下野市のマンホール

2006年1月10日に河内郡南河内町と下都賀郡国分寺町、 同郡石橋町の新設合併により発足した。
下野市のマンホール 下野市
・日本鋳鉄管(株)製の耐スリップ仕様の中央に市章、上部に「16T25 日本鋳鉄管マーク」、右下に「うすい」 。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2022年5月30日   
・撮影場所:下野市下古山《しもこやま》   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・日之出水道機器(株)製の耐スリップ仕様の中央に市章、上部に「12T-25 日之出水道機器マーク」、左下に「うすい」。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2022年5月30日   
・撮影場所:下野市上古山《かみこやま》   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・市章と「量水器」の文字入り、菱形網目地模様の水色プラスチック製角型蓋。
量水器蓋

・撮影日:2017年2月18日   
・撮影場所:下野市自治医科大学付近にて   
・撮影者:なっくんさん提供
下野市マンホール 旧石橋町(いしばしまち)
・グリム童話の代表作でもある「赤ずきん」のキャラクターをモチーフにデザイン。
旧石橋町はグリムの故里ドイツのディーツヘルッタ―ル町(旧 シュタインブリュッケン)とシュタインブリュッケンがドイツ語で「石橋」と言う事 から姉妹都市になり、グリムの里づくりの一環として「グリムの森・グリムの館」を作り 親子連れがのんびり過ごせ町民(市民)も石橋にいながらドイツ情緒を味わえる里づくりを行っています。
※カード記載の座標軸の場所に行きましたが、それらしき綺麗にした蓋は見つかりませんでした。 普通塗り直しとか、綺麗にしてますけどね!。(同じのが数枚有りました) 係の方に聞いても見ましたし、スマホで撮った位置情報の数字とカードの数字が同じなのでものは間違いないと思います。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年3月23日   
・撮影場所:JR石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホールカード ・マンホールカードです。2017年12月9日、第6弾として全国64自治体で66種類(計252自治体293種類)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年12月10日
・配布場所:グリムの森「グリムの館」
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホールカード ・裏面には1994年に設置開始された上記マンホールと、「グリムの館」と「グリムの森イルミネーション」の写真とデザインの由来などが書かれています。
本マンホール蓋は、グリム童話「赤ずきん」をモチーフに製作しました。 下野市は旧石橋町時代、グリム兄弟にゆかりのあるドイツ・ヘッセン州の旧シュタインブリュッケン(現ディ-ツヘルツタ-ル市)と姉妹都市を締結しました。 日本語に訳すと「シュタイン=石」「ブリュッケン=橋」で、同じ「石橋」の名前を持ちます。 本市は姉妹都市の締結を機に「世界に誇るグリムの里づくり」をテーマにしたまちづくりを推進し、冬には地元ボランティアによる「グリムの森イルミネーション」を実施しています。 グリム童話をモチーフにした幻想的な光のファンタジ-を是非、お楽しみください。

・撮影日:2017年12月10日
・配布場所:グリムの森「グリムの館」
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・栃木県県央浄化センターで撮った展示用マンホール。 上記と同じカラーデザインの12時6時違い。実敷設蓋もけんちゃんさんから頂いています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年1月31日   
・撮影場所:栃木県県央浄化センター   
・撮影者:けんちゃんさん提供
下野市のマンホール ・上記の6時に鍵穴があるタイプです。けんちゃんさんから鍵穴違いの上記実敷設蓋を頂いています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール ・上記のノンカラー版。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール ・上記と6時の違いです。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年3月23日   
・撮影場所:JR石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市の小型 ・上記デザインの30センチサイズ。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2018年2月11日   
・撮影場所:グリムの森 北側の道路   
・撮影者:けんちゃんさん提供
下野市マンホール ・旧石橋町章入り亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール ・旧町章入り亀甲模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール ・旧石橋町章入り亀甲模様。受け枠に縁取りが有ります。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール ・旧石橋町章入り亀甲模様。受け枠に縁取りが有ります。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市小型蓋 ・旧石橋町章入り水道制水弁小型蓋。  

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市小型蓋 ・旧石橋町章入り。
水道制水弁小型蓋。  

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市小型蓋 ・旧石橋町章入り。
水道制水弁小型蓋。  

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市小型蓋 ・下野市章入り。
水道排泥制水弁小型蓋。
市章は「下」の字をモチーフに図案化した。  

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市小型蓋 ・下野市章入り。
水道制水弁小型蓋。 DIP・・ダクタイル鋳鉄管(材質に粘りが有って強い)

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市消火栓蓋 ・旧町章入り消火栓蓋。  

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市の消火栓 ・上記より横に細長く、「消火栓」の文字が無色です。    特に上から1、2段目の水玉の数がこちらの方が少ない。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年12月10日   
・撮影場所:グリムの森「グリムの館」付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市消火栓蓋 ・旧石橋町章入り消火栓蓋。  

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市時計塔 ・石橋駅西口広場のグリム童話をイメージした高さ16mの時計塔です。塔には「シンデレラ」 「赤ずきん」「ヘンゼルとグレーテル」「ブレーメンの音楽隊」が8時、正午、5時の三回 からくり時計ようにまわり、皆さんをメルヘンの世界に誘います。街灯も洒落てます。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線石橋駅西口前   
・撮影者:かなちゃん提供

下野市のマンホール 旧国分寺町(こくぶんじまち)
・南河内町、国分寺町で運営されていた「自治医大周辺下水道組合」の 汚水管マンホール蓋。
「自治医大周辺下水道組合」は2006年1月10日に、下野市が発足すると同時に解散され、 その業務は下野市下水道課に引き継がれている。
デザインは、かつて下水道組合を構成していた南河内町と国分寺町の町花が共に「菊」であったことから、その菊を幾何学模様でデザインしたものです。(こばちゃんより)

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線小金井駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール蓋 ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月6日   
・撮影場所:下野市薬師寺付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市小型マンホール蓋 ・上記の小型タイプ。
汚水管小型マンホール蓋

・撮影日:2017年9月6日   
・撮影場所:下野市薬師寺付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市マンホール蓋 ・上記の「うすい」表記。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2017年9月6日   
・撮影場所:下野市薬師寺付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧国分寺町章入りカラー磁器タイル仕様です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧国分寺町章入り亀甲模様。町章は「こく」の図案化です。受枠にV字模様。受枠に模様の無いタイプもかなちゃんから頂いています。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧国分寺町章入り亀甲模様。
雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・柴南地区の集落排水の蓋。デザインは、町の花「キク」。処理場は「柴南地区クリーンセンター」。

・撮影日:2012年2月18日   
・撮影場:下野市柴   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・柴南東部地区の集落排水の蓋。デザインは、町の木「アカソネ(アカシデ)」と町の鳥「ハト」。処理場は「柴南東部地区クリーンセンター」。

・撮影日:2021年6月11日   
・撮影場:下野市柴   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・柴南東部地区農集排の親子蓋。親蓋は鉤括弧を並べたような地模様。      

・撮影日:2021年6月11日   
・撮影場:下野市柴   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・旧町章と、100年前に作られた直径4mのからくり水車のデザイン。
集落排水汚水管マンホール蓋

・撮影日:2011年4月29日   
・撮影場所:下野市国分寺   
・撮影者:山崎さん提供
下野市のマンホール ・上記デザインの姿川西部地区農集排の親子蓋。親蓋は鉤括弧を並べたような地模様。   

・撮影日:2021年6月11日   
・撮影場:「天平の丘公園」付近   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市の小型蓋 ・旧国分寺町章入り。
水道仕切り弁小型蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線小金井駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市の小型蓋 ・旧国分寺町章入り。
水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線小金井駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市の小型蓋 ・旧国分寺町章入り。
水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市の空気弁 ・旧国分寺町章入り。
水道空気弁蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線小金井駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧国分寺町章入り。
消火栓蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線小金井駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧国分寺町章入り。
消火栓蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近
・撮影者:かなちゃん提供

下野市のマンホール 旧南河内町(みなみかわちまち)
・旧南河内町章入り亀甲模様。
汚水管マンホール蓋。
町章は「カ・ワ」を図案化です。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧南河内町章入り亀甲模様。右上のマークは下記拡大図を参照。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近※南河内町の最寄り駅は自治医大駅です。   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・『右上のマークはパンダの親子で、住宅・都市整備公団で 自治医大駅周辺の開発を進めた際に使われたものです。当時、上野動物園の パンダが栃木県那須産の笹を主食にしていたことに由来しているようです』。 ※下野市役所建設水道部下水道課業務管理グループ  Y様よりの回答です。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・穴あき亀甲地模様、中央に旧南河内町章と下に「雨水」の文字、受枠にV字模様。
雨水管マンホール蓋蓋

・撮影日:2017年2月17日   
・撮影場所:下野市自治医科大学付近にて   
・撮影者:なっくんさん提供
下野市のマンホール ・町の木「モミジ」と町の花「キク」がデザインされています。「みなみかわち」と「集落排水」の文字。
吉田東地区の農集排の蓋と思われます。親子蓋がその仕様でした。(路上の美術館さんより)

・撮影日:2019年4月27日   
・撮影場所:下野市(旧河内郡南河内町)   
・撮影者:takakarnさん提供
下野市のマンホール ・上記には「集落排水」の文字の下に鍵穴があり、こちらにはありません。 下坪山地区農集排の蓋。   

・撮影日:2021年6月11日   
・撮影場:下野市絹板   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・上記デザインの下坪山地区農集排の親子蓋。親蓋は六角形と三叉を組み合わせたような地模様。   

・撮影日:2021年6月11日   
・撮影場:下野市絹板   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・上記と仕様違いの吉田西地区農集排の蓋。   

・撮影日:2011年2月6日   
・撮影場:吉田西小学校付近   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・上と同じ吉田西地区農集排の親子蓋。親蓋は亀甲模様。   

・撮影日:2021年6月11日   
・撮影場:下野市東根   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市のマンホール ・上と同じ吉田西地区農集排の仕様違い。   

・撮影日:2011年2月6日   
・撮影場:下野市上坪山   
・撮影者:路上の美術館さん提供
下野市の小型蓋 ・旧南河内町章入り。
水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近。   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市の空気弁 ・旧南河内町章入り。
水道空気弁蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市のマンホール ・旧南河内町章入り。
消火栓蓋。

・撮影日:2012年9月10日   
・撮影場所:JR宇都宮線自治医大駅東口付近   
・撮影者:かなちゃん提供
下野市消火栓蓋 ・オレンジ地色に纏を2本配し、上部に旧町章と「消火栓」の文字のデザイン。 受け枠はTの字の向きを交互に1周した模様。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年9月6日   
・撮影場所:JR自治医大駅駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供

下野市のマンホール 越境蓋
茨城県城里町(しろさとまち)旧桂村の蓋です。
旧村章の周りに「かつら」の文字と村の鳥「ウグイス」村の花「カンナ」村の木「カツラ」が描かれています。

・撮影日:2014年2月23日   
・撮影場所:下野市小金井オオタニの駐車場   
・撮影者:kimkimさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ