![]() |
![]() ・同心円パターンの汚水桝蓋と思われる。中央の左右に「縦型フック」を配置。上部に「MT450-500KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。 ・撮影日:2013年7月 ・撮影場所:横浜市中区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央の左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJB 450 500KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
・撮影日:2019年7月 ・撮影場所:横浜市泉区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部の文字が削られた虐待蓋。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJA 450 5000KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー虐待蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都足立区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「汚水」。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJA 450 1500KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー汚水蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都千代田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「汚水」。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJB 600 500KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。上記とは識別番号とパターンと「縦型フック」を配置が違う。
オオタケファンドリー汚水蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都千代田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・上記と同じく(株)オオタケファンドリー製の地模様中央に「雨水」。上部に「MTJA 600 」下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年5月15日 ・撮影場所:那覇市 那覇高校付近 ・撮影者:border514さん提供 |
![]() |
・相模原市内の宇宙航空研究開発機構(JXSA)の相模原キャンパス内の蓋です。
上記と同じ蓋中央に「雨水」、その下に「宇宙研」の文字。
「設備制御」などの蓋もありますので、それらについてはJXSAの蓋をご覧ください。 雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年8月18日 ・撮影場所:宇宙航空研究開発機構 相模原キャンパス ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「東京工業大学のシンボルマーク」、上部に「MTJA 600・5000KG」、中央の下に「雨水」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
※オオタケファンドリーの同じ型式の東京工業大学の蓋で、「汚水」と、「排水」の文字の蓋も頂いています。 それらについては東京工業大学の蓋をご覧ください。 オオタケファンドリー東京工業大学雨水丸蓋 ・撮影日:2012年9月 ・撮影場所:東京都大田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・慶応義塾大学汚水丸蓋。
二重の平織りパターンの丸蓋。上部に「MTJD 600 5000K」、中央は慶応義塾大学の「シンボルマーク」、中央の下に「汚水」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。 雨水やサイズ違いの蓋などは慶応義塾大学の蓋をご覧ください。 ・撮影日:2021年11月 ・撮影場所:東京都港区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「東京都章」。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJA 600 1500KG」、中央の下に「雨水」とその下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー東京都雨水丸蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都江東区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「東京都章」。中央の左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJA 600 1500KG」、中央の下に「汚水」とその下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー東京都汚水丸蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都江東区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に東京工業大学の「シンボルマーク」、上部に「MTJB 300 500KG」、中央の下に「汚水」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
東京工業大学汚水小型丸蓋 ・撮影日:2012年9月 ・撮影場所:東京都目黒区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「排水」。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJA 350 500KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー排水蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都千代田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・上記と同タイプで、上部の文字が「MTJD 450 5000KG」です。
オオタケファンドリー排水蓋 ・撮影日:2021年10月26日 ・撮影場所:京都市京都駅周辺 ・撮影者:牧野さん提供 |
![]() |
・上記と同じ地模様、上部に「MTJA 600 1500KG」、中央に「雑排水」、下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
雑排水用マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月 ・撮影場所:綾瀬市 ・撮影者:KANAGAWA51さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「消火」。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJB 450 500K」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー消火栓蓋 ・撮影日:2013年9月 ・撮影場所:横浜市西区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に「蒸気」。その左右に「縦型フック」を配置。上部に「MTJB 600 500KG」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。
オオタケファンドリー蒸気蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:神奈川県座間市 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
![]() ・升目地パターンの丸蓋で、中央は縦表記の「汚水桝」、その下部に「ŌTAKE FOUNDRY」の文字入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。 オオタケファンドリー東京都汚水桝蓋 ・撮影日:2013年6月 ・撮影場所:東京都港区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・長方形パターンの丸蓋。蓋の上部に「B350」と下部に「ŌTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
・撮影日:2021年5月 ・撮影場所:横浜市西区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・升目地パターンの小蓋で、中央に「制水弁」と蝶番に「〇T」の文字入り。小蓋の下部に穴あきを配置。
オオタケファンドリー制水弁蓋 ・撮影日:2012年5月 ・撮影場所:東京都品川区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に東京工業大学の「シンボルマーク」、上部に「MTJD 600 5000K」、中央の下に「止水弁」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
オオタケファンドリー東京工業大学止水弁丸蓋 ・撮影日:2012年9月 ・撮影場所:東京都大田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に東京工業大学の「シンボルマーク」、上部に「MTJD 300 5000K」、中央の下に「止水弁」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
オオタケファンドリー東京工業大学止水弁丸蓋 ・撮影日:2012年9月 ・撮影場所:東京都大田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの丸蓋。中央部に東京工業大学の「シンボルマーク」、上部に「MTJA 300 1500K」、中央に「止水弁」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
オオタケファンドリー止水弁丸蓋 ・撮影日:2012年9月 ・撮影場所:東京都大田区東京工業大学 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
![]() 長方形交互パターンの丸蓋。中央は縦に「汚水桝」、下部に「〇T OTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。 ・撮影日:2022年5月10日 ・撮影場所:長野県大町市 ・撮影者:牧野さん提供 |
![]() |
・長方形パターンの丸蓋で、中央の上に日本住宅公団の「住」、中央に縦表記の「汚水桝」、その下部に「ŌTAKE FOUNDRY」の文字入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
オオタケファンドリー日本住宅公団汚水桝蓋 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都江東区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・日本住宅公団汚水桝丸蓋
長方形交互パターンの丸蓋。中央は縦に「汚水桝」、その上に日本住宅公団の「住」と、下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。 ・撮影日:2016年5月 ・撮影場所:横浜市磯子区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・長方形パターンの丸蓋で、中央の上に日本住宅公団の「住」、中央に横表記の「電気」、その下部に「OTAKE FOUNDRY」の文字入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
オオタケファンドリー日本住宅公団電気蓋 ・撮影日:2013年1月 ・撮影場所:東京都北区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
![]() ・日本住宅公団電気丸蓋 長方形パターンの丸蓋。中央の上に日本住宅公団の「住」と、中央に縦書き「電気」、その下に「〇T OTAKE FOUNDRY」の名前入り。中央の左右に「縦フック」を配置。 ・撮影日:2021年11月 ・撮影場所:横浜市栄区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・升目地パターンの丸蓋で、中央の上に日本住宅公団の「住」、中央に縦表記の「浄化槽」、その下部に「ŌTAKE FOUNDRY」の文字入り。中央の左右に「縦型フック」を配置。
オオタケファンドリー日本住宅公団浄化槽蓋 ・撮影日:2016年4月 ・撮影場所:横浜市鶴見区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・升目地パターンの角蓋で、中央の上に日本住宅公団の「住」、中央に横表記の「消火栓」、その下部に「〇T ŌTAKE FOUNDRY」の文字入り。中央の左右に「縦型取っ手」を配置。蓋は退色しましたが黄色地が見られる。
オオタケファンドリー日本住宅公団消火栓蓋 ・撮影日:2016年1月 ・撮影場所:横浜市保土ヶ谷区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの角蓋。中央部に「量水器」、その上に「MB-C1」、「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。各角蓋の上に「取っ手付き」、下は取っ手がない。
オオタケファンドリー2連結量水器角蓋 ・撮影日:2013年3月 ・撮影場所:東京都新宿区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの角蓋。中央上部に東京工業大学の「シンボルマーク」、その上に「MB -01」、中央に「量水器」、その下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。角蓋上下に「横型取っ手」を配置。
東京工業大学2連結量水器角蓋 ・撮影日:2012年9月 ・撮影場所:東京都目黒区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・二重の平織りパターンの角蓋。中央に縦表記の「散水栓」と下部に「〇T OHTAKE FOUNDRY」の名前入り。散水栓の上下に穴あき。
オオタケファンドリー散水栓 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都墨田区 ・撮影者:馬明さん提供 |
![]() |
・菱型パターンの角蓋。中央の上に「〇T」とその下に横表記の「撒水栓」の名前入り。 オオタケファンドリー散水栓 ・撮影日:2013年4月 ・撮影場所:東京都中央区 ・撮影者:馬明さん提供 |