・金山町浄化センターのカラー展示蓋。
白壁の金山型住宅と、石造りの金山大堰(農業用水路)に春から秋にかけて250匹が放流される錦鯉のデザイン。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年6月29日 ・撮影場所:金山町浄化センター ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・上記のノンカラー。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年4月22日 ・撮影場所:山形県最上郡金山町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年6月29日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・蓋に描かれている実際の風景です。
金山町役場の裏手を流れる農業用水路「金山大堰」と鯉が描かれています。
水路の左側は遊歩道、右側は「大堰公園」です。
奥の建物も含めて、蓋に描かれているのは実際の風景にかなり近いものです。
※この遊歩道には現在、撮影当時にはなかったベンチが設置されています。 ・撮影日:2012年4月29日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・金山型住宅と長屋門に続く道が描かれています。
汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年4月22日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・蓋に描かれている実際の風景で、金山型住宅と長屋門に続く道が描かれています。
金山型住宅とは在来工法で建てられた白壁と切り妻屋根が特徴の住宅です。
道路の一番奥に描かれているのが長屋門で、町でも最も古い建築物の一つとのことでしたが、大雪の時に潰れてしまい、部材は保存しているものの再建のめどは立っていないそうです。
※初めは上の蓋同様に大堰の流れとばかり思い、大堰沿いにこの風景を探してみましたが、どうしても見つけられませんでした。 たまたま大堰公園の休憩所を閉めにきた方に訪ねたところ、長屋門に続く道路と教えられ、行ってみると蓋と同じ風景がありました。 どちらの蓋も実際の風景をかなりリアルに描いています。金山町では景観条例等で金山らしい家並みを保とうとしているようです。 町民の方々の郷土を愛する気持ちが、蓋にもしっかり表現されているように思います ・撮影日:2012年4月29日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・町章の周りにスギをデザイン。
有屋地区の農集マンホール蓋 ・撮影日:2017年6月29日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・亀甲模様、中央に町章。
明安地区の農集マンホール蓋 ・撮影日:2017年6月29日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・丸と長方形を1周ずつ交互に描いた地模様、中央に町章、下部に「おすい」文字入り。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2017年6月29日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:fujisanTAROさん提供 |
|
・青地に水玉模様、町章と「仕切弁」の文字。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年4月22日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・L字模様に町章と「空気弁」の文字。周囲は青地に水玉模様で受枠にはT字模様。
角型空気弁の蓋 ・撮影日:2015年4月22日 ・撮影場所:金山町 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |