山口市のマンホール

2005年(平成17年)10月1日 - 吉敷郡小郡町、吉敷郡秋穂町、吉敷郡阿知須町、佐波郡徳地町の山口県央部1市4町と新設合併し、 第3代の山口市が発足。
2010年(平成22年)1月16日 - 阿武郡阿東町を編入。
山口市のマンホール 山口市
・2匹の狐がお酒を飲みながら温泉に入っているカラーデザインに「温泉通り」の文字があります。 湯田温泉は白狐の伝説がある町だそうで、「おいでませ駅通り」等に狐のデザイン蓋が6点あります。
※すべての蓋が七夕ちょうちん柄に変わっていました残念!(薄毛の髭のっぽさん2015年3月16日)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・狐が1匹、温泉に入っているデザインに「温泉通り」の文字。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市温泉通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・狐が1匹、温泉に浸かっているデザインに「温泉通り」の文字。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市温泉通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・狐が2匹で、温泉に入っているデザインに「温泉通り」の文字。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市温泉通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・狐の親子でしょうか? 4匹が温泉に入っているデザインに「温泉通り」の文字。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市温泉通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・湯の町通りの舗装改修が終わりカラーマンホール蓋が嵌りました。 白狐が見つけた湯田温泉物語が、湯の町通り其の一から其の六までで表現され、蓋の表面も滑りにくい仕様になっています。
其の一、湯田の権現山の麓の寺に小さな池がありました。

・提供日:2014年11月4日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・其の二、その池に毎晩傷ついた白狐がやってきて、 足を付けているのを和尚さんが見つけました。

・提供日:2014年11月4日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・其の三、不思議に思った和尚さんが、池に手を入れてみるとほんのり温かい。

・提供日:2014年11月4日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・其の四、池を深く掘ってみると、湯がこんこんと湧き、薬師如来の金像があらわれました。

・提供日:2014年11月4日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・其の五、喜んだ和尚さんは池を屋根で覆い、傍らに仏堂を建てて薬師如来を安置し、 湯田温泉をお守りいただく仏としたのです。

・提供日:2014年11月4日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・それ以来、山口の民衆が多く集まり、薬師如来を礼拝しては入浴するようになりました。 民衆たちの不治の病はたちまちよくなり、皆が健やかに暮らせるようになりました。という伝説があるのですが、その六では、 和尚さんが気持ちよさそうに温泉に入っています。

・提供日:2014年11月4日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・「元湯通り」の文字と、白狐が桶を抱えタオルを背にして、鼻歌歌いながら温泉に向かう姿が カラーで描かれている。

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記の色違いでしょうか?それとも色あせ?。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・「元湯通り」の文字と、白狐の親子が仲良く温泉に浸かっているカラーデザイン。

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・「元湯通り」の文字と、川下りをしているカラーデザイン。

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・白狐が温泉を発見したという伝説にちなんで行われる「湯田温泉白狐まつり」のデザインで、 白狐のお面を付けて踊っている様子がカラーで描かれている。「公園通り」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・こちらも「公園通り」の文字と、「湯田温泉白狐まつり」のデザインで、白狐の神輿とたいまつ行列が カラーで描かれている。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記と同じく「公園通り」の文字と、ゲンジボタルの明りが描かれたカラー版。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・「えびす通り」の文字と、「湯田温泉白狐まつり」のたいまつ行列の描かれたカラー版。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、蓋面に凹凸があり下部の鍵穴や受枠が違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・「えびす通り」の文字と、白狐の神輿を担いだ後姿が描かれているカラー版。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、蓋面に凹凸があり下部の鍵穴や受枠が違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・祭りで大勢で踊っている様子とうちわが描かれています。蓋面に凹凸のあるタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、滑り難いタイプではなく1段目と同じタイプです。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市湯の町通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・「ほろよい通り」の文字と、おちょこと徳利と落ち葉のカラーデザインに、 「ほろほろ酔うて 木の葉ふる」と山頭火の句が書かれています。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・「ほろよい通り」の文字と、白狐が楽しげにカラオケでデュエットしているカラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・「維新街道」の文字と鉄砲隊のカラーデザイン。地色などが黒になっています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインですが、全体が綺麗なカラーデザインになっています。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール ・「おいでませ駅通り」の文字と白狐と、 SL「やまぐち号」を描いたカラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記との違いはSLの後方部分も描かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・「おいでませ駅通り」の文字と山口七夕ちょうちん祭りのカラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月5日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・「山頭火通り」の文字と山頭火の句「しぐれへ 三日月へ 酒買ひに行く」が書かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・「山頭火通り」の文字と山頭火の句「酔うて こほろぎと 寝ていたよ」が書かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・「山頭火通り」の文字と山頭火の句「ちんぽこも おそそも 湧いて あふれる湯」が書かれています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・「中也通り」の文字と中也の帽子のカラーデザイン。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市中也通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・「中也通り」の文字と中也の帽子と詩集「在りし日の歌」のカラーデザイン。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市中也通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・「中也通り」の文字と中也の帽子と故郷の山や川が描かれたカラーデザイン。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市中也通り  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール蓋 ・一の坂川(いちのさかがわ)はホタルとサクラの名所で、中央部分にホタル、周りにサクラが描かれたカラー蓋です。

・撮影日:2017年9月12日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:akiraさん提供
山口市のマンホール蓋 ・一の坂川(いちのさかがわ)のホタルとサクラのデザインの角型蓋。

・撮影日:2017年9月12日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:akiraさん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記のノンカラー。

・撮影日:2017年3月18日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:くららさん提供
山口市のマンホール蓋 ・一の坂川のホタルと桜並木のカラーデザイン。

・撮影日:2017年3月18日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:くららさん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記のノンカラーです。

・撮影日:2017年3月18日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:くららさん提供
山口市のマンホール蓋 ・一の坂川(いちのさかがわ)のホタルとサクラ並木のカラーデザインの角型蓋。

・撮影日:2017年9月12日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:akiraさん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記のノンカラー。

・撮影日:2017年3月18日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:くららさん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記と似ていますが、川の左側から見たデザインです。 ホタルの数が多く手前の桜が描かれていませんね。

・撮影日:2017年3月18日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:くららさん提供
山口市のマンホール蓋 ・一の坂川のホタルと桜並木のカラーデザインの角型2連結です。
電線共同溝マンホール蓋

・撮影日:2017年3月18日  
・撮影場所:山口市一の坂川沿い  
・撮影者:くららさん提供
山口市のマンホールカード ・マンホールカードです。12月1日、第3弾として全国46自治体で46種類(計109自治体120種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2016年12月16日
・配布場所:山口観光案内所
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
山口市のマンホールカード ・裏面には1987年に設置開始された上記マンホールと、 「山口七夕ちょうちんまつり」の写真とデザインの由来などが書かれています。
このマンホール蓋は、毎年8月6日、7日の旧暦七夕に開催される「山口七夕ちょうちんまつり」の様子をデザインしたもので、カラー版は市内の歩道を中心に設置しています。 山口七夕ちょうちんまつりは、室町時代の守護大名大内盛見(おおうちもりはる)が先祖の供養のため、お盆の夜に笹竹に高提灯を灯したのが始まりとされています。 その歴史は現在に至るまで約600年続き、山口市の夏の風物詩となっています。 メイン会場の一つ、商店街のアーケードを飾るちょうちん笹飾りは、まるで光のトンネルのよう。 神輿や山笠などを含めると、使用されるちょうちんの数は数万個にのぼり、会場全体を幻想的に彩ります。

・撮影日:2016年12月16日
・配布場所:山口観光案内所
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
山口市のマンホール ・カードの座標の蓋です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2020年3月26日  
・撮影場所:山口市中市商店街  
・撮影者:多摩一番さん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインで、受枠は2重の楕円模様。
山口七夕ちょうちんまつりは毎年8月6・7日に山口市の中心商店街周辺で行われる。 この撮影の翌年、実際に七夕ちょうちんまつりを見てきましたが、 本物のロウソクを使った提灯が沢山揺れる幻想的な風景でした。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2011年8月21日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記デザインの白地カラー蓋で「うすい」の文字入り。受枠に模様無。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月11日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記の色違い。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月20日  
・撮影場所:山口市駅通り付近    
・撮影者:プリマロさん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記の色違い。地色がベージュ。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月20日  
・撮影場所:山口市中市郵便局付近  
・撮影者:プリマロさん提供
山口市のマンホール ・上記デザインの地色が赤色タイプで受枠は■模様、「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記のノンカラー。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年4月11日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記の受枠がV字模様。
汚水管マンホール蓋

・提供日:2013年11月2日  
・撮影場所:山口市内  
・撮影者:おの たかやすさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインで受枠に模様無し。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記と12時、6時位置に違いが認められます。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2013年2月7日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
山口市のマンホール ・上記デザインの「うすい」。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・上記の親子。親蓋は毘沙門亀甲模様と三菱マークとダイヤ柄を散りばめた耐スリップ地模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・デザインの元となっている七夕ちょうちん祭り。

・撮影日:2012年8月4日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:岩崎さん提供
防府市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年3月18日
・配布場所:湯田温泉観光案内所
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
防府市のマンホールカード ・裏面には1991年に設置開始された上記マンホールと、「KDDI山口衛星通信所」の写真とデザインの由来などが書かれています。
山口市は地震や台風などの自然災害が少なく、電波障害を受け難い盆地であることなどから衛星通信に適しており、市内には国際衛星通信センターをはじめ、有料多チャンネル放送や全国瞬時警報システム(J-ALERT)などの衛星通信基地局があります。 このうち、世界最大級の衛星通信センターであるKDDI山口衛星通信所には、巨大なパラボラアンテナが立ち並び、敷地内には国際通信の仕組みを「見て」、「触れて」、「楽しんで」学べるパラボラ館があります。 本デザイン蓋は、下水道の役割や重要性をパラボラアンテナの印象的な図柄で発信したいとの思いから制作しました。


・撮影日:2018年3月18日
・配布場所:湯田温泉観光案内所
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
山口市のマンホール蓋 ・上記のカラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年8月14日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:水嶋さん提供
山口市のマンホール ・上記と6時12時違いのノンカラー。KDDI山口衛星通信センターのパラボラアンテナのデザイン。「OSUI」「YANAGUCHI」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市仁保町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記と12時違い、受枠に斜線模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月6日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記のノンカラー。

・撮影日:2011年6月19日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・上記のノンカラーの親子。親蓋は毘沙門亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市仁保町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の小型 ・上記の小型。
汚水管小型蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市仁保町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のパラボラアンテナ群 ・KDDIパラボラアンテナ群の写真
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・周防大橋を稲穂で取り囲むように描いたデザイン。「やまぐちし」「おすい」の文字。
農業集落排水マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市川西町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の小型蓋 ・上記の小型蓋。
農業集落排水小型マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市川西町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市川西町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の小型 ・周防大橋部分だけ描かれた小形。

・撮影日:2011年6月19日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・上記の周防大橋(すおうおおはし)。

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市川西町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・亀甲模様で、「下」の文字入りの市章とその下に「汚水」の文字。 受枠は□模様。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記と同じタイプですが、文字の下に鍵穴1つ。 受枠は3重の楕円模様。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・亀甲模様で、「下」の文字入りの市章とその下に「汚水」の文字入りの蓋ですが、この商店街内に設置されているマンホールは黄金色で、塗装とは違う独特の光沢を放っており、おそらく真鍮製ではないかと思われます。 電電公社のマークの蓋もあったので、それなりに古い時期のものと思いますが、欠けも無くすごくきれいです。商店街内は歩行者専用なので劣化しにくいのでしょう。 また、下水道のマンホールがデザインマンホールではないのは、1987年より古いからかもしれません。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2020年3月26日  
・撮影場所:山口市中市商店街  
・撮影者:多摩一番さん提供
山口市のマンホール ・上記と同タイプの「雨水」です。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2020年3月26日  
・撮影場所:山口市中市商店街  
・撮影者:多摩一番さん提供
山口市のマンホール ・蓋受枠共にJIS規格風模様で、市章と「汚水」文字。左右などに鍵穴。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール蓋 ・小さな三角と四角を散りばめた耐スリップ模様で、下縁に「やまぐちし」「おすい」の文字が入っています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年10月15日  
・撮影場所:山口市JR山口線山口駅付近  
・撮影者:kanataさん提供
山口市のマンホール ・外蝶番付蓋中央に「下水」の文字入りの市章。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の中サイズ ・花菱の地模様の蓋、中央に市章、上部に「おすい」の文字入り中型サイズ。
汚水中サイズマンホール蓋

・撮影日:2017年2月11日  
・撮影場所:山口市新山口駅付近  
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
山口市の小型 ・上記より小さいサイズの、市章入り。上部に「おすい」の文字。
汚水小型蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール蓋 ・亀甲型の地紋の上部に「流量計」、中央に「水道」、下部に「山口市」の文字が入っています。
上水道流量計マンホール蓋

・撮影日:2017年10月15日  
・撮影場所:山口市JR山口線山口駅付近  
・撮影者:kanataさん提供
山口市のマンホール ・「湯の町通り」の文字と、白狐が温泉に浸かっているカラーデザイン。「仕切弁」「山口市」の文字。
仕切弁小型蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市の仕切弁 ・上部に「中也通り」の文字。「在りし日の歌」の文字と青い帽子のデザイン。「仕切弁」「山口市」の文字。 湯田温泉は中原中也の生誕の地で、中原中也記念館がある。
仕切弁小型蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市の仕切弁 ・パラボラアンテナと青で電波を描いていると思われます。日本最大の衛星通信施設があることに ちなんだデザインでしょう。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の仕切弁 ・上記と受枠違い。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市の仕切弁 ・真鍮製と思われる市章入りの水道仕切弁の小型蓋です。受枠があまり見ないタイプです。

・撮影日:2020年3月26日  
・撮影場所:山口市中市商店街  
・撮影者:多摩一番さん提供
山口市の空気弁蓋 ・「湯の町通り」の文字と温泉に浸かっている白狐を草陰から覗いている男がカラーで描かれている。 「山口市」「空気弁」の文字。
空気弁蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市の小型蓋 ・すり減って殆ど見えませんが、右からの表記で中央に「水道」、上に「山口市」下に旧字体で「制水弁」と書かれています。
古い制水弁の小型蓋です。

・撮影日:2017年9月10日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:akiraさん提供
山口市の空気弁蓋 ・赤の地色に水玉模様、「温」マークと「空気弁」の文字入り。 温泉用空気弁蓋

・提供日:2014年9月21日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市の小型 ・蜘蛛の巣地模様、中央に「温」その上に「安全弁」の文字入り小型蓋。

・提供日:2015年12月28日  
・撮影場所:山口市湯田温泉  
・撮影者:さんたろうさん提供
山口市のマンホール蓋 ・ほぼ正面からみた消防車のデザインで、外周には上に向かってだんだんと小さくなる丸が配置されています。 市章などは無く「水」と「消火栓」の文字いり。
同じ蓋が、愛媛県大洲市大洲駅前にもあり。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2017年4月20日  
・撮影場所:山口市駅通り    
・撮影者:プリマロさん提供
山口市の消火栓蓋 ・斜め格子の地紋の中央に市章、上部に「消火栓」の文字。 黄色く塗色された受枠に「駐車禁止」と書かれています。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年10月15日  
・撮影場所:山口市JR山口線山口駅付近  
・撮影者:kanataさん提供
山口市の消火栓 ・真鍮製と思われる角形消火栓蓋です。 ひし形地に市章と「消火栓」の文字、黄色の受枠に斜線模様。

・撮影日:2020年3月26日  
・撮影場所:山口市中市商店街  
・撮影者:多摩一番さん提供
山口市の蓋 ・水色に塗られた親子蓋です。市章と「給水栓」の文字入り。

・提供日:2021年4月25日  
・撮影場所:山口市中央公園  
・撮影者:ケイコさん提供
山口市の蓋 ・中央に市章、下に「消火栓」の文字の入った水色に塗られた親子蓋です。

・提供日:2021年4月25日  
・撮影場所:山口市中央公園  
・撮影者:ケイコさん提供
山口市の蓋 ・中央に市章、上に「耐震貯水槽」、下に「緊急遮断弁室」の文字の入った水色に塗られた蓋です。

・提供日:2021年4月25日  
・撮影場所:山口市中央公園  
・撮影者:ケイコさん提供
山口市のマンホール ・中央に大きく市章。すり減って見辛いですが、中央に「火」、そのの上に「防」、 下に「水」の文字。両脇に取っ手。
防火水槽の蓋

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール蓋 ・「消」の文字入りの消防車のデザイン、「防火水槽」の文字入りのノンカラーの蓋です。
防火水槽マンホール蓋

・撮影日:2017年4月20日  
・撮影場所:山口市中市郵便局付近  
・撮影者:プリマロさん提供
山口市のマンホール蓋 ・水玉を敷き詰めたような地紋の中央に市章、上部に「防火水そう」の文字が入っています。
防火水そう蓋

・撮影日:2017年10月15日  
・撮影場所:山口市JR山口線山口駅付近  
・撮影者:kanataさん提供
山口市の銘板 ・「NAKAICHI STREET」の文字入りの、商店街のエンブレムらしき真鍮製のものも床に埋め込まれていました。 汚水桝用の小型蓋くらいのサイズです。

・撮影日:2020年3月26日  
・撮影場所:山口市中市商店街  
・撮影者:多摩一番さん提供
山口市のパラボラアンテナ群 ・サイコロの1の目のような地模様に、KDDIの前身のKDDのマーク入り。

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市:KDDIパラボラ館前  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

山口市のマンホールカード 旧小郡町
・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計170種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年4月11日
・配布場所:新山口駅観光案内所
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホールカード ・ 裏面には1995年に設置開始された上記マンホールと、SL「やまぐち」号と「オゴオリザクラ」の写真とデザインの由来などが書かれています。 昭和54年8月、全国の鉄道ファンを喜ばせる出来事がありました。 当時の国鉄が、廃止していた蒸気機関車を全国に先駆けて山口線で復活させたのです。 それが、本マンホール蓋に描かれているSL「やまぐち」号です。 復活当初からSL「やまぐち」号を牽引しているのがC57型1号機。 そのスマートな容姿から「貴婦人」の愛称で親しまれており、今も新山口駅(山口市小郡)から津和野駅(島根県)までの62、9kmを約2時間かけて走行しています。 絵柄の中の句は、小郡に長く暮らした俳人「種田山頭火」が遺したもの。 背景には山口市指定天然記念物の「オゴオリザクラ」をあしらい、山口線の旅情緒溢れる風景を描き出しています。

・撮影日:2017年4月11日
・配布場所:新山口駅観光案内所
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール1 ・山頭火の句「春風の 鉢の子 一つ」、SL貴婦人と桜の絵柄です。「OSUI」の文字。
駅前の交番で「観光できる所は」と聞きましたが、 「特にありません」。山頭火の住んでいた庵がありました。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年8月10日  
・撮影場所:新山口駅前の商店街(旧小郡駅)山口県山口市小郡  
・撮影者:枚方の里山の竹屋さん提供
山口市のマンホール ・上記のノンカラー。

・撮影日:2011年6月18日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・上記と12時6時違いのカラーデザイン。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月4日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記のノンカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・山口市役所小郡支所に展示されていたSLの写真。

・撮影日:2015年3月16日  
・撮影場所:山口市役所小郡支所  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール2 ・中心部に旧小郡町の下水道キャラクター「あめんぼ」の親子を配し周囲に「SL山口号」をデザイン。
2005年現山口市と合併し小郡町は消滅、しかし市では小郡地区に今も このデザイン蓋を使用しているそうです。(山口市下水課の談)
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供。
山口市のマンホール ・上記のカラー版です。外側の帯が薄いグリーンで、表面が滑りにくいタイプです。

・撮影日:2016年7月27日  
・撮影場所:山口市新山口駅前  
・撮影者:みゆきさん提供
山口市のマンホール ・こちらもカラーで外側の帯が白色です。蓋面は普通のマンホールタイプです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年8月4日  
・撮影場所:山口市新山口駅前  
・撮影者:岩崎さん提供
山口市のマンホール ・上記と同じデザインですが、「おすい」の文字の位置や鍵穴の形などが違う。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記と同じデザインですが、点字ブロックで覆われています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール蓋 ・アメンボが1匹と「おすい」の文字入りのカラーデザインの小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2017年2月26日  
・撮影場所:山口市(旧小郡町)  
・撮影者:くららさん提供
山口市の小型 ・上記のノンカラーデザインの小型蓋。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2017年4月11日  
・撮影場所:山口市小郡町  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・菱形を三角や五角形に仕切った初めて見る地模様です。町章、下水マーク、「汚水」の文字。 文字とマークが逆さに入っています。

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記と同じ地模様、上部に町章、下水マーク、「汚水」の文字。

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市小郡  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・JIS規格風模様に小郡の「小」をデザインし、下水の「下」を記したマーク、左右に鍵穴。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・外蝶番付蓋に上記マーク、下部に取っ手。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・手毬風模様に上記マーク入りの角型斜め分割式蓋が、水玉模様の丸い受枠に入っている蓋。
下水管マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・明治時代の工部省の「工」(現在のJR)のマークと右側からの表記で「電話」の文字入り。
電話用マンホール蓋

・提供日:2013年1月6日  
・撮影場所:新山口駅前  
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
山口市の道路プレート ・マンホールではなく路上プレートです。SLのデザインに「小郡」の表記があります。 新山口駅が小郡駅だった名残でしょうか。

・提供日:2013年11月2日  
・撮影場所:山口市新山口駅前歩道上  
・撮影者:おの たかやすさん提供

山口市のマンホール 旧秋穂町(あいおちょう)
・町の花ナノハナのデザインに、「あいお」「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月15 日  
・撮影場所:山口県山口市秋穂  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の小型 ・上記の小型。
汚水桝小型蓋

・撮影日:2011年6月19日  
・撮影場所:山口市秋穂町  
・撮影者:fujisanTAROさん提供
山口市のマンホール ・上記と同デザインに、「あいお」「集排」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月15日  
・撮影場所:山口市秋穂  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・亀甲模様に町章と「集排N」の文字。
集落排水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月15日  
・撮影場所:山口市秋穂  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

山口市のマンホール 旧阿知須町(あじすちょう)
・4月26日配布の22弾のマンホールカードのデザインです。白壁の居蔵造を象徴する格子柄と、旧阿知須町の町木であった金木犀のカラーデザイン。

・撮影日:2024年4月22日  
・撮影場所:山口市阿知須町  
・撮影者:水嶋さん提供
山口市のマンホール ・「下水道マンホールの蓋には、 かつて廻船業の港町として栄えた白壁の居蔵造を象徴する格子柄と、旧阿知須町の町木であった金木犀(きんもくせい)をデザインしてい ます。」(山口市上下水道局 下水道普及課より)。「あじす」の文字入り。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2014年11月15日  
・撮影場所:山口県山口市阿知須  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市の小型 ・上記の小型。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2014年11月15日  
・撮影場所:山口県山口市阿知須  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

山口市のマンホール 旧徳地町(とくぢちょう)
・アユとホタルのカラーデザイン。 「とくぢ」「しゅうはい」の文字。
農業集落排水マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口県山口市徳地島地  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
山口市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水マンホール蓋

・撮影日:2015年3月15日  
・撮影場所:山口市徳地島地地区  
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ