・大小の魚が描かれています。「清流小国川と若鮎の里」の文字もあり、町の魚はアユですが、鮎には見えませんね~
「ふながた公共」の文字。
公共下水道マンホールの蓋 ・撮影日:2014年8月6日 ・撮影場所:山形県最上郡舟形町(舟形町役場前) ・撮影者:岩井さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
公共下水道マンホール蓋蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町舟形駅付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・(鮎らしくない鮎の)普通サイズと同デザインの小型盤です。ただし、普通サイズの中央の魚が目を逸らしているのに対して、この蓋の魚はこちらを見つめています。ちなみにハンドホールの魚の目は笑っています。
※間違い探しみたいですね。それにしても、この魚、顔つきだけでなくアブラビレがおかしいので、やはり鮎には見えませんね。 公共下水小型の蓋 ・撮影日:2017年9月25日 ・撮影場所:舟形町舟形 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・魚が1匹で「清流小国川と若鮎の里」「舟形町」の文字入り小型蓋。
公共下水道小型蓋 ・撮影日:2014年8月6日 ・撮影場所:舟形町役場前 ・撮影者:岩井さん提供 |
|
・普通サイズと同デザインで「ふながた農集」の表記です。
農業集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町堀内地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
農業集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町堀内地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・マンホールカードです。
2018年8月11日、第8弾として全国76自治体76種類(計364自治体418種類)のマンホールカードの無料配布が開始されました。
表にはマンホールの写真と位置情報が書かれています。
・撮影日:2018年8月19日 ・配布場所:舟形町観光物産センター「めがみ」 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・裏面には1997年に設置開始された上記マンホールと、「アユ」と「縄文の女神」と「コブシ」の写真とデザインの由来などが書かれています。
国宝土偶「縄文の女神」、町の魚「鮎」、町の花「こぶし」がデザインされたマンホール蓋です。 中心に描かれた縄文の女神は、当時西ノ前遺蹟から出土した縄文時代中期の土偶です。 高さ45cmと見つかっている国宝土偶の中で最も大きい土偶です。 デザインの周りを囲む鮎は、味、香り、姿と三拍子そろった絶品で「松原鮎」とも呼ばれています。 初夏には、多くの太公望がこの鮎を求めて釣りに訪れ、町の特産品ともなっています。 そして、縄文の女神を飾る花こぶしは、雪解け時に町内に咲き誇り、春の訪れを喜びと輝きを表現するデザインとなっています。 ・撮影日:2018年8月19日 ・配布場所:舟形町観光物産センター「めがみ」 ・撮影者:TOMOYAさん提供 |
|
・西ノ前遺蹟から出土した45センチの大きさの日本最大の土偶「縄文の女神」と町の花コブシ、
外周に町の魚アユと「ふながた」の文字が描かれています。
汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:R31「長者原」にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は変形テトラポッド模様。
汚水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町長沢にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・こちらの縄文の女神は、顔が描かれています。外周に町の花コブシと、上部に「若あゆと古代ロマンの里」下部に
「舟形公共」の文字。
公共下水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町舟形駅付近 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記の親子です。親蓋は変形テトラポッド模様。
公共下水マンホールの蓋 ・撮影日:2018年9月21日 ・撮影場所:舟形町舟形 西ノ前遺跡公園付近 ・撮影者:江口さん提供 |
|
・町の花コブシの枝に町の鳥キジバトがとまり、右上に町の木エンジュ、外周に町の魚アユが
描かれています。下部に「ふながた」の文字。
公共下水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町長者原にて(「富田」「西堀」地区にもあります) ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・がっしりと力強い輓馬の周りに蹄鉄が描かれています。
昔、山林から切り出した木材ソリに乗せて輓馬が運搬していました。
夏に、東北各地から集まった輓馬による東北輓馬競技舟形大会が開催されています。
公共下水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:役場近く「きらやか銀行」前にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・耐スリップ模様、中央に小さく町章、下部に「09Tー25」「しゅうはい」の文字。
農業集落排水マンホールの蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町堀内地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・蓋受枠共に青地で町の魚アユが2匹泳いでいるデザインに「仕切弁」「舟形町」の文字入り。受枠は水玉模様。
水道仕切弁小型蓋 ・撮影日:2014年8月6日 ・撮影場所:舟形町役場前 ・撮影者:岩井さん提供 |
|
・上記と同デザインですが、受枠が赤に水玉模様です。
仕切弁小型蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:舟形町長沢 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・青地の角型蓋に清流に泳ぐ町の魚アユが2匹描かれています。「空気弁」の文字。
空気弁の蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:R31「長者原」にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・蓋受枠共に赤に水玉模様、町章と「消火栓」文字入り小型蓋。
丸型消火栓小型蓋 ・撮影日:2015年6月18日 ・撮影場所:役場近く「きらやか銀行」前にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |