鳴門市のマンホール

鳴門市のマンホールカード ・マンホールカードです。4月3日、第4弾として全国42自治体で50種類(計170種類)の マンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・撮影日:2017年4月26日
・配布場所:鳴門市役所下水道課(共済会館1F)
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市のマンホールカード ・裏面には2002年に設置開始された上記マンホールと、「大鳴門橋と渦潮」と「鯛」と「梨」の写真とデザインの由来などが 書かれています。
鳴門市のマンホール蓋は、公募で選ばれた市内の中学生の案をもとに作成しました。 図柄の上部には、四国の玄関口である鳴門と淡路島をつなぐ「大鳴門橋」をシンプルに表現。 船が行きかう「鳴門海峡」をブルーで描写し、その左下から右中央部へかけて、世界最大級を誇る「渦潮」をなめらかな曲線で描き出しました。 また、中央にあしらった名産「梨」の隣に、鳴門海峡の急流にもまれ、適度な脂の乗りと引きしまった身が一級品と評判の「鯛」をデザインしています。 鳴門の渦潮は、時に直径が30mに達するなど、その迫力は一見の価値あり。 是非、本カードの絵と見比べてみてください。

・撮影日:2017年4月26日
・配布場所:鳴門市役所下水道課(共済会館1F)
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市のマンホール ・上記の実敷設蓋です。

・撮影日:2017年4月26日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市の展示蓋 ・鳴門市下水道課に展示されている上記デザインのカラー蓋です。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2018年7月2日
・撮影場所:鳴門市役所下水道課(別館・共済会館内)
・撮影者:こばちゃんさん提供
鳴門市のマンホール ・上記のノンカラー。市民から募集したデザインです。本州と四国を結ぶ本四架橋ルートの一つ『大鳴門橋』と鳴門海峡の「渦潮」、及び名物の「タイ」が飛び跳ねる姿がデザインされ、中ほどには「ナシ」がまた海上には「小舟」も数隻見えます。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市のマンホール ・上記の親子。親蓋は亀甲模様。
汚水管マンホール蓋

・撮影日:2019年10月5日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:donguri188さん提供
鳴門市小型蓋 ・上記のミニサイズ版。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市の小型蓋 ・上記とは12時部分の形状が違います。
汚水枡小型蓋

・撮影日:2015年9月21日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
鳴門市のマンホール ・上記と同じく大鳴門橋、渦潮、鯛、梨のデザインですが、 小さな渦潮も描かれ、小舟は消えています。
橋と梨、文字のデザインが違って、文字の配置が左右逆になっています。 鳴門市役所の職員さんから聞いた話では、2000ケ以上ある敷設した蓋の中に蓋製造会社とのデザイン決定に行き違いが出て、 わずか6ケ程しか存在しないとのことです。(薄毛の髭のっぽさん)
汚水管マンホール蓋

・提供日:2014年3月15日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:やまっぺさん提供
鳴門市Bのマンホールカード ・マンホールカードです。 2024年7月26日、第23弾として41種41自治体(累計1076種・714自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2024年8月12日
・配布場所:【平日】鳴門市役【土日祝】鳴門観光案内所
・撮影者:なおぴぃさん提供
鳴門市Bのマンホールカード ・裏面には1993年に設置開始された上記マンホールと、「鳴門海峡と渦潮」と「大鳴門橋」の写真とデザインの由来などが書かれています。
鳴門市北東端にある鳴門海峡は、世界最大級ともいわれる渦潮が発生し、最大時の直径は20~30m、潮流の速さは約20km/hにもなります。 特に大潮の日は、轟音ともに飛沫(しぶき)をあげて巻くスケールの大きな渦潮を、大鳴門橋下の遊歩道や観光船から見ることができ、吸い込まれそうなスリルを体感できます。 大鳴門橋は、1985年に開通した全長1629mの吊橋で、四国と関西圏の人の交流と物流の大動脈です。 マンホール蓋は、鳴門海峡と渦潮、その海峡を結ぶ大鳴門橋が描かれ、鳴門市の観光名所の風景を、ダイナミックな構図と鮮やかな色彩に彩ったデザインが大変好評です。

・入手日:2024年8月12日
・配布場所:【平日】鳴門市役【土日祝】鳴門観光案内所
・撮影者:なおぴぃさん提供
鳴門市のマンホール ・上記カード座標位置の蓋です。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2024年8月12日
・撮影場所:JR鳴門駅前のロータリー
・撮影者:なおぴぃさん提供
鳴門市のマンホール ・上記デザインの展示カラー蓋。
※2018年7月2日現在、鳴門市役所下水道課窓口には、マンホールカード採用デザイン蓋の展示蓋とともに、こちらの蓋も置かれていました。 ポンプ場まで行かなくても市役所で両方撮影できます。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月24日
・撮影場所:鳴門市撫養ポンプ場
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
鳴門市のマンホール ・上記デザインのノンカラー。本四架橋の大鳴門橋と橋下の渦潮をデザイン。「なるとし」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市のマンホール ・上記と同デザインで、受枠にV字模様。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月21日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
鳴門市のマンホール ・上記のカラー版。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月21日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
鳴門市のマンホール ・徳島ヴォルティスのマスコット「ヴォルタくん」と「ティスちゃん」を描き、「がんばれ!徳島ヴォルティス」と書かれているプレート蓋。 「なるとし」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2019年5月14日
・撮影場所:鳴門線鳴門駅前
・撮影者:多摩一番さん提供
鳴門市のマンホール ・徳島ヴォルティス応援マンホール3種の内の1種です。 徳島ヴォルティスのロゴ、マスコット「ヴォルタくん」と「ティスちゃん」を描き、「WELCOME TO NARUTO CITY」と書かれているプレート蓋。 「なるとし」「うすい」の文字。背景に薄い色で渦潮が入っています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2019年10月5日
・撮影場所:鳴門駅周辺
・撮影者:donguri188さん提供
鳴門市のマンホール ・徳島ヴォルティス応援マンホールの1種です。 徳島ヴォルティスクラブのロゴに「鳴門市×徳島ヴォルティス」の文字入り。 「なるとし」「うすい」の文字。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2019年10月5日
・撮影場所:鳴門駅周辺
・撮影者:donguri188さん提供
鳴門市のマンホール ・鳴門市の象徴である鳴門の渦をイメージした市章と亀甲模様デザイン。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市のマンホール ・同じデザインで開閉用の取っ手が付いています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市のマンホール ・上記の取っ手の無いタイプで、下部に鍵穴。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2015年9月21日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
鳴門市のマンホール ・手作りで市章を描いた120Cmの蓋。左右に鍵穴。

・撮影日:2015年9月21日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:薄毛の髭のっぽさん提供
鳴門市の小型 ・市章の周りを丸と台形でそれぞれ1周ずつ囲い、市章のしたに「公共汚水ます」の文字入り小型蓋です。
公共汚水桝小型蓋

・撮影日:2017年4月26日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市の小型 ・上記とは地模様違いで、市章のしたに「公共汚水ます」の文字入り小型蓋です。
公共汚水桝小型蓋

・撮影日:2018年4月11日
・撮影場所:鳴門市市役所
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市の小型蓋 ・網目模様に市章と「制水弁」の文字。
水道制水弁小型蓋。

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市の量水器蓋 ・タイルの地模様に水マークと「量水器」の文字入り。

・撮影日:2016年9月13日
・撮影場所:鳴門市
・撮影者:あおさん提供
鳴門市の小型 ・斜め格子地模様、市章と「量水器」文字入りの角型蓋2枚入り。
量水器蓋

・撮影日:2018年4月11日
・撮影場所:鳴門市市役所
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市の消火栓蓋 ・網目模様に市章と「消火栓」の文字の角型消火栓蓋。

・撮影日:2012年4月1日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:かなちゃん提供
鳴門市のマンホール ・上記を黄色く塗った物です。
角型消火栓蓋

・撮影日:2017年4月26日
・撮影場所:JR鳴門駅付近
・撮影者:ひまわり薬局さん提供
鳴門市の消火栓蓋 ・珍しい中央部分が青色に塗られた丸型消火栓蓋。水玉模様地にはしご車のデザイン、市章と「消火栓」文字入りで、外周部分は黄色、中心部分は青地に塗られています。

・撮影日:2013年3月16日
・撮影場所:鳴門市大麻町
・撮影者:姫さん提供。
鳴門市の電気蓋 ・中央に「電気」下部に「OK」、上部に「T-2」の文字入りです。700Φ。
「OK」は、長野県 東筑摩郡山形村にあるコンクリート製品を作る(株) オーイケです。
他にも各種ありますのでメーカー・(株)オーイケの蓋をご覧ください。

・撮影日:2016年9月13日
・撮影場所:鳴門市大塚美術館
・撮影者:あおさん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ