・中央に町の花ベニバナをデザイン。「雛とべに花の里」「かほくちょう」「げすいどう」の文字。
河北町は、江戸時代から紅花の集散地として栄え、最上川を下り日本海を渡って京や大阪へと送られ、
帰りの船で享保雛や古今雛などが伝えられました。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:山形県西村山郡河北町ヨークベニマル付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の受枠に模様のあるタイプ。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:河北町ヨークベニマル付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・マンホールカードです。12月14日、第9弾として全国60自治体で60種類(累計407自治体478種類)の
マンホールカードの無料配布が 開始されました。
表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2019年1月5日 ・配布場所:紅花資料館 物産館 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・裏面には1985年に設置開始された上記マンホールと、
「紅花資料館」と「紅華」の写真とデザインの由来などが書かれています。
河北町は、山形県のほぼ中央に位置し、かつては最上川舟運の紅花の集散地として栄えた町です。 紅花を上方にに運んだ船は、返り荷として生活必需品をはじめ、絵画や書、京人形等の美術工芸品など多くの上方文化を河北町へもたらしました。 マンホール蓋にデザインされている紅花資料館は、近郷きっての富豪だった堀米家の屋敷跡で、昭和57年に町が寄贈を受け整備修復を行い、昭和59年に開館されました。 その記念に本マンホールがデザインされ翌年より設置が開始されました。 紅花資料館は「山寺が支えた紅花文化」として日本遺産に認定され、重要な構成文化財に位置づけられております。 ・撮影日:2019年1月5日 ・配布場所:紅花資料館 物産館 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・カード座標位置の蓋です。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年1月5日 ・撮影場所:河北町 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・上下水道課が入っているコミュニティセンター入口内の展示蓋です。
紅花資料館のカラーデザインに「かほくちょう」「げすいどう」の文字。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2017年12月28日 ・撮影場所:河北町谷地みどり町3-2 ・撮影者:江口さん提供 |
|
・上記デザインのノンカラー。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:R282号河北中央公園付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:R282号河北中央公園付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・カードのデザインのノンカラーの親子蓋です。親蓋は火の字の様な模様。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年1月5日 ・撮影場所:河北町 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・水田と最上川船下りとベニバナが描かれています。「農集排」の文字。
農業集落排水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:海老鶴温泉~新吉田 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
農業集落排水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:海老鶴温泉~新吉田 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・「ベニバナ」が描かれ、「町の花」「べにばな」の文字入り。
公共枡の蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:R282号河北中央公園付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・亀甲模様に町章と「下水道」の文字。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:町役場付近八幡神社にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・平行四辺形の地模様に町章入り。
・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:町役場付近八幡神社にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・毘沙門亀甲模様に町章と「下水道」文字入り。
下水管マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:町役場付近八幡神社にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・亀甲模様中央に町の花ベニバナと「かほく」の文字、その下に「おすい」の文字入り小型蓋です。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:町役場付近八幡神社にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・中央に町の花ベニバナが紅色で描かれ、「河北町」「仕切弁」の文字入りです。受枠は青地に水玉模様。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:R282号河北中央公園付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記と同デザインですが、こちらのベニバナはノンカラーです。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:町役場付近八幡神社にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |