甲府市 ・マンホールカードです。 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため配布延期となっていた第12弾のカードが、甲府市では2020年8月21日より開始されました。 第12弾としては全国53自治体で62種類(計535自治体667種類)です。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。 ・入手日:2020年8月21日 ・配布場所:甲府市立図書館 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・裏面には1995年に設置開始された上記マンホールと、「ナデシコ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
甲府市は山梨県内に広がる甲府盆地の中心に位置しており、山々に囲まれた地形のため夏は暑く、冬は寒い気候となります。 ナデシコは、そのような酷暑・寒風に耐えて美しい花を大空に向かって咲かせることから、昭和37年に甲府市の花として制定されました。 以降、ナデシコは広く市民に親しまれ、「ナデシコの花のように下水道をより身近なものとして利用してもらいたい」という思いから平成7年にマンホールのデザインに取り入れました。 どの方向から見てもナデシコの花が美しく、耐スリップ性や耐摩耗性などの機能性を兼ね備えたデザインとなっています。 ぜひ実物をご覧ください。 ・入手日:2020年8月21日 ・配布場所:甲府市立図書館 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上下水道庁舎の展示蓋で、カード座標の蓋です。
市の花ナデシコが蓋一面にカラーで描かれています。「おすい」の文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月5日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
甲府市水道局庁舎の上記のカラー展示蓋。 汚水マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月 ・撮影場所:甲府市水道局庁舎 ・撮影者:bellflower727さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
このデザイン蓋は、1994年に設置。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年9月24日 ・撮影場所:武田神社付近 ・撮影者:津田さん提供 |
|
・上記の親子。親は亀甲模様で受け枠にV字模様です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月11日 ・撮影場所:甲府市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザインですが「おすい」の文字の脇に・が入っています。受枠に模様が無いタイプ。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2014年4月7日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:かなちゃん提供。 |
|
・上記の親子蓋。親蓋は亀甲模様。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2008年12月6日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、12時に「25」、中央に丸い凸、「おすい」の文字が凹で、受け枠が菱型模様です。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月11日 ・撮影場所:甲府市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じデザイン、上部に「14」。
汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2015年11月24日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:平野さん提供。 |
|
・上記の小型。12時と2時10時の穴が違います。
汚水管小型蓋 ・撮影日:2020年8月30日 ・撮影場所:甲府市武田神社付近 ・撮影者:fujisanTAROさん提供。 |
|
・上記と同じデザイン、中央に丸い凸、上部に「25」「あめ」の文字。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年12月6日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・マンホールカードです。
2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年8月15日 ・配布場所:甲府市観光案内所(武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)に変更) ・撮影者:多摩一番さん提供 |
|
・裏面には2018年に設置開始された上記マンホールと、「武田信玄公之像」と「ナデシコ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
甲府市を代表する歴史的人物である、戦国武将「武田信玄公」のイラストを中心に、武田家の家紋「武田菱」と旗指物(はたさしもの/軍旗)に用いられたとされる「風林火山」の文字を配し、背景には市の花である「ナデシコ」をあしらったデザインとなっています。 信玄公の父、信虎公が躑躅ヶ崎(つつじがさき)に館を構え、「甲斐の府中」として500年(2019年)、また、信玄公の生誕からも500年(2021年)の節目を迎えることを記念して、製造、設置しました。 設置場所は一箇所だけのオリジナルレアデザインマンホールです。 是非、実物をご覧ください。 ・撮影日:2018年8月15日 ・配布場所:甲府市観光案内所(武田氏館跡歴史館(信玄ミュージアム)に変更) ・撮影者:多摩一番さん提供 デザインや説明はそのままで、信玄ミュージアムに変更になりました。 入手日2020年8月30日、配布場所:信玄ミュージア、撮影者fujisanTAROさん提供です。 |
|
カード座標の蓋です。
こうふ開府500年記念事業の一環として作られたマンホールで、3月27日に設置されました。
武田信玄公の顔、「風林火山」という文字、紫色の家紋「武田菱」、甲府市の花とされている「ナデシコ」の花びらなどが描かれたプレート式マンホール蓋です。
・撮影日:2018年3月31日 ・撮影場所:JR甲府駅南口歩道(1カ所だけ) ・撮影者:肉球さん提供 |
|
上記デザインの信玄ミュージアムでの展示蓋。
・撮影日:2020年8月30日 ・撮影場所:信玄ミュージアム ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
こうふ開府500年事業PR用マンホール2種の一つで、こうふ開府500年記念事業のロゴマークをメインにしたデザインストリーマータイプです。
・撮影日:20108年8月17日 ・撮影場所:甲府駅北口の東側よっちゃばれ広場 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
甲府市水道局庁舎の上記のカラー展示蓋。
・撮影日:2022年10月 ・撮影場所:甲府市水道局庁舎 ・撮影者:bellflower727さん提供 |
|
こうふ開府500年事業PR用マンホール2種の一つで、人気ゲーム「戦国BASARA」シリーズのキャラクター信玄くんがモチーフとなったデザインストリーマータイプです。
・撮影日:20108年8月17日 ・撮影場所:甲府駅北口の東側甲州夢小路の歩道 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
甲府市水道局庁舎の上記のカラー展示蓋。
・撮影日:2022年10月 ・撮影場所:甲府市水道局庁舎 ・撮影者:bellflower727さん提供 |
|
・蓋面が歩道のタイルと同じ仕様で、かつタイルの目地や色も合わせた
此処だけの蓋になっています。蓋面に□の縁取りと上に市章と「げすい」の文字。
受け枠には武田氏の家紋の四つ割菱にあやかった縁取り模様です。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月7日 ・撮影場所:甲府市JR甲府駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記と同じタイプの蓋で「あめ」の表記。
雨水管マンホール蓋 ・撮影日:2014年4月7日 ・撮影場所:甲府市竹田通り(甲府駅北口~竹田神社) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・中央に市章、下に「おすい」の文字が入った長島鋳物ASPS地模様の汚水管マンホール蓋。
蓋面の外周と受け枠に縁取り。
・撮影日:2014年4月7日 ・撮影場所:甲府市竹田通り(甲府駅北口~竹田神社) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・市章入り蝶番仕様の雨水管マンホール蓋。亀甲模様地に16個の空気抜き穴
と上に「F」の文字、下に鍵穴が有ります。
・撮影日:2014年4月7日 ・撮影場所:甲府市竹田通り(甲府駅北口~竹田神社) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・規格蓋に市章と上部に「2H」の表示。穴あきタイプで□模様の広幅受枠付。
雨水管マンホールの蓋 ・提供日:2013年11月30日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・亀甲模様に市章入り穴あきタイプ。市章の上の亀甲に「1」の数字が。
雨水管マンホールの蓋 ・提供日:2013年11月30日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
|
・上記と同デザインの雨水管ですが中央やや上に「1」の文字が有りません。
・撮影日:2014年4月7日 ・撮影場所:甲府市竹田通り(甲府駅北口~竹田神社) ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・穴あき亀甲模様。 中央に甲府市の市章。■模様の広幅受枠。 市章の割菱は武田氏の家紋で亀甲は「甲」の字の象形文字とのこと 雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年11月1日 ・撮影場所:JR甲府駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・亀甲模様、中央に市章、■模様が3周の受枠付。7時付近小さく「N」の文字。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月5日 ・撮影場所:JR甲府駅前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
上記の6時に鍵穴があるタイプ。
・撮影日:2008年12月13日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様に甲府市の市章と「おすい」の文字入り。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2009年5月28日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・亀甲模様の親子蓋。子は穴あき蓋で、市章と「おすい」文字入り。
汚水マンホール蓋 ・撮影日:2008年12月6日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記と同デザインですがこちらの方が亀甲模様が小さい。
・撮影日:2015年11月12日 ・撮影場所:甲府市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・亀甲模様、市章と「おすい」文字入り小型蓋。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年12月4日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
亀甲模様の親子です。子蓋に市章、親蓋には「災害用」「トイレ」の文字入りです。
災害用トイレのマンホール蓋 ・撮影日:2017年 8月10日 ・撮影場所:甲府市 甲府市役所付近 ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
亀甲模様の穴あき蓋、外部蝶番。中央に市章。
・撮影日:2008年12月13日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
○模様の穴あき蓋、外部蝶番。中央に市章。
・撮影日:2013年12月14日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・市章入り毘沙門亀甲模様。受枠は波型の様な模様。
汚水管マンホールの蓋 ・提供日:2012年6月18日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:野方さん提供 |
|
上記と12時6時違いで上下に鍵穴あり。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月24日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記の受枠違いで、受枠に模様無。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年12月4日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
亀の子地模様、中央に市章入りマンホール蓋。
・撮影日:2008年12月13日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・スリップ防止仕様、中央に甲府市の市章。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年11月1日 ・撮影場所:JR甲府駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
・中央に市章入り角型蓋。歩道が工事中で、おそらく元の歩道の柄に合わせた
デザインだったのではないかと思います。
・撮影日:2016年8月5日 ・撮影場所:JR甲府駅前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・道路と同じ緑色に着色されていますが、市章入りのコンクリート製マンホールです。
・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府駅前 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
海がないのに!荒波が描かれた角型蓋です。両脇に取っ手あり。
・撮影日:2008年12月13日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・中央に市章、周りを○と長方形で1周ずつ囲い、下部に「おすい」の文字が入っています。Sサイズ。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府駅前 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・中央に市章、周りを長方形で3周囲い、下部に「おすい」の文字が入っています。Sサイズ。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府駅前 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・菱形模様地の中央部に左から「C⇔」、市章、「150」とその下に「仕切弁」の文字、下部に
こじ開け穴が有る、水道仕切弁小型蓋。受け枠が青色地に水玉模様です。「300」もひまわり薬局さんから頂いています。
・撮影日:2015年11月11日 ・撮影場所:甲府市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・蓋の下部と受枠は青地に水玉模様、上部に「仕切弁」中段に市章と「75」の文字入り。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府市武田神社付近 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・上記の色違い。こちらは市章の左に「C→」、右に「250」の数字が入っています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年8月5日 ・撮影場所:JR甲府駅前にて ・撮影者:なっくんさん提供 |
|
・中央に市章、上の「仕切弁」と下の「甲府市」の文字部分は楕円になっています。SSサイズ。
隣にある「CIOO」の刻印がある鉛筆のような形は、配管の方向を示しています。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府市武田神社付近 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・中央に「仕切弁」上に市章、下に「上水」の文字。SSサイズ。
こちらも配管の方向を示すものがあります。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府市武田神社付近 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・菱形網目模様、上に市章、下に「制水弁」の文字。隣にある鉛筆形の物には「W V50」と入っています。
水道の50ミリのバルブってことでしょう。
制水弁小型蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府市武田神社付近 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
・亀甲模様、市章と「空気弁」の文字、外周は青地に水玉模様。
空気弁蓋 ・撮影日:2017年5月27日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
蝶番付き小蓋。蓋の上に「〇水」、中央に「バルブ」、下に「甲府市章」の名前入り。
バルブ小蓋 ・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
蝶番付き小蓋。蓋の上に「甲府市章」、中央下に「不凍栓」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
不凍栓小蓋 ・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
幅広な蝶番付き小蓋。蓋の上に「甲府市章」、中央下に「不凍栓」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
不凍栓小蓋 ・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
蝶番付き小蓋。蓋の上に「水」、中央下に「不凍栓」、その下に「TK」の名前入り。メーカーは竹村製作所。
水不凍栓TK小蓋 ・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
蝶番付き小蓋。蓋の上に「バルブ」、中央に「T」「水」「K」の名前入り。メーカーは竹村製作所。
バルブTK小蓋 ・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・亀甲模様の角型蓋、上に市章、下の長方形の中の文字は削り取られています。
・撮影日:2017年5月27日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・菱形地模様、中央に「量水器」の文字、上に市章、下に「40」の文字。
量水器蓋 ・撮影日:2016年5月3日 ・撮影場所:甲府市の商店街付近 ・撮影者:ひまわり薬局さん提供 |
|
菱形地模様、市章と、中央に右から表記の「量水器」の文字入りです。
右2か所にボルトあり。
量水器蓋 ・撮影日:2017年5月27日 ・撮影場所:甲府市山梨県庁周辺 ・撮影者:東洋丸さん提供 |
|
市章と、上記より下に左から表記の「量水器」の文字入りです。
量水器蓋 ・撮影日:2017年11月25日 ・撮影場所:甲府市甲府第一高校周辺 ・撮影者:東洋丸さん提供 |
|
大正時代に設置したと思われる消火栓。今も現役のようです。長方形を縦と横で交互に組み合わせた模様。中央に「FIRE HYDRANT」と名前入り。Fの左下とTの右上に「穴あき」があります。
・撮影日:2019年11月 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:馬明さん提供 |
|
・黄色地に水玉模様、中央に大きく赤いはしご車、上に市章、下に「消火栓」の入った
円形消火栓蓋。
・撮影日:2015年11月11日 ・撮影場所:甲府市内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・左上に甲府市の市章 消火栓の蓋(全体に黄色) ・撮影日:2008年11月1日 ・撮影場所:JR甲府駅付近 ・撮影者:海老名のマンホール屋さん提供 |
|
黄色地に水玉模様、市章と大きく「消火栓」の文字入り。
角型消火栓蓋 ・撮影日:2008年5月24日 ・撮影場所:旧上九一色村にて ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
甲府市の市章と「消火栓」の文字入りの斜め分割式角型蓋。
※水道や消防は甲府市が広域で担当しています。 角型消火栓蓋 ・撮影日:2015年8月13日 ・撮影場所:甲斐市(旧敷島町) ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
市章入りの黄色の消防徽章、外周は黄色に水玉模様地で上に「防火」したに「水槽」の文字入り。
防火水槽蓋 ・撮影日:2008年12月13日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
黄色地に市章入り消防徽章の周りを水玉が3周と下部に「防火水槽」「甲府市」の文字。
防火水槽蓋。 ・撮影日:2018年9月8日 ・撮影場所:JR甲府駅東口付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
市章の周りに「防火貯水槽」の文字、外周は火の字ををデザインしたような模様。
防火貯水槽蓋 ・撮影日:2013年12月14日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
親子共にコンクリート製です。市章と「耐震貯水槽」「点検室」の文字入り。
耐震貯水槽 点検室のマンホール蓋 ・撮影日:2017年 8月10日 ・撮影場所:甲府市 甲府市役所付近 ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
上記の緑色の蓋で、市章と「耐震貯水槽」「給水室」の文字入り。
耐震貯水槽 給水室のマンホール蓋 ・撮影日:2017年 8月10日 ・撮影場所:甲府市 甲府市役所付近 ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
上記の赤色の蓋で、市章と「耐震貯水槽」「緊急遮断弁室」の文字入り。
耐震貯水槽 緊急遮断弁室のマンホール蓋 ・撮影日:2017年 8月10日 ・撮影場所:甲府市 甲府市役所付近 ・撮影者:Takayukiさん提供 |
|
・歩道に描かれた特産のブドウの絵。
・提供日:2013年11月30日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:おの たかやすさん提供 |
旧中道町(なかみちまち) ・上下水道庁舎のカラー展示蓋。 旧中道町章の周りに右左口(うばぐち)町の上野原遺跡の発掘調査で発見された水煙文土器(縄文土器)が6個描かれている。「なかみち」「げすい」の文字。 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年8月5日 ・撮影場所:甲府市 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
甲府市水道局庁舎の上記のカラー展示蓋。
下水マンホール蓋 ・撮影日:2022年10月 ・撮影場所:甲府市水道局庁舎 ・撮影者:bellflower727さん提供 |
|
・上記のノンカラー。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2010年10月11日 ・撮影場所:甲府市中道 ・撮影者:岩崎さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年11月24日 ・撮影場所:甲府市中道 ・撮影者:平野さん提供 |
|
・上記の小型。
下水管小型蓋 ・撮影日:2016年11月13日 ・撮影場所:甲府市中道 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・青地に水玉模様、町章の下に「空気弁Φ100」の文字入り角型蓋。
空気弁角型蓋 ・撮影日:2016年11月13日 ・撮影場所:甲府市中道 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
旧上九一色村 ・古関の上九一色出張所にある展示蓋です。 村章と、村の鳥コノハズクが、 村の木ヒメコマツ(ゴヨウマツ)に止まっている カラーデザインで、村章と「古関・梯」「農集排」の文字入り。 集落排水管マンホールの蓋 ・撮影日:2012年12月17日 ・撮影場所:甲府市古関の上九一色支出張所 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラー版。
集落排水管マンホールの蓋 ・撮影日:2008年5月4日 ・撮影場所:甲府市古関の上九一色支出張所周辺 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |