長生郡長南町のマンホール

長生郡長南町のマンホール ・中央の稲穂と町章をデザインした袖凧を囲み町花:べに花を周りに配した 集排管マンホール蓋。
袖凧は東上総(ひがしかずさ)地方に伝わる特徴的な形の凧です。中でも江戸時代 後期の19世紀初めに物干しの浴衣を見て、また、職人の印半纏を見て考案されたとも 伝えられる長南袖凧は「長南トンビ」とも呼ばれ、全国的にその名が知られています また、町の水稲は水田が粘土質を含む為水持ちが良く美味しいコメがとれ ブランド米「清流」として多く生産されている事から稲穂もデザインされています。

・撮影日:2014年3月12日   
・撮影場所:千葉県長生郡長南町須田地内   
・撮影者:かなちゃん提供
長生郡長南町のマンホール ・上記の親子型タイプで親は変形テトラポッドデザインです。

・撮影日:2014年3月12日   
・撮影場所:長生郡長南町須田地内   
・撮影者:かなちゃん提供
長生郡長南町のマンホール ・上記デザインの芝原地区農集排の小型盤。

・撮影日:2022年1月27日   
・撮影場所:長南町豊原   
・撮影者:路上の美術館さん提供
長生郡長南町のマンホール マーク部分をアップで
・豊栄東部地区農業集落排水処理プラントの門に埋め込まれたプレート。
給田地区と芝原地区の処理プラントの門にも同じプレートが埋め込まれていました。

・撮影日:2022年1月27日   
・撮影場所:長南町芝原   
・撮影者:路上の美術館さん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ