宇治市のマンホール

宇治市のマンホール ・宇治と言えば、宇治茶!市章の周りに、お茶の葉が沢山描かれています。
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2011年1月6日
・撮影場所:京都府宇治市
・提供者:たっつんさん提供
宇治市のマンホール ・上記と同デザインですが、鍵穴が無い。
汚水管マンホールの蓋

・提供日:2013年11月30日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの やすたかさん提供
宇治市のマンホール ・上記と12時違い。「汚」の字が削られている蓋をMJBぢぢいさんから頂いています。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年11月5日
・撮影場所:宇治市広野町付近
・提供者:幻論乙坊さん提供
宇治市の小型 ・上記の小型。中型タイプの市章の無い蓋をもーさんから頂いています。
汚水管小型蓋

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治橋付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・上記と同デザインですが、こちらは「雨水」のマンホール蓋、表面に穴がいくつか開いていますね。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2014年1月14日
・撮影場所:京都府宇治市近鉄大久保駅付近
・提供者:MJBぢぢいさん提供
宇治市のマンホール ・上記と同デザインの鍵穴が無いタイプです。 市章は宇治市の「宇」を図案化したものです。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治橋付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・上記と同デザインですが、12時方向と4個の穴の位置が違います。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール蓋 ・上記と同じお茶の葉のデザインの小形プラ蓋、市章と「接続マス」の文字入り。
接続マス小型蓋

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール2 ・宇治橋と市の木イロハモミジのデザイン。
ちなみに橋のせり出た部分(三の間)から、豊臣秀吉がお茶の水を汲ませたと言われていて、現在もこの場所で宇治茶まつりの「名水汲み上げの儀」が行われているそうです。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2009年10月19日
・撮影場所:宇治市
・提供者:たっつんさん提供
宇治市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2018年1月9日
・配布場所:宇治市観光センター
・撮影者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホールカード ・裏面には2002年に設置開始された上記マンホールと、「宇治橋三の間」と「イロハモミジ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
宇治市は古代から交通の要衝であり、平安貴族の別荘地として栄え、平等院など多くの歴史・文化を今に伝えています。 本マンホール蓋は、市の木「イロハモモジ」と宇治川に架かる宇治橋「三の間」、川面に立ち昇る「川霧」をデザインしたもの。 三の間の水は名水といわれ、豊臣秀吉が茶会の水を汲み上げさせたことでも知られています。 川霧は、藤原定頼が「朝ぼらけ宇治の川霧たえだえにあらはれ渡る瀬々の綱代木」と詠むなど、古代から宇治に伝わる風物詩です。 川霧が立つ地域はお茶の育成に適しているとされ、宇治では美しい景観とともに名産の宇治茶を味わうことができます。

・入手日:2018年1月9日
・配布場所:宇治市観光センター
・撮影者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール ・マンホールカード記載の座標の蓋と同じデザインです。 座標の実蓋もfujisanTAROさんから頂いていますが、撮影時の天候の関係でこちらが綺麗なので、このままにしておきます。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2011年11月5日
・撮影場所:宇治市広野町付近
・提供者:幻論乙坊さん提供
宇治市のマンホール ・上記と同デザインの汚水管の小型です。

・撮影日:2014年1月14日
・撮影場所:京都府宇治市近鉄大久保駅付近
・提供者:MJBぢぢいさん提供
宇治市の小型 ・上記よりワンサイズ小さい蓋。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・上記の親子蓋。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホールの蓋

・撮影日:2012年9月19日
・撮影場所:宇治市
・提供者:輝・和・洋さん提供
宇治市のマンホール ・上記デザインの「宇治市」「うすい」表記。12時違いもfujisanTAROさんから頂いています。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・上記の2時10時違い。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・上記の12時違いで、蓋面に穴が開いているタイプです。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール ・上記と同デザイン、漢字で「雨水」。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2014年1月14日
・撮影場所:京都府宇治市近鉄大久保駅付近
・提供者:MJBぢぢいさん提供
宇治市のマンホール ・上記と2時、10時の穴内側の膨らみが違います。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治橋付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・市章入り汚水管マンホール蓋。歩道面と同じタイル仕様で上部に市章と「汚水」の文字、 蓋の縁には■の模様。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・歩道面のタイルと同仕様の汚水管マンホール蓋。6時に「宇治市、汚水」の文字。 マンホール蓋も世界遺産ですネ … 。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治市平等院の敷地内
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・中央に市章入りスリップ防止仕様のマンホール蓋。下に「おすい」の文字。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治橋付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市の蓋 ・上記の親子。親蓋も耐スリップ模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2023年11月19日
・撮影場所:宇治市宇治塔川で
撮影者:うつむき親父さん提供
宇治市のマンホール ・市章入り名古屋市型模様の雨水管マンホール蓋。左右に鍵穴が有ります。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・同心円状にHの字を蜘蛛の巣状に配した模様の雨水管マンホール蓋。 市章、穴4個、鍵穴が有ります。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール ・上記に「雨水」の文字入り。
雨水管マンホールの蓋

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・蜘蛛の巣地模様、市章と「汚水」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年11月15日
・撮影場所:JR宇治駅~平等院付近
・提供者:もーさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・Hの字地模様に市章と「雨水」の文字入り。φ900。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・市章入り規格蓋の左右に開閉用の輪が付いています。

・撮影日:2019年5月2日
・撮影場所:宇治市
・提供者:もーさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・HOKUSEI製の900mmの巨大蓋です。中央に市章、下に「雨水」の文字入り。

・撮影日:2018年12月22日
・撮影場所:宇治市JR木幡駅周辺
・提供者:もーさん提供
宇治市の小型 ・市章入り小型蓋。

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の小型 ・Hの地模様、中央に市章、左右に開閉用フックがある小型蓋。

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の小型 ・レンガ積風地模様、中央に市章、左右に開閉用フックがある小型蓋。

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の小型 ・同心円地模様、市章と下部に「汚水」の文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の仕切弁 ・部分的に水色で「仕切弁」市章と「宇治市」の表記があり、受枠に「こ」の字風模様がある 仕切弁小型蓋。市章の右に「仕」の文字です。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市の仕切弁蓋 ・上記と受け枠の「こ」の字風模様の向きが逆で数も4個少ない。

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供。
宇治市の仕切弁蓋 ・上記と同じタイプですが、市章の右に「S」左に「250」の表記です。 仕切弁小型蓋。

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の仕切弁蓋 ・上記と同じタイプですが、市章の周りだけ水色で他は色付けが無い。 仕切弁小型蓋。

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市のマンホール ・上段は「仕切弁」の文字、中段は「100」青地に市章「S」下段は青地に「宇治市」の文字、 受け枠が卵形水玉模様のタイプです。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市の小型 ・上記の「100」と「S」の部分が取れてしまったものです。 文字が同時に取れた蓋が違う場所でも撮影されているので、偶然取れた物では無くこういう蓋もあるのかと思います。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供。
宇治市の仕切り弁 ・蜘蛛の巣風模様に、「仕切弁」市章「宇治市」の表記。
水道仕切弁小型蓋

・撮影日:2014年4月23日
・撮影場所:宇治市平等院駐車場付近
・提供者:rabbitさん提供
宇治市の仕切弁蓋 ・蜘蛛の巣模様の蓋に「仕切弁」「100」「宇治市」と表記。受枠が水玉模様の 仕切弁小型蓋。牧野さんから「200」を頂いています。

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の水道仕切弁蓋 ・水玉模様の蓋に上から「仕切弁」「75」「宇治市」と表記の水道仕切弁小型蓋。

・提供日:2013年10月13日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の緊急遮断弁マンホール ・親子とも亀甲模様の親子マンホールで、水マークと「緊急遮断弁」の文字入り。
水道緊急遮断弁マンホール蓋

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の空気弁 ・両脇から中央に波紋が広がった様な地模様で、上に「水」、下に「空気弁」の文字入り、周りは青地で上半分は台形の四角模様があしらわれ、下には「駐車禁止」の文字が入っています。
丸型空気弁蓋

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の空気弁 ・蓋受枠共に斜め格子地模様、「空気弁」「宇治市」の文字入り。
角型空気弁蓋

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の空気弁室マンホール ・八角形地模様に「空気弁」の表記のある角型蓋の二連結です。
空気弁室マンホール蓋

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の空気弁室マンホール ・八角形地模様に「給水室」の表記のある角型蓋の二連結です。
給水室マンホール蓋

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の止水栓 量水器蓋 ・菱形模様に市章と「宇治市」「止水栓 量水器」の表記のある角型蓋です。

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の止水栓 量水器蓋 ・上記と地模様違いで、市章を挟んで左に「量水器」、右に「止水栓」の文字入りです。

・撮影日:2018年5月8日
・撮影場所:宇治市近鉄大久保、JR新田駅付近
・提供者:もーさん提供
宇治市の量水器 ・菱形地模様、市章と「量水器」の文字入り。
量水器蓋

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の消火栓 ・はしご車のデザインの消火栓蓋。 他で見るデザインより少し角ばったようなはしご車です。

・撮影日:2012年9月19日
・撮影場所:宇治市
・提供者:輝・和・洋さん提供
宇治市のマンホール ・上記の凸部分がグレー色になっているタイプの円形消火栓蓋。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:JR宇治駅から平等院に至る道路(≒800m)
・提供者:かなちゃん提供
宇治市の消火栓蓋 ・上記と取っ手部分などが違う。

・撮影日:2014年8月20日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供。
宇治市のマンホール ・オレンジ色の水玉模様地の上から市章、はしご車、取っ手、「宇治市、消火栓」の 文字が入った円形消火栓蓋。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治橋付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市の消火栓 ・市章入りはしご車と市の花ヤマブキのデザインの消火栓蓋。

・撮影日:2013年1月1日
・撮影場所:宇治市萬福寺近くで
・提供者:ゆーひめさん提供
宇治市のマンホール ・長六角形模様地に上から「消火栓」「宇治市」の文字と取っ手。オレンジ色地の 受け枠の上部に「駐車」下部に「禁止」の文字。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治上神社付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市の消火栓蓋 ・斜め格子模様に「消火栓」「宇治市」取っ手1個付角型消火栓蓋。 受枠は、広幅の黄色地に「駐車禁止」の表記。

・撮影日:2014年4月23日
・撮影場所:宇治市平等院駐車場付近
・提供者:rabbitさん提供
宇治市の消火栓蓋 角部分をアップで
・菱形模様に「消火栓」「水」「上水道」の表記があり周りが水玉模様の消火栓蓋ですが、 受枠の左角に亀甲模様の下地が見えています!

・提供日:2014年7月5日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の放水銃蓋 角部分をアップで
・斜め格子地模様に 「放水銃」の文字。火災に備えた萬福寺にある放水銃用の蓋。

・撮影日:2015年6月16日
・撮影場所:宇治市萬福寺
・提供者:めぐさん提供
宇治市のマンホール ・名古屋市型の蓋中央に市章、上に「宇治消防」下に「防火水槽」の文字、左右に取っ手。
防火水槽蓋

・撮影日:2015年10月29日
・撮影場所:宇治市
・提供者:めぐさん提供
宇治市の蓋 ・上記とは蓋面が路面仕様で、市章の周りにもう1重円があるなどの違いがあります。

・撮影日:2017年2月9日
・撮影場所:宇治市五ケ庄(JR黄檗駅前)
撮影者:キーのギーさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・上記と字体違いで「防火水槽」の文字が逆さになっているなどの違いがあります。
防火水槽蓋

・撮影日:2019年5月2日
・撮影場所:宇治市
・提供者:もーさん提供
宇治市の側溝蓋 ・下記と同じデザインですが、滑り止めタイプではない側溝蓋です。

・撮影日:2021年12月7日
・撮影場所:平等院近く
提供者:牧野さん提供
宇治市の側溝蓋 ・中央四角内に市の木イロハモミジと市章が描かれた側溝の蓋。

・撮影日:2012年9月19日
・撮影場所:宇治市
・提供者:輝・和・洋さん提供
宇治市のマンホール ・上記と縦格子の向き違いで、中央部に4個有る穴の位置も違います。

・撮影日:2016年4月18日
・撮影場所:宇治上神社付近
・提供者:かなちゃん提供
宇治市のマンホール蓋 ・市の木イロハモミジと市章が中央円内に入っている側溝蓋です。

・撮影日:2019年12月28日
・撮影場所:平等院付近
提供者:もーさん提供
宇治市の側溝蓋 ・市の木イロハモミジのデザインに市章入りの側溝の蓋。

・提供日:2013年10月13日
・撮影場所:宇治市
・提供者:おの たかやすさん提供
宇治市の側溝蓋 ・上記と同じタイプの蓋ですが、イロハモミジの輪郭が強調されたデザインになっています。

・撮影日:2018年4月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:もーさん提供
宇治市の側溝蓋 ・イロハモミジと市章が、滑りにくい凸の格子状の蓋に描かれています。

・撮影日:2017年12月4日
・撮影場所:宇治市
・提供者:もーさん提供
宇治市の側溝蓋 ・市の花ヤマブキのカラーデザインの側溝の蓋。市章入り。

・撮影日:2013年11月23日
・撮影場所:宇治市
・提供者:HYAC さん提供
宇治市の側溝蓋 ・中央に市の花ヤマブキがカラーで描かれている側溝蓋。小さな市章入り。

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の側溝蓋 ・蓋の上下は穴あきですが、中ほどはHの地模様の鉄板で市章が入っている側溝蓋です。

・撮影日:2018年4月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:もーさん提供
宇治市の消火栓蓋 ・市章入り側溝蓋。

・撮影日:2014年4月23日
・撮影場所:宇治市平等院駐車場付近
・提供者:rabbitさん提供
宇治市の小型 ・蜘蛛の巣地模様、中央に市章、その下に「電気」の文字、左右にフックのある小型蓋。
電気用ハンドホール蓋。

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市のマンホール蓋 ・市章の上に、「CCB」、下に「電話」の文字入り、角型3連化粧蓋。
角型CCB・電話マンホール蓋

・撮影日:2018年1月9日
・撮影場所:宇治市
・提供者:fujisanTAROさん提供
宇治市の案内板 ・マンホールじゃなくて、歩道に埋め込まれていたJR宇治駅と世界遺産平等院への案内板です。

・撮影日:2012年9月19日
・撮影場所:宇治市
・提供者:輝・和・洋さん提供

宇治市の側溝蓋 角部分をアップで
越境蓋
京都市の市章入り側溝蓋。

・撮影日:2018年5月14日
・撮影場所:宇治市五ヶ庄
・提供者:もーさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ