救い出す吉備津彦が描かれています。

・撮影日:2022年8月23日
・撮影場所:岡山市東区ココス西大寺店交差点歩道
・撮影者:キムさん提供
岡山市マンホール ・「桃太郎伝説」に登場するキャラクターと水道事業をコラボさせたデザインで、応急給水を行う吉備津彦と岡山市水道局のキャラクタースイスイくんが描かれています。

・撮影日:2023年1月20日
・撮影場所:岡山市妹尾で
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・上記の一つです。漏水調査を行う温羅とスイスイくんが描かれています。

・撮影日:2023年1月20日
・撮影場所:岡山市妹尾で
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・上記の一つです。水源林事業を行う温羅とスイスイくんが描かれています。

・撮影日:2023年1月20日
・撮影場所:岡山市妹尾で
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市消火栓 菱形網目模様、中央に大きな駐車禁止マーク、上に「岡山市」、下に「消火栓」の文字。壊れてしまったのか 左の取っ手はありません。 マークと文字部分は青で、広幅の黄色の受枠付。
角型消火栓蓋。

・撮影日:2016年7月21日
・撮影場所:岡山市天満屋バスターミナル付近にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市マンホール 菱形網目模様、「岡山市」岡山市水道局章、「消火栓」の文字、両脇に取っ手のある 角型消火栓蓋。幅広の黄色の受枠に「駐車禁止」の文字。

・撮影日:2015年8月23日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:めぐさん提供
岡山市消火栓 菱形網目模様、上から「岡山市」「消火栓」の文字、その下に取っ手一つ。 オレンジ色の広幅のモルタル製受枠に「駐車禁止」の文字。
角型消火栓蓋。

・撮影日:2016年7月21日
・撮影場所:岡山市天満屋バスターミナル付近にて
・撮影者:なっくんさん提供
岡山市 昭和28年に誕生し昭和44年に岡山市と合併、16年間存在した西大寺市の 消火栓蓋です。菱形地模様に「西大寺市」「消火栓」の文字、中央に取っ手が2個あって左右に開きます。
角型消火栓蓋

・提供日:2015年9月25日
・撮影場所:岡山市東区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市 上記と同じく16年間存在した西大寺市の 消火栓蓋です。菱形地模様に「西大寺市」「消火栓」の文字。
角型消火栓蓋

・提供日:2015年9月25日
・撮影場所:岡山市東区
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール 中央に、デザイン文字風の「消」の文字入りの割と単純なデザインの消防徽章が描かれています。 上下に「防火」「水槽」の文字入りで、外周の文字の無い部分だけが水玉模様で、他は黄色の無地だったと思われます。受枠にV模様。
防火水槽マンホールの蓋

・撮影日:2017年4月21日
・撮影場所:東区西大寺中 西大寺観音院境内
・撮影者:マンホールに夢中さん提供
岡山市マンホール 下水道と同じ桃太郎と犬や猿とキジのデザインです。開閉用の矢印と「オシアゲ」「Energia」の文字入りです。 Energiaは、中国電力のブランド名。
中国電力のマンホール蓋

・撮影日:2015年7月31日
・撮影場所:岡山駅近くにて
・撮影者:さと坊さん提供。
岡山市 岡山市定番のももたろうをモチーフの電話関連の蓋です。「おかやまし でんわ」の文字が入っています。

・撮影日:2015年3月30日
・撮影場所:JR岡山駅付近
・撮影者:かなちゃん提供。
岡山市仕切弁 角に美味しそうな桃を描いた側溝の蓋。

・撮影日:2012年3月13日
・撮影場所:岡山内のデパート付近
・撮影者:なっくんさん提供
倉敷市角型蓋 ・市章入り角型蓋、上部は格子状に穴が開いています。
雨水枡蓋

・撮影日:2017年11月20日
・撮影場所:岡山市幸町にて
・撮影者:なっくんさん提供
倉敷市角型蓋 ・市章入り角型蓋。

・撮影日:2017年11月20日
・撮影場所:岡山市幸町にて
・撮影者:なっくんさん提供

岡山市 旧灘崎町(なださきちょう)
町の木カシの木と町の花サツキのデザインに、町章と「おすい」文字入り。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年11月16日
・撮影場所:岡山市灘崎
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール ・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年3月13日
・撮影場所:岡山市灘崎町
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール 児島湖流域下水道浄化センター展示カラー蓋。

・撮影日:2016年4月21日
・撮影場所:岡山県玉野市児島湖流域下水道浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

岡山市 旧瀬戸町(せとちょう)
規格の蓋に町章と「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年10月4日
・撮影場所:岡山市東区瀬戸地区 旧赤磐郡瀬戸町で
・撮影者:さんたろうさん提供
マンホール ・規格の蓋に町章と「集排」の文字。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2016年4月20日  
・撮影場所:岡山市瀬戸  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
マンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2016年4月20日  
・撮影場所:岡山市瀬戸  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
岡山市マンホール 町章と「集排」文字入り規格の親子。親蓋は2重の□の様な模様。
集落排水マンホール蓋

・撮影日:2009年5月5日
・撮影場所:岡山市旧瀬戸町
・撮影者:姫さん提供

岡山市 旧御津町(みつちょう)
中央に町章と「MITSU」の文字、 周囲を宇甘川(うかいがわ)を流れる町の木モミジ、外周も小さなモミジで一周しています。下部に「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年10月23日
・撮影場所:岡山市北区御津地区 旧御津町で
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市小形 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年5月10日
・撮影場所:岡山市旧御津町
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市小形 ・上記の小形。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年5月10日
・撮影場所:岡山市旧御津町
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市小型 宇甘川のモミジデザインの小型で外周のモミジ部分が無いタイプです。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年5月4日
・撮影場所:岡山市北区御津中山(国道53号沿い)
・撮影者:KFCさん提供

岡山市マンホール 旧建部町(たけべちょう)
・岡山市北区建部町のたけべ八幡温泉に展示されているカラー蓋です。 「桜と温泉と釣りの町」として知られている建部町。蓋にもサクラと旭川を泳ぐ魚がデザインされています。下部に「たけべ」「おすい」の文字。
汚水マンホールの蓋

・撮影日:2022年5月8日
・撮影場所:たけべ八幡温泉
・撮影者:☆がっちゃん☆さん提供
岡山市 上記デザインのノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年10月28日
・撮影場所:岡山市北区建部町、旧御津郡建部町
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール ・上記の親子。 親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・上記より大きい親子。 親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・上記と12時6時、こじり穴違いの親子。 親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市マンホール ・上記より大きい親子。 親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市 上記と6時違いのノンカラーデザインの親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年10月28日
・撮影場所:岡山市北区建部町、旧御津郡建部町
・撮影者:さんたろうさん提供
岡山市マンホール ・菱形地模様、上に「建部町上水道」、下に「量水器」の文字。
量水器蓋

・撮影日:2023年10月25日
・撮影場所:岡山市
・撮影者:donguri188さん提供
岡山市 斜め格子模様に「建部町」「量水器」の表記。2分割式で取っ手が2個あります。
量水器蓋

・提供日:2014年10月28日
・撮影場所:岡山市北区建部町、旧御津郡建部町
・撮影者:さんたろうさん提供

岡山市マンホール 越境蓋
岡山県倉敷市の蓋です。 市の木フジのデザイン、市章と「おすい」文字入りのプラスチック製。
汚水桝小型蓋

・撮影日:2023年2月8日
・撮影場所:岡山市最上稲荷境内
・撮影者:donguri188さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ