黒部市 黄色地に纏と新市章入りの消火栓蓋。 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:富山県黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
新市章入りで、纏の色・デザインが異なる新しい消火栓蓋。
丸形消火栓蓋 ・撮影日:2024年10月19日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
旧黒部市 旧黒部市の展示蓋。下記デザインのカラー蓋です。 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2021年7月30日 ・撮影場所:黒部市浄化センター ・撮影者:atihsooさん提供 |
|
黒部川の清流を力強く泳ぐ「アユ」のデザイン。
中央に旧市の花ユリと「KUROBE」「下水道」の文字。
(現市の花はサクラとツバキ、市の木はツガ・クルミ)
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:富山県黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
上記デザインを簡略化した小型蓋。
下水管小型蓋 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
上記のマンホールデザインで左右に開閉用の引っかける部分がある。
下水道公共枡蓋。 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
アユと波を簡略化したデザインの下水道公共枡蓋。
・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
白色プラスチック製台形の同心円模様。中央に旧市の花ユリと「KUROBE」「下水道」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
丸と長方形を1段毎に同心円上に並べた白色プラスチック製蓋。中央に旧市章と「くろべ」の文字。
汚水枡小型蓋 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
|
黄色地に纏と旧市章「黒部市」「消火栓」の文字。
消火栓蓋 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市 ・撮影者:姫さん提供 |
旧宇奈月町 市章と「下水」の文字入り亀甲模様。 下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月17日 ・撮影場所:黒部市宇奈月温泉付近 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
市章(向きは上記が正しい)とこちらは「下水道」の文字になっています。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月17日 ・撮影場所:黒部市宇奈月温泉付近 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |
|
毘沙門亀甲模様に旧町章と「下水」の文字。受枠に模様あり。
下水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年10月10日 ・撮影場所:黒部市宇奈月町 ・撮影者:姫さん提供 |
|
町章入り規格蓋。町章の上に「農下水」、下に「愛本」の文字入り。
農村下水道の農業集落排水マンホール蓋 ・提供日:2019年8月15日 ・撮影場所:黒部市宇奈月町中ノ口 ・撮影者:マンホールさん提供 |
|
宇奈月町浦山地区の蓋。町章に農下水・浦山の文字。
農村下水道の農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月19日 ・撮影場所:黒部市浦山地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
宇奈月町下立地区の蓋。 中心に町章 農下水・下立の文字。
農村下水道の農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月19日 ・撮影場所:黒部市下立地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
宇奈月町栃尾地区の蓋。 中心に町章 農下水・栃尾の文字。
農村下水道の農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月19日 ・撮影場所:黒部市栃尾地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
宇奈月町内山・音沢地区の蓋。 中心に町章 下水道・内沢音沢の文字。
農村下水道の農業集落排水マンホール蓋 ・撮影日:2024年10月19日 ・撮影場所:黒部市内山・音沢地区 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
「CCB 宇奈月温泉 通信用」の文字。
通信用マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月17日 ・撮影場所:黒部市宇奈月温泉付近 ・撮影者:琺瑯タイプさん提供 |