町章の周りに町の花サザンカを描き「おすい」の表記。六時の鍵穴部の周囲に扇形の段差が付いています。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年1月14日 ・撮影場所:愛知県武豊町 ・撮影者:金澤さん提供 |
|
上記と同デザイン、下部鍵穴の周囲に扇形の段差がありません。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町富貴郷南で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザイン下部の葉っぱの所に鍵穴が付いていました。 汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町砂川3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記デザイン、葉っぱの所の鍵穴の無いタイプの親子マンホール。親蓋はS字模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年12月10日 ・撮影場所:武豊町富貴東門で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザインの親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町瀬木で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記デザイン、「おすい」と表記の小型。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町谷口で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記よりもう一回り小さい蓋です。外回りの葉っぱが省かれています。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町平井畑で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記デザインのプラ製小型蓋、両脇にフックかけあり。
汚水桝蓋 ・撮影日:2014年4月5日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記デザインのフックかけのないタイプ。
汚水桝蓋 ・撮影日:2014年4月5日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
上記と同デザインのうすいですが、六時の鍵穴部の周囲に扇形の段差が付いています。 雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町富貴新薄里で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の六時の鍵穴部の周囲に扇形の段差がないタイプ。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町砂川3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同デザインですが、穴の開き方がストレートです。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月15日 ・撮影場所:武豊町中挾(なかばさみ)で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同デザインで穴が開いていません。「うすい」の文字もちょっと違うようです。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町二ヶ崎町1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
中央とその周りに町の花サザンカ、外周に三角形模様と「たけとよ」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋 ・提供日:2012年4月24日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:平野さん提供 |
|
上記の親子マンホール。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2015年1月9日 ・撮影場所:武豊町富貴後田面で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・マンホールカードです。12月17日、第13弾として50種50自治体(計717種 557自治体)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2020年12月18日 ・配布場所:まちの駅『味の蔵たけとよ』【閉館日】武豊町商工会 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・裏面には2020年に設置開始された上記マンホールと、
「みそたろう」の写真とデザインの由来などが書かれています。
武豊町のキャラクター「みそたろう」をぐるりと彩るように町の花「サザンカ」が描かれたマンホール蓋です。 みそたろうは醸造のまちである武豊町をPRするため平成31年4月1日に誕生しました。 顔は特産品である「豆みそ」のみそ樽で、頭にはサザンカをさし、腰にはたまり(しょううゆ)を携えています。 また、町内には浦島太郎が竜宮城を偲んで建てたとされる「竜宮神社」や亀に背負われたことに由来する「負亀(おぶかめの松)」などもあり、浦島太郎伝説が残る町であることから、みそたろうも浦島太郎に扮したデザインとなっています。 みそたろうに、ぜひ会いに来てください! ・撮影日:2020年12月18日 ・配布場所:まちの駅『味の蔵たけとよ』【閉館日】武豊町商工会 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・カード座標位置の蓋です。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2020年12月19日 ・撮影場所:武豊町忠白田で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・令和3年度に設置された、上記デザインの地色が水色タイプです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月4日 ・撮影場所:武豊町屋内温水プール 北側芝生広場 ・撮影者:Hiroyukiさん提供 |
|
・令和4年度に設置された、上記デザインの地色ピンクのプレートデザインタイプです。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月4日 ・撮影場所:武豊町中央公園の入り口付近 ・撮影者:Hiroyukiさん提供 |
|
・二重の六角形の地模様、町章と「おすい」の文字入り、大きさは90cmサイズです
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2021年2月11日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
中央に町章、円の中に更に円を4個書き足したようなデザインの穴あき蓋です。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町南中根で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
規格蓋です。中央に町章、穴が沢山空いているので雨水管蓋と思います。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町中根3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
規格蓋です。上記の写真と穴の数、鍵穴の位置が違います。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町天神前で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
規格蓋です。町章と「雨水」の表記が。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町中根3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と12時や鍵穴などが違う。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2021年2月11日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・井桁地模様の穴あき蓋、町章と「雨水」の表記。
雨水マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月8日 ・撮影場所:武豊町長宗1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
規格蓋です。中央に○のマーク、「中衛」、「放流菅」と表記。用途不明の蓋。
・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町豊成1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・「中衛」・「放流管」と表記の規格蓋です。上記とは文字の配置、字体が違います。
・撮影日:2022年11月15日 ・撮影場所:武豊町中挾(なかばさみ)で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
桜の花びらのデザインに町章、「おすい」の表記、小型です。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町砂川1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
網目模様に町章と「おすい」の表記が有る小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町金下で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・丸とブロック模様を交互に描いた小型蓋、町章と「おすい」の表記、左右にフック掛。
汚水桝小型蓋 ・撮影日:2022年11月15日 ・撮影場所:武豊町中挾で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・ひし形網目地模様、中央に町章、その下に「おすい」、両脇にフックかけ、プラ製小型蓋
汚水桝蓋 ・撮影日:2014年4月5日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
農水の制水弁の規格蓋です。中央に「農水」、その下に「制水弁」の表記、左右に鍵穴付き。
・撮影日:2015年1月9日 ・撮影場所:武豊町後田面で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記の字体違い。
農水制水弁蓋。 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町富貴寺後で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・HOKUSEI製の滑り防止仕様の蓋、中央よりやや下に黄色地で「災害貯留槽」の表記。
災害貯留槽マンホール蓋 ・撮影日:2022年11月8日 ・撮影場所:武豊町中根2丁目中央公園 ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・角型二連蓋、それぞれの蓋に「水」、「空気弁」の文字、上下左右に鍵穴、左の蓋の下に「水」右蓋の下に「道」の文字。
角形2連空気弁蓋 ・撮影日:2022年11月15日 ・撮影場所:武豊町中挾で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・上記と同じ仕様の角形蓋で、空気弁の文字が「消火栓」です。
角形2連消火栓蓋 ・撮影日:2022年11月15日 ・撮影場所:武豊町若宮で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
消火栓蓋です。町章と「消火栓」の表記、10個の黄色いブロック模様が付いています。
地色が水色で文字が「水」と「空気弁」で町章のないタイプをfujisanTAROさんから頂いています。
・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町砂川3丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・ブロック積風の地模様の斜め分割角形蓋です。左上に町章、右の下部に「消火栓」の文字。
角形消火栓蓋 ・撮影日:2014年4月5日 ・撮影場所:武豊町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
規格蓋です。町章と「防火水槽」を黄色地で目立させた防火水槽の蓋。
・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:武豊町中根5丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
防火貯汚水槽の規格蓋です。中央の町章を挟み「防火・貯水槽」の表記、左右に取っ手付。
・撮影日:2014年12月10日 ・撮影場所:武豊町富貴砂水で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
側溝の蓋です。町章と武豊町に伝わる「浦島太郎」をモチーフにした 町のキャラクターマーク「ゆめたろう」の絵が書いてあります。 ・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町池田1丁目で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
上記と同じく側溝の蓋です。町章が反対側についています。
・撮影日:2015年8月22日 ・撮影場所:武豊町西門で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
越境蓋 消火栓の文字の上のマークを見て是はこの地の物ではないと思いました。マークを見極めるのが大変でしたが 薄毛の髪のっぽさんのホームページで偶然に見つけることができました。愛知県西加茂郡小原村(現愛知県豊田市)の村章でした。 学会の豊田市のマンホールにも旧小原村の物はまだ未掲載ですね。 消火栓蓋 ・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:愛知県知多郡武豊町西門で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
愛知県東海市の蓋です。亀甲模様に東海市の市章入り泥吐弁小型蓋です。
・撮影日:2013年12月8日 ・撮影場所:愛知県知多郡武豊町西門で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |
|
・愛知県半田市の蓋です。
JIS蓋、中央に半田市の市章入り、両脇に鍵穴。 ・撮影日:2022年11月15日 ・撮影場所:武豊町中蓮(ちゅうれん)で ・撮影者:うつむき親父さん提供 |