・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。(タイプ3)
・撮影日:2016年8月18日 ・配布場所:こども未来館ここにこ 豊橋市松葉町三丁目1番地 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、
「手筒花火」と「吉田城」と「クスノキ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
豊橋市政90周年を記念して1996年に制作したデザインマンホール蓋(3種類)の1つです。豊橋市が発祥の地といわれる「手筒花火」を 前面に描き、背景には市民の水源である「豊川」、市の木「クスノキ」、市のシンボル「吉田城」をデザインしました。手筒花火は火薬を詰めた 竹筒を人が抱えて放揚するもので、天高く吹き上がる火柱は壮観のひとこと。クライマックスはハネ粉という火薬に火が付く瞬間で、 大音響とともに終演します。7月の「祇園祭」を中心に盛んに揚げられており、観衆を魅了しています。本マンホール蓋は汚水と雨水を 別々に流す分流式の雨水用に使用しています。 ・撮影日:2016年8月18日 ・配布場所:こども未来館ここにこ 豊橋市松葉町三丁目1番地 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
豊橋市「こども未来館ここにこ」の上記デザインの展示蓋。 タイプ1~3まで庭に並んでいました。 ※マンホールカード座標の蓋です。 ・撮影日:2016年8月18日 ・撮影場所:豊橋市こども未来館ここにこ ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記の上下水道局カラー展示品。
・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:豊橋市上下水道局 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
マンホールカードになっている三種のカラーマンホールの路上設置が、昨年秋に始まりました。
上記のカラーデザインの路上設置版です。このマンホールの色使いは上記とほぼ同じです。(落ちて来る火花の描写が少し違います)
展示蓋では凸部にも色がつけられていましたが、枠線を凸部にして凹部に塗料が流し込まれており型も路上設置を意識したものとなっています。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2019年1月3日 ・撮影場所:豊橋鉄道ー渥美線「新豊橋駅前」 ・撮影者:山本大成さん提供 |
|
上記と同じデザインのカラー版。
雨水管マンホール蓋 ・提供日:2012年1月9日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記の色違い。
雨水管マンホール蓋 ・提供日:2008年10月23日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
吉田城(豊橋城)と手筒花火のノンカラーデザイン。
雨水管マンホール蓋 ・提供日:2012年1月9日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。(タイプ2)
・撮影日:2016年8月18日 ・配布場所:豊橋市役所東館1階 じょうほうひろば ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、
「豊橋市公会堂」と「路面電車」と「ツツジ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
豊橋市政90周年を記念して1996年に制作したデザインマンホール蓋(3種類)の1つです。 国の登録有形文化財である「豊橋市公会堂」を背景に、1925年から市電の愛称で親しまれている「路面電車」と市の花である「ツツジ」を デザインしました。豊橋市公会堂は昭和初期の薫りを残す風格豊かな外観を有し、映画やドラマの撮影などにしばしば使われます。また、 路面電車は「納涼ビール電車」や「おでんしゃ」など、季節に応じたユニークな企画が実施され、内外から人気を博しています。 本マンホール蓋は中心市街地の汚水と雨水の両方を流す合流式に使用しています。 ・撮影日:2016年8月18日 ・配布場所:豊橋市役所東館1階 じょうほうひろば ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
豊橋市「こども未来館ここにこ」の上記デザインの展示蓋。タイプ1~3まで庭に並んでいました。
※マンホールカード座標の蓋です。 ・撮影日:2016年8月18日 ・撮影場所:豊橋市こども未来館ここにこ ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記の上下水道局カラー展示品。
・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:豊橋市上下水道局 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
こちらも秋から始まった、上記のカラーデザインの路上設置版です。
色違いで、枠線を凸部にして凹部に塗料が流し込まれています。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2019年1月3日 ・撮影場所:JR豊橋駅東口の路面電車乗り場 ・撮影者:山本大成さん提供 |
|
マンホールのデザインにもなっている市電です。
・撮影場所:JR豊橋駅東口の路面電車乗り場 ・撮影者:山本大成さん提供 |
|
国の登録有形文化財指定の公会堂と、市電の日常的風景と市の花・ツツジのデザインの白色。
合流マンホール蓋 ・提供日:2012年1月9日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記色違いで青色です。
合流マンホール蓋 ・提供日:2008年10月23日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
上記デザインのノンカラー版です。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市東小田原町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・マンホールカードです。8月1日、第二弾として全国40自治体で44種類(64自治体74種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。(タイプ1)
・撮影日:2016年8月18日 ・配布場所:とよはし情報プラザ 豊橋市花田町西宿無番地(豊橋駅構内) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・裏面には1996年に設置開始された上記マンホールと、
「三河港」と「輸入自動車全国1位」と「みなとシティマラソン」の写真とデザインの由来などが書かれています。
豊橋市政90周年を記念して1996年に制作したデザインマンホール蓋(3種類)の1つです。豊橋市が世界に誇る国際貿易港「三河港」を 中心に、人・緑・港・街をデザインしました。三河港は日本の中心に位置する海上輸送の拠点であり、自動車の輸入台数・金額はともに日本一(2015年時点) です。また、市民の憩いの場の一面も有し毎年7月に開催される「みなとフェスティバル」、11月の「みなとシティマラソン」などは大変な 賑わいを見せます。下水道には汚水と雨水を別々に流す分流式と、その両方を流す合流式がありますが、本マンホール蓋は分流式の汚水用と 合流式に使用しています。 ・撮影日:2016年8月18日 ・配布場所:とよはし情報プラザ 豊橋市花田町西宿無番地(豊橋駅構内) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
豊橋市「こども未来館ここにこ」の上記デザインの展示蓋。タイプ1~3まで庭に並んでいました。
※マンホールカード座標の蓋です。 ・撮影日:2016年8月18日 ・撮影場所:豊橋市こども未来館ここにこ ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記の上下水道局カラー展示品。
・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:豊橋市上下水道局 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
こちらも秋から始まった、上記のカラーデザインの路上設置版です。
色違いで、枠線を凸部にして凹部に塗料が流し込まれています。
合流管マンホール蓋 ・撮影日:2018年11月19日 ・撮影場所:豊橋駅西口ロータリー ・撮影者:ツッシーさん提供 |
|
朝日の中を出港していく船と人々や町が描かれている。地色が薄グリーンで、穴あき蓋です。
合流マンホール蓋 ・提供日:2008年10月23日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
上記と写り方の差ではなく、別色と思います。地色が青。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月21日 ・撮影場所:豊橋市豊橋駅付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記デザインのホワイトカラー仕上げになっています。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市八通町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
愛知県下水道科学館の展示蓋。上記のホワイトカラーです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年7月25日 ・撮影場所:愛知県下水道科学館1階 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
上記のノンカラー版。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2016年11月10日 ・撮影場所:豊橋市八通町交差点にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
上記と同デザインの穴が開いていないタイプ。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年1月9日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市大岩町本屋敷で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記デザインの小型蓋です。街路樹の陰でちょっと見ずらいですが。
・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市上伝馬町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
街中活性化事業として、「ストリートデザイン」の蓋だそうです。
上部のオレンジ色の所に「TOYOHASHI STREET DESIGN」の文字が入っています。「とよはし」「げすい」。
これとは別に3種類を(10月8日)設置・プレスリリースしたそうです。
・撮影日:2020年9月11日 ・撮影場所:豊橋市萱町 ・撮影者:岩崎さん提供 |
|
「TOYOHASHI STREET DESIGN」の文字が下になっているタイプです。もうかなり傷んでいます。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2023年5月4日 ・撮影場所:豊橋市小関金子のふるさと、とよはしの蓋の設置場所の近く ・撮影者:だいちゃん@さん提供 |
|
上記デザインの水色タイプ。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2023年5月4日 ・撮影場所:豊橋市小関金子のふるさと、とよはしの蓋の設置場所の近く ・撮影者:だいちゃん@さん提供 |
|
豊橋市が「エール」のヒロイン古関金子(きんこ)さんの出身地であることから、金子さんのイラストのデザインのプレートマンホール3種を設置しました。
こちらは、手筒花火と女学校時代の制服を着た金子さんです。
周囲に「小関金子ちゃんのふるさと とよはし」の文字と市章が入っています。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目地内のこども未来館ここにこ前の歩道 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
こちらは、吉田城と和服姿の金子さんです。市内在住の漫画家、佐野妙さんが手がけ
早朝でないと一日街路樹の影が入ってしまいます。
10時過ぎに撮りましたがもう邪魔をされていました。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目地内のこども未来館ここにこ前の歩道 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
こちらは、豊橋市公会堂と洋服姿の金子さんです。
3種とも市内在住の漫画家、佐野妙さんが手がけたそうです。
合流マンホール蓋 ・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目地内のこども未来館ここにこ前の歩道 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
モモイロペリカンと市の花のツツジ。「うすい」の文字とその下に鍵穴あり。受枠に斜線模様。
※12時6時違いで、文字の下に鍵穴があり受枠に模様の無いタイプを山本大成さんから頂いています。 ・撮影日:2011年1月4日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記の小型。
雨水管小型蓋 ・撮影日:2019年1月3日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:山本大成さん提供 |
|
シマウマの胴体部分のアップです。「せいかつおすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年1月4日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記と同デザインに「どうぶつおすい」の文字です。
動物が暮らす施設の掃除や水の取り換えなどで出る汚水用です。
・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市大岩町大穴の豊橋総合動植物園「のんほいパーク」で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の親子。親蓋は、スズテック製のS字模様。
動物汚水用マンホール蓋 ・撮影日:2019年1月3日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:山本大成さん提供 |
|
上記と同デザインに「パドックおすい」の文字です。
・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市大岩町大穴の豊橋総合動植物園「のんほいパーク」で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザインに「せいかつおすい」の文字入り小型です。
汚水管小型マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市大岩町大穴の豊橋総合動植物園「のんほいパーク」で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
カバの親子のデザインに「きょうでん」の文字。草を描いたような地模様です。
強電のマンホール蓋 ・撮影日:2011年1月4日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記と同デザインに「じゃくでん」の文字です。
弱電マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市大岩町大穴の豊橋総合動植物園「のんほいパーク」で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記のハンドホール。
弱電ハンドホール蓋 ・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市大岩町大穴の豊橋総合動植物園「のんほいパーク」で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザインで、「こうあつ」の文字。残念ながら上下が切れています。
高圧電力は、6600ボルトの高圧電力を施設内に設置されたキュービクルで受電し、100ボルトや200ボルトに変圧して使う。
高圧電力用マンホール蓋 ・撮影日:2016年2月16日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:池田のなつなつさん提供 |
|
上記と同デザインで、「ていあつ」の文字入りです。
低圧電力は、電柱に設置されている柱上変圧器(トランス)で100ボルトと200ボルトに変圧されて届けられています。
低圧電力用マンホール蓋 ・撮影日:2019年1月3日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」 ・撮影者:山本大成さん提供 |
|
ブランコと市の花ツツジのデザインに「でんき」の文字。
電気のマンホール蓋 ・撮影日:2011年1月4日 ・撮影場所:豊橋総合動植物園「のんほいパーク」他の小さな公園にもありました。 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
7月22日から9月24日期間限定で「けものフレンズ」と動物園「のんほいパーク」による夏休みコラボ企画が開催されました。
8月11日からは、特製マンホール蓋5枚が設置されました。
サーバルキャットです。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月11日 ・撮影場所:豊橋市のんほいパーク ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
フェネックです。
「けものフレンズ」は、動物が人間の姿をした「フレンズ」と呼ばれる少女たちが暮らすサファリパーク型動物園「ジャパリパーク」を舞台に、パークに迷い込んだ少女の正体や仲間がいる場所を知るための冒険と旅を描く。(Wikipediaより) 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月11日 ・撮影場所:豊橋市のんほいパーク ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
ヒグマです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月11日 ・撮影場所:豊橋市のんほいパーク ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
コツメカワウソです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月11日 ・撮影場所:豊橋市のんほいパーク ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
イワトビペンギンです。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2017年8月11日 ・撮影場所:豊橋市のんほいパーク ・撮影者:ふじふじさん提供 |
|
歩道に合わせた敷石仕様の蓋です。市章と「うすい」の表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の「げすい」の文字。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2023年5月21日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
歩道に合わせたタイル仕様の蓋です。下部に「下水」の表記、左右に鍵穴付き。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
同じく歩道に合わせたタイル仕様の蓋です。下部に「下水」の表記、鍵穴が上部に一つです。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市新川町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
下水構えの中に市章入り、JIS規格模様。下部に鍵穴、受枠に斜線模様。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年1月9日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記と蓋の淵に段差が付いているのと、
文字と鍵穴部分もちょっと違う。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市花田一番町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と鍵穴部分が違います。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市花田一番町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
規格蓋です。中央に下水構えの中に市章、その下に「汚水」の表記、左右に鍵穴が付いた汚水管蓋です。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市花田一番町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と12時方向と「汚水」の字体違いです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市花田町黒野で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
規格蓋です。中央に下水構えの中に市章、その下に「雨水」の表記左右に鍵穴と多数の穴が開いた雨水管蓋です。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市白河町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の「雨水」の文字の表記が無いタイプで、
市章の幅が少しおデブちゃんになっています。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市西小田原町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記より市章がスリムです。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市羽田町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同じタイプの蓋ですが、左右の鍵穴は無く下部に鍵穴があります。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
下水構えが違う。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市白河町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の下水構えのない市章だけの蓋です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市羽田町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
古い外丁番付きの穴あきの規格小型蓋です。下水構えの中に市章入り。
・撮影日:2021年12月2日 ・撮影場所:豊橋市橘町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
NIMURA FOUNDRYのブロック風地模様に「汚水」の文字と下水構えの中に市章入り。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2008年8月15日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
斜め格子地模様、中央に下水構えの中に市章入り、上に「汚水」の文字、左右にフックのある小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年11月10日 ・撮影場所:豊橋市八通町交差点にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
下水構えの中に市章を入れたマークが中央にある、格子所の穴規格型蓋です。
側溝の蓋では無く歩道の真ん中に蓋をされてました。
目的が不明でした。
・撮影日:2016年11月10日 ・撮影場所:豊橋市八通町交差点にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
縦長の升目地模様、上部に旧大阪電気暖房株式会社(ダイダン株式会社)のマーク、下部に「O.D.D.K.」の文字入り。 汚水枡小型蓋と思われます ダイダン・旧大阪電気暖房(株)の他の蓋もご覧ください。 ・撮影日:2017年2月1日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通り2丁目 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
変形テトラポッド模様地の中央に市章、その下に「バタフライ弁」の表記。
バタフライ弁蓋 ・撮影日:2019年1月13日 ・撮影場所:豊橋市花田町南新起で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
仕切弁の蓋です。毘沙門亀甲模様の中央に市章、「豊橋市水道局」、「仕切弁」の表記、上下に鍵穴が付いた蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
仕切弁の蓋です。中央に鍵穴を配し、市の木クスノキを描き市章を入れ「仕切弁」の表記があるカラー蓋です。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市大橋通1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザインですが、色の入り方が違う。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:市役所付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記と同じタイプの蓋ですが、市の花ツツジと市章と「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:市役所付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
×で仕切った上に市章、下に「300 S仕切弁」の文字入り。「200 S仕切弁」もなっくんさんから
頂いています。
S仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年11月10日 ・撮影場所:豊橋市八通町交差点にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
斜め格子地模様の外蝶番式蓋です。「仕切弁」の文字の上に市章入り。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2017年2月1日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通り2丁目 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
上記と同じ蓋で、文字が「制水弁」。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2023年1月9日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通1丁目 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
側溝の蓋の様な地模様に「水」と「量水器」の文字入り。
量水器蓋 ・撮影日:2017年2月1日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通り2丁目 ・撮影者:弥勒寺のテツさん提供 |
|
空気弁の蓋です。角型で表面を市章の模様にし、市章と「空気弁」の表記、左右に鍵穴が付いた蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市中柴町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と字体違いで、「弁」の文字の横に点があります。
角型空気弁蓋 ・撮影日:2016年11月10日 ・撮影場所:豊橋市八通町交差点にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
空気弁の蓋です。角型斜めニ分割の網目模様に市章と「空気弁」の表記、左右に鍵穴が付いている。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市八通町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
青地に手筒花火のデザイン。市章と「栓付」「空気弁」の文字。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2013年12月21日 ・撮影場所:豊橋市小池神社北側 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
手筒花火のカラーデザイン。市章と「空気弁」の文字。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2013年12月21日 ・撮影場所:豊橋市県道405号の新幹線ガード南側 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上下水道局展示品。手筒花火のデザイン。市章と「空気弁」の文字。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:豊橋市上下水道局 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
青地に手筒花火のデザイン。市章と「排水栓」の文字。
角型排水栓の蓋 ・撮影日:2015年7月12日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
市章入り、手筒花火のデザイン。「うず巻 消火栓」の表示。
角型消火栓の蓋 ・提供日:2012年1月12日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記と同じデザインですが、左下の赤の部分がより鮮やかで「うずまき」の文字がありません。
角型消火栓の蓋 ・撮影日:2011年11月3日 ・撮影場所:豊橋市高塚町付近で ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
上記と同じデザインですが、左下がピンクです。
消火栓の蓋 ・撮影日:2011年11月3日 ・撮影場所:豊橋市高塚町付近で ・撮影者:syuukouさん提供 |
|
上記の上下水道局展示品。
角型消火栓の蓋 ・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:豊橋市上下水道局 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記と同デザインで「消火栓」「空気弁」の文字。
角型消火栓空気弁の蓋 ・撮影日:2014年1月6日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
手筒花火です。
手筒花火は東三河地方や遠州地方の祭典などで見られますが 豊橋市の炎の祭典は規模が大きくて圧巻です。 荒縄で巻いた竹筒に火薬を詰め、人が手に持ったまま火をつけ 炎は20m位まであがります。 最後に底がボンと爆発して終了です。 ・撮影日:2008年9月13日 ・撮影場所:豊橋市豊橋公園 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
消火栓の蓋です。黄色地の横縞模様にはしご車と消防士のイラスト、市章と「消火栓」の表記、左右に
鍵穴が付いたカラー消火栓蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
消火栓の蓋です。市章を模様に、市章と「消火栓」の表記、左右に鍵穴が付いた蓋です。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市駅前大通2丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の蓋全面が黄色のものです。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2016年11月10日 ・撮影場所:豊橋市八通町交差点にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
上記と凸が逆の地模様に市章と「消火栓」「空気弁」の文字入り。
左右に鍵穴。
角型消火栓空気弁蓋 ・撮影日:2014年9月6日 ・撮影場所:豊橋市役所付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
黄色地の水玉模様に、市章をバックに、イメージキャラクター 恐竜の「ヒケッシー」が
「119」の数字の入ったヘルメットをかぶり
消火用ホースを手にしたデザインです。上部に「防火水槽」下部に「豊橋市消防本部」の文字。
防火水槽蓋 ・撮影日:2009年10月12日 ・撮影場所:豊橋市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
下記と鍵穴部とドット模様が違っています。
防火水槽蓋 ・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市新本町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
防火水槽の蓋です。黄色地の水玉模様に放水をする消防士を描き、市章、「防火水槽」、「豊橋市消防本部」
の表記、左右に大きな鍵穴が付いた蓋。
・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市西小田原町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記とほぼ同じですが、地の水玉模様の数や左右の鍵穴などが違います。
防火水槽蓋 ・撮影日:2019年2月5日 ・撮影場所:豊橋市今橋町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同じ蓋に、表記が「防火用水槽」となっています。
防火用水槽蓋 ・撮影日:2016年12月2日 ・撮影場所:豊橋市萱町 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
地模様のないツルツルの蓋、中央に市章と「消」の表示、左右に取っ手付の防火水槽の蓋。
・撮影日:2019年2月5日 ・撮影場所:豊橋市魚町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
変形テトラポッド模様、中央に市章、「耐震貯水槽」・「消火栓」の表記。
・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記に「耐震貯水槽」・「手動ポンプ」の表記。
・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の親子、「耐震貯水槽」・「緊急遮断弁」の表記。
・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同じく親子、「耐震貯水槽」・「点検口」の表記。
・撮影日:2015年12月5日 ・撮影場所:豊橋市松葉町3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
CCBの蓋です。放射状に円を描いた電力会社で使われるデザインです。Bが豊橋市市章になっています。
電線共同溝マンホール蓋。 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市西小田原町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
CCBの蓋です。歩道に合わせてモルタルタイル仕様です、中央のプレートにCCBの表記。
電線共同溝マンホール蓋。 ・撮影日:2014年11月23日 ・撮影場所:豊橋市西小田原町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
越境蓋 愛知県豊田市の蓋です。 ヒマワリを描いた蓋ですが、中央の市章が大きく文字等の記載がありません。 このタイプは地元豊田市でもまだ見ていませんので珍しいのでは。 ・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市花田一番町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
愛知県豊明市の蓋です。
桶狭間の戦いを描いた蓋です。
・撮影日:2020年10月13日 ・撮影場所:豊橋市花田一番町で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |