いなべ市 スリップ防止仕様の蓋、中央に小さく市章、下部に「いなべ市」「おすい」の文字。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年12月22日 ・撮影場所:いなべ市役所北勢庁舎の前、緯度: 35 9 9.6 N、経度:136 31 25.4 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
亀甲模様地の小型蓋です。市章と「汚水」の表記。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市大安町梅戸で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
同心円地模様の白色プラ製小型蓋、中央に市章、下部に「おすい」の文字。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2024年4月8日 ・撮影場所:いなべ市藤原町 藤原山口簡易パーキング ・撮影者:こももさん提供 |
|
亀甲文様の蓋の中央に市章、その下に「災害用」の文字入りです。
少しくすんでいますが、黄色に塗られています。
大きな蓋が一つと、下記の小さな蓋が四つ並んでいました。
災害用トイレマンホール蓋 ・撮影日:2018年12月22日 ・撮影場所:いなべ市役所北勢庁舎の駐車場、緯度: 35 9 9.2 N、経度:136 31 26.6 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
黄色に塗られた亀甲模様の小型蓋で、中央に市章、上に「災害用」、下に「トイレ」の文字入りです。
災害用トイレ小型蓋 ・撮影日:2018年12月20日 ・撮影場所:いなべ市役所北勢庁舎の駐車場、緯度: 35 9 9.2 N、経度:136 31 26.6 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
網目模様地に市章と「仕切弁」の表記。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2021年2月25日 ・撮影場所:いなべ市員弁町楚原で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
三角のドット模様地に市章と「仕切弁」の表記。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2021年2月25日 ・撮影場所:いなべ市員弁町楚原で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
中央にいなべ市章が描かれています。
側溝蓋 ・撮影日:2020年9月12日 ・撮影場所:いなべ市の北勢其原グランドの南、緯度: 35 8 35.4 N、経度:136 32 25.6 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
旧北勢町 いなべ市北勢支所に展示の、旧北勢町のカラーの蓋。 町の花アジサイと町の木ヤマザクラのデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年10月24日 ・撮影場所:いなべ市役所 北勢支所、緯度: 35 9 8.6 N、経度:136 31 26.8 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
上記デザインのノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道阿下喜駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市北勢町阿下喜で ・撮影者:うつむき親父さん提供。 |
|
上のマンホールと同じデザインの小型蓋です
汚水小型蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道阿下喜駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
アジサイの上部に雨粒が描かれています。
葉の上にいるのはかたつむりです。
汚水管小型蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道阿下喜駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
ちょっと判り難くてすみません。
中央にあるのは北勢町の町章です。
(「北」という字をデザインしたものですね)
汚水枡小型蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道阿下喜駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
消火栓蓋は超オーソドックスタイプでした。
・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道阿下喜駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
周りに黄色の四角、八角形の地紋、中央に旧北勢町の町章、「防火水槽」の文字が描かれています。
防火水槽蓋 ・撮影日:2020年9月12日 ・撮影場所:いなべ市の北勢其原グランドの南、緯度: 35 8 35.7 N、経度:136 32 25.1 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
旧員弁町 いなべ市北勢支所に展示の、旧員弁町のカラーの蓋。 いなべ公園の五重塔と町の花・サクラのカラーデザイン。旧4町のカラーの蓋が全て展示されていました。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年10月24日 ・撮影場所:いなべ市役所 北勢支所、緯度: 35 9 8.6 N、経度:136 31 26.8 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
上記と同じカラーデザイン。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道楚原駅からその周辺 ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市員弁町東一色で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市員弁町東一色で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザインですが、鍵穴の位置が上下反対です。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道楚原駅からその周辺(^_^) ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
中央に旧員弁町の町章が入ったプラ製小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道楚原駅からその周辺 ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
旧大安町(だいあんちょう) いなべ市北勢支所に展示の、旧大安町のカラーの蓋。 町の花・しゃくなげのデザイン。上部に旧大安町章。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年10月24日 ・撮影場所: いなべ市役所 北勢支所、緯度: 35 9 8.6 N、経度:136 31 26.8 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
上記デザインのノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道三里駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市大安町南金井で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の小型。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市大安町南金井で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
亀甲模様に「排水専用」と表記の蓋です。
・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市大安町大井田で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
旧町章に四角と丸を一段毎に交互に描いた規格蓋です。下部に「おすい」と表記の小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市大安町梅戸で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
亀甲模様に旧町章、「汚水」と表記の小型蓋です。
汚水小型蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市大安町大井田で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
消火栓かと思ったら空気弁でした
・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道阿下喜駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
旧藤原町 いなべ市北勢支所に展示の、旧藤原町のカラーの蓋。 町の花フジと藤原岳のデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2018年10月24日 ・撮影場所: いなべ市役所 北勢支所、緯度: 35 9 8.6 N、経度:136 31 26.8 E ・撮影者:ひも爺さん提供 |
|
上記デザインのノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2011年9月15日 ・撮影場所:三岐鉄道東藤原駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
今回は親子マンホールがありましたよ(^_^)
親はシンプルな井げたマークですが・・・
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年11月23日 ・撮影場所:西藤原駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
小型蓋も発見、規格模様に中央に町章が入っています。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2012年11月23日 ・撮影場所:西藤原駅付近にて ・撮影者:MJBぢぢいさん提供 |
|
旧藤原町の町章が付いた仕切弁蓋です。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年1月24日 ・撮影場所:いなべ市藤原町大貝戸で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
越境蓋 名古屋市の蓋です。 名古屋市の市章入りの量水器蓋。 ・撮影日:2018年10月14日 ・撮影場所:いなべ市北勢町 ・撮影者:もーさん提供 |