千葉県のマンホール

千葉市のマンホール ・穴あき亀甲模様に県章と「雨水」の文字。
雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2015年8月16日   
・撮影場所:野田市野田市駅付近   
・撮影者:山崎さん提供
千葉市のマンホール ・毘沙門亀甲模様の汚水管マンホール蓋。 県章、「汚水」と上下に鍵穴です。

・撮影日:2015年10月14日   
・撮影場所:柏市柏の葉4丁目(柏の葉公園)   
・撮影者:かなちゃん提供
千葉市のマンホール ・毘沙門亀甲模様の雨水管マンホール蓋。 県章、「雨水」と上下に鍵穴です。

・撮影日:2015年10月14日   
・撮影場所:柏市柏の葉4丁目(柏の葉公園)   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市マンホール ・穴あき規格蓋、中央の県章の下に「千葉県」の文字入り、左右に鍵穴のあるマンホール蓋。

・撮影日:2016年11月12日   
・撮影場所:犬吠駅~犬吠埼灯台間(県道254号線)にて   
・撮影者:能尚さん提供
千葉県のマンホール1 ・千葉県「印旛沼流域下水道事務所」の雨水管マンホール蓋。
中央は県章(チハを図案化)

・撮影日:2012年1月5日   
・撮影場所:印西市山田地内(県道65号線)   
・撮影者:かなちゃん提供
千葉市のマンホール ・上記と同じ規格模様ですがこちらは「雨水」の文字が小さく、位置も低く 鍵穴が左右に有ります。
雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2013年11月29日   
・撮影場所:野田市関宿台町(ファミコン付近)   
・撮影者:かなちゃん提供
>県の雨水マンホール ・県章のすぐ下に「雨水」の文字入り規格デザイン。 12時6時付近違いのタイプを琺瑯タイプさんから頂いています。

・撮影日:2018年1月16日   
・撮影場所:市原市高滝   
・撮影者:ツッシーさん提供。
船橋市のマンホール ・県章入り、6時に「雨」の文字、左右に鍵穴。 穴あき規格模様の雨水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年9月25日   
・撮影場所:北総線西白井駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
船橋市のマンホール ・県章入り、12時に「L」6時に「汚」「PAT」の文字。 3時9時に鍵穴。規格模様の汚水管マンホール蓋。

・撮影日:2014年9月25日   
・撮影場所:北総線西白井駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
県のマンホール ・手毬風地模様の穴あき蓋、中央に県章、その下に「雨水」の文字。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2016年8月16日   
・撮影場所:流山市   
・撮影者:杉さん提供
松戸市のマンホール ・ASD、中央に小さく県章、左下に「20-T-25」、右下に「うすい」、上部に日之出のマーク。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2021年5月7日   
・撮影場所:松戸市宮前町にて   
・撮影者:杉さん提供
我孫子市のマンホール ・県章入りのコンクリート製蓋。楕円の穴が6個開いています。

・撮影日:2018年8月17日   
・撮影場所:鎌ケ谷市道野辺にて   
・撮影者:杉さん提供
我孫子市のマンホール ・上記の蓋に「雨」の文字が入っています。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2018年8月17日   
・撮影場所:市原市馬立にて   
・撮影者:杉さん提供
我孫子市のマンホール ・中央に県章入りの飛散防止蓋。蓋全面格子状の穴が開いています。
雨水管マンホール蓋

・撮影日:2018年10月30日   
・撮影場所:我孫子市中里にて   
・撮影者:杉さん提供
県のマンホール ・鉄蓋工業のグレーチィング蓋。 納品リストには無かった蓋で驚きです。
雨水マンホール蓋

・撮影日:2021年8月31日   
・撮影場所:我孫子市   
・撮影者:杉さん提供
県流域Aのマンホールカード ・マンホールカードです。 2023年12月15日、第21弾として34種34自治体(累計1002種・681自治体・3団体)のマンホールカードの無料配布が 開始されました。 表にはマンホール写真と位置情報が書かれています。

・入手日:2023年12月15日
・配布場所:千葉県現代産業科学館
・撮影者:杉さん提供
県流域Aのマンホールカード ・裏面には2023年に設置開始された上記マンホールと、「チーパくん」と「鯛」、「イセエビ」、「落花生」の写真とデザインの由来などが書かれています。
千葉県は、明治6(1873)年6月15日に当時の印旛県、木更津県の両県が合併して誕生し、令和5(2023)年には誕生150年の節目の年を迎えました。 この度これを記念したマンホール蓋を製作しました。 デザインに使用したロゴマークは、ちばの宝船をイメージしており、風を受けて、力強く未来に向けて進んでいく様子が表現されています。 また、船には縁起物や千葉の名産品である鯛、イセエビ、落花生を載せており、お祝いの意味が込められています。 このマンホール蓋は幕張メッセ周辺など県内11か所に設置しています。 ぜひ見つけてみてください。

・入手日:2023年12月15日
・配布場所:千葉県現代産業科学館
・撮影者:杉さん提供
県の蓋 マーク部分をアップで
・上記のカードのデザインの展示蓋です。千葉県現代産業科学館1階ロビーに展示されています。
流域下水道マンホール蓋

・撮影日:2023年12月15日   
・撮影場所:千葉県現代産業科学館1階ロビー   
・撮影者:杉さん提供
県の蓋 ・千葉県誕生150周年記念ロゴマークのデザインで、上部に「千葉県誕生150周年」、下部に「千葉県流域下水道」の文字入りのプリントシールタイプです。 ロゴマークは、県のマスコットキャラクター「チーバくん」の生みの親である坂崎千春さんが作成。 ちばの宝船をイメージしており、風を受けて、力強く未来に向けて進んでいく様子が表現されています。 また、船には縁起物や千葉の名産品である鯛、イセエビ、落花生を載せており、お祝いの意味が込められています。(千葉県誕生150周年記念HPより) 歩道内に設置されたマンホール(11箇所)と下水処理場(5箇所)の計16箇所に設置しています。
下の蓋はカード座標位置の蓋です。 (千葉市美浜区美浜ZOZOマリンスタジアム前、2024/7/8杉さん撮影)カード蓋をアップで

流域下水道マンホール蓋

・撮影日:2023年10月1日   
・撮影場所:我孫子市土木センター前の日の出通りを渡った向かいの歩道上   
・撮影者:たかちゃんさん提供
我孫子市のマンホール ・東京市型蓋、「手賀沼」「土地改良区」の文字入りマンホール蓋。 上の蓋向かいの歩道上に3枚点在していました。

・撮影日:2018年10月30日   
・撮影場所:我孫子市中里にて   
・撮影者:杉さん提供
千葉県のマンホール ・千葉県章入り規格デザインの手賀沼流域下水道(松戸市、柏市、流山市、我孫子市、鎌ケ谷市、印西市、白井市)の蓋。 穴を塞いだ蓋をうちまさんから頂いています。

・撮影日:2014年10月25日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市中佐津間   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
県のマンホール ・上記と文字の位置や大きさが違う。
手賀沼流域下水道マンホール蓋

・撮影日:2021年9月2日   
・撮影場所:鎌ヶ谷市中佐津間   
・撮影者:うちまさん提供
我孫子市のマンホール ・火の字の様な地模様の蓋、中央に県章、その上に「手賀沼」、下に「流域下水道」の文字入り。
手賀沼流域下水道のマンホール蓋

・撮影日:2018年10月30日   
・撮影場所:我孫子市つくし野にて   
・撮影者:杉さん提供
我孫子市のマンホール ・上記の親子です。親蓋も子と同じ地模様です。
手賀沼流域下水道のマンホール蓋

・撮影日:2018年10月30日   
・撮影場所:我孫子市つくし野にて   
・撮影者:杉さん提供
千葉県のマンホール ・千葉県章入り規格デザインの江戸川左岸流域下水道(市川市、船橋市、松戸市、野田市、柏市、流山市、鎌ヶ谷市、浦安市)の蓋。700Φ。

・撮影日:2016年2月21日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供。
市川市マンホール蓋 ・上記と同じ江戸川左岸流域下水道。上記とは、文字の位置や大きさ、12時6時の形状違いで、 こちらは両脇に鍵穴があります。

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホール蓋 ・上記と同じ江戸川左岸流域下水道。上記とは、文字の位置や大きさ、12時6時の形状違いで、 こちらは上下部に鍵穴があります。

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
県の蓋 ・受枠付き穴なしJIS規格パターンの蓋。中央に「千葉県章」、上に「江戸川左岸」、中央下に「流域下水道」の名前入り。上部に「蝶番」、中央斜め左右対称に「コジリ穴」、下部に「バール穴」を配置。
江戸川左岸流域下水道蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
千葉市のマンホール蓋 ・規格蓋、中央に県章、上に「印旛沼」下に「流域下水道」の文字。
印旛沼流域下水道の蓋

・撮影日:2015年6月20日   
・撮影場所:四街道市   
・撮影者:イッコーさん提供
>県のマンホール ・テトラポッドと六角形の組合せ模様。 中央に県章、4ケ所に穴あきマンホール蓋。

・撮影日:2018年7月9日   
・撮影場所:市川市市川駅周辺   
・撮影者:ツッシーさん提供
千葉市のマンホール ・千葉県章入り規格模様の空気弁マンホール蓋。空気弁の文字と左に鍵穴有り。 受け枠に同心円状に破線、一点破線、破線の模様が有ります。

・撮影日:2015年6月14日   
・撮影場所:野田市船形地内   
・撮影者:かなちゃん提供
千葉市のマンホール ・千葉県章入り規格模様の流量計マンホール蓋。流量計の文字と左に鍵穴有り。 受け枠に同心円状に破線、一点破線、破線の模様が有ります。

・撮影日:2015年6月14日   
・撮影場所:野田市船形地内   
・撮影者:かなちゃん提供
松戸市のマンホール ・ひし形模様 上に千葉県章 下に「中水道空気弁」、外周は空色地に水玉模様、 受枠にT模様。
角形中水道の空気弁蓋

・撮影日:2021年4月20日   
・撮影場所:幕張メッセ前の歩道   
・撮影者:ツッシーさん提供
成田市小型蓋 ・同心円地模様、中央に県章と「250KG」の文字入りのプラスチック製小型蓋。

・撮影日:2016年6月18日   
・撮影場所:成田市   
・撮影者:イッコーさん提供
>千葉県の消火栓蓋 ・千葉県水道局章(旧)入り円形消火栓蓋。ビル街を背景にピンク色のはしご車 と下に「消火栓」の文字。千葉県水道局は千葉県北西部などの11市を 給水区域として水道事業を行っている。消防車が左向きの円形消火栓が 殆んどですが、且つ背景がビル街になっている蓋も珍しいと思います。 11市は千葉市、船橋市、松戸市、習志野市、市原市、成田市、印西市、 白井市の一部と市川市、浦安市、鎌ケ谷市の全域になります。

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>千葉県の消火栓蓋 ・上記の新しい蓋で色が濃いのかと思いましたが、 右のビルは灰色なので、色違いの蓋です。印西市にもありました。
丸型消火栓蓋

・撮影日: 2016年3月5日   
・撮影場所:市原市五井駅付近にて   
・撮影者:rewwoodさん提供
>千葉県の消火栓蓋 ・上記と同デザインの受け枠に縁取りが有るタイプ。

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>県の消火栓マンホール ・上記の蓋の枠を黄色で縁取りした物です。

・撮影日:2017年12月17日     
・撮影場所:千葉駅駅前   
・撮影者:ツッシーさん提供
千葉市の消火栓蓋 ・上記の受枠の模様違い。水の字に見える珍しい模様です。
丸型消火栓の蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:千葉市千葉駅近く   
・撮影者:めぐさん提供
>千葉県の消火栓蓋 ・千葉県水道局章(旧)入り円形消火栓蓋。
中央部の亀甲模様地に局章と消火栓の文字、その周囲を黄色地に水玉模様の帯で囲み受け枠に縁取りが有ります。 松戸市で琺瑯タイプさん撮影の蓋、頂いています。

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:北総鉄道白井駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
県の子蓋 ・上記の蓋は黄色地ですが、こちらの蓋はオレンジ地で違う。
千葉県水道局消火栓蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市消火栓蓋 ・上記と同じタイプの色が取れた物と思われますが、受枠には模様がありません。 直径約60cm
丸型消火栓の蓋

・撮影日:2014年9月23日   
・撮影場所:市川市二俣新町駅付近   
・撮影者:イッコーさん提供
県の蓋 ・上記の蓋はノンカラーですが、こちらの蓋はオレンジ地で違う。
千葉県水道局消火栓蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
千葉市の消火栓蓋 ・上記ノンカラーで受枠にV字模様。
丸型消火栓の蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:船橋市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
県の子蓋 ・上記の蓋は受枠付きノンカラーでVパターンが3分割されてますが、こちら蓋は3分割の中央に白○とオレンジ地が違う。
千葉県水道局消火栓蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
船橋市のマンホール ・亀甲模様に千葉県水道局章(旧)と「双口 消火栓」の文字入り。周囲は水玉模様。直径約60cm。

・撮影日:2014年9月23日   
・撮影場所:千葉市幕張   
・撮影者:あおさん提供。
市川市消火栓の蓋 ・上記と同タイプの蓋で、水玉模様部分が黄色で、縦書きの「双口」と「消火栓」の文字。
双口消火栓の蓋

・撮影日:2018年9月24日   
・撮影場所:市川市 妙典駅前   
・撮影者:TOMOYAさん提供。
市川市マンホール蓋 ・上記と同タイプの蓋で、「空気弁付 消火栓」の文字です。600Φ。
空気弁付消火栓蓋

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:千葉市   
・撮影者:あおさん提供
県の子蓋 ・縁石・受枠付き()Iパターンと六角形パターン、中央に六角形の周囲をテトラポット6個が囲むASPSパターンの蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、その下に「消火栓」の名前入り。中央上に「蝶番」、中央斜め左右対称に「コジリ穴」、下部に「バール穴」を配置。
千葉県水道局消火栓蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホール蓋 ・歩道タイル仕様、中央に千葉県水道局章(旧)、その下に小さく「消火栓」の文字入り。600Φ。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:千葉市   
・撮影者:あおさん提供
市川市消火栓の蓋 ・黄色の格子地模様の蓋に、千葉県水道局旧マークと「消火栓」の文字。
消火栓の蓋。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
千葉市の消火栓蓋 ・上記のノンカラー。
丸型消火栓の蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:船橋市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
松戸市消火栓蓋 ・上記の字体違い。
丸型消火栓蓋

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:松戸市下矢切   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
習志野市の消火栓蓋 ・上記とは地模様の升目や、左右の鍵穴部分が凸になっている点などが違います。
丸型消火栓の蓋

・撮影日:2017年6月20日   
・撮影場所:習志野市   
・撮影者:あおさん提供
千葉市の双口消火栓蓋 ・格子地模様の蓋に千葉県水道局章(旧)と「双口消火栓」の文字。
丸型双口消火栓の蓋

・撮影日:2015年3月29日   
・撮影場所:船橋市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
成田市ハンド ・千葉県水道局章(旧)と「双口消火栓」の文字入りの菱形地模様の角型蓋です。 8つに仕切られたモルタル製受枠付。
角型双口消火栓の蓋

・撮影日:2016年7月30日   
・撮影場所:浦安市   
・撮影者:イッコーさん提供
県のマンホール ・東京市型、中央に県章、上に「工水」、下に「消火栓」の文字。 工水の消火栓は初めて見つけました。
丸形工水消火栓蓋

・撮影日:2021年7月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:杉さん提供
県のマンホール ・受枠付きノンカラーの小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央の左から右へ反時計回りで「仕切弁」の名前入り。中央の右側に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局仕切弁小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市マンホール蓋 ・県水道局章(旧)と仕切弁の文字、弁の文字の上に旧海上町章(うなかみまち)が入っています。200Φ。 旧海上町は2005年(平成17年)7月1日 - 旭市、香取郡干潟町、海上郡飯岡町と対等合併し、旭市になりました。
仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:習志野市谷津干潟   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホール蓋 ・県水道局章(旧)と仕切弁の文字、弁の文字の上にSの字が入っています。200Φ。
こちらは下部に「コジリ穴」のみを配置ですが、市川市にて撮影の受枠の上部にも配置している蓋を馬明さんから頂いています。
S仕切弁小型蓋

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:千葉市   
・撮影者:あおさん提供
市川市仕切弁の蓋 ・上記と似ていますが、字体も違って弁の文字の上の文字が違うようです。
仕切弁小型蓋。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
>千葉県の水道仕切り弁小型蓋 ・水道仕切弁小型蓋。
上記の周囲を黄色地に水玉で囲んだデザイン。

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:北総鉄道白井駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>千葉県の水道仕切り弁小型蓋 ・黄色地に菱型模様が散らばった水道仕切り弁小型蓋。 中央に千葉県水道局章、上にS仕切り弁の文字、下に鍵穴。 「S」は英語の“Stopbulb”の頭文字です(鎌ヶ谷市下水道課より)。 松戸市で撮影の蓋を琺瑯タイプさんから頂いています。 水道仕切弁小型蓋。

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:新京成電鉄新鎌ケ谷駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
市川市仕切弁の蓋 ・水道局章(旧)と「仕切弁」「S・S」の文字。
SS仕切弁小型蓋。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
>県の仕切弁マンホール ・亀甲模様、中央に県水道局章(旧)とそのすぐ下に「仕切弁」の文字。
仕切弁マンホール蓋

・撮影日:2018年3月23日     
・撮影場所:市川市富浜仲江川沿い   
・撮影者:あおさん提供
県のマンホール ・受枠付きノンカラーの小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央の右から左へ時計回りで「制水弇」の名前入り。中央の右側に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局制水弇小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市バタフライ弁 ・小さな六角形の周りをテトラポッドのような形で囲った地模様、 県水道局章(旧)と「バタフライ弁」の文字入りで、外周も小さな六角形で2周しています。600Φ。
バタフライ弁の蓋

・撮影日:2016年11月12日   
・撮影場所:市川市妙典   
・撮影者:あおさん提供
市川市バタフライ弁 ・亀甲模様に県水道局章(旧)と「バタフライ弁」の文字入りで、外周は水玉模様地です。
バタフライ弁の蓋

・撮影日:2017年7月18日   
・撮影場所:船橋市   
・撮影者:あおさん提供
成田市バタ弁 ・斜め格子地模様、旧千葉県水道局章と「バタ弁」の文字。左右の鍵穴が塞がれています。
バタ弁のマンホール蓋

・撮影日:2016年6月18日   
・撮影場所:成田市   
・撮影者:イッコーさん提供
市川市バタ弁 ・上記と同じ蓋ですが、こちらは鍵穴が塞がれていません。
バタ弁の蓋

・撮影日:2017年7月18日   
・撮影場所:船橋市   
・撮影者:あおさん提供
市川市マンホール蓋 ・県水道局章(旧)、その下に「アングルバルブ」の文字入りの亀甲模様の親子蓋です。 アングルバルブは、出入口が互いに90°の方向にある止め弁で、流体の流量調整および遮断装置として用いられる。
アングルバルブマンホール蓋

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
市川市マンホール蓋 ・上記と同じ亀甲模様の親子です。県水道局章(旧)、その下に「空気弁」の文字入り。
空気弁マンホール蓋

・撮影日:2016年9月30日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
千葉市の水道排水栓 ・千葉県水道局章(旧)と「排水栓」文字入り、周囲は青地に水玉模様。
水道排水栓蓋。

・撮影日:2018年9月24日   
・撮影場所:市川市 妙典駅前   
・撮影者:TOMOYAさん提供。
市川市排水栓の蓋 ・上記の受枠にV字模様があるタイプ。700Φ。
排水栓マンホール蓋

・撮影日:2014年8月19日   
・撮影場所:市川市行徳   
・撮影者:あおさん提供
千葉市のマンホール ・亀甲模様に、千葉県水道局章(旧)と「空気弁付」と「排水栓」の文字。周りは青地に水玉模様。
空気弁付排水栓小型蓋。

・撮影日:2015年5月17日   
・撮影場所:千葉県浦安市   
・撮影者:イッコーさん提供
県の子蓋 ・受枠付き水玉パターンの小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央下に「排水桝」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局排水桝小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
市川市空気弁 ・亀甲模様、千葉県水道局章(旧)と「空気弁」の文字いり。1000Φ。
空気弁の蓋

・撮影日:2016年11月12日   
・撮影場所:市川市妙典   
・撮影者:あおさん提供
県の子蓋 ・3分割受枠付きVパターンと水玉・亀甲パターンの蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、ほぼ中央に「空気弁」の名前入り。上部に「蝶番」、中央上斜め左右対称に「コジリ穴」、下部に「バール穴」を配置。
千葉県水道局空気弁蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
千葉市のマンホール ・亀甲模様に千葉県水道局章(旧)と「空気弁」「急」の文字入り。周囲は水玉模様。700Φ。
千葉県水道局は、千葉県北西部などの11市(千葉市、船橋市、松戸市、習志野市、市原市、成田市、印西市、白井市の一部と市川市、浦安市、鎌ケ谷市の全域)を給水区域とし、水道事業を運営しています。
急速空気弁蓋

・撮影日:2016年1月8日   
・撮影場所:浦安市順天堂浦安病院の前   
・撮影者:あおさん提供
千葉市のマンホール ・斜め格子模様に千葉県水道局章(旧)と「空気弁」「急」の文字、左右に鍵穴。
急速空気弁蓋

・撮影日:2015年6月5日   
・撮影場所:千葉市美浜区浜田の路上にて   
・撮影者:さと坊さん提供
船橋市のマンホール ・斜め格子地模様の蓋に、千葉県水道局旧マークと「双口空気弁」の文字。直径約60cm。   

・撮影日:2014年9月23日   
・撮影場所:千葉県市川市二俣新町駅付近   
・撮影者:イッコーさん提供
>市原市の空気弁マンホール ・斜め格子地模様、千葉県水道局章(旧)と「空気弁」の文字入り。
上水道空気弁マンホール蓋。

・撮影日:2012年8月19日   
・撮影場所:ちはら台駅付近   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
県の子蓋 ・8分割受枠付き菱形パターンの蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央に「單口排気弁」、その左に「←」の名前入り。中央左側に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局單口排気弁蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
>千葉県の排泥桝マンホール蓋 ・水道排泥桝マンホール蓋。 斜め格子模様地の上部に水道局章(旧)、その下に排泥桝の文字。

・撮影日:2013年10月27日   
・撮影場所:北総鉄道白井駅付近   
・撮影者:かなちゃん提供
>県の排泥枡マンホール ・上記と同タイプの蓋ですが、中央に水道局章(旧)、その下に「排泥枡」の文字入りです。 Φ630。

・撮影日:2018年3月23日     
・撮影場所:千葉県市川市   
・撮影者:あおさん提供
市川市排泥弁 ・亀甲模様の蓋に千葉県水道局旧マークと「排泥栓」の文字。受枠は「V」文字で丸囲い。給水区域は、千葉県北西部などの11市 (千葉市、船橋市、松戸市、習志野市、市原市、成田市、印西市、 白井市の一部と市川市、浦安市、鎌ケ谷市の全域)。 直径約60cm。松戸市で撮影の蓋を琺瑯タイプさんから頂いています。
排泥弁の蓋

・撮影日:2016年10月12日   
・撮影場所:市川市妙典   
・撮影者:あおさん提供。
市川市排泥弁 ・亀甲模様、千葉県水道局旧マークと「人孔」の文字入りです。700Φ。
排泥弁の蓋

・撮影日:2016年10月12日   
・撮影場所:市川市妙典   
・撮影者:あおさん提供
千葉市のマンホール マーク部分をアップで
・旧千葉県水道局章マークのようですが、今までと少し違っています。 「チ」と「ハ」にハッキリ読み取れます。菱形模様に「止水栓」の文字。

・撮影日:2015年5月17日   
・撮影場所:千葉県船橋市   
・撮影者:イッコーさん提供
>千葉県の止水栓蓋 ・旧千葉県水道局章マークと「止水栓」文字入り。直径15Cmです。
止水栓小型蓋

・撮影日: 2016年8月26日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:あおさん提供
県の子蓋 ・受枠付きノンカラーの小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央に「止水栓」の名前入り。中央の下に「長方形穴」を配置。市川市にて撮影の字体違いを馬明さんから頂いています。
千葉県水道局止水栓小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きノンカラーと黄色地の小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央に「止水栓」の名前入り。中央の下に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局止水栓小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きノンカラーの小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、その下に「止水栓」の名前入り。上部に「蝶番」、中央の下に「楕円形穴」を配置。
千葉県水道局止水栓小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きノンカラーの小蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、その下に右書き「栓水止」の名前入り。上部に「蝶番」、中央の下に「楕円形穴」を配置。
千葉県水道局右書き止水栓小蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付き菱形パターンの蓋。中央に「千葉県水道局旧章」、その下に「流量計」の名前入り。中央左右に「縦フック」、受枠に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局流量計蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県量水器 ・千葉県水道局章(旧)と「量水器」の文字入り縦二分割式角型蓋。菱形地模様。
量水器蓋

・撮影日:2016年8月28日   
・撮影場所:船橋市ふなばし三番瀬海浜公園バス停   
・撮影者:イッコーさん提供
県の子蓋 ・上記とは菱形の凸凹が逆。
千葉県水道局量水器蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きノンカラーの菱形パターンの蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央下に「量水器」の名前入り。中央の左側に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局二連結量水器蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きノンカラーの菱形パターンの蓋。中央上左に「千葉県水道局旧章」、ほぼ中央に「水器」の名前入り。
千葉県水道局量水器蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きプラスチックス製の蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、その左右に「水」「道」、中央に「積載禁止」、その下に「量水器」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局量水器蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県の子蓋 ・受枠付きプラスチックス製の斜め格子の蓋。中央上に「千葉県水道局旧章」、中央下に「量水器」の名前入り。下部に「コジリ穴」を配置。
千葉県水道局量水器蓋

・撮影日:2016年10月   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:馬明さん提供
県のマンホール ・斜め格子地模様、中央に県章、上に「工水」、下に「制水弁」の文字。
制水弁蓋

・撮影日:2021年7月13日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:杉さん提供
千葉市のマンホール ・斜め格子地模様に県章と「工水」「250AV」。700Φ。 「500AV」の文字入りをさと坊さん、「800AV」をツッシーから頂いています。
県工業用水のマンホール蓋

・撮影日:2016年1月27日   
・撮影場所:市川市南行徳 東西線南行徳駅近く   
・撮影者:あおさん提供。
成田市市ハンド ・上記と同じタイプの蓋で、下部の文字が「AV75」
県工業用水のマンホール蓋

・撮影日:2016年7月30日   
・撮影場所:市川市   
・撮影者:イッコーさん提供
千葉市のマンホール ・菱形地模様に、県章の上に「工水」下に「OSV」の文字入り。600Φ。
県工業用水の蓋

・撮影日:2016年10月26日   
・撮影場所:市川市広尾   
・撮影者:あおさん提供
千葉市のマンホール ・上記より細かい菱形地模様に、県章の上に「工水」下に「AV」の文字入り。900Φ。
県工業用水の蓋

・撮影日:2016年1月27日   
・撮影場所:市川市南行徳 東西線南行徳駅近く   
・撮影者:あおさん提供
千葉市のマンホール ・亀甲模様地、県章の上に「工水」下に「1000AV」の文字入り。 「1200AV」と「AV」だけの物もツッシーさんから頂いています。
県工業用水のマンホール蓋

・撮影日:2018年4月5日   
・撮影場所:君津市人見 人見神社周辺   
・撮影者:ツッシーさん提供
>千葉県の工業用水マンホール蓋 ・斜め格子模様角型蓋に「工水」千葉県章「800AV」の表示。 AVとは、Air Valveで空気弁、排気弁のこと。

・撮影日:2014年1月18日   
・撮影場所:市川市浜五井駅付近   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
千葉市のマンホール ・亀甲模様地、県章の上に「房総臨海工水」下に「800AV」の文字入り。
※房総臨海地区工業用水道事業は、千葉市以南、富津市に至る京葉臨海工業地帯の大半の区域並びに、茂原市の区域、佐倉市、市原市の一部の区域に、工業用水を供給するものです。
房総臨海工水のマンホール蓋

・撮影日:2018年4月6日   
・撮影場所:袖ヶ浦市奈良輪周辺   
・撮影者:ツッシーさん提供
千葉市のマンホール ・斜め格子地模様、中央円内に県章と「工水」の文字、上に「房総臨海」、下部に「800 空気弁」の文字入り。
房総臨海工水の空気弁マンホール蓋

・撮影日:2018年4月6日   
・撮影場所:袖ヶ浦市奈良輪周辺   
・撮影者:ツッシーさん提供
千葉市のマンホール ・上記と同タイプの蓋で、下部の文字が「空気弁 800」です。
房総臨海工水の空気弁マンホール蓋

・撮影日:2018年4月6日   
・撮影場所:袖ヶ浦市奈良輪周辺   
・撮影者:ツッシーさん提供
千葉市のマンホール ・上記と同タイプの蓋で、下部の文字が「800 制水弁」です。
房総臨海工水の制水弁マンホール蓋

・撮影日:2018年4月6日   
・撮影場所:袖ヶ浦市奈良輪周辺   
・撮影者:ツッシーさん提供
県のマンホール ・上部に県章を挟んで左右に「工水」の文字を配し、その下に9時から反時計回りで「仕切弁」の文字が入った小型蓋。
県工水の仕切弁小型蓋

・撮影日:2022年9月5日   
・撮影場所:市原市内   
・撮影者:Akiyoshiさん提供
市川市水道流量計室の蓋 マーク部分をアップで
・水道流量計室の蓋。 千葉県水道局旧マーク入り。

・撮影日:2012年5月20日   
・撮影場所:国府台   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
千葉市の蓋 ・青地に水玉模様、県水道局章(旧)と「量水器」の文字、親蓋は亀甲模様。
量水器蓋

・撮影日:2008年8月16日   
・撮影場所:船橋市   
・撮影者:fujisanTAROさん提供
>千葉県の道路距離標マンホール ・県章入り道路距離標マンホール。

・撮影日:2012年10月3日   
・撮影場所:市原市下矢田(国道297号の歩道)   
・撮影者:琺瑯タイプさん提供
千葉市のマンホール ・丸を縦横に鎖状に繋いだ地模様に、県章と「扉支柱」の文字。3か所なだらかな出っ張りがあって 全体的には3角形のような珍しい形のマンホールです。

・撮影日:2015年5月14日   
・撮影場所:千葉市   
・撮影者:さと坊さん提供
千葉市の側溝蓋 マーク部分をアップで
・県章と 「千葉県」の文字入り側溝蓋です。

・撮影日:2015年5月14日   
・撮影場所:千葉市南房総市白浜町   
・撮影者:ザキヤマさん提供
市川市マンホール ・県章と上に「基準点」、下に「千葉県」の文字入り。地模様は二重の菱形です。 Φ370。
基準点小型蓋

・撮影日:2017年10月2日   
・撮影場所:袖ヶ浦市   
・撮影者:あおさん提供
>千葉県の農業用水空気弁マンホール蓋 ・両総農業用水管空気弁蓋。 両総用水は、千葉県北東部(下総)の利根川 沿岸地域の排水と、 九十九里平野南部(上総)の地域への農業用水の 供給を目的とした用水路。 変形テトラポッド模様地に59号空気弁、農水、 両総の文字。

・撮影日:2014年3月12日   
・撮影場所:茂原市六ツ野地内   
・撮影者:かなちゃん提供

検索でこのページに直接いらした方は、ホームへどうぞ