久留米市のマンホール

2005年2月5日に三井郡北野町・三潴郡三潴町・三潴郡城島町・浮羽郡田主丸町(たぬしまるまち)を編入。
久留米市マンホール蓋 久留米市
・久留米絣(国重要無形文化財、伝統的工芸品指定)と市の花久留米ツツジのデザイン。受枠に鎖風の模様があります。 「くるめし」「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月23日
・撮影場所:福岡県久留米市
・撮影者:syuukouさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記のカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年4月11日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
久留米市小型蓋 ・上記と同デザインで受枠に模様の無い小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:福岡県久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
久留米市マンホール蓋 ・耳納連山 (ミノウレンザン) 、筑後川の両脇に市の花久留米ツツジが描かれている。デザインの説明の「みのうれんざん」「ちくごがわ」「くるめつつじ」の文字入りで、下部に 「くるめし」「おすい」の表示。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月23日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:syuukouさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年5月2日
・撮影場所:福岡県久留米市
・撮影者:めぐしさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同デザインのカラー版で、デザインの説明文字が無いタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年3月2日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:めぐしさん提供
久留米市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年12月20日
・配布場所:久留米シティプラザ
・撮影者:akiraさん提供
久留米市のマンホールカード ・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、「筑後川」と「耳納連山」と「久留米ツツジ」の写真と、デザインの由来などが書かれています。
市内を東西に貫流する九州一の大河「筑後川」と、その周囲に広がる「筑紫平野」、そして市の南東部に位置する雄大な「耳納連山」は、久留米市を代表する眺望のひとつに数えられます。 これらに市の花「久留米ツツジ」を加えてデザインした本マンホール蓋は、久留米市が誇る自然の美しさと雄大さを表現しています。 久留米ツツジは霧島と呼ばれるツツジを母体に品種改良がなされたもの。 開花シーズンにあたる4月から5月初旬は久留米つつじまつりが開催され、多くの人で賑わいます。 久留米市は新幹線が停車するなど、交通の便がとても良い街です。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。

・撮影日:2017年12月20日
・配布場所:久留米シティプラザ
・撮影者:akiraさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記カラーデザインの久留米市南部浄化センター内の展示蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年7月31日
・撮影場所:久留米市南部浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同デザインで、受枠に丸を鎖状に繋いだ模様があるタイプ。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同デザインのカラー中サイズです。
汚水管中サイズのマンホール蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同デザインのノンカラー版小型蓋で、デザインの名前が入っている。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・久留米市企業局 上下水道部 下水道建設課の説明
「 このデザインの蓋は過去、公共桝として使用しておりました。 中央公園の噴水を描いたもので、 中央公園は、久留米市の中心市街地にある、市民の憩いの広場として親しま れている公園です。 公園の中の市民広場(4.7ヘクタール)には、 世界的な彫刻家・豊福知徳氏の作で公園のシンボルである大噴水「愛の泉」 が設置されています」
公共汚水桝蓋

・撮影日:2014年4月11日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
久留米市愛の泉 ・上記デザインの「愛の泉」。

・撮影日:2014年5月23日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・「くるっぱ」という久留米のカッパのゆるキャラマンホールです。 先日の下水道展2017のインスタ写真見てたら、くるっぱのマンホールが端っこに見えたので、久留米市役所に電話して聞いたところ、このシールで1個、浄化センターに1個(計2個)作ったそうです。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2017年8月7日
・撮影場所:久留米市六ツ門商店街
・撮影者:水嶋さん提供
久留米市マンホール蓋 ・久留米市南部浄化センターの「くるっぱ」の展示蓋。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2017年8月7日
・撮影場所:久留米市南部浄化センター
・撮影者:水嶋さん提供
久留米市マンホール蓋 ・久留米市下水道50周年記念マンホール(プリントシールデザイン)です。 市イメージキャラクターくるっぱが中央にデザインされ、囲むように、「Kurume city GESUIDO Since 1972」と下水処理を開始した年を表示しています。また、GESUIDOの「U」はマンホールを開けるかぎ穴の形で「U」と読めるようになっています。 さらに、くるっぱの下「50th Anniversary」のロゴは、オレンジ色から青色のグラデーションで、下水が浄化されて綺麗になる様子を表しています。(市HPより)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2022年10月14日
・撮影場所:久留米シティプラザカタチの森近く(六ツ門あけぼの商店街)
・撮影者:水嶋さん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記のくるっぱの展示蓋です。お休みだったので、窓越しの写真で余り綺麗に撮れませんでした。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2022年10月1日
・撮影場所:久留米市南部浄化センター
・撮影者:donguri188さん提供
久留米市マンホール蓋 ・JIS規格に市章と鍵穴1個入り。受枠に丸を鎖状に繋いだ模様あり。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と12時6時などが違います。

・撮影日:2024年3月末頃
・撮影場所:久留米市
・撮影者:ひょうろく玉さん提供
久留米市マンホール蓋 ・久留米市章付き歩道の赤レンガ模様。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・歩道と同じ青色仕様で市章入り。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・旧田主丸町のデザインです。河童の周りに特産のぶどうと柿をデザイン。 「くるめし」「汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:福岡県久留米市田主丸町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型蓋 ・上記の小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市田主丸町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型マンホール蓋 ・上記の受枠違い。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市田主丸町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型蓋 ・河童だけのデザインの小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市田主丸町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・旧北野町のデザインです。旧北野町の町の花コスモスと筑後川のデザイン。 「くるめし」「汚水」の表記。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:福岡県久留米市北野町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型蓋 ・上記デザインの小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市北野町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2017年6月23日
・撮影場所:久留米市北野町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記より大きい親子蓋です。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2022年9月29日
・撮影場所:久留米市北野町
・撮影者:donguri188さん提供
久留米市マンホール蓋 ・亀甲模様の中央に市章が入ったマンホール蓋です。文字の情報は一切ありません。 市松模様のようなパターンが入った受枠は通常より巾の広いものです。

・撮影日:2016年3月12日
・撮影場所:西鉄久留米駅前
・撮影者:kanataさん提供
久留米市小型蓋 ・水玉模様に市章と「おすい」の表記のある小型蓋。
汚水枡小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型蓋 ・上記と同じタイプですが、地色が赤です。
汚水枡小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市仕切弁蓋 ・青地に市の花クルメツツジと「仕切弁」の表記。中央のマークはソフトシール弁に使用されている ものだそうで、ソフトシールのS、それと水滴を表す点とのことです。(久留米市企業局上水道整備課より)
仕切弁小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市仕切弁蓋 ・上記の色違い。白の花に背景が赤?ピンク?です。
仕切弁小型蓋。

・撮影日:2015年8月17日
・撮影場所:西鉄久留米駅周辺
・撮影者:めぐしさん提供
久留米市仕切弁蓋 ・上記デザインのノンカラー版で、マーク部分が青になっています。
仕切弁小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市仕切弁小型蓋 ・上記デザインの地色が薄いグレータイプです。
仕切弁小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市止水弁小型蓋 ・レンガ模様に上記と同じマークと「S仕切弁」の表記。
S仕切弁蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市止水弁小型蓋 ・市の花クルメツツジのデザインのノンカラー版で、「止水弁」の表記です。
止水弁小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型蓋 ・上記のカラー版。
止水弁小型蓋

・撮影日:2016年3月2日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:めぐしさん提供
久留米市ガス小型蓋 ・地色が緑で、上記と同デザインで中央に「低」下部に「ガス」の表記。
ガス小型蓋。

・撮影日:2014年3月19日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・小豆色の様な色の親子蓋です。子蓋に市章と「貯留管点検孔」の文字入りです。
防災用貯水槽の貯留管点検孔マンホール蓋

・撮影日:2017年8月7日
・撮影場所:久留米市旭第二公園内
・撮影者:akiraさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同じ色の蓋で、「ポンプ室」の文字入りです。
防災用貯水槽のポンプ室マンホール蓋

・撮影日:2017年8月7日
・撮影場所:久留米市旭第二公園内
・撮影者:akiraさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同じ色の親子蓋で、子蓋に「ポンプ点検口」の文字入りです。
防災用貯水槽のポンプ点検口マンホール蓋

・撮影日:2017年8月7日
・撮影場所:久留米市旭第二公園内
・撮影者:akiraさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記と同じ色の蓋で、「流入口点検口」の文字入りです。
防災用貯水槽の流入口点検口マンホール蓋

・撮影日:2017年8月7日
・撮影場所:久留米市旭第二公園内
・撮影者:akiraさん提供
久留米市マンホール蓋 ・電力会社の蓋に使われているあぶく地模様、中央に九州電力旧マークと 「電力」の文字入り。

・撮影日:2016年1月10日
・撮影場所:久留米城付近
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
久留米市マンホール蓋 ・電気用のマンホール蓋です。中央に久留米市の市章、その下に「電気」の文字が入っています。地紋は丸の中に「S」の字が入ったものが敷き詰められています。 同じ地紋が入った「SAITO」と記名のある電気用の蓋が平戸市で見つかったので、同じメーカーのものと思いますが、「SAITO」の正体は不明です。

・撮影日:2016年3月12日
・撮影場所:西鉄久留米駅前
・撮影者:kanataさん提供
久留米市マンホール蓋 ・配電用長四角型の化粧蓋です。長方形の中央部に丸く囲ってその上部に「配電」の文字、 中央に2本の横線があってその真ん中にさらに丸で囲って久留米市章、下部は白い扇面型に「561カ23チ」と(多分管理用の)番号が入っています。 同じデザインで、市章の代わりに九州電力のロゴが入ったものは九州各地で見受けられると思いますが、 いくつかの自治体で市章や町章などが入ったものを見かけました。 自治体と電力会社の共同溝かもしれません。

・撮影日:2016年3月12日
・撮影場所:西鉄久留米駅前
・撮影者:kanataさん提供

久留米市マンホール蓋 旧田主丸町(たぬしまるまち)
・旧町章と「たぬしまる」「おすい」の文字入り。 中央にカッパ。田主丸町では果樹、植木の栽培が盛んで、蓋にもブドウと柿が描かれている。特にブドウはここが巨峰の発祥地とのこと。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2015年2月12日
・撮影場所:田主丸駅と国道の間
・撮影者:路上の美術館さん提供
久留米市マンホール蓋 ・田主丸町総合支所の展示蓋。上記デザインのカラー蓋。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年10月16日
・撮影場所:久留米市田主丸町総合支所
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記のノンカラー親子マンホール。親は亀甲模様。
沢山の河童伝説が残されていて、「河童等特別水棲生物に関する保護条例」が施かれている全国でも珍しい町です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年10月23日
・撮影場所:福岡県久留米市田主丸町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市かっぱ顔の駅 ・JR駅までカッパ顔!

・撮影日:2014年5月23日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

久留米市マンホール蓋 旧城島町(じょうじままち)
・お酒と瓦の町で、 真ん中には町のマスコットキャラクターのインガット君(かささぎ)、鬼瓦、酒樽のデザイン。「くるめし」「汚水」の文字。
久留米市企業局 上下水道部 下水道建設課の説明では、 「城島地区は平成25年度より整備着手しました」とのことです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年6月12日
・撮影場所:福岡県久留米市城島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記デザインの小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年6月12日
・撮影場所:久留米市城島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2024年3月29日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:donguri188さん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記デザインに「くるめし」「幹線」の文字入りの大きなサイズの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水幹線マンホール蓋。

・撮影日:2015年12月29日
・撮影場所:久留米市
・撮影者:めぐしさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記デザインのカラーマンホール。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年7月31日
・撮影場所:久留米市城島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記デザインのカラー版小型蓋。
汚水管小型蓋

・撮影日:2014年7月31日
・撮影場所:久留米市城島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記デザインの鬼瓦のモニュメント。

・撮影日:2014年6月12日
・撮影場所:久留米市城島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

久留米市マンホール蓋 旧三潴町(みづままち)
・町の木マツと、 町のシンブル「たまる君(おたまじゃくし)」のデザイン。「MIZUMA」「くるめし幹線」の文字。
久留米市企業局 上下水道部の説明
「三潴町は日本有数の「黒松」の産地である事、 米の産地で、広大な田園に泳ぐ「おたまじゃくし」を 三潴のシンボルデザイン「たまる君」と命名している事から、 平成23年度に旧町役場である「三潴総合支所」と協議のうえ、 絵柄を決定しております。」
汚水幹線マンホール蓋

・撮影日:2014年6月12日
・撮影場所:福岡県久留米市三潴
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記デザインの小型で、文字が「くるめし」「汚水」。
汚水小型蓋

・撮影日:2024年3月29日
・撮影場所:久留米市旧三潴町
・撮影者:donguri188さん提供
久留米市マンホール蓋 旧北野町(きたのまち)
・町の花「コスモス」と筑後川の魚(たぶんコイとアユ)が描かれている。 「きたのまち」「おすい」の文字。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2015年2月12日
・撮影場所:久留米市北野町赤司
・撮影者:路上の美術館さん提供
久留米市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2017年6月23日
・撮影場所:久留米市北野町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 ・旧北野町の町の花コスモスと筑後川のデザイン。 「北野町」「汚水」の表記。
汚水マンホール蓋

・撮影日:2017年6月23日
・撮影場所:久留米市北野町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市小型蓋 ・町の花コスモスのデザインに「北野町」の文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2017年6月23日
・撮影場所:久留米市北野町
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
久留米市マンホール蓋 越境蓋
岡山県倉敷市の蓋です。倉敷市の市章と市名入りの仕切弁の蓋です。

・提供日:2018年1月25日
・撮影場所:久留米1番街
・撮影者:Daisukeさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ