![]() |
・夜空を彩る花火を通年で楽しめるよう、それぞれ種類が異なる花火のマンホールが、和泉多摩川駅前に6基設置されました。
多摩川の花火のデザインに、「狛江の魅力 多摩川の花火」の文字入りのプレート式マンホール蓋です。
下部に「こまえ」「おすい」の文字。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年3月29日 ・撮影場所:狛江市和泉多摩川駅前 ・撮影者:じゃり5さん提供 |
![]() |
・上記と違う花火のデザインです。
下部に「こまえ」「おすい」の文字。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年3月29日 ・撮影場所:狛江市和泉多摩川駅前 ・撮影者:じゃり5さん提供 |
![]() |
・上記と違う花火のデザインです。
下部に「こまえ」「おすい」の文字。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年3月29日 ・撮影場所:狛江市和泉多摩川駅前 ・撮影者:じゃり5さん提供 |
![]() |
・上記と違う花火のデザインです。
下部に「こまえ」「おすい」の文字。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年3月29日 ・撮影場所:狛江市和泉多摩川駅前 ・撮影者:じゃり5さん提供 |
![]() |
・上記と違う花火のデザインです。
下部に「こまえ」「おすい」の文字。
・汚水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年3月29日 ・撮影場所:狛江市和泉多摩川駅前 ・撮影者:じゃり5さん提供 |
![]() |
・上記と違う花火のデザインです。
下部に「こまえ」「うすい」の文字。
・雨水管マンホールの蓋 ・撮影日:2019年3月29日 ・撮影場所:狛江市和泉多摩川駅前 ・撮影者:じゃり5さん提供 |
![]() |
・狛江市の日本一安心で安全なまち推進キャラクター「安安丸(あんあんまる)」をデザインしたマンホール蓋が狛江駅北口ロータリーの歩道に7種類(8基)設置されている内のひとつで、安安丸が「日本一安心安全」の標語入りのぼり旗を持って立っています。
このデザインは平成27年度に2基設置されました。(狛江市ホームページより)
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・平成29年3月、狛江市の日本一安心で安全なまち推進キャラクター「安安丸」をデザインしたマンホールが狛江駅北口ロータリーの歩道に6基設置されました。
マンホールの盤面には、駅前マナーの向上をお願いする2種類の標語と、6種類のかわいらしい「安安丸」を描いています。(狛江市ホームページより)
そのうち「歩行者優先 自転車必ず徐行」の標語がある3種類の蓋のひとつ。
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・上記と同じく狛江駅北口ロータリーの歩道に設置されている「安安丸」をデザインしたマンホール蓋のひとつで「歩行者優先 自転車必ず徐行」の標語がある3種類の内のひとつ。
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・上記と同じく狛江駅北口ロータリーの歩道に設置されている「安安丸」をデザインしたマンホール蓋のひとつで「歩行者優先 自転車必ず徐行」の標語がある3種類の内のひとつ。
「安安丸」と手をつないでいるのは、こちらも推進キャラクターの「守助」です。
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・上記と同じく狛江駅北口ロータリーの歩道に設置されている「安安丸」をデザインしたマンホール蓋のひとつで、「喫煙はマナーを守って」の標語とタバコを前に安安丸が正座をしています。
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・上記と同じく狛江駅北口ロータリーの歩道に設置されている物で、「安安丸」がタバコの吸い殻を拾っています。
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・上記と同じく狛江駅北口ロータリーの歩道に設置されている物で、「安安丸」がタバコの吸い殻を吸い殻入れに入れています。
・合流マンホール蓋 ・撮影日:2017年5月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅北口 ・撮影者:みゆきさん提供 |
![]() |
・狛江市のゆるキャラ&観光大使の安安丸のカラーマンホールが14種に増えました。(2018年4月現在)
マンホールカード配布場所で、安安丸マンホールの設置場所MAPがもらえます。
ラグビーのユニフォーム姿の安安丸のデザインは、2019年ラグビーワールドカップ特別デザインだそうです!
「喫煙はマナーを守って」の標語入り。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
・安安丸が沢山のハートを抱えています。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
・安安丸が、「喫煙はマナーを守って」の標語を胸に抱えています。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
・「喫煙はマナーを守って」の標語と、安安丸と青いランドセルを背負った猫ちゃんが描かれています。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
・「歩行者優先」「自転車必ず徐行」の標語入りで、安安丸が「ストップ」と両手を広げています。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
・上記と同じ標語入りで、日本一安心で安全なまち推進キャラクターの「守助」が小学生のうさぎちゃんを安全に誘導しています。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
・上記の標語で、守助がヘルメットを被って自転車に乗っています。
・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2018年4月21日 ・撮影場所:狛江市狛江駅周辺 ・撮影者:茶虎猫丸さん提供 |
![]() |
![]() 「心は王様 手は家来」の文字と絵が描かれています。 ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |
![]() |
![]() ・合流管マンホールの蓋 ・撮影日:2020年11月25日 ・撮影場所:狛江駅駅前ロータリーの歩道 ・撮影者:山崎さん提供 |