高崎市 ・高崎祭りの山車と花火のデザインのカラー版です。 汚水管マンホール蓋。 ・撮影日:2019年5月4日 ・撮影場所:高崎城乾櫓付近の交差点 ・撮影者:先マイさん提供 |
|
・上記のノンカラーデザイン。
山車は38台もあって、その保有台数は日本一だそうですが、現在は輪番制で約半数の山車が出るそうです。平成15年からは、高崎山車祭りとして独立。 ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年12月26日 ・撮影場所:JR高崎駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・上記と同デザインだが受枠に模様があるタイプ。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年11月26日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は蜘蛛の巣地模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じデザインのノンカラー小型蓋。「たかさき」の文字が下部に有ります。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:新町図書館付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記のカラー版です。
東京ビックサイトの展示会で、群馬のブースで水島鉄工が展示していた物です。
・撮影日:2018年6月22日 ・撮影場所:東京ビックサイト ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
・上記と同じデザインで受枠に模様がないタイプで下部に「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:新町図書館付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・「西暦2000年 高崎市は市政100周年」「放置自転車のない街に・・・」(自転車・バイク駐禁マーク)
「自転車・バイクの放置はやめましょう!」と書かれた
シール貼りのマンホールです。これ程言われたら守るしかないですね(笑)。周囲はモルタルで6つに仕切られている。
・撮影日:2013年3月22日 ・撮影場所:JR高崎駅東口 ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
・旧新町の町の花ハナミズキのデザインの雨水バージョンですが、「たかさきし」に変わっています。
・撮影日:2015年11月21日 ・撮影場所:新町役場付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の「おすい」です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市新町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・旧榛名町のデザインで「たかさきし」「おすい」に変わっています。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月10日 ・撮影場所:R33榛名湖畔にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上毛三山と田園風景、稲穂と麦、川に魚が泳いでいるカラーデザイン。「高崎市」「集落排水」の文字。
楽間行力地区集落排水マンホール蓋。 ・撮影日:2019年1月15日 ・撮影場所:高崎市菊地町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記のノンカラーデザイン。
農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2014年10月25日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
・上記デザインの、楽間行力《らくまぎょうりき》地区農集排の親子蓋。
親蓋は蜘蛛の巣地模様。
・撮影日:2022年3月8日 ・撮影場所:高崎市楽間町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
・上記より麦や稲穂や魚の数が多く、文字もすべて平仮名になっています。
農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2018年3月14日 ・撮影場所:R10浜川町東交差点周辺 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
・旧群馬町のデザイン蓋で、「たかさきし」「おすい」の文字に変更になったもの。
埴輪馬の周囲に町の木マツ、町の花ウメを描いています。12時6時違いを山崎さんから頂いています。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2018年3月14日 ・撮影場所:群馬町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の小型。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・旧箕郷(みさと)町のデザインで「たかさきし」「おすい」の文字入りです。
ウメと、国指定史跡の城「箕輪城 」の石垣のデザインです。町の木はアカマツ、町の花はツツジ。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年9月16日 ・撮影場所:高崎市箕郷町 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記の小型。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市箕郷町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・旧吉井町のデザイン蓋が「たかさきし」に変わっています。
多胡碑(たごひ)を納めている 館を吉井町の木ケヤキと町の花サザンカで囲んだデザイン。
・撮影日:2016年7月5日 ・撮影場所:高崎市吉井駅周辺 ・撮影者:杉さん提供 |
|
・上野三碑(こうずけさんぴ)の絵と文字が書かれたシール張りタイプのマンホール蓋です。
こちらは「KOZUKESANPI」の文字。
上野三碑とは、古代上野国(こうずけのくに)に現存する三つの石碑で日本に現存する最古の石碑群です。
・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:高崎駅前 ・撮影者:梅本さん提供 |
|
・上記と同じ上野三碑(こうずけさんぴ)のデザインですが、文字が「THE THREE STELAE OF KOZUKE PROVINCE KOZUKESANPI」です。
・撮影日:2019年1月15日 ・撮影場所:高崎駅前 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・2019年9月13日に設置されたばかりの、高崎芸術劇場をモチーフにしたマンホール蓋です。
JR高崎駅東口から同劇場までの東毛広域幹線道路の歩道に、6種類(チェロ、トロンボーン、バイオリン、ホルン、ピアノ、ギター)の楽器が描かれた6種類の蓋で、下地はいずれも劇場メインカラーの濃い赤茶色です。こちらはギターが描かれています。
遊び心から、楽器の一部分はハート形となっているようです。製作は、市内にある㈱水島鉄工所さんとの事です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:東毛広域幹線道路の歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・チェロです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:東毛広域幹線道路の歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・トロンボーンです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:東毛広域幹線道路の歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・バイオリンです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:東毛広域幹線道路の歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・ピアノです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:東毛広域幹線道路の歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・ホルンです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:東毛広域幹線道路の歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・高崎出身のミュージシャン布袋寅泰さんのギターと「高崎芸術劇場×布袋寅泰」、ギタリズム柄と呼ばれる幾何学模様が描かれています。10月11日に設置されました。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年10月15日 ・撮影場所:高崎芸術劇場前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・撮影場所は同じ高崎芸術劇場の前ですが、枠の模様がありません。
設置当初は、高崎芸術劇場と道路を挟んで反対側に設置されていたようですが、今は高崎芸術劇場の前に変わっています。
高崎芸術劇場の前のインターロッキングが新しくなった時点で移された気がします。
1枚限定の「高崎芸術劇場×布袋寅泰」の蓋ですので、なっくんさんは移動前に写されたと思われます。
・撮影日:2022年12月31日 ・撮影場所:高崎市高崎芸術劇場の前 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・2022年10月12日に設置された蓋です。
電気設備関係の蓋と思われます。
群馬戦国御城印サミットが企画し、高崎市内の㈱水島鉄工所に製作依頼し、市に寄贈された人気ゲーム「信長の野望」などで知られるイラストレーター「長野剛」さんが描いた初代高崎藩主「井伊直政」の蓋です。
・撮影日:2022年12月31日 ・撮影場所:高崎市高崎高松郵便局北側のもてなし広場 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上の蓋にスマートフォンの専用アプリ「COCOAR」を使うと、AR(拡張現実)機能でイラストが浮かび上がって見えます。
なお、2023/4/27現在、こちらのAR機能も止まっているのかもしれません。
・撮影日:2022年12月31日 ・撮影場所:高崎市高崎高松郵便局北側のもてなし広場 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・小さい▲と■を組み合わせたスリップ防止仕様の模様の中央に高崎市章。 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:高崎駅東口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・JIS規格模様 中央に下水道のマーク入り。 ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年9月11日 ・撮影場所:JR高崎駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・規格模様に高崎市の下水マークと左右に鍵穴、受け枠は幅広で6分割された
中にモルタル詰めです。φ650。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2017年3月22日 ・撮影場所:高崎駅東口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の穴あき。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記の穴あきで、分割の形が違う。
・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の蓋とは、受枠の分割が違う。
コンクリート製8区分受枠付き穴あきJIS規格パターンの下水蓋。中央に「高崎市下水章」の名前入り。中央の左右に「縦鍵穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・下水マーク入りの小型。
・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の蓋との違いは、右縦鍵穴と左縦鍵穴にも線があって違う。普通マンホールサイズ。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・丸と台形を同心円状に並べた蓋に、下水のマークに「高」を組み合わせたマークと 下部には「おすい」の文字が入った白色プラスチック製小型蓋 汚水枡小型蓋。 ・撮影日:2013年8月23日 ・撮影場所:高崎市日高病院近く ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・受枠付き下水おすいのプラスチックス製小蓋。中央に「高崎市下水章」、三段下に「おすい」の名前入り。中央上斜め左右対称と下部に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付き円周上水玉と長方形&工パターンの下水おすいプラスチックス製小蓋。中央に「高崎市下水章」、二段下に「おすい」の名前入り。中央上斜め左右対称と下部に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・コンクリート製受枠付き水玉パターンの汚水桝小蓋。中央に意味不明な「徽章」の名前入り。中央の左右に「楕円形穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付きコンクリート製の蓋。中央に円形で囲まれた「高崎市下水章」の名前入り。中央の左右に「長方形」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記マーク入りのコンクリート製小型。
汚水枡小型蓋。 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・高崎市私設下水道章標
水色地と白字のアルミ製の下水道章標。中央左に「高崎市私設」、右に「下水道章標」と、水色地の円形で囲まれた「高崎市下水章」の名前入り。 ・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・高崎市私設下水道章標
青地と白地のホーロー製下水道章標。中央に青地の「高崎市下水章」の名前入り。 ・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・水道排水弁付仕切り弁小型蓋。 上段に「仕切弁」、中段に「排」「高」に「水」を組み合わせた高崎市水道章「100」の表示、下段は青地に水玉模様。 小蓋の直径54%程度の「排」「75」と「D」の「100」と「250」(水玉の数はそれぞれ違います)を馬明さんから頂いています。 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記より薄い青で、 上段に「仕切弁」、中段は「給」「高」に「水」を組み合わせたマーク「50」、 下段は水玉模様の水道仕切り弁小型蓋。 ・撮影日:2013年8月23日 ・撮影場所:高崎市日高病院近く ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・水色地のダイヤパターンの小蓋。中央の上に円形で囲まれた「高崎市水道章」、中央に「仕切弁」、その下に「Φ250」の名前入り。2時に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記と同じマークと「制水弁」の文字入りの小型蓋です。
Tの字を組み合わせた地模様が珍しいです。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・受枠付きT字パターンの小蓋。上記の蓋とは、T字の行列配置が多くて違う。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・斜め格子地模様、上記マークと「制水弁」の文字入りの角形蓋、14分割のコンクリート製受枠付き。
制水弁角形蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・受枠付き穴なしJIS規格パターンの蓋。中央の上に「制水弁」、中央に「高崎市水道章」の名前入り。中央の上に「蝶番」、中央上斜め左右対称と下部に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・JIS規格蓋、中央に高崎市水道章、その上に「空気弁」の文字入り。
水道空気弁マンホール蓋 ・撮影日:2018年11月2日 ・撮影場所:高崎市寺尾町 高崎市染料植物園付近 ・撮影者:もーさん提供 |
|
・受枠付きノンカラー菱形パターンの蓋。中央上に円形で囲まれた「高崎市章」、中央の下に「量水器」の名前入り。中央の左側に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付き水地の菱形パターンのプラスチックス製蓋。中央上に「高崎市水道章」、中央の下に「量水器」の名前入り。中央の上部に「蝶番」、下部に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付き水地の水玉と亀甲パターンの親子蓋。子蓋の中央上に円形で囲まれた「高崎市水道章」、ほほ中央に「量水器」の名前入り。子蓋は中央上部に「蝶番」2個と下部に「コジリ穴」、親蓋は上部右と中央左側、下部右に「バール穴」、中央右側に「蝶番」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・受枠付きノンカラー菱形パターンの蓋。中央上に円形で囲まれた「高崎市章」、中央の下に「止水・量水器」の名前入り。中央の左側に「コジリ穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記の止水・量水器と同じ蓋ですが、受枠の形状が違う。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・上記の止水・量水器と同じ蓋ですが、円形で囲まれていない「高崎市章」、「上水・量水器」の字体と「菱形パターン」の配置も違う。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・地上式消火栓を描いた円形消火栓蓋。
「119とFIRE HYDANT(消火栓)119」の文字が有ります。 下部の「たかさき」の文字の上に鍵穴あり。
・撮影日:2018年11月2日 ・撮影場所:高崎市寺尾町 高崎市染料植物園付近 ・撮影者:もーさん提供 |
|
・地下式消火栓蓋に地上式消火栓を描いた円形消火栓蓋。
こちらは119の文字が1つだけで、「FIRE」と「HYDANT」の間に区切りがあります。 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記とは、消火栓の絵の下にナンバー枠が有り、2時、10時の膨らみと6時の半円が其々大きい違いです。
円形消火栓蓋 ・撮影日:2017年8月28日 ・撮影場所:JR新町駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・斜め格子模様の蓋に、水と「高」を組み合わせたマークと「消火栓」文字入りで、受枠は モルタルで長方形に区切られた模様です。 ・撮影日:2013年8月23日 ・撮影場所:高崎市日高病院近く ・撮影者:ランランさん提供 |
|
・コンクリート製14分割受枠付き格子パターンの蓋。中央上に「高崎市水道章」、下段に「消火栓」の名前入り。中央の左右に「縦鍵穴」を配置。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・黄色地に市章入りの消防徽章のデザイン。
上に「防火水槽」、下に「高崎市」の文字。鉄色と水玉模様の黄色地が、風車状に配置された受枠付き。
防火水槽蓋 ・撮影日:2019年9月28日 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・T字パターンの側溝蓋。中央の下に円形で囲まれた「高崎市章」の名前入り。「変形楕円形穴」を配置。
長島パターンの蓋も頂いています。
・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・ 高崎市・NTT角蓋
受枠付きレンガ舗装の角蓋。中央の左に「高崎市章」、中央の右に「NTT」の名前入り。中央の左右側上下2か所に「横鍵穴」を配置。 ・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・油水分離槽四連結蓋
受枠付きKANESOパターンの連結蓋。中央に「油水分離槽」の名前入り。中央の上下に「縦フック」を配置。 ・撮影日:2018年9月 ・撮影場所:高崎市 ・撮影者:馬明さん提供 |
旧新町(しんまち) ・町の木ハナミズキのカラーデザイン。 ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年8月10日 ・撮影場所:JR新町駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供。 |
|
・上記のノンカラ―版です。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:新町図書館付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章と「汚水」文字入りの亀甲模様。
町章は新町の「新」を上毛三山で囲んでいます。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月28日 ・撮影場所:新町文化ホール前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記より細かい亀甲模様です。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記の親子タイプの蓋。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り毘沙門亀甲模様。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・穴あきの毘沙門亀甲地に町章と「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年1月8日 ・撮影場所:高崎市新町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入り亀甲模様模様。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・耐スリップ仕様、中央に小さく町章、その下に小さな「お」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年2月9日 ・撮影場所:高崎市新町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・コンクリート製小型蓋、中央に取っ手、上に黄色く塗られた「S」の文字。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2016年1月8日 ・撮影場所:高崎市新町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入り水道制水えん小型蓋。上下は町章の向きを優先しました。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:JR高崎線 新町駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
旧群馬町(ぐんままち) ・群馬支所に展示されている蓋。 多くの埴輪が出土している群馬町の蓋は、埴輪馬の周囲に町の木マツ、町の花ウメを描いている。 下部に「ぐんままち」「おすい」の文字。 ・撮影日:2020年10月2日 ・撮影場所:群馬支所 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
受枠にV字模様があるタイプを山崎さんから頂いています。
汚水マンホール蓋 ・提供日:2017年8月13日 ・撮影場所:高崎市旧群馬町 ・撮影者:とっきんさん提供 |
|
・上記デザインの親子蓋。親蓋は目の細かい亀甲模様。
・撮影日:2022年3月8日 ・撮影場所:高崎市棟高町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と12時6時違いのノンカラーデザイン。。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2016年1月1日 ・撮影場所:高崎市群馬町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年1月1日 ・撮影場所:高崎市群馬町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・埴輪馬と町の木マツ、町の花ウメのデザインで、上から「水」「制水弁」「100」の文字入りで、受枠は水玉模様です。
制水弁小型蓋 ・提供日:2017年8月13日 ・撮影場所:高崎市旧群馬町 ・撮影者:とっきんさん提供 |
|
・上記と同じ埴輪馬と町の木マツ、町の花ウメのデザインですが、鍵穴が中央にあり、その上に「水」、下に「制水弁」の文字が入っています。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2016年1月1日 ・撮影場所:高崎市群馬町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・地は黄色に水玉模様ですが、クラシカルイメージのノンカラーの消防車が描かれています。
ハシゴが宙に浮いているようなデザインで、ホースの巻き方等にキュンとします。
このデザインは、初めて見ました。上部に「ぐんままち」の文字。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2018年3月4日 ・撮影場所:高崎市三ツ寺町 ・撮影者:あゆさん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、消防車や文字の部分も黄色に塗られています。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2016年1月1日 ・撮影場所:高崎市群馬町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同じデザインですが、蓋全面黄色に塗られています。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2016年1月1日 ・撮影場所:高崎市群馬町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・赤いはしご車のデザインで、上に「ぐんままち」、下に「消火栓」の文字。
丸型消火栓蓋 ・撮影日:2020年10月2日 ・撮影場所:群馬棟高郵便局前 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・斜め格子模様に町章と「消火栓」文字入り。受枠はモルタル仕上げで、四角形と角をLに分割してある。
・消火栓蓋 ・撮影日:2013年8月31日 ・撮影場所:高崎市群馬町中泉の住宅街 ・撮影者:ランランさん提供 |
旧吉井町 ・多胡碑記念館内に展示されていたカラー蓋です。 「吉井町では、平成4年(1992)から下水道の供用を開始。多胡碑の覆屋と、町の花・サザンカをデザイン化したマンホール蓋を製作しました。」と書かれています。 ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:多胡碑記念館内 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記のノンカラー。国の特別史跡に指定されている多胡碑(たごひ)を納めている
館を町の木ケヤキと町の花サザンカで囲んだデザイン。
多胡碑とは高崎市吉井町にある古碑(金石文)で国の特別史跡に指定されている。 書道史の上から、日本三大古碑の一つとされ、建碑は8世紀後半とされています。受枠に模様のないタイプも山崎さんから頂いています。 ・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:高崎市吉井町吉井(文化会館付近) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインでが6時違い。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:高崎市吉井町吉井(文化会館付近) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と6時違いの「おすい」です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:高崎市吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の多胡碑デザインの親子蓋。親蓋は変形テトラポッド模様。
・撮影日:2020年11月17日 ・撮影場所:高崎市吉井町下長根 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記デザインの小型。
小型汚水桝蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記デザインの6時違いの小型。
小型汚水桝蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の「うすい」です。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:高崎市吉井町吉井(文化会館付近) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り亀甲模様。マークは吉井町章。「おすい」の文字と下部に「N」の文字入り。
「N」の文字のないタイプを山崎さんから頂いています。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:上信電鉄「吉井」駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・中央に町章、下に「汚水」文字入りの変形テトラポッド地模様の蓋です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:高崎市吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に町章、下に「おすい」文字入りの毘沙門亀甲地模様の蓋です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年2月9日 ・撮影場所:高崎市吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に町章入りの集水用の穴が蓋全面に開いた蓋。受枠にV字模様入りも頂いています。
雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年2月9日 ・撮影場所:高崎市吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入りコンクリート製の汚水枡マンホール蓋。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:上信電鉄「吉井」駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章と「汚水ます」の文字入りのコンクリート製小型蓋。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:高崎市吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・手毬模様風の地模様、中央に町章、その下に「都市下水路」の文字、両脇に縦型フック、受枠に3カ所耳付。
都市下水は、昭和40年から平成元年までの間に3件の都市下水路が整備されたようで、現在は公共下水道の雨水管きょへ移行されているようです。 都市下水路マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・毘沙門亀甲地模様、中央に町章、その下に「都市下水路」の文字。
都市下水路マンホール蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・穴あきJIS、中央に町章、両脇に鍵穴。6分割のコンクリート製受枠付きマンホール蓋。
蓋に表示されている町章は2種類のタイプがあるようです。 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・テトラポッド型の蓋が×で仕切られ、上に町章、9時から3時に反時計回りに「仕切弁」の文字いりで、受枠部分は小さな菱形が散りばめられています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入り水道制水弁小型蓋。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:上信電鉄「吉井」駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り水道制水弁小型蓋。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:高崎市吉井町吉井(文化会館付近) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・水色時の小型蓋、上に町章、そのやや下の両脇に「D」と「100」、その下に「制水弁」の文字。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2015年12月9日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・青地に水玉模様の角形蓋、上に町章、下に「空気弁」の文字。下部に工の形の鍵穴と、受枠にもTの文字が入っています。
角形空気弁蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・町章入り円形消火栓蓋。耐スリップ仕様です。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:上信電鉄「吉井」駅前 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインで耐スリップ が無いタイプです。
・円形消火栓蓋の蓋 ・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:高崎市吉井町吉井(文化会館付近) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り二分割式消火栓蓋。
・撮影日:2013年2月3日 ・撮影場所:上信電鉄「吉井」駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・菱形地模様の角形蓋、上に町章、下に「消火栓」の文字、両脇に鍵穴、12分割のコンクリート製受枠付き。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・中央に町章、周りが黄色地に「防火貯水槽」、外周も黄色地に火のデザイン文字。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・JIS蓋、中央に市章、両脇に鍵穴、水玉模様の受枠付き。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2022年7月26日 ・撮影場所:吉井町 ・撮影者:山崎さん提供 |
旧榛名町 ・中央に町のシンボル榛名湖と榛名山、 町の木・スギ、町の花・ナシとユウスゲ、町の鳥・セキレイをデザイン。「はるな」「げすい」の文字。 ・下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年10月26日 ・撮影場所:高崎市榛名町 ・撮影者:伊藤昌一さん提供 |
|
・上記デザインの親子蓋。親蓋は変形テトラポッド地模様。
・撮影日:2022年3月8日 ・撮影場所:高崎市中里見町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記と同デザインの12時6時違い、受枠に斜線模様あり。
・撮影日:2015年12月10日 ・撮影場所:R33榛名湖畔にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・住宅地の路上にあった上記と同デザインの小型盤。
・撮影日:2020年11月17日 ・撮影場所:高崎市中里見町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・蓋受枠ともに青地に水玉模様。蓋中央に「榛名町」、その上に町章、受枠下部に「KN」、横に「FCT」の文字入り小型蓋。
・撮影日:2021年11月21日 ・撮影場所:高崎市榛名町 榛名湖畔の宿記念公園近くの駐車場 ・撮影者:うちまさん提供 |
旧箕郷町(みさとまち) ・ウメと、国指定史跡の城「箕輪城 」の石垣のデザインです。 町の木はアカマツ、町の花はツツジ。「みさと」「げすい」の文字 。(高崎市合併後は「おすい」となるようですね。) 6時の鍵穴違いを山崎さんから頂いています。 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年10月27日 ・撮影場所:高崎市箕郷町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・三郷支所に展示されている蓋。上記デザインのカラー版。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年10月2日 ・撮影場所:三郷支所 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記デザインのノンカラーの、公共下水道の親子蓋。親蓋は変形テトラポッド地模様。
・撮影日:2022年3月8日 ・撮影場所:箕郷町東明屋 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー版で、6時違いの小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2019年2月22日 ・撮影場所:高崎市箕郷町善地地区 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記と同デザインで、下部の文字が「公園」「雨水」。
公園の雨水マンホール蓋 ・撮影日:2019年2月22日 ・撮影場所:高崎市箕郷町箕郷中央公園 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の「公園」「汚水」です。
グランド付近に在り、凹凸に土が硬く入り込んでいます。掘り起こし水洗いが難しいのでそのまま撮影しました。
公園の汚水マンホール蓋 ・撮影日:2020年3月21日 ・撮影場所:高崎市箕郷町西明屋740 ふれあい公園 ・撮影者:マルコーニさん提供 |
|
・ウメと、「箕輪城 」の石垣と榛名山が描かれています。
「みさと」「農集排」の文字。
下善地区の農集排マンホール蓋 ・撮影日:2018年7月12日 ・撮影場所:高崎市下善地 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記デザインの親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
農集排マンホール蓋 ・撮影日:2019年2月22日 ・撮影場所:高崎市箕郷町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・JIS規格蓋、中央に町章、上に「集落排水」、下に「富岡地区」の文字入り。
富岡地区の農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2019年2月22日 ・撮影場所:高崎市箕郷町富岡 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・地上式消火栓を描いた円形消火栓蓋。
「119番とFIRE HYDANT(消火栓)」「みさとまち」の文字と消火栓のすぐ下に鍵穴が有ります。
・撮影日:2017年10月27日 ・撮影場所:高崎市箕郷町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・斜め格子地模様、上部の町章の上に小さな「D」と、下に「消火栓」の文字入り角形蓋です。
10分割のコンクリート製受枠付き。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2019年2月22日 ・撮影場所:高崎市箕郷町 ・撮影者:山崎さん提供 |
越境蓋 ・神奈川県逗子市の蓋です。 市章と波模様と市の木(つばき)、 それに都市(街区)をイメージするひし形を加えたデザイン。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月27日 ・撮影場所:高崎駅西口 ・撮影者:能尚さん提供 |