廿日市市のマンホール

2003年3月1日、廿日市市は、佐伯町・吉和村を編入。
2005年11月3日 大野町・宮島町を編入。
廿日市市のマンホール 廿日市市
・特産の牡蠣と瀬戸内海でのカキ養殖のカキいかだで牡蠣を水揚げする漁師さんが描かれている。上部に「おすい」下部に 「はつかいち」「かき」の表記。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮内串戸駅付近  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記デザインの大きなサイズの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市宮島ボートレース場近くの線路の側で  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール ・上記と同じデザインで、上部が「あめ」の表記になっています。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮内串戸駅付近  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール ・上記と同じデザインで、下部に「はつかいち」「あめ」の表記の中型ホールです。
雨水管中型ホール蓋

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:国道2号線沿い廿日市市域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市の汚水マス ・上記と同デザイン、左上に「おすい」文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホールカード ・マンホールカードです。2018年4月28日、第7弾として全国49自治体で49種類(累計301自治体342種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年5月9日
・配布場所:廿日市市中央市民センター
・撮影者:akiraさん提供
廿日市市のマンホールカード ・裏面には2017年に設置開始された上記マンホールと、「新宮中央(防災)公園前」と「巨大なけん玉像」の写真とデザインの由来などが書かれています。
「けん玉」は1921年、木製玩具の生産で知られる廿日市市で「日月ボール」と名付けられて製造が始まりました。 市が誇る木工技術が生み出したけん玉の魅力は、長い年月を経ても色褪せることなく、今では世界中の若者のトレンドとして受け入れられています。 本マンホール蓋は、けん玉の技のひとつである「世界一周」を表現したもの。 JR廿日市駅南側の「けん玉商店街」に設置されているほか、市役所周辺にはけん玉のアートやモニュメントもありますので、併せてお楽しみください。 ちなみに、けん玉商店街の地区には地下式の雨水調整池(貯留能力1,040㎥)が整備されており、同地区を浸水から守っています。

・撮影日:2018年5月9日
・配布場所:廿日市市中央市民センター
・撮影者:akiraさん提供
廿日市市のマンホール ・マンホールカードの座標位置の実布設蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年5月9日  
・撮影場所:廿日市市中央市民センター付近  
・撮影者:akiraさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記のノンカラーで、技は「世界一周」です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年6月29日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:りーさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記の「あめ」です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・けん玉の技の名前が書かれています。「とめけん」「中皿」です。 下部に「はつかいち」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年6月29日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:りーさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記の「あめ」です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・日本地図と「日本一周」の技が書かれています。 下部に「はつかいち」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2021年6月29日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:りーさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記の「あめ」です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・「大皿」「小皿」です。下部に「はつかいち」「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2021年6月29日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:りーさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記の「おすい」です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・「飛行機」です。 下部に「はつかいち」「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2021年6月29日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:りーさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・上記の「おすい」です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市けん玉商店街  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール蓋 お好み焼きと、背景に宮島、フェリー、牡蠣、暖簾にけん玉が描かれています。ヘラに市章入り。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2023年12月23日  
・撮影場所:廿日市市宮島口旅客ターミナル施設付近(宮島口観光案内所前)  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市のマンホール ・毘沙門亀甲模様に市章と「公共」「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮内串戸駅付近  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
廿日市市のマンホール ・規格蓋、中央に市章、下に「下水」の文字入り。左右で違う鍵穴付。
下水マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・東京市型(いわゆるJIS型)の地紋で、中央に市章、その下に「汚水」の文字、左右端にカギ穴が開いています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年10月14日
・撮影場所:広電宮島口駅付近
・撮影者:kanataさん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・三角を花弁風に繋いだ地模様の角形3連蓋、それぞれに市章入り。

・撮影日:2020年11月19日  
・撮影場所:廿日市市住吉1丁目  
・撮影者:Sadaさん提供
廿日市市の小形蓋 ・同心円地模様、中央に市章、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市の小形蓋 ・菱形網目地模様、中央に市章、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市の小形蓋 マーク部分をアップで
・菱形網目地模様の小形プラ蓋、広島市指定上下水道工事業協同組合のマーク入り、下部に「おすい」の文字。 廿日市市の会社も広島市指定上下水道工事業協同組合の会員となっています。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市の小形蓋 ・同心円地模様の小形プラ蓋、広島市指定上下水道工事業協同組合のマーク入り、下部に「おすい」の文字。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市の仕切弁 ・上段に「仕切弁」、中段に市章とサイズ「150」、下段は白地に水玉模様の仕切弁小型蓋。 「100」をdonguri188さんから頂いています。

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮内串戸駅付近  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
廿日市市の仕切弁 ・こちらは下段が白地に市の花サクラの花と蕾が2個描かれている仕切弁小型蓋。 文字が逆さの「250」で矢印が違うタイプをdonguri188さんから頂いています。

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:国道2号線沿い廿日市市域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市の小形蓋 ・上記と同じデザインですが、上の段も白いタイプで、サイズの欄に「私」の文字入りです。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2018年5月18日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:ケイコさん提供
廿日市市の仕切弁 ・こちらは下段が赤地に市の花サクラが描かれている仕切弁小型蓋。

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:国道2号線沿い廿日市市域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市の仕切弁 ・こちらは黄色地に市の花サクラが描かれている仕切弁小型蓋。

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の小形蓋 ・市章がある中央部分が水平に仕切られている点や、両脇の文字や枠などが上記とは違います。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市の仕切弁 ・矢印の中央に市章を組み合わせた仕切弁です。

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:国道2号線沿い廿日市市域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市の仕切弁 ・私設と書かれていますが、市章が入れられている仕切弁小型蓋

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:国道2号線沿い廿日市市域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市の仕切弁蓋 ・「厳島神社 仕切弁」と表記。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2014年3月26日  
・撮影場所:廿日市市宮島 厳島神社  
・撮影者:rabbitさん提供
廿日市市の制水エン ・下向き矢印の周りに「廿日市町水道制水弇」の文字入り、外蝶番付小型蓋。 廿日市町は1988年4月1日に市制施行するまであった町です。
制水エン小型蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の空気弁 ・さざ波地模様、中央に市章、その上に「廿日市市」下に青地で「空気弁」の文字、 外周も青地に市の花サクラを描いています。
空気弁蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の空気弁 ・水の字をデザインした地模様、 中央に「水」「空気弁」「廿日市町」の文字を一緒に囲って配置しています。廿日市町は1988年4月1日に市制施行するまであった町です。
空気弁蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の小形蓋 ・ブロック積風地模様の角形蓋、上に市章、その下に「急排気弁」の文字。

・撮影日:2020年11月19日  
・撮影場所:廿日市市木材港北1  
・撮影者:Sadaさん提供
廿日市市の小形蓋 ・市章と「止水栓」文字入り小型蓋。
止水栓蓋

・撮影日:2023年2月20日  
・撮影場所:廿日市市  
・撮影者:donguri188さん提供
廿日市市の消火栓蓋 ・市章と市名入り消火栓蓋。

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮内串戸駅付近  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
廿日市市の消火栓蓋 ・上記の市章と「廿日市市」の表記の無い消火栓蓋。

・撮影日:2014年3月26日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:rabbitさん提供
廿日市市のマンホール ・波型地模様に「廿日市市」市章「消火栓」の表記で、周囲が黄色地に市の木サクラを配している。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:国道2号線沿い廿日市市域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市のマンホール ・市章と「消火栓」「廿日市市」の文字入り角型蓋。水の字の地模様です。
角型消火栓蓋

・撮影日:2018年5月9日  
・撮影場所:廿日市市中央市民センター付近  
・撮影者:akiraさん提供
廿日市市の消火栓蓋 ・「防火水そう」とだけ書かれた蓋。滑りそうなデザインですね。

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮内串戸駅付近  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供

廿日市市のマンホール 旧宮島町(みやじまちょう)
・亀甲模様に旧町章と「雨水」文字入り。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
廿日市市のマンホール ・上記の穴あきで「雨水」の文字の下に鍵穴があります。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記の「汚水」文字入り。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2012年11月21日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:金澤さん提供
廿日市市のマンホール ・上記と同じタイプですが、「汚水」の文字の下の開いていない鍵穴の形が縦型です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の汚水マス ・亀甲模様、中央に町章入り小型蓋。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・縦横線を一段毎に横縦と順番を変えた地模様、中央に市章、下に「汚水」、 下部に「FCD500」の文字、両脇にフックあり。FCDとは、ダクタイル鋳鉄のこと。
汚水枡蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記の「FCD400」
汚水枡蓋

・提供日:2012年11月21日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:金澤さん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・町の木モミジの葉が蓋一面に描かれています。


・撮影日:2018年5月18日  
・撮影場所:廿日市 宮島行きのフェリー乗り場  
・撮影者:ケイコさん提供
廿日市市のマンホール ・コンクリートのマンホールで、中央に大きく旧宮島町の木モミジが緑で描かれています。

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
廿日市市のマンホール ・上記とモミジの色と12時の形状違い。

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市宮島  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・コンクリートのマンホールで、中央に大きく赤でモミジが描かれています。

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:宮島のみやげ物街  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市のマンホール蓋 ・同一柄ですが、紅葉部が凹で内部四分割タイプ。

・撮影日:2020年11月30日  
・撮影場所:廿日市市宮島内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
廿日市市の仕切弁 ・蜘蛛の巣模様、中央に「水」上に「仕切弁」下に「宮島町」の文字入り。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の仕切弁小型蓋 ・「宮島町水道」「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2017年10月14日
・撮影場所:厳島神社付近
・撮影者:kanataさん提供
廿日市市の量水器 ・斜め格子地模様、上に町章、下に「量水器」の文字。
量水器蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の量水器 ・上記の字模様違いで、「宮島町」と「量水器」の文字が同じ枠で囲まれて入っています。
量水器蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市宮島
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

廿日市市のマンホール 旧大野町
広島県広島市太田川東部浄化センターの展示蓋です。妹背の滝のカラーデザイン。 「おおのちょう」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年6月10日
・撮影場所:広島県広島市太田川東部浄化センター
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記のノンカラー。「おおのちょう」「うすい」。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2012年11月21日  
・撮影場所:廿日市市大野  
・撮影者:金澤さん提供
廿日市市のマンホール ・上記の「おおの」「うすい」表記。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・廿日市市役所 下水道展でのカラー版で、「おおのちょう」「おすい」。 普段の保管場所は 聞きそびれました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日
・撮影場所:廿日市市役所
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・実敷設のカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の小型 ・上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の妹背の滝 ・上記デザインの妹背の滝(いもせのたき)。

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・蜘蛛の巣模様、中央に旧大野町章と下に「雨水」の文字、7時5時付近に鍵穴あり。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・旧大野町章と「雨水」文字入り亀甲模様。受枠はV字模様。
雨水管マンホール蓋

・提供日:2012年11月21日  
・撮影場所:廿日市市大野  
・撮影者:金澤さん提供
廿日市市のマンホール ・上記との違いは、「雨水」の下に鍵穴があり、受枠には■を3周。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・亀甲模様、旧大野町章と「下水道」文字入り、受枠には■を3周。
下水管マンホール蓋

・提供日:2012年11月21日  
・撮影場所:廿日市市大野  
・撮影者:金澤さん提供
廿日市市のマンホール ・上記との違いは、「下水道」の下にキー穴があります。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・町章の周りに大野町の花「ベニマンサク」柄で、上部に「おすい」の文字入り。 市役所の職員さんが1ケ月もかかって探し出してくれたんですよ。 里道(りどう=道路法の適用のない法定外公共物である道路)の為、小口径(直径270mm)を設置したと考えられるそうです。 この里道は全長80M程しかありませんでした。
汚水小型蓋

・撮影日:2017年3月29日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・亀甲模様、中央に町章、下に「公共汚水」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・規格蓋、中央に町章、すぐ下に「公共汚水」、下部に「20」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の仕切弁 ・亀甲模様に町章と「仕切弁」の文字、受枠はV字模様。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の空気弁 ・町章と「空気弁」の文字、文字と地色は青で水玉模様です。受枠はV字模様。
空気弁蓋

・撮影日:2016年9月4日
・撮影場所:廿日市市大野
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の消火栓蓋 ・黄色地に水玉模様、旧大野町章と「消火栓」の表記。四隅が丸くなっている角型消火栓蓋

・撮影日:2014年3月21日  
・撮影場所:広島県廿日市市宮島口駅前  
・撮影者:rabbitさん提供
廿日市市の樹木カバー ・広島県天然記念物町の木ベニマンサクが描かれた樹木カバー。

・撮影日:2012年9月13日  
・撮影場所:宮島駅の近く  
・撮影者:姫さん提供

廿日市市のマンホール 旧吉和村(よしわむら)
・清流に棲むアマゴと旧村の花であるレンゲツツジ、旧村章がデザインされています。村章の上に「25」下部に「緑と清流の里・よしわ」の文字。
宮島と同じ廿日市市ですが、吉和はスキーもできるほどかなり山側。2003年の合併で、100年以上の歴史をもつ“村”に幕をおろしました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年1月14日  
・撮影場所:めがひらスキー場付近  
・撮影者:華子さん提供
廿日市市のマンホール ・上記と同じデザインですが、市章部分が空白になっています。

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:国道186号線沿い吉和町域内  
・撮影者:姫さん提供
廿日市市のマンホール ・吉和水質管理センター内展示カラー蓋。上記と同デザインですが、鍵穴が違うタイプ。 ウィキペディアでは村の花はレンゲツツジになっていますが、展示蓋の説明では村の花「ツツジ」となっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日  
・撮影場所:廿日市市吉和水質管理センター  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん撮影
廿日市市のマンホール ・上記と同じデザインですが、上部と下部の鍵穴部分が違います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月18日  
・撮影場所:廿日市市旧吉和村  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん撮影。
廿日市市のマンホール ・上記デザインの大きいサイズの親子マンホール。親蓋は花びら模様。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年4月13日  
・撮影場所:廿日市市旧吉和村  
・撮影者:さすらい人さん撮影
廿日市市のマンホール ・上記と同じデザインですが、普通サイズの親子です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年5月18日  
・撮影場所:廿日市市旧吉和村  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん撮影
廿日市市のマンホール ・上記と同じデザインの中型マンホール。

・撮影日:2013年4月16日  
・撮影場所:国道186号線沿い吉和町域内  
・撮影者:姫さん提供

廿日市市のマンホール 旧佐伯町(さいきちょう)
・廿日市市役所 下水道展での展示カラー蓋。 旧佐伯町の花「サツキ」の周りに 町の木「アカマツ」と 養殖が盛んであった錦鯉を描いています。「佐伯」の文字入り。
普段は、浅原浄化センターに保管されているとのことでした。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月5日  
・撮影場所:  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の小型 ・上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記と同デザイン、「佐伯」「農集」の文字入り。
農集マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の小型 ・上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
農集マンホール蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の消火栓 ・黄色地に水玉模様、「消火栓 佐伯町」の文字が四角で囲まれて中央にあります、その上には水マーク、 下に鍵穴一つ。
消火栓蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
廿日市市の消火栓 ・斜め格子地模様、上から「消火栓」「佐伯町」、取っ手一つ。黄色の広幅のモルタル製受枠付。
消火栓蓋

・撮影日:2016年9月4日  
・撮影場所:廿日市市佐伯  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

廿日市市の小型蓋 越境蓋
広島市の蓋です。 逆V字風のマークと広島市の市章、「施設」と表記の小型蓋。

・撮影日:2014年3月26日  
・撮影場所:廿日市市宮島 豊国神社  
・撮影者:rabbitさん提供
廿日市市のマンホール 岡山県和気郡旧佐伯町(現和気町)の蓋です。 岡山県和気郡佐伯町(さえきちょう)の町章と「佐伯町2001」と「耐震性防火水槽40」の文字が入っています。 耐スリップの凸で描かれた消防車と放水作業中の消防士のデザインです。 すぐ側に同じ物がもう一つありました。
耐震性防火水槽マンホール蓋

・撮影日:2017年5月18日
・撮影場所:広島県廿日市市(旧、佐伯郡佐伯町)永原
・撮影者:Tよしさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ