橋本市のマンホール

2006年3月1日に、橋本市と高野口町と合併し、(新)橋本市となった。
橋本市のマンホールカード 橋本市
・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2018年1月17日
・配布場所:橋本市 はしもと広域観光案内所
・撮影者:森村さん提供
橋本市のマンホールカード ・裏面には1983年に設置開始された上記マンホールと、「紀の川」、「柿」の写真と、デザインの由来などが書かれています。
橋本市のイメージである「水と緑と太陽の街」を表現したデザインマンホール蓋です。 橋本市は、母なる川「紀の川」の清き流れと四季折々の顔を持つ山々など、豊かな自然に恵まれた田園都市です。 市域の中央を流れる紀ノ川の両岸から山腹にかけて柿の木畑が広がっており、全国有数の柿(平核無柿、富有柿)の産地でもあります。 橋本市のマンホール蓋には、万葉の時代から詠まれてきた紀の川の清流と鮎、木々と果樹が茂る緑の山を描き、その周りを太陽の炎の図柄で囲いました。 中央にあるのは紀の川に浮かぶ舟をモチーフとした市章で、水と緑に囲まれた橋本市を表現しています。

・撮影日:2018年1月17日
・配布場所:はしもと広域観光案内所
・撮影者:森村さん提供
橋本市のマンホール ・カードで示された位置ではないのですが、カードの蓋と同デザインのカラーマンホール蓋がありました。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年1月17日  
・撮影場所:橋本市 運動公園  
・撮影者:森村さん提供
橋本市のマンホール ・上記蓋の展示蓋です。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年7月15日  
・撮影場所:和歌山県かつらぎ町内  
・撮影者:atihsooさん提供
橋本市のマンホール ・上記と同デザインのノンカラー版で、「おすい」の文字。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2008年6月2日  
・撮影場所:橋本市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市のマンホール ・上記と同デザインだが、6時位置⌒の中央に○がある。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年6月21日  
・撮影場所:橋本市東家  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・上記と同じデザインで中央が市章では無いタイプ。
・撮影日:2009年6月17日  
・撮影場所:橋本市高野口町小田  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・上記の親子。親蓋は火の字のような模様模様。上部に「T14」。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年8月4日  
・撮影場所:橋本市隅田町上兵庫付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市のマンホール ・上記と同デザインのカラー版で、「うすい」の文字です。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2006年6月3日  
・撮影場所:橋本市 橋本市運動公園  
・撮影者:ガリ勉さん提供
橋本市のマンホール11 ・中央に HASHIMOTO CITY
なぜかイチョウの葉?をデザイン
橋本市の新しいマンホール蓋?疑問を持ち橋本市役所へ問い合わせ。
担当者は開発業者から橋本市が引き継いだとの返事。
そこで南海彩の台販売センターへ問い合わせ。
南海彩の台販売センターのIさんから電話が入りました。
彩の台の開発には都市整備公団(現UR都市機構)、橋本市、南海電鉄が関係し、3者の会議の中で〈彩の台〉を 《万葉の里》のイメージで開発したそうです。
その理由は万葉集で橋本市が多数歌われているということです。
そのイメージでイチョウ(黄葉)をマンホール蓋のデザインにしたそうです。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2009年6月28日  
・撮影場所:橋本市あやの台(ケーヨーデイツー付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール12 ・中央に HASHIMOTO CITY
万葉集で橋本市が多数歌われているということから、そのイメージでイチョウ(黄葉)をマンホール蓋のデザインにしたそうです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2009年6月28日  
・撮影場所:橋本市あやの台(ケーヨーデイツー付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール27 ・中央に橋本市市章。サツキは橋本市の花。 「しゅうはい」の表示有り。
農業集落排水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年5月1日  
・撮影場所:橋本市内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供。
橋本市のマンホール27 ・上記と同デザインの親子蓋。親蓋は蜘蛛の巣模様。
農業集落排水管マンホール蓋  

・撮影日:2011年10月9日  
・撮影場所:紀北川上農協吉原グリーン店付近  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・歩道面仕様に市章と「汚水」の文字、下部に鍵穴あり。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2014年8月8日  
・撮影場所:橋本市小峰台付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市のマンホール25 ・穴あき亀甲模様の蓋の中央に橋本市市章、その下に「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年7月7日  
・撮影場所:橋本市小原田(ホームセンターダイキ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・毘沙門亀甲模様地の蓋です。中心に市章、文字の表記は無い。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市東家1丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
橋本市のマンホール ・耐スリップ蓋、下部に「はしもとし」「うすい」の文字入り。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市東家4丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供。
橋本市の小型マンホール ・マンホールカードと同じデザインで、中央が市章ではない小型蓋です。
汚水管小型蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市東家4丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
橋本市のマンホール ・亀甲模様蓋、中心に市章、その上に「汚水」の表記。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市東家4丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
橋本市の小型 ・一周毎に丸と四角を交互に配した小型汚水管蓋です。中心に市章、下部に「おすい」の表記。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市東家4丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
橋本市の小型 ・上記より丸と四角が1周ずつ少ない小型汚水管蓋です。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市橋本1丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
橋本市の汚水枡 ・白色プラスチック製太陽の様な地模様に市章と「おすい」文字入り小型蓋。Φ210。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2015年5月16日  
・撮影場所:橋本市あやの台付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市の小型 ・中央に橋本市市章入り仕切り弁小型蓋。  

・撮影日:2009年6月21日  
・撮影場所:橋本市東家  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市30 ・蜘蛛の巣模様に上から「上水道」水「仕切弁」の文字。

・撮影日:2009年9月29日  
・撮影場所:橋本市細川(橋本カントリークラブ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋
橋本市の仕切弁 ・蜘蛛の巣模様に上から「仕切弁」、市章「橋本市」の文字。Φ345。  

・撮影日:2015年5月16日  
・撮影場所:橋本市あやの台付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市仕切弁 ・コの地模様、上から「上水道」市章「仕切弁」の文字。
上水道仕切弁蓋

・撮影日:2011年10月9日  
・撮影場所:橋本市境原小学校付近   
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市減圧弁2 ・亀甲模様、中央に橋本市市章と「減圧弁」の文字。。
減圧弁マンホール蓋

・撮影日:2011年10月9日  
・撮影場所:橋本市境原小学校付近  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市ストレーナー ・上記と同タイプの蓋で、文字が「ストレーナー」のマンホール蓋。

・撮影日:2011年10月9日  
・撮影場所:橋本市境原小学校付近   
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール24 ・亀甲模様、中央に「用水」上に「農林水産省」、下に「小田井用水」の文字入りマンホール蓋。

・撮影日:2009年7月16日  
・撮影場所:橋本市高野口町名古曽(橋本保健所付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市28 ・中央に水道の表示
水道のマンホール蓋  

・撮影日:2009年9月29日  
・撮影場所:橋本市細川(橋本カントリークラブ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール29 ・中央に〈水〉
水道のマンホール蓋

・撮影日:2009年9月29日  
・撮影場所:橋本市細川(橋本カントリークラブ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市の止水栓 ・市章と「止水栓」の文字入り。Φ150。
量水器蓋  

・撮影日:2015年5月16日  
・撮影場所:橋本市あやの台付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市の量水器 ・市章と「量水器」の文字入り。210×320。
量水器蓋  

・撮影日:2015年5月16日  
・撮影場所:橋本市あやの台付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市の消火栓 ・黄色地に赤い梯子車が大きな黒い(赤ではなく)太陽を背にしているようなデザインです。 前輪の下に「消火栓」の文字と右上に市章入り。
丸型消火栓蓋  

・撮影日:2017年2月4日  
・撮影場所:橋本市古佐田1  
・撮影者:うみさまさん提供
橋本市のマンホール15 ・中央に橋本市の市章入り消火栓。  

・撮影日:2009年6月21日  
・撮影場所:橋本市東家  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール27 ・斜め格子地模様、上から「空消火栓」、水、「橋本市」の文字、周りには穴が開いていて両脇に取っ手のある角型蓋です。 黄色のモルタル製受枠付。
空気弁付消火栓蓋  

・撮影日:2009年7月10日  
・撮影場所:橋本市胡麻生(相賀八幡神社付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・黄色地にドット模様、市章と「消火栓橋本市」の表記と下部に取っ手が一つ。
角型消火栓蓋  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市橋本1丁目で  
・撮影者:うつむき親父さん提供
橋本市のマンホール10 ・中央に市章
橋本の頭文字「ハシ」を図案化し、紀の川に浮かぶ舟を表現して、 市勢の躍進発展を翼状に市民の和を円形に象徴したものです。(橋本市ホームページより)
防火貯水槽

・撮影日:2009年6月28日  
・撮影場所:橋本市あやの台(ケーヨーデイツー付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール31 ・中央上部に橋本市市章
防火貯水槽

・撮影日:2010年1月19日  
・撮影場所:橋本市細川(橋本カントリークラブ付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・升目地模様、中央に市章と「電気」の文字。Φ約650。
電気マンホール蓋  

・撮影日:2018年2月10日  
・撮影場所:橋本市城山台付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市のマンホール13 ・中央に国土交通省シンボルマーク
国土交通省河川局紀の川通信マンホール蓋(長方形型)

・撮影日:2009年6月28日  
・撮影場所:橋本市東家  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール14 ・中央に国土交通省シンボルマーク
人と国土、躍動をイメージしました。

国土の上で人々が弾んでいる躍動感を、人々のハートである「心」の文字でデザイン化しています。
また、4省庁が心を一つにし、国土交通省が未来に向かって躍動する姿を表しています。 国土交通省ホームページより
国土交通省河川局紀の川通信マンホール蓋(丸型)

・撮影日:2009年6月28日  
・撮影場所:橋本市市脇  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供

橋本市のマンホール 旧高野口町(こうやぐちちょう)
・紀ノ川の鮎と、町の木さくらのデザインのカラー展示蓋。  
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年7月15日  
・撮影場所:橋本市かつらぎ町内  
・撮影者:atihsooさん提供
橋本市のマンホール ・上記のノンカラー。  
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2008年6月2日  
・撮影場所:橋本市高野口町  
・撮影者:幻論乙坊さん提供。
橋本市のマンホール ・上記デザインの雨水親子蓋。親蓋は亀甲模様。  
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年6月17日  
・撮影場所:橋本市高野口町小田  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・町の木桜と紀の川の鮎をデザインした小さい蓋。
汚水枡小型蓋  

・撮影日:2009年6月23日  
・撮影場所:橋本市高野口町名倉
旧高野口町役場跡地そば  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・紀ノ川を泳ぐ鮎と、背景に町の木サクラの木が1本描かれています、「きのかわ」「おすい」の文字。  
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2008年6月2日  
・撮影場所:高野口町内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供。
橋本市のマンホール ・上記と12時6時違い。
汚水マンホール蓋  

・撮影日:2022年8月25日  
・撮影場所:橋本市高野口町伏原  
・撮影者:キーのギーさん提供
橋本市のマンホール ・上記と同じデザインで「うすい」です。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年6月17日  
・撮影場所:橋本市高野口町小田  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・特産の柿が中央部分には大きく、周囲には小さく描かれています。「こうやぐち」「しゅうはい」の文字。  
集落排水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年5月1日  
・撮影場所:高野口町内  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市のマンホール ・弘法寺の梵鐘をデザイン。
農業集落排水管マンホール  

・撮影日:2013年2月6日  
・撮影場所:橋本市高野口町上中(弘法寺付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・上記と同じデザインの小さい蓋。
農業集落排水小型蓋  

・撮影日:2013年2月6日  
・撮影場所:橋本市高野口町上中(弘法寺付近)  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・弘法寺の梵鐘。  

・撮影日:2013年2月6日  
・撮影場所:弘法寺  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・中央に旧高野口町町章
丸い中に四角のマンホール
大型で形が少し変わっています。
雨水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年7月3日  
・撮影場所:橋本市高野口町伏原  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・毘沙門亀甲模様の蓋に旧高野口町町章入り。
汚水管マンホール蓋  

・撮影日:2009年6月23日  
・撮影場所:橋本市高野口町名倉
旧役場跡地そば  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール ・亀甲模様の穴あき蓋、中央に町章、上に「1」、下に横鍵穴。
雨水マンホール蓋  

・撮影日:2019年11月5日  
・撮影場所:橋本市高野口町向島(産業文化会館付近)  
・撮影者:キーのギーさん提供
橋本市のマンホール ・旧高野口町
町の花 サツキをデザイン。
汚水管小型蓋  

・撮影日:2009年7月3日  
・撮影場所:橋本市高野口町名倉
旧高野口町役場跡地そば  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール20 ・旧高野口町、「水」と「空気弁」の文字入り角型蓋。  

・撮影日:2009年6月23日  
・撮影場所:橋本市高野口町名倉
旧役場跡地そば  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市の減圧弁 ・旧高野口町、水の減圧弁親子マンホール蓋。

・撮影日:2009年6月23日  
・撮影場所:橋本市高野口町名倉
旧役場跡地そば  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市の仕切弁 ・亀甲模様に町章と「仕切弁」の文字、周りは青地に水玉模様。Φ620。
 

・撮影日:2015年6月13日  
・撮影場所:橋本市高野口町名倉付近  
・撮影者:幻論乙坊さん提供
橋本市のマンホール6 ・旧高野口町章入り消火栓  

・撮影日:2009年6月17日  
・撮影場所:橋本市高野口町小田  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール7 ・旧高野口町章入り消火栓  

・撮影日:2009年6月17日  
・撮影場所:橋本市高野口町小田  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供
橋本市のマンホール8  ・旧高野口町上水道消火栓  

・撮影日:2009年6月17日  
・撮影場所:橋本市高野口町小田  
・撮影者:九度山の料理人兼植木屋さん提供

橋本市のマンホール 越境蓋
石川県金沢市の消火栓の蓋です。 角型で黄色地にドット模様、花びらの中に「水」、「消火栓」の表記。  

・撮影日:2018年1月19日  
・撮影場所:橋本市東家4丁目  
・撮影者:うつむき親父さん提供