![]() ![]() |
府中市 ・『中央部円内に「オオムラサキ」と「三郎の滝」を描き、周りには旧府中市の花「さつき」をデザインしています。』(旧建設省監修1997年発行のマンホール関連書籍による) 府中市は国蝶「オオムラサキ」の幼虫を育て放蝶するなど熱心な保護活動を行っており、「三郎の滝」は天然のすべり滝(ウォータースライダー)として人気のスポットです。なお、市の花は平成16年に「あじさい」に変更されています。 蓋下部の方にあるニョロニョロとした模様に気づきましたでしょうか? これはすべり止めの模様ではなく、「FUCHU CITY」の文字も含めて市の「シンボルマーク」です。(こばちゃんさんより) 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2014年11月3日 ・撮影場所:広島県府中市 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・上記のデザインで、地色が黄色です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2021年12月16日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
・上記の受枠に模様無。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年5月14日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年12月23日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・上記と同じで、12時の位置と下の鍵穴が違っています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年5月14日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・上記の小型。
汚水小型蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
・広島県内11か所に「ご当地お好み焼き」デザインの蓋が設置されました。 オタフクソース100周年記念の施策の1つで、広島県内各地を巡ってもらうキッカケづくりにしようと企画。 賛同した10市町に寄贈しました。
ミンチ肉を使った府中焼きと、備後府中焼きマスコットキャラクター「ミンチュー」が描かれてます。ヘラに市章も入っています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年7月14日 ・撮影場所:府中市お祭り広場の歩道 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・亀甲模様、中央に市章、その下に「おすい」の文字、受枠はV字模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
![]() 雨水マンホール蓋 ・撮影日:2023年9月16日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
![]() ・撮影日:2023年9月16日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・穴あき亀甲模様で中央に府中市市章があります。受枠の模様は小さな■を3周。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2014年5月14日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
![]() 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2023年9月16日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
旧上下町(じょうげちょう) ・町の花「あやめ」がカラーで描かれています。 周囲は4重の凸模様。「じょうげ」の文字。 汚水管マンホール蓋 ・提供日:2014年11月3日 ・撮影場所:広島県府中市旧上下町域 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・上記のノンカラー版。受枠にV字模様。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2014年11月3日 ・撮影場所:府中市旧上下町域 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・上記と同デザインで、受枠に模様無。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市上下町 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
・上記の親子。親蓋は丸を縦横に繋いだ模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市上下町 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
・上記のアヤメのデザイン部分だけの小型蓋。
汚水小型蓋 ・提供日:2014年11月3日 ・撮影場所:府中市旧上下町域 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・6周の同心円地模様に旧町章入り。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市上下町 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
・同心円模様が5周、中央に旧町章。上記とはこじり穴も違う。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2023年3月5日 ・撮影場所:府中市上下町 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・同心円模様が4周、中央に旧町章。上記とはこじり穴も違う。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2023年3月5日 ・撮影場所:府中市上下町 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・蜘蛛の巣風地模様に、「仕切弁」旧町章「上下町」の文字入り。
仕切弁小型蓋 ・提供日:2014年11月3日 ・撮影場所:府中市旧上下町域 ・撮影者:姫さん提供 |
![]() |
・斜め格子地模様、上から「消火栓」「上手町」の文字、下に取っ手一つ、破線模様の黄色の受け枠には
「駐車禁止」の文字。
角型消火栓文字蓋 ・撮影日:2016年8月30日 ・撮影場所:府中市上下町 ・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供 |
![]() |
越境蓋 ・広島県尾道市旧御調町の蓋です。 町の花ツツジのデザイン、下部に「おすい」、両脇に縦型フック。 汚水枡小型蓋 ・撮影日:2021年12月16日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
![]() 汚水枡小型蓋 ・撮影日:2023年9月16日 ・撮影場所:府中市 ・撮影者:donguri188さん提供 |
![]() |
・広島県尾道市旧御調町の蓋です。
ツツジのデザインの白色プラスチック製小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・提供日:2014年11月3日 ・撮影場所:府中市旧上下町域 ・撮影者:姫さん提供 |