新発田市のマンホール

2003年7月7日:北蒲原郡豊浦町を編入。 2005年5月1日:北蒲原郡紫雲寺町、加治川村を編入。
新発田市のマンホールカード 新発田市
・マンホールカードです。 2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年8月12日
・配布場所:新発田市観光情報センター(休館日12月29日から1月3日)
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホールカード ・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、「新発田城と桜」と「あやめ園」の写真とデザインの由来などが書かれています。
市の花「あやめ」を3輪中央に配し、周りに市の木「桜」の花をデザインしたものです。 新発田市のシンボル新発田城は、別名「あやめ城」とも呼ばれ、あやめは古くからこの地域に親しまれています。 また、五十公野(いじみの)公園には、約300品種約60万本のあやめが咲き競う広大なあやめ園があり、満開に咲き誇っている頃には多くの花見客が訪れます。 桜は、大正初期から「長堤十里の桜」と知られた加治川堤の桜並木がありました。 昭和の大水害で桜並木は全て失われましたが、現在は約2,000本の桜並木を復活させ、市民に愛されています。

・撮影日:2018年8月12日
・配布場所:新発田市観光情報センター(休館日12月29日から1月3日)
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 カード座標の蓋は残念ながら今まで設置済みの小型蓋でした。 同じデザインの蓋が、駅前から連なるアーケードのカラー舗装上にたくさん有ります。

・撮影日:2014年10月26日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・新発田市観光情報センターの展示蓋です。

・撮影日:2018年8月12日
・撮影場所:新発田市観光情報センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 中心に市の花「アヤメ」、その周りにSHIBATA CITY、その周りに市の木「さくら」の花びらが描かれています。

・撮影日:2019年12月22日
・撮影場所:新発田市R32住吉町交差点
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田城のマンホール 上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月21日
・撮影場所:市内諏訪町地内
・撮影者:かなちゃん提供
新発田市 上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。あやめの親子はあまり無いようで初めて目にしました。

・撮影日:2016年5月16日
・撮影場所:R32住吉交差点脇
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管小型蓋 上記ノンカラーデザインの小型タイプです。
汚水管小型蓋

・撮影日:2012年10月21日
・撮影場所:JR新発田駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
新発田市 上記と12時6時違い、「おすい」の文字入りです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
新発田市 上記のノンカラーの小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
新発田市 こちらも「おすい」文字入りで、5時の所に(株)ホクキャストのマーク入りです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
新発田市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため配布延期となっていた第12弾のカードが、新発田市では2020年6月19日より開始されました。 第12弾としては全国53自治体で62種類(計535自治体667種類)です。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2020年6月27日
・配布場所:寺町たまり駅
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市Bのマンホールカード ・裏面には2019年に設置開始された上記マンホールと「新発田城」の写真とデザインの由来などが書かれています。
「新発田城」は、江戸時代に新発田藩主溝口候の居城として築城され、周辺に湿地が多く、あやめがたくさん咲いていたことから、別名「あやめ城」とも呼ばれています。 表門と旧二の丸隅櫓は、新潟県内で唯一、江戸時代から現存する城郭建造物で、国の重要文化財に指定されています。 旧二の丸隅櫓は、昭和の解体修理で本丸に移築され、腰壁は瓦張で白と黒が美しいなまこ壁で仕上げられています。 また、全国でも例を見ない3匹の鯱を配す三階櫓と辰巳櫓が平成16年に復元され、桜の開花時期には、お城のライトアップやぼんぼりが灯され、夜桜とともに幻想的な雰囲気を楽しませてくれます。

・入手日:2020年6月27日
・配布場所:寺町たまり駅
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 カード座標の蓋です。 秋頃設置されたそうです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年12月22日
・撮影場所:新発田市寺町通り・寺町たまり駅
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 下水道展'19横浜で展示されていた上記と同じデザインのカラー蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年8月7日
・撮影場所:下水道展'19横浜
・撮影者:能尚さん提供
新発田市のマンホール ・新発田城辰巳櫓ノンカラーデザインの親子蓋。親蓋は火の字のような地模様。  
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年4月28日  
・撮影場所:月岡温泉付近  
・撮影者:路上の美術館さん提供
新発田城のマンホール 上記デザインの12時6時違い。別名菖蒲城ともいわれる市のシンボル新発田城辰巳櫓には、月が出ていますね。 市の木・サクラと市の花・アヤメのデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年9月12日
・撮影場所:月岡温泉付近
・撮影者:スー
新発田城親子マンホール 上記と同じデザインの親子蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年9月12日
・撮影場所:月岡温泉付近
・撮影者:スー
新発田市 国の重要文化財に指定されている「二の丸隅櫓」を描いた40cm径くらいの小型盤です。

・撮影日:2018年3月15日
・撮影場所:新発田市道賀(どうが)
・撮影者:路上の美術館さん提供
新発田市Cのマンホールカード ・マンホールカードです。1月15日、第16弾として42種41自治体(累計837種 607自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2022年1月15日
・配布場所:月岡温泉観光協会
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市Cのマンホールカード ・裏面には2021年に設置開始された上記マンホールと、 「ゆらら」と「月姫」と「月岡温泉」の写真とデザインの由来などが書かれています。
大正4年(1915年)に開湯した月岡温泉は、石油を採掘しているときに偶然温泉が湧き出したことが始まりで、この開湯から100年を記念して誕生したゆるキャラ「ゆらら」は当地2代目のうさぎのキャラクターです。 国内トップクラスの成分含有量を誇るエメラルドグリーンの硫黄泉は、入浴すると肌がツルツルに若返り、昔から「美人の湯」として県内外から親しまれています。 月岡温泉地内の下水道は、通常の生活排水とは別に特環下水道では全国で初めての温泉排水専用の汚水処理も行っており、マンホール蓋に「温廃」と記載し維持管理のための区別をしています。

・撮影日:2022年1月15日
・配布場所:月岡温泉観光協会
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・マンホールカード座標の蓋です。「しばたし・おすい」の文字。
ゆるキャラ「ゆらら」が、「あしゆ湯足美(ゆたび)」の和傘を背景にして足湯に浸かっているデザインです。
※カードの座標は「足湯」の所ですが、敷設の蓋は「おすい」です。 2種の敷設蓋がありますが、設置が逆だと思うのですが・・・。  
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年1月15日  
・撮影場所:月岡温泉「あしゆ湯足美」  
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・上記と地色と和傘の色が異なるデザインで、「しばたし・温排」の文字。  
特環下水道 汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年1月15日  
・撮影場所:月岡温泉「月あかりの庭」  
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 幾何学模様の規格の蓋に「新発田」「集排」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月26日
・撮影場所:新発田市290号「八幡新田」付近
・撮影者:ザキヤマさん提供
小型蓋 上記の小型。
集落排水管小型蓋

・撮影日:2015年3月16日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
小型 上記と同デザインですが、こちらは「新発田市」になっています。
集落排水管小型蓋

・撮影日:2015年3月16日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
マンホール 上記の親子。親蓋は亀甲模様。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・亀甲模様、中央に新発田市章、その下に「集落排水」の文字。  
米倉地区 集落排水マンホール蓋  

・撮影日:2021年9月22日  
・撮影場所:新発田市米倉  
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 蜘蛛の巣風の模様の規格の蓋中央に「しばたし」の文字と市の花アヤメ、下部に「おすい」の文字。
汚水枡マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 上記と同じ「しばたし」の文字と市の花アヤメ、下部に「おすい」の文字入りのプラ製です。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
マンホール 蓋受枠共に水玉模様で、斜め分割式角型蓋に市章入りの穴あき手毬風模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 上記の丸い受枠部分が無い角型の斜め分割の蓋です。 下部に「Ⅱ」と入っています。

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
雨水管マンホール蓋 市章入り規格型。摩耗がひどいです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月21日
・撮影場所:JR新発田駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
新発田市 穴あきJIS規格蓋、中央に市章、左右に鍵穴、受枠に3段の破線です。

・撮影日:2015年3月16日
・撮影場所:R202岡田にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 穴あきJIS規格蓋、中央に市章、すぐ下に「うすい」の文字。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2016年5月16日
・撮影場所:御幸町1にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 穴あき亀甲模様、中央に市章、すぐ下に「うすい」の文字。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2016年5月16日
・撮影場所:御幸町1にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 ㈱中部コーポレーション製の升目地模様に市章入り。
汚水枡蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
新発田市 市章と「おすい」文字入りの同心円地模様の小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
小型マンホール クボタシーアイ製の地模様に市章と「おすい」文字入り。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年3月16日
・撮影場所:新発田市駅前歩道
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 旧豊浦町の花・ウメの花のデザインで新発田市の市章に変わったマンホールです。ナンバー枠有。
特環下水道 温廃用汚水マンホール蓋

・撮影日:2015年1月29日
・撮影場所:新発田市月岡
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・上記蓋のナンバー枠のないタイプ。  
特環下水道 温廃用汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年6月4日  
・撮影場所:月岡温泉付近  
・撮影者:スー
制水弁 市章入り制水弁蓋。

・撮影日:2009年7月23日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:CARちゃん提供
制水弁2 上記と同じデザインの制水弁ですが、6分割のコンクリート製受枠付。

・撮影日:2009年7月23日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:CARちゃん提供
新発田市 斜め格子地模様の外蝶番付蓋に市章と「制水弁」の文字入り。受枠は6分割のコンクリート製。
制水弁小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
制水弁3 市章入り制水弁カラー

・撮影日:2009年7月23日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:CARちゃん提供
仕切弁2 市章入り、水道仕切弁蓋

・撮影日:2009年8月2日
・撮影場所:新発田市旧市内
・撮影者:CARちゃん提供
新発田市 青地に水玉模様、市章と「泥吐弁」の文字、受枠はV字模様。
泥吐弁小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
新発田市 斜め格子地模様、市章と「排泥弁」の文字。
排泥弁小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
新発田市 赤の地に水玉模様、市章と青地「VP」「50」、その下に「排泥弁」の文字。
排泥弁小型蓋

・撮影日:2016年7月2日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:山崎さん提供
消火栓 市章入り消火栓角型蓋

・撮影日:2009年7月22日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:CARちゃん提供
消火栓蓋 市章入り消火栓蓋。

・撮影日:2012年10月21日
・撮影場所:新発田市内
・撮影者:かなちゃん提供
消火栓蓋 市章入り消火栓蓋。

・撮影日:2012年10月21日
・撮影場所:JR新発田駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
防火弁 市章入り防火弁蓋

・撮影日:2010年5月10日
・撮影場所:新発田市紫雲寺地内
・撮影者:CARちゃん提供
消雪 規格蓋に市章と「消雪パイプ」の文字入り。
消雪パイプ用マンホール蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市の小型 マーク部分をアップで
・青緑色地に新発田ガスの社章に「水取器」の文字が入る小型のガス蓋。
供給区域は、新発田市、村上市、旧中条町(胎内市)、聖籠町、阿賀野市。  
新発田ガス水取器小形蓋  

・撮影日:2020年3月9日  
・撮影場所:新発田市内  
・撮影者:ザキヤマさん提供

汚水管マンホール蓋 旧北蒲原郡豊浦町
中央に豊浦町の木「アジサイ」と、「とようら」「おすい」の文字。
周りに町の花「ウメ」が描かれ、右下の梅に「枝」左下の梅には新発田市の市章入りです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月2日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 上記と同デザインですが、左下の梅に豊浦町章が入っていて鍵穴も違います。

汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月23日
・撮影場所:新発田市豊浦町地内
・撮影者:CARちゃん提供
汚水管マンホール蓋 上記の親子マンホールで右下の梅に「幹」の文字入り。親蓋は変形テトラポッド模様
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年10月26日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市 上記と同じ町の木「アジサイ」と町の花「ウメ」ですが、デザインが違いますね。
こちらにも「とようら」と「おすい」、下のウメに「枝」、上のウメに新発田市の市章入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年7月23日
・撮影場所:新発田市豊浦町地内
・撮影者:CARちゃん提供
新発田市のマンホール ・下部中央に「枝」の文字がある上記子蓋を収めた親子蓋。親蓋は亀甲模様。  
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2022年10月26日  
・撮影場所:新発田市本田  
・撮影者:路上の美術館さん提供
汚水管小型蓋 上記の小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年10月17日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 上記の親子マンホールですが、こちらは下のウメに「幹」の文字です。親蓋は亀甲模様
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月17日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 こちらは新発田市章でなく旧町章が上部の花びらの中に入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年9月17日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 町の花ウメの花の輪郭の中に、町章とウメの花を描き、その周りに町の木アジサイを描いています。 「とようら」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管小型蓋 上記の小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
月岡温泉のマンホール マンホールのあった月岡温泉は、旧豊浦町にあります。
中央の旧豊浦町章の周りに、町の花・ウメの花が蓋一杯に描かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年9月12日
・撮影場所:月岡温泉
・撮影者:スー
月岡温泉温廃のマンホール 上記と同じデザインで、温廃の文字があります。
上記のマンホールと並んで幾つもありました。イオウ成分の高い温泉水廃棄用です。
特環下水道 温廃用マンホール蓋

・撮影日:2022年6月4日
・撮影場所:月岡温泉
・撮影者:スー
月岡温泉温廃のマンホール 上記と同じデザインの親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。
温廃用親子マンホール蓋

・撮影日:2010年9月12日
・撮影場所:月岡温泉
・撮影者:スー
新発田市のマンホール ・町の花・ウメの花のデザインの銀色の「温廃」の蓋です。  
特環下水道 温廃用マンホール蓋  

・撮影日:2022年2月28日  
・撮影場所:温泉街長岡屋スーパー前   
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・町の花ウメと旧町章、両脇にフック。  
特環下水道 桝マンホール蓋  

・撮影日:2022年6月4日  
・撮影場所:月岡温泉付近  
・撮影者:スー
汚水管マンホール蓋 毘沙門亀甲模様に町章と「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年1月29日
・撮影場所:新発田市豊浦町
・撮影者:ザキヤマさん提供
小型 中央に可愛い魚が立ち姿で描かれている小型蓋です。下部に「とようら」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年6月6日
・撮影場所:新発田市月岡温泉
・撮影者:yukichiさん提供
消火栓 赤の地色に水玉模様、「消火栓」の文字入り小型蓋。

・撮影日:2010年9月12日
・撮影場所:月岡温泉
・撮影者:スー

汚水マンホール蓋 旧紫雲寺町
下記デザインのカラー展示蓋。『町内に咲き誇る町の花「レンギョウ」をイメージして製作されました。自然豊かな紫雲寺町を象徴しています。』と書かれています。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年9月25日
・撮影場所:加治川浄化センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
旧紫雲寺町 蓋一面町の花レンギョウの花が一杯。中央にある町章は、紫の文字にたなびく雲のデザイン
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年5月10日
・撮影場所:新発田市紫雲寺地内
・撮影者:CARちゃん提供
汚水管小型蓋 上記の小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市紫雲寺町
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管マンホール蓋 上記の親子マンホール。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市紫雲寺町544号真野原外にて
・撮影者:ザキヤマさん提供
仕切弁 水道仕切弁蓋

・撮影日:2010年5月10日
・撮影場所:新発田市紫雲寺内
・撮影者:CARちゃん提供
消火栓 消防車の絵柄の市章入り消火栓マンホール蓋

・撮影日:2010年5月10日
・撮影場所:新発田市紫雲寺地内
・撮影者:CARちゃん提供
電気防食小型蓋 亀甲模様に「電防」の文字入り小型蓋。
電気防食小型蓋

・撮影日:2015年2月7日
・撮影場所:新発田市紫雲寺町544号真野原外にて
・撮影者:ザキヤマさん提供

汚水マンホール蓋 旧北蒲原郡加治川村
下記と同じサクラのデザインのカラー展示蓋。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2024年9月25日
・撮影場所:加治川浄化センター
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市マンホール 村の木がサクラ、村の花はサクラソウとシバザクラなので、 凹凸が逆のサクラや大きさの違うサクラや花びらなどサクラづくしのデザインですが、大きく描いた6枚の花弁の花はサクラじゃないですね。 「かじかわむら」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年9月14日
・撮影場所:新発田市金塚駅付近
・撮影者:スー撮影
新発田市マンホール 上記デザインの親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年9月14日
・撮影場所:新発田市金塚駅付近
・撮影者:スー撮影
新発田市小型 上記デザインの小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2013年9月14日
・撮影場所:新発田市金塚駅付近
・撮影者:スー撮影
新発田市のマンホール ・上記と同じデザインの6時違いで、下部の文字が「かじかわ」です。  
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年1月12日  
・撮影場所:向中条地区  
・撮影者:ザキヤマさん提供
新発田市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。  
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2023年1月12日  
・撮影場所:向中条地区  
・撮影者:ザキヤマさん提供
汚水管小型蓋 上記と同デザインですが、かじかわむらでなく「かじかわ」となっています。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年9月17日
・撮影場所:新発田市
・撮影者:ザキヤマさん提供

新発田市 越境蓋
東京都調布市の蓋です。 市の花百日紅のデザインの親子です。親蓋は、小さな 毘沙門亀甲や菱形などを組み合わせた模様。

・撮影日:2015年12月27日
・撮影場所:新発田市御幸町2
・撮影者:ザキヤマさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ