石岡市
・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・撮影日:2016年12月16日 ・配布場所:まち蔵藍 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には1995年に設置開始された上記マンホールと、
「石岡のおまつり」と「土橋町の幌獅子」と「日本一の獅子頭」の写真とデザインの由来などが書かれています。
通称「石岡のおまつり」と呼ばれ、関東三大祭の一つに数えられる「常陸國總社宮例大祭」幌獅子(ほろじし)を描いたデザイン蓋です。 石岡のおまつりは、創建千年を誇る古社・常陸國總社宮の最も重要な祭礼に位置付けられ、毎年9月15日と、敬老の日を最終日とする三連休に開催されます。 期間中40万人超の見物客が詰めかけるこのおまつり。 勇壮な幌獅子のほか、菊家紋の大神輿や絢爛豪華な山車など40数台が市内を巡行する様はまさに圧巻です。 幌獅子に対する石岡市民の愛着は強く、石岡の史跡を今に遺す常陸風土記の丘には日本一大きな獅子頭「獅子頭展望台」が建設されています。 ・撮影日:2016年12月16日 ・配布場所:まち蔵藍 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記のカードに使用されたマンホール蓋です。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月16日 ・撮影場所:石岡市「まち蔵藍」付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・茨城県庁での展示品。ガラス越しの撮影でブラインドが写っています
・撮影日:2014年9月4日 ・撮影場所:水戸市 茨城県庁 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のカラー違い。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月15日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の小型蓋です。φ385。
・汚水管小型マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月15日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記のノンカラ―タイプです。 φ385。
・汚水管小型マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月16日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記のノンカラ―タイプの普通サイズです。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月15日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と6時違いです。
・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と12時6時違いです。受枠にV字模様ありと模様無しも頂いています。
・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の12時6時違い。
・汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2011年9月5日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:プラド王子さん提供 |
|
・上記のカラータイプです。受け枠に■模様。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月16日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・「石岡市下水道用鉄蓋」「(祭り獅子)柄」と書かれた展示板。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:八郷総合支所 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同デザインの雨水バージョンです。
・雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年9月2日 ・撮影場所:JR石岡市駅西口前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の雨水管バージョンです。「いしおかし」「うすい」の文字。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2011年10月7日 ・撮影場所:石岡市柏原地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と6時違いです。
・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、「いしおかし」「しゅうはい」の表記です。
・農業集落排水のマンホール蓋 ・撮影日:2017年2月16日 ・撮影場所:石岡市染谷 ・撮影者:こばちゃんさん提供 |
|
・上記と12時部と6時部の違い。
・農業集落排水のマンホール蓋 ・撮影日:2017年2月16日 ・撮影場所:石岡市染谷 ・撮影者:こばちゃんさん提供 |
|
・上記の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様です。
・農業集落排水のマンホール蓋 ・撮影日:2017年2月16日 ・撮影場所:石岡市染谷 ・撮影者:こばちゃんさん提供 |
|
・出し山(だしやま)地区農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様で、子蓋の仕様も異なっています。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:石岡市東府中 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・農集排にも小型盤がありました。石岡西部地区。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:石岡西部地区 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記より小型です。
・農集排小型蓋 ・撮影日:2019年11月19日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・獅子頭です。
・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計151自治体170種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2017年4月5日 ・配布場所:yasato de toretaマーケット(茨城県フラワーパーク駐車場内) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、筑波山、ユリ、シイの写真とデザインの由来などが書かれています。
石岡市の西側にそびえる「筑波山」、市の花「ユリ」、市の木「シイ」の葉と実を描いたデザイン蓋です。
筑波山は日本百名山の一つに数えられ、万葉集でも多くの歌が詠まれるなど、古くから親しまれている名峰です。
ユリは市内の観光施設「茨城県フラワーパーク」に約1万2,000本が自生し、7月に行われる「やまゆりまつり」には多くの観光客が訪れます。
また、ユリの名を冠した温泉施設「やさと温泉ゆりの郷」は筑波山の中腹にあり、絶景と名湯を同時に楽しめると評判です。
シイは市内に巨木として多数存在している樹木であり、市民の手によって幾世代にもわたり大切に守り育てられています。
・撮影日:2017年4月5日 ・配布場所:yasato de toretaマーケット(茨城県フラワーパーク駐車場内) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の実蓋です。
・汚水マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月5日 ・撮影場所:石岡市八郷総合支所内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・旧八郷町デザインで石岡市章が入った公共下水道の蓋。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:石岡市宇治会 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上の蓋の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:石岡市柿岡 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・周囲のシイの葉の部分を省いたデザインの公共下水道小型盤。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:石岡市宇治会 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と12時6時等が違う小型。
・撮影日:2012年1月7日 ・撮影場所:旧八郷町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラーデザインで、下部に「のうしゅう」の文字。
・農集排マンホールの蓋 ・提供日:2011年9月14日 ・撮影場所:旧八郷町大塚集落にて ・撮影者:プラド王子さん提供 |
|
・恋瀬地区農集排の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド。
・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:石岡市大塚 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・規格模様の中央に市章、下に「汚水」の文字、左右に鍵穴です。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月15日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・1時付近に鋲があり、文字の配置が違います。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・4時に鋲があり、市章が違う。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と「汚水」の文字の大きさが違い、規格模様の丸の中に凹が有ります。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年12月15日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・「汚水」の文字が大きい。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・12時が違い下に鍵穴。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・12時や文字の位置が違う。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・文字の位置が違い、両脇に鍵穴。
・汚水マンホール蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・石岡市章入り規格型
・雨水管マンホール蓋 ・提供日:2011年10月7日 ・撮影場所:石岡市柏原地内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入りコンクリート製蓋の上下に鍵穴。φ750。
・撮影日:2018年3月11日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入り亀甲模様地の蓋。φ370。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2018年3月11日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・キクの花の様な地模様、中央に市章、下部に「汚水」の文字、両脇に開閉用フック。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年1月24日 ・撮影場所:石岡市商店街軒下の歩道 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・エと小さな丸を並べた同心円地模様、中央に市章、下部に「おすい」の文字入り白色プラスチック製。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年1月24日 ・撮影場所:石岡市商店街軒下の歩道 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・蜘蛛の巣地模様、中央に市章、下部に「おすい」の文字入り白色プラスチック製。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年1月24日 ・撮影場所:石岡市商店街軒下の歩道 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・1周ずつ丸と台形を交互に並べた同心円地模様で、「おすい」文字入りの白色プラスチック製小型蓋です。
中央のマークは何でしょうね?。市章を二人の人が握手をしているようにデザインしています。手からしずくが垂れていますね。
・汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年1月24日 ・撮影場所:石岡市商店街軒下の歩道 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・斜め分割の角形蓋で、中央部分の1段ごとに向きを変えた平行四辺形の地模様の、やや左上に市章、下に「空気弁」の文字入り。10分割のコンクリート製受枠付き。
・角形空気弁蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・斜め分割の角形蓋で、中央部分の1段ごとに向きを変えた平行四辺形の地模様の、やや左上に市章、下に「消火栓」の文字入り。周りはオレンジ地に破線模様。14分割の受枠は黄色に塗られています。
・角形消火栓蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央部は上記とほぼ同じで、周りが黄色地に小さな四角を散らした斜め分割角形蓋です。
黄色に塗られた10分割のコンクリート製受枠付き。
・角形消火栓蓋 ・撮影日:2019年11月19日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・籠目地模様の斜め分割角形蓋、やや左上に市章、下に「消火栓」の文字入り。
受枠は黄色に塗られたコンクリート製。
・角形消火栓蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・オレンジ地に水玉模様、消防車のデザインで、上に市章、下の「消火栓」の文字の上に小さく「DIPφ200」の文字が入っています。DIPは、ダクタイル鉄管。
・丸形消火栓蓋 ・撮影日:2019年11月19日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・1段ごとに向きを変えた平行四辺形の地模様の斜め分割の角形蓋、やや左上に市章、ほぼ中央下に「防火水槽」の文字。
・角形防火水槽蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・オレンジ色地にはしご車と放水中の放水士のデザイン。市章と「防火用水槽」「石岡市消防本部」の文字。
丸型防火用水槽蓋 ・撮影日:2016年12月15日 ・撮影場所:石岡市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・黄色地に水玉の中央に市章入り消防徽章、その上に「防火用水槽」下に「石岡市消防本部」の文字、左右に鍵穴。
8等分された受け枠は黄色地に8個の水玉。
・撮影日:2018年3月11日 ・撮影場所:石岡市国分町 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入り化粧蓋
・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・一点鎖線の同心円地模様、中央に市章、上に「基準点」、下に「石岡市」の文字。
・基準点小型蓋 ・撮影日:2017年1月24日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・長六角形模様が3段の地模様に市章入りの側溝蓋。
・撮影日:2018年3月11日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:かなちゃん提供 |
八郷町(やさとまち)
・「八郷町型公共下水道マンホール蓋」「町の花ユリ・町の木シイの木と風景をデザインしたものです」と書かれた展示板。 ・撮影日:2021年4月11日 ・撮影場所:八郷総合支所 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記のノンカラー。中央部に町の西に位置する名峰筑波山と町の花ユリを配しその周りを町の木シイの葉と実で囲んだデザイン蓋。
12時に旧八郷町章、6時に「おすい」の文字。
・汚水マンホール蓋 ・撮影日:2017年4月5日 ・撮影場所:石岡市八郷総合支所付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
・汚水マンホール蓋 ・撮影日:2019年11月19日 ・撮影場所:石岡市八郷 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインの親子で大きなタイプです。親蓋は変形テトラポッド模様。
・撮影日:2017年7月17日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・上記の小型。
・汚水小型蓋 ・撮影日:2019年11月19日 ・撮影場所:石岡市八郷 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記とは、町章の大きさや、2時10時のこじり穴などが違う。
汚水小型蓋 ・撮影日:2024年4月14日 ・撮影場所:石岡市八郷総合支所近く ・撮影者:Peterさん提供 |
|
・蓋一面に町の花・ユリのデザイン。下部に「やさと」「おすい」の文字。
受枠に<の模様。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2024年4月14日 ・撮影場所:石岡市八郷総合支所近く ・撮影者:Peterさん提供 |
|
・上記と同じデザインで、下部の文字が「やさと」「しゅうはい」。受枠は斜線模様。
・農業集落排水管マンホールの蓋 ・提供日:2011年11月27日 ・撮影場所:石岡市八郷 ・撮影者:プラド王子さん提供 |
|
・ユリデザインの東成井第1地区農集排の親子蓋。親蓋は毘沙門亀甲模様。
・撮影日:2021年4月22日 ・撮影場所:石岡市東成井 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・ひし形地模様、八郷町章と「空気弁」の文字入り角形蓋、周りは水色地に水玉模様。
・角形空気弁蓋 ・撮影日:2019年11月19日 ・撮影場所:石岡市八郷 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
越境蓋 ・茨城県かすみがうら市旧千代田町の蓋です。 規格模様の中央に旧千代田町の町章。そのすぐ上に「農業集落排水」、下に「千代田町」の表記。 ※撮影場所の住所は石岡市石岡なのですが、この辺りは恋瀬川を挟んで石岡市とかすみがうら市(旧千代田町)の境界が入り組んでいる地域で、ショートカット(近道)するルートのため旧千代田町の集落排水管が石岡市内に敷設されたと考えられます。 ともあれ越境といえば越境ではあるので、一応越境蓋として分類しました。 ・農業集落排水のマンホール蓋 ・撮影日:2017年2月16日 ・撮影場所:石岡市の府中橋南付近 ・撮影者:こばちゃんさん提供 |
|
・上記の親子蓋。親蓋は亀甲模様です。
・農業集落排水のマンホール蓋 ・撮影日:2017年2月16日 ・撮影場所:石岡市の府中橋南付近 ・撮影者:こばちゃんさん提供 |
|
・不明のマークです。どこのマークか教えてください。 ・消火栓蓋 ・撮影日:2017年1月29日 ・撮影場所:石岡市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |