・町の60%を農地が占め稲作が主産業の高根沢の頭を垂れる稲穂と町の鳥である
ヒバリを中心に周りを「TAKANEZAWA」でデザイン。「おすい」の文字入り。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記デザインの大径の親子蓋。耐スリップ仕様の地模様。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2022年5月30日 ・撮影場所:高根沢町石末 ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記デザインのカラー版。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年7月21日 ・撮影場所:高根沢町仁井田駅前 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記のノンカラーで、鍵穴違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2013年6月9日 ・撮影場所:高根沢町内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・宝積寺アクアセンター内展示カラー蓋。上記と同デザイン。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年10月6日 ・撮影場所:高根沢町宝積寺アクアセンター ・撮影者:くりりんさん提供 |
|
・展示盤を見に行ったときにいただきました。
マンホールカードと同様に、表面には蓋の座標が書かれ、裏面には稲穂とヒバリの写真が載せられ、平成12年に制定されたデザインで、テーマは【ひばりと稲穂】です。
ひばりは町の鳥、稲穂は米所を表現しています。
高根沢町は古くから米作りが盛んで、高根沢音頭では「たんたんたんぼの高根沢」と歌っています。
ちなみに、マスコットキャラの名前は「タンタン」と「モモタン」です。
という説明書きがあります。マンホールカードについては検討中とのこと。
・撮影日:2020年11月5日 ・撮影場所:高根沢町宝積寺アクアセンター ・撮影者:路上の美術館さん提供 |
|
・上記のノンカラーで、12時6時の形状違い。
汚水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年7月21日 ・撮影場所:高根沢町仁井田駅前 ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・上記デザインの汚水管小型蓋
・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・上記デザインの雨水管マンホール蓋
・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・イメージアップコピー「人 自然 元気」の文字と、
それをイメージした『山本寛斎スーパースタジオ』のデザインした町のシンボルマークと、
町の木イチョウの葉が描かれ、周囲には水田の地図記号が描かれています。
農業集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2011年5月21日 ・撮影場所:高根沢町 ・撮影者:山崎さん提供 |
|
・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
農業集落排水管マンホール蓋 ・撮影日:2016年7月21日 ・撮影場所:高根沢町R10ひまわり保育園付近にて ・撮影者:ザキヤマさん提供 |
|
・高根沢町章入り水道制水弁小型蓋。
・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・高根沢町章入り水道制水弁小型蓋。
・撮影日:2013年3月12日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:岩井さん提供 |
|
・町章入り水道制水弁小型蓋。蓋面が網目模様、受け枠が青色地に
水玉模様の幅広タイプ「KN」の文字入り。
・撮影日:2013年6月9日 ・撮影場所:高根沢町内 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・高根沢町章入り消火栓蓋。町章:高を大きくはばたく鳥にデザイン。
・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・高根沢町章入り消火栓蓋。「單口」の文字が有ります。
・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入り防火貯水槽蓋。
・撮影日:2012年9月10日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:かなちゃん提供 |
|
・町章入りガス弁蓋。
・撮影日:2013年3月12日 ・撮影場所:JR宇都宮線宝積寺(ほうしゃくじ)駅付近 ・撮影者:岩井さん提供 |