須賀川市のマンホール

2005年(平成17年)4月1日、長沼町、岩瀬村は須賀川市に編入。
須賀川市のマンホール1 須賀川市
須賀川市には有名な須賀川牡丹園があります。マンホールの蓋にも、豪華な牡丹の花が咲き誇っていました!
マンホールの蓋に興味を持って、初めて撮ったのがこの写真。
綺麗~!!と、すっかり蓋の虜になってしまいました。
中央の市章は、須賀川の”す”の字に末広がりの意味を込めてデザインしたもので、ボタンは市の花になっています。「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年5月10日
・撮影場所:須賀川駅付近
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 上記と同デザインの受枠に模様の無いタイプ。
汚水管のマンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供
須賀川市の小型 上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内中宿地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市のマンホール2 上記と同じデザインで「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内宮の杜地内
・撮影者:かなちゃん提供
町田市のマンホールカード ・マンホールカードです。8月7日、第10弾として61種類61自治体で(累計539種類455自治体)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2019年8月7日
・配布場所:須賀川市民交流センター tette
・撮影者:スー
町田市のマンホールカード ・裏面には2009に設置開始された上記マンホールと、 「市の花(牡丹)」と「須賀川牡丹園」の写真とデザインの由来などが書かれています。
中心に市章、その周りに市の花である牡丹がデザインされたマンホール蓋です。 牡丹の名所として知られる国指定名勝「須賀川牡丹園」は昭和3年(1766年)に摂津国(現在の兵庫県宝塚市)から牡丹の苗木を持ち帰り栽培したのが始まりとされ、現在では10ヘクタールの園内に290種類7,000株もの大輪の牡丹の花が咲き誇り、牡丹をはじめとする四季折々の花や風景を楽しむことができます。 本マンホール蓋と同じデザインで異なる色や色のないマンホール蓋が市内中心部などに設置されていますので散策しながらお探しください。

・撮影日:2019年8月7日
・配布場所:須賀川市民交流センター tette
・撮影者:スー
須賀川市のカラーマンホール1 黒字にピンクの牡丹の花が咲いている、カラーマンホールです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年10月17日
・撮影場所:須賀川駅前
・撮影者:スー
須賀川市の小型 上記の小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供
須賀川市のカラーマンホール 色違いで、こちらはピンク地に黒のボタンで受枠に模様のあるタイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年8月8日
・撮影場所:須賀川駅前
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 上記と同デザインで受枠に模様がありません。
汚水管のマンホール蓋

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市 須賀川駅前
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 上記の下部鍵穴違い。
汚水管のマンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供
須賀川市の小型 上記の小型。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供
須賀川市のマンホール 市章の周りにボタンのデザインですが、全面グレーです。
汚水管のマンホール蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:須賀川市芭蕉記念館・風流のはじめ館周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供。
須賀川市のマンホール 須賀川宿・田植え風景の中に「風流の初めや奥の田植歌 芭蕉」と詠まれています。 下に「風流のまち」「すかがわ」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:芭蕉記念館・風流のはじめ館周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市のマンホール 上記のカラー蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年9月28日
・撮影場所:「風流のはじめ館」付近
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市のマンホール 芭蕉らしき翁と須賀川可伸庵跡の風景の中に、奥の細道紀行で詠んだ「世の人の見付けぬ花や軒の栗 芭蕉」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:芭蕉記念館・風流のはじめ館周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市のマンホール 上記のカラーバージョンです。タイヤのスリップ痕が残念です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:芭蕉記念館・風流のはじめ館周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市のマンホール 青の地色に釈迦堂川花火をバックに「須賀川牡丹園」と火祭りの「松明あかし」から生まれた須賀川のキャラクター「ボータン」が描かれています。
「東日本大震災で被災した庁舎が再建された2017年に設置された汚水管マンホール蓋です」とのことです。(かなちゃんより)

・撮影日:2021年2月14日
・撮影場所:須賀川市役所西側の防災広場
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市長沼町のマンホール2 デザインは旧長沼町の物ですが、須賀川市の市章に変わって文字も「きのさき」になっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場:須賀川市木之崎
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 上記と12時の形状違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市の小型 上記の小型。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市長沼町のマンホール2 デザインは上記と同じですが、文字が「すかがわ」になっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場:須賀川市木之崎
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 市の花ボタン、市の木アカマツ、市の鳥カワセミのデザイン。「すかがわ」「集排」の文字。
集排マンホール蓋

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市赤城寺付近
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 上記の小型。
集排枡小型蓋

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市守屋地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のカラーマンホール 市章入りで白い地に小さい毘沙門亀甲デザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内中宿地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市のマンホール 大き目の亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内中宿地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市のマンホール 上記と亀甲模様のサイズ違いと受け枠の縁取りが異なります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内中宿地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市のマンホール 上記と同じデザインに汚水、軽、下水道の文字。軽車両仕様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内中宿地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市のマンホール 亀甲模様に汚水、下水道の文字が無いタイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内中宿地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市の小型 シンプルに市の花のボタンを一輪デザインしたハーフサイズ蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:市内上人坦地内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市の小型 上記と受け枠の巾違いで一回り大きいサイズです。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年11月7日
・撮影場所:須賀川市内
・撮影者:さとし君のママさん提供
須賀川市の小型 上記と同デザインですが、鍵穴が違う。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供
須賀川市の小型 上記と同じく鍵穴違いの小型です。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市内
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市の小型 上記デザインのプラスチック製。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市内
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市の水道仕切り弁小型蓋 須賀川市章入り、白地に水玉模様。
水道仕切り弁小型蓋。

・撮影日:2012年8月5日
・撮影場所:県道355号、市内滑川地区内
・撮影者:かなちゃん提供
須賀川市の仕切り弁 須賀川市市章入り、地色が青色の水道仕切り弁蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市木之崎地内
・撮影者:スー
須賀川市の仕切り弁2 ×で仕切り、上に市章、9時から3時に「仕切弁」の文字入り。
水道仕切り弁蓋

・撮影日:2010年10月17日
・撮影場所:須賀川駅付近
・撮影者:スー
須賀川市の仕切弁蓋 上記と同じタイプで地色が白地の仕切弁蓋。

・撮影日:2020年10月29日
・撮影場所:R355
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市の仕切弁蓋 上記と同じ地色が白地の、文字が「排泥弁」の蓋。

・撮影日:2020年10月29日
・撮影場所:R355
・撮影者:ザキヤマさん提供
長沼の仕切り弁2 須賀川市市章入り赤色の常閉弁蓋
初めて見た弁ですが、赤だから消防関係かな?

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市木之崎
・撮影者:スー
須賀川の空気弁 須賀川市の市章入り、空気弁蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市木之崎地内
・撮影者:スー
須賀川の空気弁2 須賀川市の市章入り、空気弁蓋

・撮影日:2010年10月17日
・撮影場所:須賀川駅前付近
・撮影者:スー
須賀川市の空気弁蓋 歩道の色に合わせたグレーっぽい色の斜め分割式角形蓋、レンガ積風の地模様で周りは水玉模様、左上に市章、右下に「空気弁」の文字。
角形空気弁蓋

・撮影日:2020年10月29日
・撮影場所:市役所周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市消火栓 須賀川市市章入り消火栓蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市木之崎地内
・撮影者:スー
須賀川市の消火栓蓋 斜め分割式角形蓋、消防車のデザインで左上に市章入り。
角形消火栓蓋

・撮影日:2020年10月29日
・撮影場所:市役所周辺
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市のマンホール 変形テトラポッド模様に「防火水槽」文字。

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場所:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供
排泥弁 須賀川市市章入り排泥弁蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市木之崎
・撮影者:スー

須賀川市長沼町のマンホール2 旧岩瀬郡長沼町
町の鳥・カッコウと町の木・サクラのデザイン。カッコウの上部に「長」をデザインした長沼町章があります。
農業集落排水の汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場:長沼支所付近
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 蓋の半分に町の花ユリが大きく描かれ、残る半分には町の鳥カッコウと町の木サクラが描かれたカラーデザインです。
町章はカッコウの足元にあります。
農業集落排水の汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年6月23日
・撮影場所:市街地東外れの国道118号線
・撮影者:路上の美術館さん提供
須賀川市長沼町のマンホール3 上記のノンカラー。
農業集落排水の汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:長沼支所付近
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 上記と6時の形状違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市長沼町
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 上記と6時と12時の形状違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市長沼町
・撮影者:fujisanTAROさん提供
長沼の仕切り弁1 町章入り水道仕切り弁

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:長沼支所付近
・撮影者:スー
長沼の仕切り弁2 旧長沼町章入り、赤色の仕切り弁

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:長沼支所付近
・撮影者:スー
長沼の消火栓 旧長沼町章入り、消火栓

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:長沼支所付近
・撮影者:スー
長沼の側溝の蓋1 旧長沼町の木・サクラのデザインの側溝の蓋

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:長沼支所付近
・撮影者:スー
長沼の側溝の蓋2 旧長沼町の花・ユリのデザインの側溝の蓋

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:長沼支所付近
・撮影者:スー

須賀川市岩瀬町滝田地区のマンホール4 旧岩瀬郡岩瀬村
滝田地区の農業集落排水のマンホールです。
村の木・赤松と昭和61年に発見された八幡岳の中腹にある落差80mの「幻の大滝」のデザイン。
上部に「いわせむら」と「たきた」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年3月14日
・撮影場所:須賀川市岩瀬付近
・撮影者:スー
須賀川市岩瀬町守屋地区のマンホール4 同じデザインの守屋地区の農業集落排水のマンホールです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年10月17日
・撮影場所:須賀川市岩瀬守屋付近
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 上記と同じ守谷地区の農業集落排水の蓋ですが、6時の穴が違います。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市守屋地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市岩瀬町矢沢地区のマンホール4 矢沢地区農業集落排水のマンホールです。
中央には村の木・アカマツと村の鳥・ヤマガラ、そして村の魚・錦鯉。その周囲には村の花リンドウを配し、「いわせむら」と「やざわ」の文字があります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年5月22日
・撮影場所:須賀川市矢沢付近
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 矢沢地区の農業集落排水の蓋です。上記と6時と12時の形状違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市矢沢地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 矢沢地区の農業集落排水の蓋です。上記と3か所の穴違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市矢沢地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市岩瀬町畑田地区のマンホール4 畑田地区の農業集落排水のマンホールです。
村の魚・錦鯉が仲良く泳ぎ、村の花・リンドウが咲いています。
「いわせむら」と「はただ」の文字あり。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市深渡戸付近
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 畑田地区の農業集落排水の蓋です。上記と6時と12時の形状違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川畑田地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 大久保地区の農業集落排水の蓋です。錦鯉が4匹泳いでいます。「いわせむら」「おおくぼ」の文字。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川市大久保地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市岩瀬町今泉地区のマンホール4 今泉地区の農業集落排水のマンホールです。
村の魚・錦鯉と村の木・アカマツ。「いわせむら」と「いまいずみ」の文字があります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2010年6月24日
・撮影場所:須賀川市今泉
・撮影者:スー
須賀川市のマンホール 上記と同デザインで、「いわせむら」ではなく「いわせ」の文字に変わっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月18日
・撮影場所:旧岩瀬村今泉
・撮影者:ザキヤマさん提供
須賀川市のマンホール 今泉地区の農業集落排水の蓋です。上記と6時と12時の形状違い。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川今泉地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 今泉地区の農業集落排水の蓋です。上記の親子です。親蓋は変形テトラポッド模様。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川今泉地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 滑沢地区の農業集落排水の蓋です。中央に村章と上に村の鳥ヤマガラ、下に村の花リンドウのデザイン。 「いわせむら」「なめさわ」の文字。

・撮影日:2013年10月7日
・撮影場所:須賀川滑沢地区
・撮影者:fujisanTAROさん提供
須賀川市のマンホール 亀甲模様の中央に村章。下部に「汚水」文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年8月18日
・撮影場所:旧岩瀬村
・撮影者:ザキヤマさん提供
岩瀬の仕切り弁 旧岩瀬村の「い」をデザインした村章の入った、水道仕切り弁

・撮影日:2010年5月22日
・撮影場所:須賀川市矢沢付近付近
・撮影者:スー
岩瀬の空気弁 旧岩瀬村の「い」をデザインした村章の入った、空気弁

・撮影日:2010年5月22日
・撮影場所:須賀川市矢沢付近付近
・撮影者:スー

須賀川市 越境蓋
毘沙門亀甲模様に西白河郡西郷村の村章入り。 震災被害が大きかった地域なので、復旧で使われたのかもしれませんね。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月13日
・撮影場:須賀川市
・撮影者:山崎さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ